JPS61238408A - 金属板の圧延方法および装置 - Google Patents

金属板の圧延方法および装置

Info

Publication number
JPS61238408A
JPS61238408A JP7934385A JP7934385A JPS61238408A JP S61238408 A JPS61238408 A JP S61238408A JP 7934385 A JP7934385 A JP 7934385A JP 7934385 A JP7934385 A JP 7934385A JP S61238408 A JPS61238408 A JP S61238408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cooling water
rolling
passages
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7934385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Kawai
義人 河合
Tokuo Ichiba
市場 徳男
Ritsuo Hashimoto
橋本 律夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7934385A priority Critical patent/JPS61238408A/ja
Publication of JPS61238408A publication Critical patent/JPS61238408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/08Lubricating, cooling or heating rolls internally

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、金属板、特に、金属ストリップの圧延に関す
るもので、特に、圧延ロールを冷却する手段に関するも
のである。
(従来の技術) 一般に、熱間あるいは冷間圧延工程において被圧延材を
圧延ロールによらて圧延する場合、加工熱、ロールと被
圧延材との摩擦熱、特に、熱間圧延では被圧延材の持っ
ている顕熱等が被圧延材からロールに伝達し、そのまま
の状態ではロールの温度が上昇し、ロールの機械的性質
が低下し、ロールクラウンおよびロール摩耗が増加する
という問題が生ずる。
従来、上述したロール温度の上昇を防止するため、一般
的に、冷却水をロール表面に噴射してロールをロール外
部より冷却している。しかし、かかるロール外部からの
冷却方法は、第7図(a)、(ハ)に示すように、ワー
クロール1およびバックアップロール2からなる4段ロ
ール形式またはワークロール1、中間ロール3およびバ
ックアップロール2からなる6段ロール形式の通常の圧
延機においては、ロール径も大きいため、ワークロール
1の周りに冷却用ヘッダー4の取付はスペースも十分確
保でき、必要量の冷却、伝熱面積が得られるから問題は
ない。しかし、高圧下機能を有する第8図に示すロール
配列を持つ圧延機にふいては、ワークロールそのものが
小径であることともに、それに付随する補強ロール群も
第7図に示す通常の圧延機と比較して小径であることか
ら取り合い上、冷却ヘッダーの取付けが困難で外部から
の冷却効果を十分得ることができないと同時にロールに
対する熱負荷が大きいために問題となっている。
かかる点に鑑す、近年ロール外部からの冷却だけでなく
、ロール内部からも冷却する方法が考えられている。第
9図は、例えば特開昭55−144310号公報に記載
されているような従来の内部冷却型圧延ロールの一例を
示し、図示の圧延ロールにおいては、ロール胴5をロー
ル胴芯6とこの外側に嵌合されるロールスリーブ7とで
構成し、ロール胴芯6の外周に螺旋状の溝8を形成し、
この溝8とロールスリーブ7とによってロールスリーブ
内側に螺旋状冷却水通路9を設け、軸受10によって支
承されるロール軸部11の内部に軸線方向に延長して設
けた冷却水供給通路12および排出通路13を螺旋状冷
却水通路90両端に半径方向通路14および15を経て
それぞれ接続し、外部の図示せざる冷却水循環系ロータ
リージヨイント16.17を介して接続してロールを外
部から冷却するよう構成している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の内部冷却型圧延ロールは、上述し
たように、冷却水をロールの一端から供給し、他端から
排出される構造で、しがも冷却水通路が円周方向に延長
して設けられた螺旋状であるため、ロールが軸方向に沿
って不均一に冷却されるという問題がある。このような
不均一な冷却の結果として、ロールのサーマルクラウン
がロール軸方向に不均一になり、被圧延材のプロフィル
、形状に悪影響が生ずる。更に、冷却水通路が位置する
ロール胴部分においてロールスリーブが圧延反力により
変形され、この結果、被圧延材の形状が不良になるとい
う問題もある。
また、一般的に圧延により生ずるロール内の温度分布は
、第10図に示すように表面温度が一番高く、中心部に
向かうに従って温度が低くなる温度勾配となっている。
このことからロールを効果的に内部から冷却するには冷
却水通路をできる限りロール表面の近くに位置させるこ
とが良い。言い換えれば、ロールスリーブの厚みをでき
るだけ薄くし、このロールスリーブの内側でロール胴に
冷却水を通すことが得策である。しかし、圧延ロールに
は圧延時、被圧延材からの反力と補強ロールとの反力に
よりロールを押しつぶす力が加わり、このためロールス
リーブ厚みを薄くすることは、剛性の低下を招くことに
なり、圧延反力によりロールスリーブが変形し前述した
ように被圧延材に悪影響を与えるという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、本発明に
よれば、金属板を圧延するに際し、ロール表面近くでロ
ール内部にロール軸線方向に互いに平行に延びる複数個
の冷却水通路を円周方向に互いに離間して設けたワーク
ロールを用い、前記冷却水通路に冷却水を通流させてワ
ークロールを内部から冷却し、この冷却水を前記冷却水
通路内に封入して圧延を行うことを特徴とする。
また、本発明によれば、上述した方法を実施するための
装置としてワークロールの表面近くでワークロール内部
にロール軸線方向に互いに平行に延びる複数個の冷却水
通路を円周方向に互いに離間させて設け、前記冷却水通
路に冷却水を通流させるよう冷却水給水管および排出管
を接続し、これらの給水管および排出管に遮断弁をそれ
ぞれ設けたことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば上述した構成としたことにより、冷却水
はロール軸方向に直線的に流れ、これによりロールを軸
方向にほぼ均一に冷却することができ、また、圧延時に
は、冷却水通路内に冷却水を封じ込むことによって非圧
縮性の冷却水により圧延負荷を支持させることができ、
これにより上述した従来のロール内部冷却の欠点を除去
し、被圧延材のプロフィノペ形状不良の生じないロール
内部冷却による金属板の圧延を効果的に行うことができ
る。
(実施例) 第1〜3図は、本発明による内部冷却型ロールおよびそ
の冷却水給排水系の1実施例を示す。この第1の実施例
においては、ロール胴5の芯部6の外周にロール軸線方
向に互いに平行に延びる複数個の直線状溝19をロール
胴円周方向に互いに離間させて設け、これらの溝19と
ロールスリーブ7とによって冷却水通路20を形成する
かようにして設けたロール軸線方向に延びる複数の直線
状冷却水通路20の一端を端板21と一体のロール軸1
1に設けた冷却水供給通路12に半径方向通路14を経
てそれぞれ接続し、他端を排出通路13に半径方向通路
15を経てそれぞれ接続し、冷却水供給通路12を図示
せざるロータリージヨイントを介して冷却水給水管22
に接続し、冷却水給水管22に接続した循環ポンプ23
により冷却水タンク24から冷却水を供給するようにし
、冷却水給水管22に後述する冷却水封じ込めの目的で
ストップ弁、逆止弁等の遮断弁25を設ける。他方、排
水通路13を端板26と一体のロール軸他端でロータリ
ージヨイントを介して排水管27に接続し、この排水管
27にも冷却水封じ込めの目的で遮断弁28を設け、冷
却水の温度制御のための熱交換器29を経て冷却水タン
ク24に冷却水を戻すよう構成している。
上述した構成になる圧延ロールおよびその冷却水給排水
系を用いて金属板を圧延するには、循環ポンプ23を作
動させ、冷却水をロール内部の冷却−水通路20に送り
込み、ロール胴を冷却する。次に、給排水管22および
27の遮断弁25および28を閉止し、冷却水を冷却水
通路20内に閉じ込めた後、圧延を行う。圧延完了後ま
たは1バス終了後、遮断弁25および28を開き、冷却
水をロール内部の冷却水通路20に送り込んで循環させ
、ロールを冷却する。
第4〜6図は、本発明による内部冷却型ロールおよびそ
の冷却水給排水系の他の実施例を示す。
この第2実施例においても、ロール胴5の内部に第1実
施例と同様にロールスリーブ7と直線状溝19とによっ
てロール軸線方向に互いに平行に延びる複数個の冷却水
通路20a、 20bをロール胴円周方向に互いに離間
して設けている。
しかし、この第2の実施例においては、ロール胴の軸方
向温度分布の均一化を更に向上させる目的で、円周方向
に隣接する冷却水通路20a、 20bに冷却水を反対
方向に流通させるため、各ロール軸11a、 llb内
に冷却水供給通路12a、 12bおよび排水通路13
a、 13bを軸線方向に延長して設け、円周方向に離
間して位置する冷却水通路の一つおきの冷却水通路20
aの一端に一方のロール軸11aにおける冷却水供給通
路12aを半径方向通路14aを経て接続し、他端に他
方のロール軸11bにおける排水通路13bを半径方向
通路15aを経て接続する。残りの冷却水通路2bにも
、同様にして、その一端に他方のロール軸11bにおけ
る冷却水供給通路12bを半径方向通路14bを経て接
続し、他端に一方のロール軸11aにおける排水通路1
3bを半径方向通路15bを経て接続する。
ロール軸11a、 llbに設けられた冷却水供給通路
12a、 12bを冷却水給水管22に接続し、排水通
路13a。
13bを排水管27に接続し、給水管22を遮断弁25
を経て循環ポンプ23に接続して冷却水タンク24から
冷却水をロール胴内部の冷刈水通路2−Oaおよび20
bに互いに反対方向に流し込むようにし、排水管27を
遮断弁28を経て熱交換器2目に接続して冷却水をタン
ク24に戻すよう構成している。
上述の構成になる圧延ロールおよび冷却水給排水系を用
いて金属板を圧延する方法は第1実施例につき説明した
と実質的に囮じであるのでその説明を省略する。しかし
、本撚によれば、円周方向に隣接して位置する冷却水通
路20a、 20bに流れる冷却水の方向を互いに反対
四きとしたことにより、第1実施例の場合に比ベロール
胴の軸線方向における温度の均一化をさらに良くすくこ
とができる。
(発明の効果) 本発明によれば、冷却水をロールスリーブの内側でロー
ル軸線方向に通流することによりロール軸線方向のロー
ル温度分布を均一にすることができ、また、圧延時に、
ロールスリーブ内側の冷却水通路内に冷却水を封じ込む
ことにより、非圧縮性流体である冷却水が圧延時の負荷
をロール内芯部に伝達支持し、ロールスリーブの変形を
防止することができ、これにより金属板の形状を悪化さ
せることなく、ロールスリーブの厚みを薄くすることが
可能であり、この結果内部冷却の効果を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例による内部冷却型圧延ロー
ルをそのロールスリーブの一部を破断除去して示す斜視
図、 第2図は第1図に示す内部冷却型圧延ロールとその冷却
水給排水系とを示す概路線図、第3図は第2図のIII
−I線上で断面として矢の方向に見た断面図、 第4図は本発明の第2実施例による内部冷却型圧延ロー
ルをそのロールスリーブの一部を破断除去して示す斜視
図、 第5図は第4図に示す内部冷却型圧延ロールとその冷却
水給排水系とを示す概路線図、第6図(a)、(b)は
第5図(7)VI−A −VI−A 線上オよびVI−
B −VI−B線上で断面として矢の方向に見た断面図
、 第7図〜第8図は従来の多段圧延機のロール配置を示す
路線図、 第9図は従来の内部冷却型圧延ロールの縦断面図、 第10図は圧延ロールの半径方向における温度分布を示
すグラフである。 ■・・・ワークロール   2・・・バックアップロー
ル3・・・中間ロール    4・・・冷却水ヘッダー
5・・・ロール胴6・・・ロール胴芯部7・・・ロール
スリーブ11・・・ロール軸12・・・冷却水供給通路
  13・・・排水通路14、15・・・半径方向通路
 19・・・直線状溝20・・・冷却水通路    2
1・・・端板22・・・冷却水給水管   23・・・
循環ポンプ24・・・冷却水タンク   25・・・遮
断弁26・・・端板       27・・・排水管2
8・・・遮断弁      29・・・熱交換器第6図 (a) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロール表面近くでロール内部にロール軸線方向に互
    いに平行に延びる複数個の冷却水通路を円周方向に互い
    に離間して設けたワークロールを用い、前記冷却水通路
    に冷却水を通流させてワークロールを内部から冷却し、
    この冷却水を前記冷却水通路内に封入して圧延を行うこ
    とを特徴とする金属板の圧延方法。 2、ワークロールの表面近くでワークロール内部にロー
    ル軸線方向に互いに平行に延びる複数個の冷却水通路を
    円周方向に互いに離間させて設け、前記冷却水通路に冷
    却水を通流させるよう冷却水給水管および排出管を接続
    し、これらの給水管および排出管に遮断弁をそれぞれ設
    けたことを特徴とする金属板の圧延装置。
JP7934385A 1985-04-16 1985-04-16 金属板の圧延方法および装置 Pending JPS61238408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7934385A JPS61238408A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 金属板の圧延方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7934385A JPS61238408A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 金属板の圧延方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238408A true JPS61238408A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13687255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7934385A Pending JPS61238408A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 金属板の圧延方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238408A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086111A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp 圧延ロール
CN103357702A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 重庆钢铁(集团)有限责任公司 一种热卷箱成型辊冷却水进水装置
CN103785689A (zh) * 2014-02-12 2014-05-14 武汉科技大学 一种基于导热油的恒温轧辊
CN103785687A (zh) * 2014-02-12 2014-05-14 武汉科技大学 一种采用导热油加热的辊套式轧辊

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086111A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Toyota Motor Corp 圧延ロール
CN103357702A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 重庆钢铁(集团)有限责任公司 一种热卷箱成型辊冷却水进水装置
CN103357702B (zh) * 2013-07-31 2015-01-07 重庆钢铁(集团)有限责任公司 一种热卷箱成型辊冷却水进水装置
CN103785689A (zh) * 2014-02-12 2014-05-14 武汉科技大学 一种基于导热油的恒温轧辊
CN103785687A (zh) * 2014-02-12 2014-05-14 武汉科技大学 一种采用导热油加热的辊套式轧辊
CN103785689B (zh) * 2014-02-12 2016-01-13 武汉科技大学 一种基于导热油的恒温轧辊

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02182990A (ja) 加熱または冷却ローラー
RU2138362C1 (ru) Способ охлаждения валков установки для непрерывного литья металлической полосы или ленты и устройство для его осуществления
DE4022768C2 (de) Rollengangrolle und deren Verwendung
BRPI0617619B1 (pt) rolo de guia de lingote
JPS61238408A (ja) 金属板の圧延方法および装置
CN206083413U (zh) 一种用于铸轧机的铸轧辊
US2850776A (en) Roll constructions for continuous casting machines
JPH0299253A (ja) スラブ連続鋳造用組立式ロール
JPH06277808A (ja) 内部水冷型ロール
JP3077625B2 (ja) 熱間圧延ロールの冷却方法
JPS5835785B2 (ja) ロ−ルロ−ラ
CN109883240B (zh) 一种高温冷却器圆形截面壳体结构及其设计方法
JPS61176411A (ja) 熱間圧延機におけるワ−クロ−ルの冷却装置
JPS639577Y2 (ja)
EP1122004B1 (en) Continuous casting roll
CN214813643U (zh) 一种循环冷却转向辊装置
JP3831585B2 (ja) 連続鋳造用冷却ドラム及びその使用方法
JPS635809A (ja) 内部水冷ロ−ル
JPH02117707A (ja) 圧延ロール
JP2566713B2 (ja) 内部冷却式スクイズロール
JPH09150249A (ja) 連続鋳造機の2次冷却帯用ロールおよび連続鋳造方法
CN112756407A (zh) 一种冷却转向辊
JPS60231508A (ja) 圧延ロ−ルの冷却装置
JPS6284809A (ja) 熱間圧延機
JPH0913121A (ja) 加熱炉内又は冷却装置内の支持ロール回転軸