JPS61236935A - 自動二輪車用デイスクブレーキ装置 - Google Patents

自動二輪車用デイスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPS61236935A
JPS61236935A JP8920586A JP8920586A JPS61236935A JP S61236935 A JPS61236935 A JP S61236935A JP 8920586 A JP8920586 A JP 8920586A JP 8920586 A JP8920586 A JP 8920586A JP S61236935 A JPS61236935 A JP S61236935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel hub
brake disc
disc
boss
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8920586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255654B2 (ja
Inventor
Takeshi Kawaguchi
武 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8920586A priority Critical patent/JPS61236935A/ja
Publication of JPS61236935A publication Critical patent/JPS61236935A/ja
Publication of JPH0255654B2 publication Critical patent/JPH0255654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装置に関するものである。
1釆亘I 従来の自動二輪車用ディスクブレーキ装置では車輪ハブ
の一側または両側にブレーキディスク7を同心状に一体
に取付けるには、第1図に図示するような構造が知られ
ていた。
即ち、車輪ハブaの側面にブレーキディスク7bの外周
iCC重重合されて、該ディスク外周部つCに形成され
た取付は孔dを貫通するボルトその他の結合手段eで相
互に一体に結合されていたが、このよろな構造では、取
付は孔dと結合手段eの外周面との間に遊びがないため
、制動的に発生しに一一熱により前記ディスクdが加熱
されて、該ディスクbに半径方向の熱膨張が発生した際
に、前記ハブaがこれに対応して半径方向へ変形、しよ
うとする力が該ハブaに働くとももに、前記ディスフb
にはIi度分布の不均一による熱応力の外にハブaの変
形抵抗による応力が生じがちであった。
−キディスクが外気に露出していないので、ディスクの
放熱が悪く、これを改善するために、従来では、ディス
ク面積を広くし、またはベンチレーテッド式にして、放
熱を図っていた。
し    と しかしながら、ディスク面積を広くすることは、車輪ハ
ブとの関係で制約されるとともに、車体重量の増大を招
き、好ましくない。
またベンチレーテッド式に形成した場合には、ディスク
外周部近くの冷却風排出口の形状および大きさが適切で
ないと、ディスクの冷却性能が低下する不都合があった
だ  の 本発明はこのような難点を克服した自動二輪車用ディス
クブレーキ装置の改良に係り、車輪ハブの側面に周方向
に亘り複数個の取付は用ボスを一体に形成し、該取付は
用ボスに対応した係合部をブレーキディスクの外周部に
形成し、サイドパネルを車体部材に固定し、前記車輪ハ
ブの取付は用ボスに該ブレーキディスクの係合部を嵌合
した状態で該ブレーキディスクを前記サイドパネルにて
覆い該サイドパネルを前記取付は用ボスにボルトその他
の結着手段にて結着して前記ブレーキディスクを前記車
輪ハブに固定することにより、前記車輪ハブにブレーキ
ディスクを確固と取付け、ブレーキディスクに働く制動
力を確実に車輪ハブに伝達することができる。
また本発明においては、該取付は用ボスおよび係合部の
外側面に接触して該係合部を前記車輪ハブの側面に押付
けるカバー部材に前記ブレーキディスクの回転面延長寄
りに位置して冷却ファンを形成し、前記ブレーキディス
クを前記車輪ハブとともに囲むサイドパネルの中心寄り
部に冷却風導入口を形成することにより、該冷!IHA
導入口より前記車輪ハブおよびサイドパネルで囲まれた
空間内に冷却風を導入し、前記車輪ハブとともに一体に
回転するカバー部材の冷却ファンにより前記空間内の冷
却風を排出し、制動によって加熱された前記ブレーキデ
ィスクを冷却することができる。
支」L旦 以下第2図ないし第3図に図示された本発明の一実施例
について説明すると、1はリヤフォークアセンブリ2に
両端が固着されたりャホイールアクスルで、同リヤホイ
ールアクスル1にベアリング3を介してリヤホイールハ
ブ4が回転自在に枢支され、同リヤホイールハブ4の外
周に図示されないリヤホイールハブ4の左側にファイナ
ルドリブンフランジ6にドリブンスプロケット7がボル
ト8により着脱自在に取付けられている。
さらにリヤホイールハブ4の右側には周方向に亘り等間
隔に三個の取付は用ボス5が一体に形成され、同取付は
用ボス5の周方向両面を挟持しうるようにブレーキディ
スク9の外周に突出部10が突設されてより、同ブレー
キディスク9の突出部10は、同ディスク9の軸方向移
動によりリヤホイールハブ4の取付は用ボス5に嵌合さ
れるようになっている。
さらにまた前記ブレーキディスク9には冷却風通路11
を画定する複数の放射状に延びるリブ12が形成されて
いる。
しかして前記ブレーキディスク9の両突出部10に挟ま
れた外周面と前記取付は用ボス5の内周面とには間隙1
3が存するように形成されており、ブレーキディスク9
の放射方向熱膨張を吸収しつるようになっている。
またリヤホイールハブ4の取付は用ボス5およびブレー
キディスク9の突出部10を覆うようにカバー部材14
が形成され、同カバー部材14には、前記ディスク9の
リブ12の長手方向に沿って延びる複数の羽根部15a
を有する冷却ファン15が同カバー部材14と一体に設
けられ、カバー部材14はボルト16にてリヤホイール
ハブ4の取付は用ボス5に着脱自在に取付けられるよう
になっている。
さらにリヤホイールアクスル1より斜後上方に位置した
箇所に、ブレーキディスク9の両側に対向して接離自在
に店接しうる一対のパッド18を有するキャリパ一部材
17が配設されており、前記一対のバッド18は、キャ
リバーピストン19の作動によりブレーキディスク9の
両側面に圧接され、ブレーキがかけられるようになって
いる。
さらにまた前記キャリパ一部材17を支持するサイドパ
ネル20は、冷却風導入口21を除いて前記ブレーキデ
ィスク9を密閉するように形成され、前記サイドパネル
20はリヤフォークアセンブル2に固定されている。
第2図ないし第3図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、キャリパ一部材11のキャリパ−ピ
ストン19を作動させれば、前記一対のバッド13はブ
レーキディスク9の両側面に圧接されて、リヤホイール
ハブ4は制動される。
またブレーキディスク9はリヤホイール4およびサイド
パネル20で覆われているため、ブレーキディスク9の
表面に水、土砂の付着が防止される。
さらにブレーキディスク9の外周面に隣接してリヤホイ
ールハブ4に一体に遠心型冷却ファン15が取付けられ
ているため、リヤホイールハブ4の回転とともに冷却フ
ァン15が回転駆動され、冷却空気、が冷却風導入口2
1よりサイドパネル20内に流入してブレーキディスク
9に沿い流れ、冷却ファン15より外部へ排出され、そ
の結果ブレーキディスク9.バッド18およびキャリバ
一部材17が冷却される。そして冷却ファン15がブレ
ーキディスク9の外周部に相対して配設されているため
、ブレーキディスク9が小径であっても、冷却ファン1
5は高い周速で回転でき、冷却性能は高い。
しかも前記ディスク9には、前記冷却ファン15の羽根
部15aの内部縁に円滑に連繋しつるように、冷却風通
路11を画定する複数の放射状に延びるサブ12を形成
したため、前記ディスク9には内外側のみならずディス
ク9内の冷却風通路11にも冷却風が接して同ディスク
9が冷却され、かつ同冷却風通路11内を流れた冷却風
が円滑にファン11に吸引され、その結果冷却性能は、
冷却風通路11が形成されていない中実のディスクに比
べて冷却性能がより高い。
またブレーキディスク9は、その外周突出部10で回転
中心より離れたりャホイールハプ4の取付は用ボス5に
係合されてるため、ブレーキディスク9に働くブレーキ
力をリヤホイールハブ4に確実に伝達することができる
。しかもブレーキトルクが取付は用ボス5に負担され、
ボルト16には作用しないため、長期間に亘ってボルト
16が確固と取付は用ボス5に螺合される。
さらに冷却ファン15はブレーキディスク9とは別体で
あるため、アルミ鋳物の如き軽聞材を用いることができ
、ブレーキディスクと一体に冷却ファンを設けたものに
比べて軽量化を図ることができる。
そしてディスク固定を取付は用ボス5への嵌合、冷却フ
ァン15の取付けにより行うようにしたため、部品点数
が少なくなり、構造が開型になる。
さらにまた冷却ファン15は、リヤホイールハブ4とは
別体に形成したため、リヤホイールハブ4および冷却フ
ァン15の鋳造による製造が楽となり、比較的安価に製
作することができる。
しかもリヤホイールハブ4の取付は用ボス5に間隙13
を介してブレーキディスク9を嵌合したため、ディスク
9の放射方向での熱膨張を吸収することができる。
11立11 本発明では前記したように車輪ハブの側面に取付は用ボ
スを一体に形成し、ブレーキディスクを対応、する切欠
きにて前記ボスに嵌合するとともに該ディスクの外周に
配設した冷却ファンを前記ボスにボルトその他で結着す
ることにより、前記ディスクを前記車輪ハブに固定した
ため、前記ディスクの固定が頗る開型となり、部品点数
が少なくなってコストダウンが可能となり、しかも保守
整備が容易となる。
また本発明においては、冷却風導入口を備えたサイドパ
ネル車輪ハブとで囲まれた前記ブレーキディスクの外周
に冷却ファンを配設したため、ディスクの冷却性能を大
巾に向上させることができる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動二輪車用ディスクブレーキ装置の要
部断面図、第2図は本発明に係る自動二輪車用ディスク
ブレーキ装置の一実施例を図示した側面図、第3図は第
2図の■−■輪に沿って截断した横断面図である。 1・・・リヤホイールアクスル、2・・・リヤフォーク
アセンブリ、3・・・ベアリング、4・・・リヤホイー
ルハブ、5・・・取付は用ボス、6・・・ファイナルド
リブン7ランジ、7・・・トリアンスプロケット、8・
・・ボルト、9・・・ブレーキディスク、10・・・突
出部、11・・・冷却風通路、12・・・リプ、13・
・・間隙、14・・・カバー部材、15・・・冷却ファ
ン、16・・・ボルト、17キヤリバ一部材、18・・
・パッド、19・・・キャリパ−ピストン、20・・・
サイドパネル、21・・・冷却風導入口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪ハブの側面に周方向に亘り複数個の取付け用ボスを
    一体に形成し、該取付け用ボスに対応した係合部をブレ
    ーキディスクの外周部に形成し、該取付け用ボスおよび
    係合部の外側面に接触して該係合部を前記車輪ハブの側
    面に押付けるカバー部材に前記ブレーキディスクの回転
    面延長寄りに位置して冷却ファンを形成し、前記ブレー
    キディスクを前記車輪ハブとともに囲むサイドパネルの
    中心寄り部に冷却風導入口を形成し、該サイドパネルを
    車体部材に固定し、前記車輪ハブの取付け用ボスに該ブ
    レーキディスクの係合部を嵌合した状態で該ブレーキデ
    ィスクを前記サイドパネルにて覆い該サイドパネルを前
    記取付け用ボスにボルトその他の結着手段にて結着して
    前記ブレーキディスクを前記車輪ハブに固定したことを
    特徴とする自動二輪車用ディスクブレーキ装置。
JP8920586A 1986-04-19 1986-04-19 自動二輪車用デイスクブレーキ装置 Granted JPS61236935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8920586A JPS61236935A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 自動二輪車用デイスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8920586A JPS61236935A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 自動二輪車用デイスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236935A true JPS61236935A (ja) 1986-10-22
JPH0255654B2 JPH0255654B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=13964213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8920586A Granted JPS61236935A (ja) 1986-04-19 1986-04-19 自動二輪車用デイスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61236935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043222A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Laurent Pidoux Moyeu pour motocycle ou analogue permettant de rendre reversible la roue dans son support
US7441788B2 (en) 2004-07-09 2008-10-28 Bombardier Recreational Products Inc. Front drive geometry for an all-terrain vehicle
CN103991439A (zh) * 2013-02-19 2014-08-20 永克达工业股份有限公司 刹车系统的冷却装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000043222A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Laurent Pidoux Moyeu pour motocycle ou analogue permettant de rendre reversible la roue dans son support
FR2788724A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-28 Laurent Pidoux Moyeu pour motocycle ou analogue permettant de rendre reversible la roue dans son support
US6736464B1 (en) 1999-01-25 2004-05-18 Ajp Industrial Hub for motorcycle or the like permitting rendering reversible the wheel in its support
US7441788B2 (en) 2004-07-09 2008-10-28 Bombardier Recreational Products Inc. Front drive geometry for an all-terrain vehicle
CN103991439A (zh) * 2013-02-19 2014-08-20 永克达工业股份有限公司 刹车系统的冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255654B2 (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8522931B2 (en) Disk brake rotor
US4700813A (en) Wheel assembly including a disc brake for vehicles
US7111911B2 (en) Wheel hub
US8978842B2 (en) Bicycle disc brake rotor
US5161652A (en) Ventilated disk brake rotor
US11274717B2 (en) Brake rotor assembly
US20070199778A1 (en) Vented disc brake rotor
US4456099A (en) Disk brake apparatus with cooling fins
US3059730A (en) Disc brake
US2687192A (en) Brake cooling device
JPS6340976B2 (ja)
JPH08159178A (ja) 車両用ブレーキ
US20190101174A1 (en) Bicycle brake disc
JP2003512580A (ja) 乗り物ディスクブレーキ用のブレーキディスク
JPS61236935A (ja) 自動二輪車用デイスクブレーキ装置
JP2003278810A (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク
CN210978292U (zh) 一种制动盘防护罩及制动盘组件
JP7390033B2 (ja) 車両用ブレーキ
JPS6115318Y2 (ja)
JPS6141675Y2 (ja)
JP2529014Y2 (ja) 鋳ぐるみディスクブレーキ用ロータ
JPS6116654B2 (ja)
JPS6116653B2 (ja)
GB2317426A (en) A disc brake assembly for a motor vehicle
JPS6112291Y2 (ja)