JPS61238147A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS61238147A
JPS61238147A JP7950285A JP7950285A JPS61238147A JP S61238147 A JPS61238147 A JP S61238147A JP 7950285 A JP7950285 A JP 7950285A JP 7950285 A JP7950285 A JP 7950285A JP S61238147 A JPS61238147 A JP S61238147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
telephone number
display area
character
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7950285A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Shimizu
直樹 清水
Masataka Yamamoto
山本 勝敬
Hiroshi Ootsuka
大塚 洋俟
Kenichi Kashiwagi
柏木 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7950285A priority Critical patent/JPS61238147A/ja
Publication of JPS61238147A publication Critical patent/JPS61238147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電話番号の登録機能と検索機能および検索
された電話番号を自動発信する機能を備えた電話機に関
するものである。
[従来の技術] 第4図は、例えば特開昭57−488167号公報に示
された従来の自動発信機能付電話機のブロック図の一部
である。同図において、(1)は電話機回路、(2)は
プッシュボタン信号(Pa)発振回路、(3)は発信イ
ンタフェース、(6)は登録された相手先名称および電
話番号を記憶するメモリ、(11)は発信指示部、(1
2)は画像メモリ、(13)はブラウン管表示装置(C
RT)、(14)は名称および電話番号等を入力するキ
ーボード、(15)はメモリインタフェースである。
この構成において、キーボード(14)から検索対象電
話番号の相手先名称を入力すると、この信号はメモリイ
ンタフェース(15)によってメモリ(6)における該
当名称の電話番号が格納されているアドレスのアドレス
コードに変換される。
そこで、キーボード(14)から読出し指示を行うと、
前記アドレスコードにより、メモリ(6)から該当名称
とそれに対応する電話番号が読出されて画像メモリ(1
2)に転送される。CRT(13)には、画像メモリ(
12)の記憶内容が常時表示されるような構成となって
いるため、画像メモリ(12)から読出された該当名称
と電話番号はCRT(13)に表示される。この場合、
入力された名称が姓だけであるようなときには同姓の登
録者のすべての名前と電話番号が表示される。    
 ′ ここで所望の電話番号がCRT(13)上に表示された
段階で発信指示部(11)に設けられたキーによってC
RT(13)上の該電話番号の表示位置にカーソル記号
を移動して発信を指示するキーを押すと、画像メモリ(
12)からカーソル記号で指示された電話番号が読出さ
れ、発信インタフェース(3)で必要な信号形式に変換
された後、PB発振回路(2)に送られる。すると、P
B発振回路(2)はメモリ(12)から読出された電話
番号をダイヤルパルスあるいはPB倍信号変換して電話
機回路(1)を介して回線に送出する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の自動発信機能付電話機は以上のように構成されて
いるので、電話番号検索の機能を実現するためには、C
RTとキーボードを必要とし、構成が複雑かつ大型とな
り、また価格的にも相当高価なものになってしまうとい
う問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、その第1の目的は小形化、経済化を図り、一
般の電話機程度の大きざで電話番号の登録機能と検索機
能とを有する電話機を提供することにある。さらに本発
明の第2の目的は小形化、経済化を図り、一般の電話機
程度の大きさで電話番号の登録機能と検索機能の他に自
動発信機能を有する電話機を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記第1の目的を達成するために、数字キー
を有するプッシュボタンと、2個の機能キーと、電話番
号と名称を記憶するメモリと、第1、第2の文字表示領
域を有する液晶表示器と、前記機能キーの操作に応じて
動作モードを電話番号の登録モードまたは検索モードに
設定し、(イ)登録モードにおいて前記第1の文字表示
領域に前記名称を登録するための複数の文字と該文字の
うち1つを選択するためのカーソル記号とを表示させ、
前記機能キーの操作によって前記カーソル記号が設定さ
れた位置の文字を名称として、また前記プッシュボタン
の数字キーの操作によって設定された数字を電話番号と
して前記第2の文字表示領域に表示させ、さらに前記機
能キーを用いた特定の文字の選択操作に対して前記第2
の文字表示領域に表示された名称と電話番号とを対応付
けて前記メモリに記憶させる第1の制御と、(ロ)検索
モードにおいて前記第1の文字表示領域に検索対象の電
話番号に対応した名称を設定するための複数の文字と該
文字のうち1つを選択するためのカーソル記号とを表示
させ、前記機能キーの操作によって前記カーソル記号が
設定された位置の文字を名称として前記第2の文字表示
領域に表示させ、さらに前記機能キーを用いた特定の文
字の選択操作に対して前記第2の文字表示領域に表示さ
れた名称に対応する電話番号を前記メモリから抽出し、
前記第2の文字表示領域に表示させる第2の制御と、 を行う制御装置を設けたものである。
また、上記第2の目的を達成するために、前記プッシュ
ボタンに記号キーを付加し、さらに上記制御装置の機能
として、前記プッシュボタンの記号キーの操作に対して
前記第2の文字表示領域に表示された電話番号に対応し
たプッシュボタン信号をプッシュボタン信号発振回路か
ら発生させ、回線に送出させる第3の制御を付加したも
のである。
[作用] 電話番号の登録モードにおいては、液晶表示器の第1の
文字表示領域に表示された文字選択によって名称が設定
され、プッシュボタンの数字キーの操作によって電話番
号が設定される。この段階で特定の文字の設定操作を行
うと、設定された名称と電話番号′とがメモリに登録さ
れる。
検索モードにおいては、名称を選択設定した後、特定の
文字の設定操作を行うと、メモリに記憶された電話番号
の中から選択設定された名称に対応する電話番号が抽出
される。
そして、第2の発明では、電話番号が抽出された段階で
プッシュボタンの記号キーを操作すると、抽出された電
話番号に対応するプッシュボタン信号(またはダイヤル
パルス信号)が回線に送出される。
[発明の実施例] 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、(1)は電話機回路、(2)はPB発振回
路、(3)は後述の表示レジスタ(4)から入力された
′11話電話番号のコード信号をPB発振回路(2)に
必要な信号形式に変換する発信インタフェース、(4)
は表示レジスタ、(5)は表示レジスタ(4)の記憶内
容を文字表示する液晶表示器(LCD)であり、第1お
よび第2の文字表示領域を有している。
(6)は登録された相手先名称および電話番号を記憶す
るメモリ、(7)は「01」〜「9」の10個の数字キ
ーと2種類の記号キー(例えば*と#)の計12個のキ
ーから構成されたプッシュボタンである。(8)は2個
のボタンスイッチから成る機能キー、(9)はプッシュ
ボタン(7)および機能キー(8)の操作信号を受けて
電話番号登録機能や検索機能等の制御を行う制御装置で
ある。
第2図は第1図に示した実施例の動作を示すフローチャ
ートであり、第3図はLCD(5)の表示内容と機能キ
ー(8)の−例を示す図である。
以上の構成において、制御装置(9)はプッシュボタン
(7)および機能キー(8)のいずれも操作されなけれ
ば待機状態(ステップ21)にあるが、機能キー(8)
のうち(8a)が操作されると、動作モードを登録モー
ドに設定する(ステップ22)。そして、この登録モー
ドへの移行開始直後に、LCD (5)の第1の文字表
示領域(5b)に対し第3図に示すように英文字A−Z
およびdel、endの文字とカーソル記号(5G)を
表示させる。この表示は表示すべき文字のコード信号を
表示レジスタ(4)にセットすることによって行なわれ
る。
制御装置(9)は登録モード設定の後、2つの機能キー
(8a)および(8b)のうち、(8a)をカーソル記
号(5C)の移動キーとして機能設定し、また(8b)
を文字の選択キーとして機能設定する。
この状態で、第1の文字表示領域(5G)に表示された
文字のうち所望の文字の位置にカーソル記号(5C)を
移動し、機能キー(8b)を操作すると、カーソル記号
(5C)が設定された位置の文字は名称を構成する1つ
の文字として制御装置(9)で認識され、表示レジスタ
(4)に転送されてLCD(5)に表示される。
このような文字の選択操作を必要回数だけ(名称を構成
する文字の数と同じ回数だけ)行うことにより、LCD
(5)の第2の文字表示領域(5a)にはその名称が表
示される。
これによって、名称の登録が終了する(ステップ23)
。名称の登録終了後は、電話番号との区切り記号(ピリ
オド記号)を上述の名称の登録操作と同様にして入力す
る。
次いで、名称に対応する電話番号をプッシュボタン(7
)の数字キーを操作して入力し、この後、登録終了を表
わす「endJの文字をカーソル記号(5G)によって
選択することにより入力する。
これにより、メモリ(6)には英文字で表わされた名称
と数字で表わされた電話番号とが記憶される(ステップ
25)。同時に、これら名称と電話番号のコード信号は
表示レジスタ(4)にもセットされ、LCD(5)の第
2の文字表示領域(5a)に表示される。
なお、入力した文字あるいは数字を訂正する場合には、
第1文字表示領域(5b)に表示されている「de l
 Jの文字をカーソル記号(5C)の移動によって選択
すると、第2文字表示領域(5a)における次の入力文
字位置を表わすアングライン(U)が図の左方向に順次
シフトするため、このアングライン(U)を訂正すべき
文字の位置に設定した後、新たな文字の入力操作を行え
ばよい。
次に、制御装置(9)は待機状態において機能キー(8
b)が設定されると、動作モードを電話番号の検索モー
ドに設定する(ステップ26)。
そして、この検索モードにおいても前述の登録モードの
場合と同様に、LCD (5)の第1の文字表示額wi
(5b’)に対し第3図に示すような文字とカーソル記
号(5C)を表示させる。
この状態で、検索対象の電話番号に対応する名称の入力
操作を登録モードの場合と同様に行うと、5人力された
名称の文字は第2の文字表示領域(5a)に順次表示さ
れる。そして、名称を構成する全ての文字の入力操作が
終了し、これを表わす「endJの文字の入力操作が行
なわれると、制御装置(9)は入力された名称に対応す
る電話番号をメモリ(6)から抽出し、その電話番号を
第2の文字表示領域(5a)に検索結果として表示する
(ステップ28)。
このステップ28の段階では、制御装置(9)は機能キ
ー(8a)をスクロールアップキー、(8b)をスクロ
ールダウンキーとして機能設定する。この機能は、同一
名称が複数個存在する場合に、各名称と電話番号とをス
クロールしながら確認する場合に用いられる。
このようにして所望の電話番号の検索が終了し、この検
索結果の電話番号を発信すべ(プッシュボタン(7)の
中の記号キー(例えば*)が操作されると、制御装置(
9)は検索結果の電話番号のコード信号を表示レジスタ
(4)から発信インタフェース(3)に転送させ、PB
発振回路(2)からプッシュボタン信号を発生させる。
すると、このプッシュボタン信号は電話機回路(1)を
介して回線に送出される(ステップ29)。これによっ
て相手電話機が応答すれば通話状態となる(ステップ3
0)。通信状態に移行したならば、制御装置(9)は待
機状態に復帰する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、プッシュボタンと2個の
機能キーおよび2つの文字表示領域を備えた液晶表示器
を用いて電話番号の登録や検索を行うように構成したた
め、構成が極めて簡単なものとなり、小形化とコストの
低減とを同時に実現することができ、一般の電話機程度
の大きざで電話番号の登録機能や検索機能、さらには自
動発信機能を有する電話機を提供することができるとい
う実用上極めて有効な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の動作を示すフローチャート、第3図は
第1図の実施例における液晶表示器の表示内容と機能キ
ーの一例を示す図、第4図は従来の電話機のブロック図
である。 (1)・・・電話機回路、(2)・・・PB発振回路、
(4)・・・表示レジスタ、(5)・・・液晶表示器、
(6)・・・メモリ、(7)・・・プッシュボタン、(
8a>、(8b)・・・機能キー、(9)・・・制御装
置。 代理人  弁理士  大音増雄(外2名)第3図 へ 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)数字キーを有するプッシュボタンと、2個の機能
    キーと、電話番号と名称を記憶するメモリと、第1、第
    2の文字表示領域を有する液晶表示器と、前記機能キー
    の操作に応じて動作モードを電話番号の登録モードまた
    は検索モードに設定し、(イ)登録モードにおいて前記
    第1の文字表示領域に前記名称を登録するための複数の
    文字と該文字のうち1つを選択するためのカーソル記号
    とを表示させ、前記機能キーの操作によって前記カーソ
    ル記号が設定された位置の文字を名称として、また前記
    プッシュボタンの数字キーの操作によって設定された数
    字を電話番号として前記第2の文字表示領域に表示させ
    、さらに前記機能キーを用いた特定の文字の選択操作に
    対して前記第2の文字表示領域に表示された名称と電話
    番号とを対応付けて前記メモリに記憶させる第1の制御
    と、(ロ)検索モードにおいて前記第1の文字表示領域
    に検索対象の電話番号に対応した名称を設定するための
    複数の文字と該文字のうち1つを選択するためのカーソ
    ル記号とを表示させ、前記機能キーの操作によって前記
    カーソル記号が設定された位置の文字を名称として前記
    第2の文字表示領域に表示させ、さらに前記機能キーを
    用いた特定の文字の選択操作に対して前記第2の文字表
    示領域に表示された名称に対応する電話番号を前記メモ
    リから抽出し、前記第2の文字表示領域に表示させる第
    2の制御と、 を行う制御装置とを備えて成る電話機。
  2. (2)数字キーと記号キーとから成るプッシュボタンと
    、2個の機能キーと、電話番号と名称を記憶するメモリ
    と、第1、第2の文字表示領域を有する液晶表示器と、
    前記機能キーの操作に応じて動作モードを電話番号の登
    録モードまたは検索モードに設定し、 (イ)登録モードにおいて前記第1の文字表示領域に前
    記名称を登録するための複数の文字と該文字のうち1つ
    を選択するためのカーソル記号とを表示させ、前記機能
    キーの操作によって前記カーソル記号が設定された位置
    の文字を名称として、また前記プッシュボタンの数字キ
    ーの操作によって設定された数字を電話番号として前記
    第2の文字表示領域に表示させ、さらに前記機能キーを
    用いた特定の文字の選択操作に対して前記第2の文字表
    示領域に表示された名称と電話番号とを対応付けて前記
    メモリに記憶させる第1の制御と、(ロ)検索モードに
    おいて前記第1の文字表示領域に検索対象の電話番号に
    対応した名称を設定するための複数の文字と該文字のう
    ち1つを選択するためのカーソル記号とを表示させ、前
    記機能キーの操作によって前記カーソル記号が設定され
    た位置の文字を名称として前記第2の文字表示領域に表
    示させ、さらに前記機能キーを用いた特定の文字の選択
    操作に対して前記第2の文字表示領域に表示された名称
    に対応する電話番号を前記メモリから抽出し、前記第2
    の文字表示領域に表示させる第2の制御と、 (ハ)前記プッシュボタンの記号キーの操作に対して前
    記第2の文字表示領域に表示された電話番号に対応した
    プッシュボタン信号をプッシュボタン信号発振回路から
    発生させ、回線に送出させる第3の制御と、 を行う制御装置とを備えて成る電話機。
JP7950285A 1985-04-15 1985-04-15 電話機 Pending JPS61238147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7950285A JPS61238147A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7950285A JPS61238147A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238147A true JPS61238147A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13691702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7950285A Pending JPS61238147A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297253A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Murata Mach Ltd 電子電話帳機能付端末装置
JP2010057199A (ja) * 2009-12-08 2010-03-11 Toshiba Corp 移動通信端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297253A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Murata Mach Ltd 電子電話帳機能付端末装置
JP2010057199A (ja) * 2009-12-08 2010-03-11 Toshiba Corp 移動通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155683B1 (en) Communication terminal having a predictive editor application
US6542170B1 (en) Communication terminal having a predictive editor application
JP2911913B2 (ja) 電話装置
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JPS61238147A (ja) 電話機
JP2003087389A (ja) 移動電話装置
JPS61163764A (ja) サ−チ式自動ダイヤル機能を有する電話機
JP2933058B2 (ja) 携帯電話装置
JP3652989B2 (ja) 携帯型電子機器の文字入力方法
JPS6380652A (ja) 自動ダイヤル装置
JP3105286B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100795952B1 (ko) 이동통신 단말기의 문자 입력방법
JPH0326703Y2 (ja)
JPH01277044A (ja) 携帯式自動ダイヤリング装置
JPS62193347A (ja) 電話機
JP2532775Y2 (ja) 通信装置
JPS61288646A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
JP2002251252A (ja) 携帯電話機、並びにその文字入力方法、及びその文字表示方法
JPH0756995B2 (ja) 電話帳内蔵の電話機
JPH04223644A (ja) ホームテレホン装置
JPH03208456A (ja) 電子電話帳付通信機器
JP2000341761A (ja) 携帯電話機、携帯電話機の入力制御方法
JP2001142607A (ja) 入力装置及び電子機器
JPH05327905A (ja) 文字表示機能を備えたボタン電話装置
JP2002189554A (ja) 文字入力装置