JP2002189554A - 文字入力装置 - Google Patents

文字入力装置

Info

Publication number
JP2002189554A
JP2002189554A JP2000387965A JP2000387965A JP2002189554A JP 2002189554 A JP2002189554 A JP 2002189554A JP 2000387965 A JP2000387965 A JP 2000387965A JP 2000387965 A JP2000387965 A JP 2000387965A JP 2002189554 A JP2002189554 A JP 2002189554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
input
keys
mode
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387965A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ihara
博 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOBA MEDEIKO KK
Original Assignee
NOOBA MEDEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOBA MEDEIKO KK filed Critical NOOBA MEDEIKO KK
Priority to JP2000387965A priority Critical patent/JP2002189554A/ja
Publication of JP2002189554A publication Critical patent/JP2002189554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話等を始めとする各種モバイル機器に
おいて、テンキーを使用して文字入力を行う際に、少な
い操作回数で文字入力を行うことが可能な文字入力装置
を提供することである。 【解決手段】 テンキーを備え、該テンキーを使用して
ローマ字変換による日本語入力を行う文字入力装置であ
って、前記テンキーは、日本語入力時に、そのボタン操
作に応じて、グループ1、グループ2間で相互に入力モ
ードが切り換わるように構成され、各グループには、ロ
ーマ字入力用のアルファベットがそれぞれ割り当てられ
ており、ローマ字変換による日本語入力時に、グループ
1及びグループ2のうち、最初に選択されたグループと
は異なる入力モードに自動的に順次切り換えるモード自
動切換手段を備えていることを特徴とする装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、文字入力装
置に関する。より詳細には、本発明は、携帯電話等の各
種モバイル機器における文字データ入力時に使用する文
字入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話等の電子携帯端末が急速
に普及し、電子メール、インターネット等におけるデー
タのやり取り等も、通常のパソコンを用いることなく手
軽に行うことが可能になっている。従来、携帯電話等の
いわゆるモバイル機器を利用して、電子メール等を送信
する場合は、携帯電話のいわゆるテンキーを利用して文
字や数字等のデータを入力している。
【0003】図3は、一般に普及している携帯電話にお
ける文字とテンキーとの対応を示した図であり、図4
は、文字入力時の一例を示した図である。例えば、かな
文字を入力するには、かな入力モードに切り換えた後、
図4に示されるように、対応する行の文字に対応するテ
ンキーを押し続け、液晶画面に所望の文字を表示させ、
所定の処理(確定ボタンを押す等)により文字入力を行
う。
【0004】具体的には、「お」を入力しようとする場
合、「1」のキーを5回押して液晶画面上(図示せず)
に文字を表示させる必要がある。また、「あ」行におい
て、例えば、「あ」から「お」まで順番に入力していく
と、「1」のキーを15回押す必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
携帯電話では、基本的にひら仮名のあ行、か行・・・
等、50音の各行にテンキーが割り付けられているた
め、文字入力の際に必要なテンキーの操作回数が増加
し、入力時間の増加を招く一因となる。その結果、入力
作業が煩雑化するとともに、データ通信の迅速性が損な
われるという問題点がある。
【0006】本発明は、このような諸事情に対処するた
めに提案されたものであって、携帯電話等を始めとする
各種モバイル機器において、テンキーを使用して文字入
力を行う際に、少ない操作回数で文字入力を行うことが
可能な文字入力装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の、
テンキーを備え、該テンキーを使用してローマ字変換に
よる日本語入力を行う文字入力装置は、前記テンキー
が、日本語入力時に、そのボタン操作に応じて、グルー
プ1、グループ2間で相互に入力モードが切り換わるよ
うに構成され、各グループには、ローマ字入力用のアル
ファベットがそれぞれ割り当てられており、ローマ字変
換による日本語入力時に、グループ1及びグループ2の
うち、最初に選択されたグループとは異なる入力モード
に自動的に順次切り換えるモード自動切換手段を備えて
いることを特徴とするものである。
【0008】本願請求項2に記載の文字入力装置は、前
記請求項1の装置において、前記グループ1では、前記
テンキーの5個をアルファベットの母音系のキーに割り
当てるとともに、グループ1の残りの5個のキーと、グ
ループ2のキーを、アルファベットの子音系、濁音系、
及び半濁音系のキーに割り当て、前記グループ1のテン
キーのうち、最初に「A」、「I」、「U」、「E」、
「O」の母音系のキーが押されたとき、次にキーを押す
ときは、前記モード自動切換手段により、グループ2の
アルファベットを入力する入力モードに切り換えるよう
にしたことを特徴とするものである。
【0009】本願請求項3に記載の文字入力装置は、前
記請求項1又は2の装置において、前記グループ1で
は、前記テンキーの5個をアルファベットの母音系のキ
ーとして使用可能に割り当てるとともに、グループ1の
残りの5個のキーを「B」、「D」、「G」、「Z」、
「P」の濁音系のキーに割り当て、グループ2のキー
を、アルファベットの子音系のキーに割り当て、文字入
力時にグループ1とグループ2との間で、前記モード自
動切換手段により、入力モードを交互に自動的に切り換
えるようにしたことを特徴とするものである。
【0010】本願請求項4に記載の文字入力装置は、前
記請求項1〜3のいずれか1項の装置において、前記モ
ード自動切換手段が、前記グループ1の「B」、
「D」、「G」、「Z」、「P」の濁音系のキーが押さ
れた後は、グループ2への入力モードの切り換えを行わ
ず、グループ1への入力モードを維持するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して、本発明の好
ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本
発明の文字入力装置が適用された携帯電話を示す概略図
であり、図2は、テンキーに割り付けられているアルフ
ァベットを示した図である。
【0012】図1に示されるように、携帯電話10の操
作パネルには、プッシュ式の電源/通話終了ボタン1
2、通話開始ボタン14、テンキー16等、通話に必要
な各種の操作ボタンが設けられている。テンキー16
は、通話時にダイヤルボタンとして使用されるものであ
るが、メール送信や、インターネット接続時には文字入
力用のキーとしても用いられる。また、これらのキーの
他、文字入力時に使用されるモード選択ボタン18が設
けられている。
【0013】テンキー16は、アルファベットが割り付
けられたグループ1、2、3の間で、グループモードを
自動変換、若しくは使用者が任意のグループを選択しな
がら所望のアルファベットを入力する際に使用される。
これらのテンキー16のうち、「1」のキー16Aに
は、図1及び図2に示されるように、グループ1におい
てアルファベットの母音である「A」、グループ2では
「K」、グループ3では「C」が割り当てられている。
【0014】また、「2」のキー16Bには「I」、
「S」、「F」、「3」のキー16Cには「U」、
「T」、「L」、「4」のキー16Dには「E」、
「N」、「Q」、「5」のキー16Eには「O」、
「H」、「V」というように、割り当てられている。す
なわち、キー16A〜16Eのグループ1では、母音系
のアルファベットが割り当てられ、グループ1の入力モ
ード時に、これらのキーを操作することにより、母音の
入力が可能となっている。また、テンキー16のグルー
プ1では、「6」以降の各キー16F〜16Jにそれぞ
れ「B」、「D」、「G」、「Z」、「P」といった濁
音及び半濁音系のアルファベットが順番に割り当てられ
ている。
【0015】グループ2では「1」〜「0」の各キー1
6A〜16Iにそれぞれ「K」、「S」、「T」、
「N」、「H」、「M」、「Y」、「R」、「W」、
「P」といった子音系のアルファベットが割り当てられ
ている。グループ3では、「1」〜「6」の各キー16
A〜16Fに残りのアルファベットである「C」、
「F」、「L」、「Q」、「V」、「X」が割り当てら
れている。なお、グループ3で示されるアルファベット
は、ローマ字入力を行う場合、グループ1及び2に割り
当てられている他のアルファベットで代用することがで
きるものである。
【0016】次に、上述のように構成されたテンキー1
6を使用して、ローマ字入力による文字入力を行う場合
について説明する。
【0017】まず、入力モードを、図示していないが、
所定のボタン操作により、ローマ字変換モードとする。
そして、使用者がローマ字変換により文字を入力する際
に、本実施の形態の入力装置では、キー16A〜16J
を必要な回数だけ押すことにより、グループ1とグルー
プ2が交互に切り換わる入力モード自動切換手段を備え
ている。換言すると、基本的には、入力モード自動切換
手段は、母音グループと子音グループが交互に切り換わ
るようになっている。
【0018】例えば、ひらがなの「た」を入力するため
に、ローマ字入力では、第1段階としてアルファベット
の「T」を入力することが必要になる。その場合、ま
ず、キー16Cを1度押すと、最初にグループ1に割り
当てられている母音の「U」が表示されるが、更に押す
と、表示画面20上にグループ2の「T」が表示され、
所定の決定操作を経ることにより「T」が確定し、その
入力作業が終了する。なお、入力の当初に、グループ1
又はグループ2のいずれを優先的に表示するかは、自由
に設定することができる。
【0019】次に、「た」を入力する第2段階として、
「A」を入力する必要があるが、前回の操作がグループ
2に対する入力モードで終了しているために、モード自
動変換手段により、次の入力モードは自動的にグループ
1のアルファベットを入力するモードに切り換わってい
る。したがって、「1」のキー、即ちキー16Aを押せ
ば、表示画面20上にAが表示されるために、1度のキ
ー操作で「A」を入力することが可能である。
【0020】すなわち、前回の入力モードがグループ1
の場合にはグループ2の入力モードに、逆に前回の入力
モードがグループ2の場合にはグループ1の入力モード
に自動的に切り換わることになる。自動的に切り換わる
モードが入力しようとする文字との関係で、前回の入力
モードと同一のモードを維持したいときは、モード選択
ボタン18を使用して、自動切り換えを行うことなく、
同一のグループの入力モードを維持することも可能であ
る。或いは、所望のアルファベットが割り当てられてい
るキーを2度続けて操作してもよい。要するに、「あ
あ」と入力する場合には、キー16Aを3度連続して操
作するか、或いはキー16A、モード選択ボタン18、
キー16Aの順番で押しても同一の結果が得られる。
【0021】また、グループ1のテンキーのうち、最初
に「A」、「I」、「U」、「E」、「O」の母音系の
キー16A〜16Eが押されたとき、モード自動切換手
段により、グループ2のアルファベットを入力する入力
モードに切り換えるように構成されている。さらに、グ
ループ1の「B」、「D」、「G」、「Z」、「P」の
濁音系のキー16F〜16Jが押された後は、グループ
2への入力モードの切り換えを行わず、グループ1の入
力モードを維持するようにしている。これらは、日本語
入力では、母音の入力の後、子音が入力され、また、子
音の入力の後、母音が入力される場合が多いことに基づ
いている。
【0022】以上説明したように、本実施の形態に係る
入力装置によれば、テンキーを利用して少ないストロー
ク数で日本語入力を行うことが可能になり、迅速な文字
入力をすることができる。すなわち、例えば、「あいう
えお」を順番に入力する場合には、キー16Aを1回、
キー16B〜16Eを2回ずつ計9回のキーストローク
数で済むこととなり、図3及び図4に示される従来の方
式と比較して6回分ストローク数を減少させることがで
きる。
【0023】なお、本実施の形態では、グループ1、2
間で交互に入力モードを自動的に切り換えるようにして
いるが、図2に示されるグループ3をも加えて、グルー
プ1、2、3の順番で循環的に入力モードを切り換える
ように設定することも可能である。これによれば、日本
語の小文字を「C」、「F」、「V」を利用して入力す
ることができる。
【0024】本発明は、以上の発明の実施の形態に限定
されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範
囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範
囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】請求項1〜4に記載の発明によれば、携
帯電話等の各種モバイル機器のテンキーを利用して、少
ないストローク数で日本語入力を行うことが可能にな
り、迅速な文字入力が可能になり、データ通信、インタ
ーネットへの接続を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文字入力装置が適用された携帯電話の
一例を示す概略図である。
【図2】図1の携帯電話のテンキーに割り当てられてい
るアルファベットを示した説明図である。
【図3】従来の携帯電話における文字とテンキーとの対
応を示した説明図である。
【図4】従来の携帯電話における文字入力時の一例を示
した説明図である。
【符号の説明】
10 携帯電話 12 電源/通話終了ボタン 14 通話開始ボタン 16 テンキー 16A〜16J キー 18 モード選択ボタン 20 液晶画面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テンキーを備え、該テンキーを使用して
    ローマ字変換による日本語入力を行う文字入力装置であ
    って、 前記テンキーは、日本語入力時に、そのボタン操作に応
    じて、グループ1、グループ2間で相互に入力モードが
    切り換わるように構成され、各グループには、ローマ字
    入力用のアルファベットがそれぞれ割り当てられてお
    り、ローマ字変換による日本語入力時に、グループ1及
    びグループ2のうち、最初に選択されたグループとは異
    なる入力モードに自動的に順次切り換えるモード自動切
    換手段を備えていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記グループ1では、前記テンキーの5
    個をアルファベットの母音系のキーに割り当てるととも
    に、グループ1の残りの5個のキーと、グループ2のキ
    ーを、アルファベットの子音系、濁音系、及び半濁音系
    のキーに割り当て、前記グループ1のテンキーのうち、
    最初に「A」、「I」、「U」、「E」、「O」の母音
    系のキーが押されたとき、次にキーを押すときは、前記
    モード自動切換手段により、グループ2のアルファベッ
    トを入力する入力モードに切り換えるようにしたことを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記グループ1では、前記テンキーの5
    個をアルファベットの母音系のキーとして使用可能に割
    り当てるとともに、グループ1の残りの5個のキーを
    「B」、「D」、「G」、「Z」、「P」の濁音系のキ
    ーに割り当て、グループ2のキーを、アルファベットの
    子音系のキーに割り当て、文字入力時にグループ1とグ
    ループ2との間で、前記モード自動切換手段により、入
    力モードを交互に自動的に切り換えるようにしたことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記モード自動切換手段が、前記グルー
    プ1の「B」、「D」、「G」、「Z」、「P」の濁音
    系のキーが押された後は、グループ2への入力モードの
    切り換えを行わず、グループ1への入力モードを維持す
    るようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項に記載の装置。
JP2000387965A 2000-12-21 2000-12-21 文字入力装置 Pending JP2002189554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387965A JP2002189554A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387965A JP2002189554A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 文字入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189554A true JP2002189554A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18854794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387965A Pending JP2002189554A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091814A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Young Jae Jung Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters
US7576662B2 (en) 2006-03-08 2009-08-18 Young-Jae Jung Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108422A (ja) * 1986-10-25 1988-05-13 Kobayashi Katsumi 片手日本語入力方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108422A (ja) * 1986-10-25 1988-05-13 Kobayashi Katsumi 片手日本語入力方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091814A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Young Jae Jung Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters
US7576662B2 (en) 2006-03-08 2009-08-18 Young-Jae Jung Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1637978A2 (en) Method and device for key input in mobile terminal
KR100349976B1 (ko) 단축형 키패드를 사용한 영문자 입력 방법 및 장치
JP2002366288A (ja) 携帯端末、及びその文字入力方法
KR100370427B1 (ko) 이동통신 단말기의 한글 입력 방법
JP3285821B2 (ja) タイ文字入力装置及びその制御プログラムを記憶した媒体
JP2002189554A (ja) 文字入力装置
KR100386944B1 (ko) 문자 입력장치, 그를 갖는 이동 전화 시스템 및 그 입력제어방법
KR100339341B1 (ko) 통신 단말기 및 그를 이용한 문자 입력 방법
JP2002300261A (ja) 携帯電話装置
JP2001265506A (ja) 入力装置および通信端末
JP2001356872A (ja) キー入力装置およびその入力方法
JP3652989B2 (ja) 携帯型電子機器の文字入力方法
KR20000041317A (ko) 한글 영문 입력장치
KR20050110329A (ko) 이동단말기의 문자입력장치 및 그 입력방법
KR100983727B1 (ko) 휴대폰의 영어 문자 입력방법
KR100795952B1 (ko) 이동통신 단말기의 문자 입력방법
KR100672343B1 (ko) 문자 입력 장치 및 이의 입력 방법
JP3730894B2 (ja) コードレス電話機及びそのかな文字入力方法
JP2002251252A (ja) 携帯電話機、並びにその文字入力方法、及びその文字表示方法
KR100437323B1 (ko) 이동통신 단말기를 위한 한글 입력 방법
KR20050053288A (ko) 키패드 문자 배열방법
JP2003005895A (ja) 携帯端末装置
JP2002082760A (ja) 携帯通信機器
JP2000341761A (ja) 携帯電話機、携帯電話機の入力制御方法
JP2001142607A (ja) 入力装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101104