JPS6343223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343223B2
JPS6343223B2 JP58043842A JP4384283A JPS6343223B2 JP S6343223 B2 JPS6343223 B2 JP S6343223B2 JP 58043842 A JP58043842 A JP 58043842A JP 4384283 A JP4384283 A JP 4384283A JP S6343223 B2 JPS6343223 B2 JP S6343223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
manufacturing
cuts
circumferential direction
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58043842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59169836A (ja
Inventor
Haruo Kusube
Kazuo Kakumaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP58043842A priority Critical patent/JPS59169836A/ja
Publication of JPS59169836A publication Critical patent/JPS59169836A/ja
Publication of JPS6343223B2 publication Critical patent/JPS6343223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/68Cutting profiles into the treads of tyres

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、生タイヤを金型で加流して円周方向
に連続して延びる主溝をトレツド部に形成した
後、トレツド表面のほぼ全巾に亘る複数のほぼ直
線状の切目を設けることにより、耐摩耗性とウエ
ツトグリツプ性とを向上しうるタイヤの製造方法
に関する。 一般に湿潤路面でのタイヤの制動力、旋回性能
を改善するためには、トレツド表面と路面間に介
在する水を効果的に排除する必要がある。従つて
トレツドパターンとして、リブタイプ又はラグタ
イプ等がおもに採用され、しかも円周方向に延び
るジグザグ状の主溝の溝巾、溝深さを大に形成し
かつ主溝からトレツド端部にのびる広幅の横溝を
設けることにより、排水性を向上している。 他方、このようなタイヤでは、とくに重車両用
のスチールラジアルタイヤにあつては、その重荷
重及びトレツドの接地圧分布に起因し、前記主溝
を狭む両縁凸部に沿い摩耗するいわゆるレールウ
エイ摩耗、走行方向のブロツク後端に偏摩耗が生
ずるいわゆるヒールアンドトウ摩耗、あるいはト
レツドシヨルダー部がトレツド中心部に比して摩
耗が進行するいわゆる肩落摩耗が生じる等の問題
がある。これらは、例えばレールウエイ摩耗につ
いては、主溝の両縁に沿つて一定間隔の細い横溝
を設けることにより、又肩落摩耗に対しては、ト
レツド両端部に多数の細い横溝を設けることによ
つて軽減しうるのではあるが、かかる横溝は、従
来、金型中に予め薄いブレートを突設し、加硫と
同時に形成してきたため、ブレートの変形防止の
観点からもその溝巾を小にするには限界があり、
その結果、トレツド部の剛性の低下によつて耐摩
耗性をむしろ低下させあるいは排水性にも悪影響
を及ぼすという問題があつた。 本発明はかかる問題点を解決しうるタイヤの製
造方法の提供を目的とし、本発明は生カバータイ
ヤを成形しこれを加硫した後、タイヤのトレツド
表面のほぼ全巾に亘りタイヤの赤道に対して傾斜
する複数個の切目を刃物で設けることを特徴とし
ている。 以下本発明の一実施例を図面にしたがつて説明
する。 まず、本発明のタイヤの製造方法で得られるタ
イヤについてその一例を述べると、該タイヤ1の
トレツド部2の右半分を展開して示す第1図およ
びそのA−A断面を示した第2図において、タイ
ヤ1は、そのトレツド表面3に円周方向に連続す
るジグザグ状の主溝4……を中央部および両側部
に設けて、前記トレツド部2をトレツド中央部5
と左右一対のトレツドシヨルダー部6とに分割す
るとともに、内部には、タイヤの赤道Cに対して
80゜〜90゜の角度で傾けて配列したコードからなる
カーカス7と、前記トレツド部2が配置されるス
チールコードよりなるベルト層8を具える一方、
トレツド部2の全巾に亘つて、タイヤの赤道Cに
対して傾斜する切りこみ9……が円周方向に多数
個設けられており、該タイヤ1は、生カバータイ
ヤを成形、加流した後、前記切目9を形成するこ
とにより製造される。生カバータイヤは、カーカ
ス7、ベルト層8、ビート部(図示せず)及びト
レツド部2を成形ドラム上で組合わせたトロイド
状をなし、これを通常の方法により金型に配置し
て加硫した後、金型から取出した原タイヤに、刃
物で切目9が加工される。ここで切目9は、鋭利
なかつ厚さ3mm以下程度の比較的薄いナイフ、バ
イト、砥石又は鋸刃等の前記刃物により刻設し
た、トレツド部2の主溝4,4間の隆起部を横切
る切目であり、実質的に溝巾を有することなく形
成でき、又前記のごとくタイヤ1の全幅に亘りタ
イヤの赤道Cに対し傾斜して設けられる。従来の
タイヤのような、ブレードを設けた金型内で加硫
と同時に形成する前記横溝では、原理的にも小巾
になしえず比較的広い溝巾寸度を有するが、本発
明に係るタイヤ1では、切目9の溝巾寸度は実質
的に無視しうる程度の小幅となしうるため、接地
面内で作用する圧縮応力により切目9を挾むその
両縁部は相互に強く圧接され、あたかも連続した
一体のゴム層として機能し、剛性を向上すること
により耐摩耗性の低下を防止しうる。又接地端付
近で生じる曲げ応力に対しては、切目9によつて
柔軟に変形でき、応力の効果的な分散、緩和が可
能となり、トレツド部2の肩落摩耗等を防ぐ他、
走行時の跳り出し、踏みこみ、すなわちグリツプ
性が改善される。また曲げ変形時に開放される切
目9両縁部が水膜を切断し、主溝4方向への排水
性を向上せしめる。この効果を高めるため、切目
9はトレツド部2の全巾に亘つてほぼ直線状でし
かもタイヤの赤道Cに対して30゜〜90゜の角度、好
ましくは50゜〜80゜の範囲で傾くごとく設定するの
がよい。切目9の傾き角度が小さすぎると、前記
偏摩耗防止の効果は低下するとともに、ウエツト
グリツプ性を改善する効果が小とななる。また切
目9の深さdは、主溝4の溝深さDの50〜110%
の範囲であり、また切目9の間隔Lは5〜50mm、
望ましくは10〜30mmの範囲である。切目9を過度
に多数個設けた場合、トレツド2の剛性を低下さ
せ操縦安定性、耐摩耗性を損なうこととなる。な
お切目9は、円周方向に一定間隔の他、不規則間
隔で配置することもでき、更には数種の間隔を周
期的に繰り返すようにも形成できる。又溝深さd
を変えた数種類の切りこみを混在させてもよい。
なお切目9は、生産性、加工精度の観点から通常
機械加工により、さらには切目位置、角度調整可
能な自動切りこみ機を用いて施す。 このように本発明のタイヤの製造方法はタイヤ
の加硫後に切目を施すため、切目は実質的に溝巾
を有しない小幅に形設することが可能となり、ウ
エツトグリツプ性、耐摩耗性、更に排水性等が改
善される。また金型に、横溝形成のためのブレー
ドを設けるなど複雑な加工を施す必要がなく、金
型経費の削減になるとともに、ユーザーの用途に
対応して切目の形成、寸法等を任意に変更できる
利点がある。 なお本発明はの製造方法は、乗用車タイヤ、重
車両用タイヤ等、各種タイヤのリブタイプ、ラグ
タイプ、及びブロツフタイプのものに適用できる
が、特にトレツド表面に円周方向に連続するジグ
ザグ状の主溝が2〜5本設けられている、トラツ
クバス用のスチールラジアルタイヤに好適に採用
される。 実施例 第1図及び第2図に示す、1000R20スチールラ
ジアルタイヤに第1表に示す仕様の切目を施し、
耐摩耗性、ウエツトグリツプ性等の特性を評価し
た結果を第1表に示す。本発明のタイヤの製造方
法にかかるタイヤは、その諸特性が改善されてい
るのは明らかである。 (注1) 第1図に示すもの。但し切目を施こさ
ないもの (注2) JARIの総合試験路の湿潤条件下でト
レーラ試験機で測定し、比較例に対する相対値
で示す。数値が大きい程すぐれていることを示
す。 (注3) 実車走行テストにおいてトレツドが1
mm摩耗するまでの走行距離を相対値で示す。 (注4) 転動抵抗試験機で測定した。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法で得られるタイヤを
例示する一部平面図、第2図はそのA−A断面図
である。 1……タイヤ、2……トレツド部、3……トレ
ツド表面、4……主溝、9……切目、C……タイ
ヤの赤道。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 生カバータイヤを形成し、これを金型で加硫
    してタイヤの円周方向に連続して延びる主溝を加
    工した後、トレツド表面のほぼ全巾に亘りタイヤ
    の赤道に対し傾斜し、実質的に巾を有しない切目
    を、タイヤの周方向に間隔をおいて、薄い刃物で
    複数個刻設することを特徴とするタイヤの製造方
    法。 2 前記切目は、ほぼ直線状をなしかつタイヤの
    円周方向に等間隔に設けられたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のタイヤの製造方法。 3 前記切目は、タイヤの赤道に対して30゜〜90゜
    の角度で傾斜することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のタイヤの製造方法。 4 前記切目は、タイヤの円周方向に5〜50mmの
    間隔で設けられたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のタイヤの製造方法。 5 前記タイヤのトレツド表面は、円周方向に連
    続する2〜5本のジグザグ状の主溝を具えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタイヤ
    の製造方法。 6 前記タイヤは、トラツク、バス用のスチール
    ラジアルタイヤである特許請求の範囲第1項記載
    のタイヤの製造方法。
JP58043842A 1983-03-15 1983-03-15 タイヤの製造方法 Granted JPS59169836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58043842A JPS59169836A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 タイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58043842A JPS59169836A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 タイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169836A JPS59169836A (ja) 1984-09-25
JPS6343223B2 true JPS6343223B2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=12674990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58043842A Granted JPS59169836A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 タイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169836A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143109A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JPS60147326A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS61244608A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤのトレツドパタ−ン
JPS6218305A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS6241030A (ja) * 1986-05-09 1987-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
EP0282252B1 (en) * 1987-03-10 1992-06-17 Sumitomo Rubber Industries, Co. Ltd Radial tyre
JPS644502A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Sumitomo Rubber Ind Pneumatic tire
JPH0253609A (ja) * 1988-08-11 1990-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
GB8823690D0 (en) * 1988-10-08 1988-11-16 Sumitomo Rubber Ind Tyre tread pattern
JPH0310910A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
ATE131767T1 (de) * 1992-05-13 1996-01-15 Sedepro Reifenform und verfahren zum formen eines reifens
JP2007215684A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 En Otsuka Pharmaceutical Co Ltd 栄養組成物の投与装置及び投与容器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2094636A (en) * 1934-11-24 1937-10-05 Us Rubber Co Tire
US2863507A (en) * 1956-08-21 1958-12-09 Micro Machinery Products Inc Machine and process for slitting or siping tires
US3039520A (en) * 1960-04-14 1962-06-19 Micro Machinery Products Inc Tire slitting or siping machine
JPS54140402U (ja) * 1978-03-23 1979-09-29
US4353402A (en) * 1978-06-16 1982-10-12 Bandag Incorporated Slitted tire tread
DE3162730D1 (en) * 1980-04-16 1984-04-26 Goodyear Tire & Rubber Method and apparatus for grooving tire tread

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59169836A (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918256B2 (en) Heavy duty tire having ground contacting face at 70% and 100% maximum tire load
US9278580B2 (en) Pneumatic tire and mold
EP0320215B1 (en) Radial tyre
EP0705721B1 (en) Pneumatic tires
US5022448A (en) Pneumatic tire including lateral tread grooves with a bridge thereacross
JPH0234802B2 (ja)
JPH10151915A (ja) 空気入りタイヤ
CA1081596A (en) Heavy duty pneumatic radial tire exhibiting less railway wear
CA1104048A (en) Radial tire for heavy load vehicles
GB2160829A (en) Multi-siped tire for low noise running
JPS6343223B2 (ja)
US6102093A (en) Pneumatic tire including long blocks and wide blocks
EP3880493B1 (en) Average void depth truck tire with angled ribs having decoupled shoulder blocks
EP0199570B1 (en) A pneumatic tyre
JPH0253609A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPS6218305A (ja) タイヤの製造方法
US5115849A (en) Tire tread pattern having stepped shoulder
JPH0440204B2 (ja)
JPH0440179B2 (ja)
EP0431853B1 (en) Pneumatic tyre
JP4308932B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS60147326A (ja) タイヤの製造方法
JP2878356B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3336052B2 (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ
JPH0440205B2 (ja)