JPS61237174A - 図面デ−タ入力装置 - Google Patents

図面デ−タ入力装置

Info

Publication number
JPS61237174A
JPS61237174A JP60078512A JP7851285A JPS61237174A JP S61237174 A JPS61237174 A JP S61237174A JP 60078512 A JP60078512 A JP 60078512A JP 7851285 A JP7851285 A JP 7851285A JP S61237174 A JPS61237174 A JP S61237174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
data
touch panel
input
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078512A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Fujiwara
藤原 範幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60078512A priority Critical patent/JPS61237174A/ja
Publication of JPS61237174A publication Critical patent/JPS61237174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は図形データ等をコンピュータに入力するため
の図面データ入力装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の図面データ入力装置としては例えば特開昭55−
143681号公報および特公昭59−11937号公
報等がある。第4図の概略構成図は従来の図面データ入
力装置の一例を示すものであシ、1は図面データ入力装
置の中枢となるコンピュータ、2は図面データ入力シス
テム動作時のコメント、入力した図面データ、各種操作
状態等を管面上に図形や文字で表示するCRT、3は図
面データ入力システムのプログラムにより決定される機
能を割付けたファンクションキーを有し、図面に必要な
文字、文字コード、図形データ、その他の文字データ、
操作データ等を入力するキーボード、4は図面の点や線
を形成する位置座標X、Yデータを作るタブレット、5
はタブレット4上の任意の場所を指示することKよシ、
図面やCRT 2の管面上の位置座標X、Yデータを入
力できるスタイラスペン、6はタブレット4上に設けら
れた図柄や文字データを選択して使用できるようにした
メニュー人カニリヤ、7はCRT 2の管面に対応した
位置座標データを持っているデータ人カニリヤである。
次に動作について説明する。先ず、キーボード3上の起
動用キーを操作し、コンピュータ1に信号を入力するこ
とにより図面データ入カシステムが起動状態となる。C
RT 2は起動状態にあることおよび次の操作指示のた
めのコメントなどシステム情報を表示する。オペレータ
はこの表示を見ながら次の操作をする。続いて、図面デ
ータを入力するのであるが、このときオペレータは図面
データを選択するため、キーボード3にて機能選択のキ
ー操作をする。
例えば、線分の入力を行う場合には、まず、キーボード
3にて線分入力の命令キーを操作し、その命令内容をC
RT Z上で確認する。次に、図面原稿10を見て、入
力する図の内容を確認した上で、スタイ2スペン5によ
りタブレット4上のデータ人カニリヤ7上に移動させ、
CRT 2によりスタイラスペン5の動きがカーソルと
して動くことを確認する。さらKSCRT2の管面上の
希望する位置にスタイ2スベン5を合わせ、ここからこ
こまでというように線分の始点と終点の位置座標を指示
することKよシ線分データを入力する。かかる線分デー
タは一旦コンピュータ内のメモリに格納され、所定のプ
ログラムによっているいろな処理を加えることもできる
続いて、図柄の入力を行う場合には、まず、図面原稿1
0を見て入力内容を確認の上、メニューエリヤ6上の図
柄メニュー、例えば円、三角、四角などの図柄の中から
入力内容に合致したものを選び、スタイラスペン5にて
これを指定し、次にCRT 2の管面上の作図しようと
する位置に対応するタブレット4上のデータ人カニリヤ
7にスタイラスペン5を移動させることによって入力位
置を決め、この入力位置を指示するボインティングマー
クをCRT 2で確認する。かかる図面データの入力手
順を第5図の70−図に示しである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の図面データ入力装置は以上のように構成されてい
るので、第6図にも示すように、互いに設置位置や高さ
が異るCRT 2 、キーボード3、タブレット4、図
面原稿10を見ながら入力操作する作業が煩られしく、
手、首、目を動かす運動量が頻繁になシ、オペレータが
著しく疲労する原因になっている。また、CRTを設け
るので設置スペースが大きくなってしまい、図面データ
入力のための操作性の悪化を招くなどの問題点があった
この発明は上記のような従来のものの問題点を除去する
ためになされたもので、ファンクションキー、タッチパ
ネル式メニューシートおよびタッチパネル式表示器を一
体に設けることによって、操作性を改善することができ
る図面データ入力装置を提供することを目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる図面データ入力装置は図面原稿上の位
置データを入力する原稿読取装置にて読取画像図面を読
取シ、これを表示するタッチパネル式表示器と機能割付
用のファンクションキーと図柄等をメニュー化したメニ
ューシートとを同一操作面上に一体に並設した構成とし
たものである。
〔作 用〕
この発明における図面データ入力装置は従来の表示機能
部と位置データ入力部を重ね合せた2機能構造とし、図
面入力操作は表示された図面原稿に上書きするようにタ
ッチペンにて図面データに置き換えて行くことによりオ
ペレータによる図面データ入力作業の容易化を図る。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において11は図面原稿を画像データとしてその
ままを入力する原稿読取装置、12は図面データ入力シ
ステムの動作時のコメント、例えば操作指令などを表示
する液晶表示器やその他のディスプレイ表示器とその表
示器の表面に位置データをタッチすることにより読み取
れるタッチパネルを取付は九構造にしたタッチパネル式
表示器、13はタッチパネル式表示器12と同一操作面
に一体的に設置され、上記システムのプログラムにより
決定される機能を割付けたファンクションキーであって
、具体的にはシステムの起動や各種動作操作の命令をキ
ー操作によって行なう。14は図柄のほか文字のデータ
を選択して使用するためにメニュー化して同一操作面に
配列したメニューシート、15は原稿読取装置11にて
入力された読取画像図面、16はタッチパネル式表示器
12表示され読取画像図面15上の位置座標X、Yデー
タを入力したシ表示データの指定などに使用するタッチ
ペンである。
次に動作について説明する。
先ず、ファンクションキー13の起動用キーを操作して
コンピュータIK起動用信号を送シ、図面データ入力シ
ステムを起動させる。このときタッチパネル式表示器1
2は起動状態であること、および次に操作するコメント
、例えば「図面を原稿読取装置11ヘセツトしなさい」
、「線分の入力をしなさい」などのシステム情報を表示
する。
オペレータは図面原稿10を上記表示に基づいて原稿読
取装置11にセットする。次にファンクションキー13
の操作によって図面原稿10を原稿読取装置11にて画
像データとして入力し、タッチパネル式表示器12の画
面上へ読取画像図面として表示する。オペレータはこの
ようにしてあらかじめ図面原稿10を対話操作面である
タッチパネル式表示器12上ヘセツトすることが出来る
さらに77ンクシ:tyキー13によって画像データを
図面データへ変換させるように図面データの入力命令を
行なう。
ここで線分の入力を行なう場合には、ファンクションキ
ー13の線分入力命令キーを押す。この時タッチパネル
式表示器12はコメントが表示されて準備ができたこと
をオペレータに報知する。
これを確認した後、オペレータはタッチペン16により
タッチパネル式表示器12上に表示された読取画像図面
15の線分図形上を、ここからここまでというように始
点と終点の座標2ケ所を続けてタッチする。タッチした
入力点はタッチパネル式表示器12の画面上に入力マー
クを表示し、確認する。次いで入力操作完了のリターン
操作をして線分入力は終る。
一方、続いて図柄データを入力する場合にはファンクシ
ョンキー13にて図柄データ入力命令を行なう。すると
タッチパネル式表示器12の画面上にはコメントが表示
されるので、オペレータ紘読取画偉図面15の図柄を確
認してメニューシート14に配置した図柄メニューから
所定の原稿上のものと同じ図柄をタッチ操作によって選
択する。
合致したものがない場合にはメニューシート14を取替
えて上記同様にして選択する。選択するとタッチパネル
式表示器12の画面にはメニューの内容が読み込まれた
ことを表示する。
次にタッチペン16をタッチパネル式表示器12の画面
上の読取画像図面15上の図柄位置ヘタッチするとタッ
チした入力点に図柄データを重ねて表示し、その図柄デ
ータがコンピュータ1に入力されたことが確認される。
第2図はかかる図面データの入力手順を示すフロー図で
ある。かかる構成になる図面データ入力装置では、上記
入力手順を実行する場合にタッチパネル式表示器12、
ファンクションキー13、メニューシート14とともに
図面原稿Lotでかテーブルの同一操作面上に配置する
ことができ、オペレータによる図面データの入力操作が
容易に行なえる。
なお、上記実施例ではタッチパネル式表示器12とメニ
ューシー)14t−タッチペン16でタッチする構成と
したがオペレータが指でタッチすることによυ位置デー
タや図柄等のメニュー内容を選択できる構成としてもよ
い。
また上記実施例ではタッチパネル式表示器12に読取画
像図面15を表示し、重ね書きによって入力する例を示
したが図面原稿の表示装置と図面データの入力位置を区
分して表示し、入力するようにしてもよい。
さらに変形例として原稿読取装置11にて読込まれた読
取画像図面15はコンピュータ1の内部にてあらかじめ
メニューシート内容のデータと照合されて合致している
かどうか自動判別するようにして図面データに自動変換
されて出力するようKしておけばよシ効果的である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によればCRTとタブレットに代
わるタッチパネル式表示器をファンクションキーやメニ
ューシート等と同一操作面に集合配置したことにより、
図面データの操作性が改善され、操作面のコンパクト化
による装置全体の小型化が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発FyIK係る図面データ入力装置の一実
施例を示す概略構成図、第2図はこの発明の図面データ
の入力手順を示すフロー図、第3図はこの発明の図面デ
ータ入力装置のオペレート状態を示す説明図、第4図は
従来の図面データ入力装置を示す概略構成図、第5図は
従来の図面データの入力手順を示すフロー図、第6図は
同じくオペレート状態を示す説明図である。 (1)はコンピュータ、10は図面原稿、11は原稿読
取装置、12はタッチパネル式表示器、13はファンク
ションキー、14はタッチパネル式メニューシート、1
5は読取画像図面、16はタッチペン。 第1図 15:吉先取」61図面 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図面原稿を画像データとして入力する原稿読取装置と、
    前記原稿読取装置の読取画像を読取画像図面として表示
    するタッチパネル式表示器と、前記タッチパネル式表示
    器と同一操作面に一体的に設置され、前記画面原稿上の
    図形データを図形データ入力システムのプログラムによ
    り決定される機能を割付けしたファンクションキーと、
    前記タッチパネル式表示器と同一操作面に一体的に設置
    され、図柄や文字のデータを選択して入力できるように
    メニュー化して配列したメニューシートとを備えた図面
    データ入力装置。
JP60078512A 1985-04-15 1985-04-15 図面デ−タ入力装置 Pending JPS61237174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078512A JPS61237174A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 図面デ−タ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078512A JPS61237174A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 図面デ−タ入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237174A true JPS61237174A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13663989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078512A Pending JPS61237174A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 図面デ−タ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3390026B2 (ja) インタラクティブオブジェクト処理装置
JPH0981320A (ja) ペン入力式選択入力装置及びその方法
JP4502990B2 (ja) 計算装置用のマン/マシンインタフェース
JPH01142818A (ja) 画面制御システム
JPH04195625A (ja) 情報処理装置
JPS5935277A (ja) 手書文字図形のリアルタイム認識による制御方法
JPS61237174A (ja) 図面デ−タ入力装置
JP3317379B2 (ja) 表示画面入力装置
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JPS61237175A (ja) 図面デ−タ入力装置
JPH0399312A (ja) 情報処理装置
JP2001154767A (ja) データ入力方法および装置・データ入力プログラム記録媒体
JPS63214823A (ja) タツチパネル入力装置
JP3454873B2 (ja) ペン入力装置
JPH07146754A (ja) リモート情報処理装置
JP2539066B2 (ja) 手書き入力処理装置
JPS635472A (ja) 対話型cad入出力装置
JP2510042B2 (ja) キ―配列位置の表示機能を備えた文書作成装置
JPH0218670A (ja) Cad装置
JPH0574090B2 (ja)
JPH03286222A (ja) ポインティングデバイス
JPH03265024A (ja) ダイレクト・マンマシン・インタフェース方式のcaeシステム
JP2005202887A (ja) 画像処理装置
JPH04373012A (ja) 操作手順入力・実行装置
JPS62100872A (ja) 画像処理装置