JPS6123772B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123772B2
JPS6123772B2 JP53082902A JP8290278A JPS6123772B2 JP S6123772 B2 JPS6123772 B2 JP S6123772B2 JP 53082902 A JP53082902 A JP 53082902A JP 8290278 A JP8290278 A JP 8290278A JP S6123772 B2 JPS6123772 B2 JP S6123772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resorcin
resorcinol
weight
crude
alkylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53082902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511513A (en
Inventor
Isao Hashimoto
Hiroaki Nakagawa
Tooru Taguchi
Hirohiko Nanbu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP8290278A priority Critical patent/JPS5511513A/ja
Priority to FR7917729A priority patent/FR2430927A1/fr
Priority to NLAANVRAGE7905360,A priority patent/NL177820C/xx
Priority to GB7923883A priority patent/GB2028804B/en
Priority to IT24246/79A priority patent/IT1122111B/it
Priority to DE2927810A priority patent/DE2927810C3/de
Priority to CA331,475A priority patent/CA1111452A/en
Priority to US06/056,231 priority patent/US4239921A/en
Publication of JPS5511513A publication Critical patent/JPS5511513A/ja
Publication of JPS6123772B2 publication Critical patent/JPS6123772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/84Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by crystallisation

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はm−ジイソプロピルベンゼンジヒドロ
ペルオキシド(以下m−DHPと略称する)の酸
分解で得られる粗レゾルシンを精製する方法に関
する。 m−DHPを酸触媒の存在下で分解させ、レゾ
ルシンとアセトンとを製造する方法は古くから知
られている。この方法ではm−イソプロペニルフ
エノール、m−イソプロペニルアセトフエノンな
どのオレフイン類の副生を完全には抑制できず、
それらの一部は酸分解の反応条件下で低重合を起
こしたり、あるいはレゾルシンと反応することに
よつて高沸点物を形成する。また一般に、酸分解
反応にはケトンや炭化水素などの反応溶媒が用い
られるので、酸分解反応混合物中にはレゾルシ
ン、m−イソプロペニルフエノール、m−イソプ
ロペニルアセトフエノン、高沸点物、アセトン、
反応溶媒などが含まれていることになる。 反応混合物からレゾルシンを分離するため、通
常アセトンや反応溶媒などの低沸点物を留去した
のち蒸留が行われる。一方、前記高沸点物の中に
は、熱分解によりレゾルシンとm−イソプロペニ
ルフエノールなどとに変換できるものが含まれて
いる。それ故、m−DHPの酸分解法では、レゾ
ルシンの蒸留に次いて高沸点物を熱分解しつつ解
離したレゾルシンを蒸留回収する方法、あるいは
熱分解が起こる条件でレゾルシンの蒸留を行う方
法などが一般に採用される。 このようにして得られる粗レゾルシンには、m
−イソプロペニルフエノール、m−イソプロペニ
ルアセトフエノンなどのオレフイン類のほかに、
レゾルシンの回収段階でこれらのオレフイン類の
一部が再び低重合したり、あるいはレゾルシンと
反応することによつて生成した高沸点物が不純物
として含まれている。 本発明は粗レゾルシンから上記不純物を効果的
に除去する方法に関するものである。粗レゾルシ
ンを芳香族炭化水素と接触させ、不純物を抽出除
去する方法は従来から知られている(特公昭30−
6880号、特公昭32−4715号など)。しかし、本発
明者らがこの方法を試みた結果、上記オレフイン
類など低沸点不純物の除去には有効であるが、高
沸点不純物は十分に除去できないことが判明し
た。例えば粗レゾルシンにベンゼンあるいはトル
エンを加え、加熱したあと冷却してレゾルシン結
晶を分離する方法を採用しても、いずれの溶媒の
場合も高沸点不純物の少なからざる混入を招き、
高純度のレゾルシンを得ることができなかつた。 本発明者らは粗レゾルシンから高沸点不純物を
効果的に除去する方法を種々検討した結果、本発
明に到達した。すなわち本発明は、m−DHPの
酸分解法によつてレゾルシンを製造する方法にお
いて、高沸点不純物を含有する粗レゾルシンを精
製するに際し、粗レゾルシンを、レゾルシンの
0.5ないし5重量倍のベンゼンもしくは炭素数7
ないし10の常温で液状のアルキルベンゼンおよび
レゾルシンの0.1ないし0.7重量倍の炭素数7ない
し10のアルキルフエノールおよび/または炭素数
8ないし10のアシルフエノールからなる混合溶媒
から再結晶することを特徴とするレゾルシンの精
製方法である。 m−DHPは周知の如くm−ジイソプロピルベ
ンゼン及び/又はm−ジイソプロピルベンゼンモ
ノヒドロペルオキシド(以下、m−MHPと略称
する)を液相で空気酸化することによつて得られ
る。m−DHPを酸分解する際、適当な溶媒を用
いるのが好ましく、例えばアセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケト
ン類、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼンのような炭化水素を用いることができる。
酸分解反応は、硫酸、過塩素酸、リン酸、イオン
交換樹脂、酸性白土、合成シリカアルミナなどの
酸触媒の存在下、20ないし120℃程度の温度で行
われる。 酸分解反応に供する原料によつても異なるが、
酸分解反応混合物には、レゾルシン、アセトン、
反応溶媒、m−イソプロペニルフエノールやm−
イソプロペニルアセトフエノンなどの低沸点副生
物のほかに、レゾルシンとm−イソプロペニルフ
エノールやm−イソプロペニルアセトフエノンな
どとの反応物、レゾルシンとアセトンとの縮合
物、m−イソプロペニルフエノールやm−イソプ
ロペニルアセトフエノンの低重合物などの高沸点
副生物を含んでいる。 このような酸分解反応生成物からレゾルシンを
分離するには先ずアセトンや反応溶媒などの低沸
点留分を除き、次いでレゾルシン留分を取得す
る。通常はさらにレゾルシン回収率を高めるた
め、高沸点留分を熱分解しつつ蒸留を行い、分解
によつて生じたレゾルシン留分を回収する。この
熱分解は、低沸点留分を除いたものに直接行つて
もよい。 このような操作によつて回収される粗レゾルシ
ンには、m−イソプロペニルフエノール、m−イ
ソプロペニルアセトフエノンなどの低沸点不純物
や高沸点不純物を含有している。本発明の方法は
ベンゼンもしくは炭素数7ないし10の常温で液状
のアルキルベンゼンと炭素数7ないし10のアルキ
ルフエノールおよび/または炭素数8ないし10の
アシルフエノールとの混合溶液から粗レゾルシン
を再結晶し、高純度のレゾルシンを回収するもの
である。上記アルキルベンゼンとしてトルエン、
キシレン、エチルベンゼン、クメン、シメン、ジ
エチルベンゼン、トリメチルベンゼンなどが使用
でき、とくにトルエンを使用するのが好ましい。
ベンゼンもしくは前記アルキルベンゼンの使用量
はレゾルシン1重量部に対し、0.5ないし5重量
部、好ましくは0.5ないし3重量部である。ベン
ゼンもしくは前記アルキルベンゼンの使用量は得
られるレゾルシンの純度に著しい影響を及ぼし、
前記範囲以外の使用量では高純度のレゾルシンは
得られない。 また、このようなベンゼンもしくは前記アルキ
ルベンゼンのみの使用では充分な精製効果をあげ
ることはできないので、本発明においては炭素数
7ないし10のアルキルフエノールおよび/または
炭素数8ないし10のアシルフエノールが併用され
る。アルキルフエノールの例としては、クレゾー
ル、エチルフエノール、キシレノール、イソプロ
ピルフエノール、ブチルフエノールなどを、また
アシルフエノールの例としてはアセチルフエノー
ル、プロピオニルフエノール、ブチリルフエノー
ルなどをあげることができ、とくにイソプロピル
フエノール及び/又はアセチルフエノールを用い
るのが好ましい。 上記フエノール類の使用量はレゾルシン1重量
部に対し0.1ないし0.7重量部、好ましくは0.1ない
し0.4重量部である。フエノール類の使用量が0.1
重量部より少ないと、粗レゾルシン、ベンゼンも
しくは前記アルキルベンゼンおよびフエノール類
からなる混合物を加熱しても均一相にならず二層
を形成し、冷却により析出させたレゾルシンには
多量の高沸点不純物が含まれてくる。一方、フエ
ノール類の使用量を0.7重量部より多くすると再
結晶時のレゾルシン回収率が著しく低下するので
好ましくない。 再結晶溶媒の一成分であるフエノール類には、
上述したように種々のものを用いることができる
が、そのうちm−イソプロピルフエノールやm−
アセチルフエノールを採用する場合は、再結晶時
にベンゼンもしくは前記アルキルベンゼンととも
にこれらのフエノール類を添加する通常の方法以
外に次に述べる手段をとることも可能である。す
なわち、m−イソプロピルフエノール、m−アセ
チルフエノールはそれぞれm−MHP、m−アセ
チル−α,α−ジメチルベンジルヒドロベルオキ
シド(以下m−KHPと略称する)を酸分解する
ことによつて製造できるので、粗レゾルシン中の
m−イソプロピルフエノールおよび/またはm−
アセチルフエノール量が上述した範囲に入るよう
に、酸分解原料としてm−DHPにm−MHPおよ
び/またはm−KHPを適宜加えたものを用いる
方法も採用することができる。 本発明の方法では粗レゾルシンとベンゼンもし
くは前記アルキルベンゼンおよびフエノール類と
の混合物を加熱して均一相としたあと、冷却する
ことによつてレゾルシン結晶を析出させる。加熱
温度は通常70ないし110℃である。別により得
られるレゾルシンはこのままでも十分純度が高い
が、ベンゼンもしくは前記アルキルベンゼンで洗
浄するとさらに純度を上げることができる。 次に実施例によりさらに詳細に説明する。 実施例1〜8、比較例1〜6 m−DHPの酸分解法によつて表1に示した組
成をもつ粗レゾルシンを得た。
【表】 粗レゾルシン100重量部にトルエンおよび表2
に示した化合物を所定量加え、95℃に加熱撹拌
後、40℃に冷却した。析出したレゾルシンの結晶
を別し、トルエン200重量部で洗浄したあと減
圧乾燥した。得られたレゾルシン中の不純物量を
ガスクロマトグラフイーで定量した。結果を表2
に示す。
【表】 実施例 9 m−DHP82.5重量%、m−MHP7.1重量%、m
−KHP5.5重量%、その他4.9重量%からなるヒド
ロペルオキシドを酸分解して、表3の組成をもつ
粗レゾルシンを得た。
【表】 表3の粗レゾルシンにはアルキルフエノールお
よびアシルフエノールがレゾルシン1重量部当り
計0.2重量部含まれているので、粗レゾルシン100
重量部にトルエン112重量部のみを加え、実施例
1と同様に再結晶およびトルエン洗浄を行つた。
その結果、精製レゾルシン中の高沸点不純物、低
沸点不純物量はそれぞれ30ppm、50ppmであつ
た。 実施例 10〜14 実施例1〜8で用いたものと同じ粗レゾルシン
を使用して、該粗レゾルシン100重量部に表4に
示した芳香族炭化水素、アルキルフエノール、ア
シルフエノールを所定量加えて95℃に加熱撹拌
後、40℃に冷却した。析出したレゾルシンの結晶
を別し、該結晶を各実施例において再結晶する
ときの混合溶媒に用いた芳香族炭化水素の200部
で洗浄したあと減圧乾燥した。得られたレゾルシ
ン中の不純物をガスクロマトグラフイーで定量し
た結果を表4に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 m−ジイソプロピルベンゼンジヒドロペルオ
    キシドの酸分解法によつてレゾルシンを製造する
    方法において、高沸点不純物を含有する粗レゾル
    シンを精製するに際し、粗レゾルシンを、レゾル
    シンの0.5ないし5重量倍のベンゼンもしくは炭
    素数7ないし10の常温で液状のアルキルベンゼン
    およびレゾルシンの0.1ないし0.7重量倍の炭素数
    7ないし10のアルキルフエノールおよび/または
    炭素数8ないし10のアシルフエノールからなる混
    合溶媒から再結晶することを特徴とするレゾルシ
    ンの精製方法。 2 アルキルベンゼンがトルエンである特許請求
    の範囲1記載の方法。 3 アルキルフエノール、アシルフエノールがそ
    れぞれイソプロピルフエノール、アセチルフエノ
    ールである特許請求の範囲1記載の方法。 4 該再結晶で得られたレゾルシンをベンゼンも
    しくはアルキルベンゼンで洗浄することを特徴と
    する特許請求の範囲1ないし3のいずれかに記載
    の方法。
JP8290278A 1978-07-10 1978-07-10 Purification of resorcinol Granted JPS5511513A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290278A JPS5511513A (en) 1978-07-10 1978-07-10 Purification of resorcinol
FR7917729A FR2430927A1 (fr) 1978-07-10 1979-07-09 Purification de resorcinol brut
NLAANVRAGE7905360,A NL177820C (nl) 1978-07-10 1979-07-09 Werkwijze voor het zuiveren van ruw resorcinol.
GB7923883A GB2028804B (en) 1978-07-10 1979-07-09 Process for the purification of crude resorcinol
IT24246/79A IT1122111B (it) 1978-07-10 1979-07-10 Procedimento per la purificazione di resorcina grezza
DE2927810A DE2927810C3 (de) 1978-07-10 1979-07-10 Verfahren zur Reinigung des aus dem Säurespaltungsprodukt von m-Di isopropylbenzoldihydroperoxid erhaltenen rohen Resorcins
CA331,475A CA1111452A (en) 1978-07-10 1979-07-10 Process for purification of crude resorcinol
US06/056,231 US4239921A (en) 1978-07-10 1979-07-10 Process for purification of crude resorcinol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290278A JPS5511513A (en) 1978-07-10 1978-07-10 Purification of resorcinol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511513A JPS5511513A (en) 1980-01-26
JPS6123772B2 true JPS6123772B2 (ja) 1986-06-07

Family

ID=13787178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290278A Granted JPS5511513A (en) 1978-07-10 1978-07-10 Purification of resorcinol

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4239921A (ja)
JP (1) JPS5511513A (ja)
CA (1) CA1111452A (ja)
DE (1) DE2927810C3 (ja)
FR (1) FR2430927A1 (ja)
GB (1) GB2028804B (ja)
IT (1) IT1122111B (ja)
NL (1) NL177820C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164639A (en) * 1979-06-07 1980-12-22 Sumitomo Chem Co Ltd Prevention of dihydric phenol against discoloration
US5233095A (en) * 1986-03-18 1993-08-03 Catalytica, Inc. Process for manufacture of resorcinol
US4861921A (en) * 1986-03-18 1989-08-29 Catalytica Associates Process for manufacture of resorcinol
DE3717282A1 (de) * 1987-05-22 1988-12-01 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur gewinnung von 3,4-dimethylphenol
US4849549A (en) * 1987-12-22 1989-07-18 Indspec Chemical Corporation Process for preparation of resorcinol
US4847437A (en) * 1987-12-22 1989-07-11 Indspec Chemical Corporation Oxidation and subsequent decomposition of dihydroperoxide
US4847436A (en) * 1987-12-22 1989-07-11 Indspec Chemical Corporation Decomposition of dihydroperoxide to resorcinol
JPH10151301A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Mitsui Chem Inc 混合液から晶析により物質を分離乃至精製する方法
WO2016190024A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱瓦斯化学株式会社 ヒドロキシ置換芳香族化合物の製造方法及び梱包方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1050345B (de) * 1959-02-12 The Distillers Company Limited, Edinburgh (Großbritannien) Verfahren zur Gewinnung von Resorcin
US1434593A (en) * 1921-01-07 1922-11-07 Nat Aniline & Chem Co Inc Purification of pyrogallol
GB739907A (en) * 1952-09-10 1955-11-02 Distillers Co Yeast Ltd Recovery of phenols
DE1043340B (de) * 1952-09-10 1958-11-13 Distillers Co Yeast Ltd Verfahren zur Gewinnung von Resorcin
GB775813A (en) * 1955-02-09 1957-05-29 Distillers Co Yeast Ltd Recovery of phenols
JPS5011896B1 (ja) * 1969-08-08 1975-05-07
US3968171A (en) * 1970-03-05 1976-07-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the continuous isolation of dihydric phenols
JPS5534778B2 (ja) * 1972-07-05 1980-09-09
SU516669A1 (ru) * 1973-05-14 1976-06-05 Предприятие П/Я Р-6830 Способ очистки технического резорцина

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511513A (en) 1980-01-26
CA1111452A (en) 1981-10-27
GB2028804B (en) 1982-10-13
NL177820C (nl) 1985-12-02
NL7905360A (nl) 1980-01-14
IT7924246A0 (it) 1979-07-10
NL177820B (nl) 1985-07-01
IT1122111B (it) 1986-04-23
DE2927810A1 (de) 1980-01-24
DE2927810B2 (de) 1981-03-19
US4239921A (en) 1980-12-16
GB2028804A (en) 1980-03-12
FR2430927A1 (fr) 1980-02-08
DE2927810C3 (de) 1982-01-28
FR2430927B1 (ja) 1983-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3497561A (en) Decomposition of hydroperoxides
JPS6123772B2 (ja)
US2297588A (en) Separation of phenols and alkylated products thereof
US4273623A (en) Process for recovery of resorcin
US5399772A (en) Method of producing A 2,4'-dihydroxydiphenylsulfone
US4937392A (en) Process for preparing 4,4'-dihydroxydiphenylmethane
US4283567A (en) Method for recovering resorcinol
US3284514A (en) Process for the hydrodealkylation of a polyalkylated phenol
JPH07119196B2 (ja) 高純度2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン類の製造方法
JPS5858333B2 (ja) フエノ−ルの製造法
US6489519B1 (en) Process for removal of impurities from phenol by means of at least one acid catalyst
US4431850A (en) Low temperature hydrodealkylation of alkylated phenols
CA1308122C (en) Process for producing hydroxybenzenes
US3657371A (en) Process for preparing alkylbenzenes
US3539623A (en) Separation of diethylbenzene
JPH06107622A (ja) 2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン類の製造方法
US3401209A (en) Recovery of biphenyl from hda polymer
SU1731767A1 (ru) Способ получени арилалкилфенолов
US3379767A (en) Process for the hydrogenation of olefin polymers in cumene
EP0271623B1 (en) Process for producing hydroquinone
JPS6217573B2 (ja)
JPS593976B2 (ja) レゾルシンの回収方法
US3084197A (en) Refining of thiocresols
JPS63258826A (ja) ヒドロキシ芳香族炭化水素の製造方法
JPS603290B2 (ja) 二価フェノ−ル類の精製方法