JPS61235282A - 不整地走行用車輛 - Google Patents

不整地走行用車輛

Info

Publication number
JPS61235282A
JPS61235282A JP60076722A JP7672285A JPS61235282A JP S61235282 A JPS61235282 A JP S61235282A JP 60076722 A JP60076722 A JP 60076722A JP 7672285 A JP7672285 A JP 7672285A JP S61235282 A JPS61235282 A JP S61235282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle body
pair
tube
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60076722A
Other languages
English (en)
Inventor
博 木村
徹 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60076722A priority Critical patent/JPS61235282A/ja
Publication of JPS61235282A publication Critical patent/JPS61235282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、跨座式運転シートの下方に燃料タンクを配設
した不整地走行用車輛に関するものである。
(発明の背景) 幅広超低圧タイヤ(いわゆるバルーンタイヤ)付きの3
個または4fiの車輪を有する不整地走行用車輛が従来
よりある。この種の車輌において、車体の低重心化を図
るために、跨座式運転シートの下方に燃料タンクを配設
することが考えられている。この場合跨座式運転シート
は通常左右一対のシートレールに支持され、このシート
レール後部はさらに後チューブなどにより補強されてい
る。このようにシートレールの下方にさらに後チューブ
などが固着されている場合には、燃料タンクはその着脱
を考慮するとシートレール幅よりも幅を狭く作らねばな
らなくなる。このため燃料タンク容量を増大するのが困
難であった。
(発明の目的) 本発明はこのような享情に鑑みなされてものであり、シ
ートレール下方にシートレールを補強する後チューブを
固定したにもかかわらず、燃料タンクの着脱を可能にし
つつその大容量化を図ることができる不整地走行用車輛
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、幅広超低圧タイヤ付きの少
なくとも3個の車輪と、車体中央付近に搭載されたエン
ジンと車体上部に配設された跨座式運転シートと、この
跨座式運転シートの下方に配設された燃料タンクとを備
える不整地走行用車輛において、車体フレームは、前記
跨座式運転シートを支持する左右一対のシートレールと
、前記エンジンの後方から上方へのび上端がシートレー
ルに固定された左右一対の立チューブと、前記立チュー
ブの下部から斜め上後方にのびて上端がシートレールに
固定された左右一対の後チューブとを備え、これらシー
トレール、立チューブおよび後チューブで形成される左
右一対の閉ループの少なくとも一部を着脱可能とする一
方、前記燃料タンクの少なくとも一側面を前記一方の閉
ループを通って車体幅方向に膨出させたことを特徴とす
る不整地走行用車輌により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の車体フ・レームの一実施例を示す分解
斜視図、第2図はこの車体フレームを用いた不整地走行
用3輪車の側面図、第3図はその要部平面図、第4図は
一部を省いた第2図におけるmV−17線断面図である
これらの図において、符号lOは車体フレームである。
この車体フレーム10は第1図に示すように、操向軸筒
12と、この操向軸筒12から斜め下後方にのびる左右
一対のサイドチューブ14(14a、14b)およびダ
ウンチューブ16(16a、16b)と、サイドチュー
ブ14(7)途中から後方へほぼ水平にのびる左右一対
のシートレール18 (18a、18b)と、両シート
レール18a、18bの後端をつなぐ後脚デφす2゜と
、左右一対の後チューブ22(22a。
22b)とを備える。前記ダウンチューブ16は側面略
U字状に折曲され、その後部は後記エンジン50の後方
から斜め上後方にのびて上端がシートレール18に固着
される立チューブ24(24a、24b)となっている
、なお前記サイドチューブ14の後端はこの立チューブ
24に固着されている。後チューブ22は立チューブ2
4の下部から斜め上後方にのびて上端がシートレール1
8に固定されている。この結果シートレール18と立子
2−ブ24と後チューブ22により左右一対の閉ループ
が形成される。
左右の後チューブ22a、22bはクロスチューブ26
により一体に結合され、これらの結合体28はシートレ
ール18および立チューブ24にボルトにより着脱可能
に固定される。
このように構成された車体フレーム10の操向軸筒12
には、第2図に示すように前フオーク30が左右へ回動
自在に取付けられ、その下端には操向前輪32がその上
端には操向バーハンドル34が取付けられる。同図にお
いて36はリヤアームであり、その前端は立チューブ2
4の下部に上下揺動自在に軸着され、その後端には後車
軸38が回転自在に支持されている。この後車軸38の
左右両端にはそれぞれ駆動後輪40(40a。
40b)が取付けられている。前輪32および後輪40
には幅広超低圧タイヤがそれぞれ装着されている。42
は緩衝器であり、その上端は前記立チューブ24a、2
4b間に固着されたクロスパイプ44に支持され、その
下端はリンク46.48を介してリヤアーム36に下方
への復帰習性を付与する。
第2図において50は車体中央付近すなわちダウンチュ
ーブ16に搭載されたエンジン、52は気化器、54は
エアクリーナである。エアクリーナ54は操向軸筒12
後方のサイドチューブ14a、14b間に配置され、吸
気はこのエアクリーナ54からダクト56によって気化
器52に導かれる。58は排気管、60はマフラであり
、このマフラ60は左側の後輪40aと左側の後チュー
ブ22aの間に配設されている。
62は電池であり、シートレール18とサイドチューブ
14と立チューブ24とで形成される左右一対の三角形
に挟まれる空間に配設されている。
64は燃料タンクである。この燃料タンク64はその上
部が左右のシートレール18a、18b間から上方に臨
み、その右側面が車体幅方向に膨出し、この膨出部64
aはシートレール18bと立チューブ24bと後チュー
ブ22bとで形成される右側の閉ループを通って右側に
突出している。この結果燃料タンク64の大容量化が可
能になる。なおこの燃料タンク64の左側面下部には、
エンジン50の出力を後輪軸38に伝えるチェーン66
およびスプロケット68との干渉を避けるための凹部6
4bが形成されている。
なお第2.3.4図において70は後輪40a、40b
の上方および前方を覆うよう左右一体に形成された後フ
ェンダ、72はエアクリーナ54を覆うカバー、74は
このカバー72の後部から後方へのびるよう車体の上部
に取付けられた跨座式運転シート、76 (76a、7
6b)は左右一対の足置台、78は前フェンダである。
この実施例において燃料タンク64を装着する際には、
後チューブ22とクロスチューブ26との結合体28を
車体フレームlOから分離すればよい、すなわち結合体
28を車体フレーム10から分離して燃料タンク64を
シートレール18下方から装着し、その後結合体28を
第1図に示すように車体フレーム10に再び固定すれば
よい。
第5図は他の実施例の車体フレームIOAの分解斜視図
である。この実施例は右側のシートレールtabの一部
を着脱可能にしたものである。
第6図はさらに他の実施例の車体フレーム10Bの分解
斜視図である。この実施例では車体フレームIOBを前
フレーム1OBaと後フレーム10Bbとに分割可能と
したものである。
このように本発明は、シートレール1Bと後チューブ2
2と立チューブ24で形成される左右一対の閉ループの
少なくとも一部を着脱可能とすれば、左右の少なくとも
一側面が膨出した燃料タンク64を着脱することが可能
になり、所期の目的が達成可能となる。
なお第5.6図では第1図と同一部分に同一符号を付し
たので、その説明は繰り返さない。
(発明の効果) 本発明は以上のように、シートレールと後チューブと立
チューブとで左右一対の閉ループを形成し、この閉ルー
プの少なくとも一部を着脱可能にしたから、側面を側方
へ膨出させた燃料タンクを跨座式運転シートの下方に装
着することが可能になり、燃料タンクの大容量化が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車体フレームの一実施例を示す分解斜
視図、第2図はこの車体フレームを用いた不整地走行用
3輪車の側面図、第3図はその要部平面図、第4図は一
部を省いた第2図におけるTV−IV線断面図である。 ° また第5図と第6図は他の実施例の車体フレームを
示す分解斜視図である。 10 、IOA、IOB・・・車体フレーム、18・・
・シートレール、 22・・・後チューブ。 24・・・立チューブ、 32・・・前輪、 40・・・後輪、 50・・・エンジン、 64・・・燃料タンク、 64a・・・膨出部、 74・・・跨座式運転シート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 幅広超低圧タイヤ付きの少なくとも3個の車輪と、車体
    中央付近に搭載されたエンジンと車体上部に配設された
    跨座式運転シートと、この跨座式運転シートの下方に配
    設された燃料タンクとを備える不整地走行用車輛におい
    て、 車体フレームは、前記跨座式運転シートを支持する左右
    一対のシートレールと、前記エンジンの後方から上方へ
    のび上端がシートレールに固定された左右一対の立チュ
    ーブと、前記立チューブの下部から斜め上後方にのびて
    上端がシートレールに固定された左右一対の後チューブ
    とを備え、これらシートレール、立チューブおよび後チ
    ューブで形成される左右一対の閉ループの少なくとも一
    部を着脱可能とする一方、前記燃料タンクの少なくとも
    一側面を前記一方の閉ループを通って車体幅方向に膨出
    させたことを特徴とする不整地走行用車輛。
JP60076722A 1985-04-12 1985-04-12 不整地走行用車輛 Pending JPS61235282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076722A JPS61235282A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 不整地走行用車輛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076722A JPS61235282A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 不整地走行用車輛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235282A true JPS61235282A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13613454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076722A Pending JPS61235282A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 不整地走行用車輛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310168A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd バギー車のフレーム構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310168A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd バギー車のフレーム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ203181A (en) Four wheeled motorcycle
JPH0647387B2 (ja) 四輪駆動車
CA1206103A (en) Frame structure for a four-wheel drive vehicle
US4953656A (en) Offset drive for balloon tired motorcycle
JP2621273B2 (ja) 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造
JPS61235282A (ja) 不整地走行用車輛
JP3592755B2 (ja) 電動式スクータのバッテリ搭載構造
JPH0318259Y2 (ja)
JPS59145673A (ja) 鞍乗り型自動四輪車
JPS61232973A (ja) 不整地走行用車輛
JP2757183B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS61232974A (ja) 不整地走行用車輛
JPS6387389A (ja) 車輌の緩衝器支持構造
JPS62191283A (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置
JP2522915B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両
JPS60261731A (ja) 自動二輪車の車両構成部品配設構造
JP2527943B2 (ja) 車輛の緩衝器支持構造
JPH01215683A (ja) 不整地走行用車両
JPH02158420A (ja) 四輪駆動車輌
JPH01172082A (ja) 鞍乗型車両
JPS62216891A (ja) 不整地走行用四輪車
JPS63101187A (ja) 鞍乗型車両
JPH0558370A (ja) 鞍乗型車輌のフレーム構造
JPS59114182A (ja) 不整地走行用車両
JPS61232972A (ja) 荒地走行用四輪車