JPS61235249A - 自動車等の安全ベルトのボルトを駆動する装置 - Google Patents

自動車等の安全ベルトのボルトを駆動する装置

Info

Publication number
JPS61235249A
JPS61235249A JP3175386A JP3175386A JPS61235249A JP S61235249 A JPS61235249 A JP S61235249A JP 3175386 A JP3175386 A JP 3175386A JP 3175386 A JP3175386 A JP 3175386A JP S61235249 A JPS61235249 A JP S61235249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
hub
worm
bolt
actuating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3175386A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン・モンシグニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aciers et Outillage Peugeot SA
Original Assignee
Aciers et Outillage Peugeot SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aciers et Outillage Peugeot SA filed Critical Aciers et Outillage Peugeot SA
Publication of JPS61235249A publication Critical patent/JPS61235249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/04Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door
    • B60R22/06Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door having the belt or harness connected to a member slidable in a vehicle-mounted track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主業上東科且分! 本発明は自動車等に使用する受動安全ベルト装置に関し
、特に安全ベルトに連結したバックルに共働して待機位
置と使用者が座席に保持される位置との間に可動とした
ボルトを駆動する装置に関する。
従漣四l支避 既知の受動安全ベルトとして、横ベルト又は肩ベルトを
形成するストランプの一端を巻取り器に巻き、自由端に
取付けたバックルに共働するボルトを車体に固着したレ
ールに案内保持させる形式このボルトとこれに接続した
ベルトとは、使用者が容易に着席し得る待機位置と使用
者が座席に把持されて保護される保持位置との間に可動
とする。この目的のために、ボルトとベルトとの連結部
には電気機械的駆動装置によって双方向に回転駆動され
るピン付の車に共働する開口を設ける。
駆動装置は例えばモータ減速ユニットとし、双方向回転
として車両の電源から電力を供給される。
種々の理由で、モータ減速ユニットが故障し。
ボルトを動かすことが不可能になる。これは多くの欠点
を生じ、特にボルトが保持位置ではない時は使用者を席
に保持する機能を行なはない。
罵 ゛  る口 本発明は駆動装置を提供し、電気的駆動装置の故障に際
して手動で駆動可能とするにある。
。  占   °    た  の 本発明による自動車等の受動安全ベルトのバックルに共
働させたボルトを駆動する装置は、上記ボルトを待機位
置と使用者が席に保持される保持位置との間を案内保持
レール内を可動に取付けたものにおいて、上記装置はボ
ルトに連結したベルトを駆動する駆動素子を有し双方向
回転するモータ減速ユニットと、上記ベルト駆動素子の
手動作動装置とを備える。
本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
1廠拠 第1図に示す車両■の運転席Sには受動安全ベルト装置
を取付ける。
安全ベルトには斜めベルトを形成するストラップ1を有
し座席Sの内側に取付けた巻取器2に一端を巻く。
巻取器2の反対側端部でストラップlにバックル3を取
付け、ドア4の外側の中空案内保持レール5内を可動と
した図示しないボルトと共働させる。レールの一部は車
体の垂直柱に取付け、他部はドアの開口上の屋根の外縁
部に支持させる。
ストラップlは使用者が座席に鎖線で示す待機位置と、
使用者が座席に保持される実線で示す保持位置との間に
可動とする。
この動きを確実にするために、後述の通りモータ減速ユ
ニットによって、案内レール内を動くボルトに接続した
ベルトの開口に共働するビンを有する車を両方向に駆動
する。
第2図に示す通り1図示しない駆動モータの軸に連結し
たウオーム6は好適な例で軸と一体としウオーム輪7を
回転駆動する。
ウオーム輪7の中央ハブ7aはウオーム輸のウェブの両
側の側壁10.11に形成した軸受8,9に支承する。
側壁10.11に環状フランジ10a、11aを設け、
ウオーム輪7のウェブの両側とし、ウオーム輪を保持す
る。
側壁10.11の形成するハウジングから突出するハブ
7aは、側壁11の軸受9の部分に形成した環状開口か
ら突出する。
ハブ部は肩部7bを有し車12に設けた相補形の孔に係
合する。車12はピン又はスプロケットを有して図示し
ない可動ボルトに連結したベルトを駆動する。
ハブ部7aは2個の平面を有し1 ピン付の車12の対
応孔に係合しウオーム6の回転をピン付の車12に伝達
する。
即ち、第3図に示す通り、ハブ7aに直径方向反対側の
平面7c、 7dを有し車12に嵌合する。
第2.3図において、好適な例で四角形とした凹み13
を車12に近いハブ7aの端部に設ける。
凹み13は第3図に示す通り、モータ減速ユニットを取
付は固定する支持素子15に形成した通路14に面する
関係位置に配置する。このユニットは例えば、電気的接
続装置17を含む駆動モータ16とする。
第2図に示す通り、モータ減速ユニットの取付けは、こ
の目的のために側壁10.11に設けた孔に係合する支
持素子15のボス18にねじ19によって固着する。
通路14の部分では、支持素子15に環状フランジ15
aを外方X突出させて設ける。
閉鎖装置20を支持素子15のフランジ15aに弾性的
に取付け、通路14を閉鎖する。閉鎖装置20は断面は
ぼU型でありL型断面の付加の環状素子20aを有する
この閉鎖装置20は更に環状ボス20bを有し、支持素
子15のフランジ15aの環状溝+5bに係合して閉鎖
装置を取付は位置に保つ。
支持素子15に開口21を設けて組立られた組立体を車
体に固着する。
第3図において、駆動モータ16は例えば通常の誘導モ
ータの両方向回転型としてウオーム、ウオーム輪、ハブ
7aの平面7c、?dを介して車12を駆動する。車I
2のピンは可動ベルトに連結した駆動ベルト22の対応
する孔に係合する。
第3図に示す通り、支持素子15にはベルトの駆動装置
への入口開口部に平面15cをベルト22の経路にほぼ
直角に設け、これによって、ベルト22に固着又は調整
可能に取付けてベルトの動きを制限する器具に対して平
面部15cは接触面を形成する構成となる。
定常作動に際して、HA動モータ16はベルト22を動
かし、これによって、連結した可動ベルトを動かす、し
かし、電気装置の破損の時は使用者は手動でベルトを動
かすことができる。
第2.3図において、ハブ7aは第2図に示すクランク
Mによって動かす。クランクの一端を支持素子15の閉
鎖装置20を外した通路14を通ってハブ7aの凹み1
3に挿入する。クランク端の形状は凹み13に対応させ
ハブ7aを回転駆動する。
このためには、ウオーム輸7とウオーム6との組合わせ
は逆転可能とすることが必要である。即ち、捩角βを摩
擦角より大とし1例えばβ−12゜とする、他の種々の
組合わせも可能である。
駆動軸、従ってウオーム6の直径を同じに保つために、
ウオームは複数のねじ山を有する。この組合わせを付表
に示す。
この場合、使用者がクランクHに与える回転運動はクラ
ンクHの端部と凹み+3の相補形によってハブ7aに伝
達されてピン付の車】2を回転させ、ボルトに連結した
ベルト22.ウオーム輪7.ウオーム6、駆動モータ1
6の軸を駆動する。
第4図に示す他の実施例は、ウオーム輪24のハブ23
に通路25を設け、支持素子26に形成した通路26a
に面する。T型の作動素子27を通路25内に滑動可能
に取付ける。
第5図に示す通り作動素子27に円筒形中央ロッド27
aを設け、ロッドの一端にほぼ直角に延長する円筒形横
部材27bは中央ロッド27aに連結し通路25と共働
して互いに連結し作動素子27とハブ23とを回転連結
とする。
通路25に端壁28を設け9円筒形ロフト27aを通す
開口を形成する。
第6図に示す通り1作動素子27を滑動させる通ζ 路25は平ら種形状であり、中央に半円筒形の猥らみを
有する。
第4図において、側壁29.30によって形成するハウ
ジングの外に延長するハブ23の一部に肩23aを設け
、ビン又はスプロケット付の車31に設けた相補形の凹
みに係合する。
第7図に示す通り、ハブ23のこの部分に2個の平面2
3b、 23cを設け、車31の相補形部分内に嵌合し
て図示しない駆動モータの回転を車31に伝達する。
支持素子26の通路26aを形成する環状フランジ26
bを超えて延長するハブ部分の端部に端壁28の開口に
連通ずる半径方向の開口32を設けて平面部23cに向
けて延長させる。
閉鎖装置34は前の実施例の閉鎖装置と同様であり、支
持素子のフランジ26bに取付ける0作動素子27の円
筒中央ロッド27aはハブ23を超えて延長する。
ハブ23のフランジ26bを超えて延長する端部は充分
な長さとし、半径方向開口32の端部もフランジ26b
を超えて形成する。
引込み位置では作動素子27は通路25内にあり通路2
5の開口するハブ23の端部と此の通路に面する側壁2
9との間隔は作動素子の横ピン27bの直径よりも小さ
く、横ピンは通路内に保持される。
故障の場合は、閉鎖装置を取外した後に、使用者はハブ
23の端部から突出した作動素子27の端部を保持し第
4,5図の矢印Fの方向に引出して作動素子27の横ピ
ン27bを通路25の端壁に接触させ。
この作動素子27を第4図に示す通り矢印Sの方向に回
動させ1作動素子27はハブ23の軸線にほぼ直角方向
の作動位置となる。
半径方向の開口32の軸線通路25の面にほぼ直角とし
作動素子の回動と1回動位置の保持とを可能にする。
それ故、使用者は何時でも作動素子27を操作して、ハ
ブ23.車31.ウオーム輸241図示しないモータの
軸を回転させることができる。
この装置の説明しなかった部分は前の実施例と同様であ
る。
この実施例でも、ウオーム輸とウオームの組は可逆とし
、即ち捩角βを摩擦角より大とする。
光凱生班来 かくして1例えば電気式窓部巻取り器の駆動に使用する
ためのウオームとウオーム軸付のモータ減速ユニットに
よって、自動安全ベルトの可動ベルトをピン又はスプロ
ケット付の車に共働する孔付きのベルトを介して駆動す
ることができる。
この装置は上述の通り手動の作動装置を設け。
特に電気装置の故障の場合に可動ボルトを手動で動かす
ことができる。
ウオーム輪はウオームによって点接触の噛合いで駆動さ
れ、安価に確実な作動を行い、自動車工業界の共通要件
に合致する。
この装置は自動車工業に特に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は受動安全ベルトを有する自動車座席の斜視図、
第2図は本発明による駆動装置の第1の実施例の断面図
、第3図は第2図の駆動装置の他の面の断面図、第4図
は本発明による駆動装置の他の実施例の断面図、第5図
は第4図の装置の一部のハブの断面図、第6図は第5図
の右端面図。 第7図は第5図の左端面図である。 1、ストラップ;3.バックル;5.レール6、ウオー
ム、7,24.ウオーム輸 ?a、23.ハブ; 10,11.29,30.側壁1
2.31.車 ;16.駆動モータ 20.34  閉鎖装置 ; 226駆動ベルト25、
通路 ; 270作動素子 27b、横ピン ; 32.半径方向開口附   表 捩角β   モジュールねじ条数 ウオーム輪  比 
ウオーム  ウオームn    歯数Z   Z/n 
 コア径    外径16’50’57“   0.5
    4    113   28.25  5.6
5   7.9211434   0.5    5 
   110   22   5.65   7.91
52158   0.6    3    95   
31.66  5.25   7.9144245  
 0.8    2    72   36   4.
3    7.9222334   0.8    3
    68   22.664.3    7.93
03135   0.8    4    64   
15   4.3    7.9175513   1
     2    56   28   4    
 7.9272911   1     3    5
2   17.334     7.9375848 
  1     4    46   11.5  4
     7.9C舛tみフ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車等の受動安全ベルトのバックルに共働させた
    ボルトを駆動する装置に上記ボルトを待機位置と使用者
    が席に保持される保持位置との間を案内保持レール内を
    可動に取付け、上記装置にボルトに連結したベルトを駆
    動する駆動素子を有し双方向回転するモータ減速ユニッ
    トと、上記ベルト駆動素子の手動作動装置とを備えるこ
    とを特徴とする安全ベルトのボルトの駆動装置。 2、前記駆動素子を駆動モータの軸に連結したウォーム
    によって形成し、上記ウォームにかみ合うウォーム輪の
    ハブにベルトに共働するピンを有する車を回転連結し、
    ベルトの手動作動装置はウォーム輪のハブに連結するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、前記手動作動装置にはハブのピン付の車に近い端部
    に設けられクランクの相補形の端部に共働する凹みを設
    けることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装
    置。 4、前記凹みは正方形断面とすることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載の装置。 5、前記手動作動装置はハブに形成した通路内を少なく
    とも一部が通路内にある位置とハブからほぼ直角に突出
    した作動位置との間に滑動可能とした作動素子を備える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置。 6、前記作動素子に円筒形ロッドを備え、ロッドの一端
    付近に通路と共働してハブと作動素子とを回転結合する
    横部材を設けることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    に記載の装置。 7、前記通路の端壁にロッドを滑動させる開口を設け、
    開口を通路の面に直角の軸線を有する半径方向開口に連
    通させ、作動素子の横部材が端壁に接触した時に作動素
    子のクランク位置への角度回動と作動素子のこの位置の
    保持とを可能にすることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項又は第6項に記載の装置。 8、ベルトの駆動装置内への入口部にベルト経路にほぼ
    直角としてベルトに取付けたベルト運動制限装置に共働
    させる接触面を備えることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第7項の1項に記載の装置。
JP3175386A 1985-02-15 1986-02-15 自動車等の安全ベルトのボルトを駆動する装置 Pending JPS61235249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8502230A FR2577493B1 (fr) 1985-02-15 1985-02-15 Dispositif d'entrainement d'un pene de ceinture de securite, notamment pour vehicule automobile
FR8502230 1985-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235249A true JPS61235249A (ja) 1986-10-20

Family

ID=9316330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175386A Pending JPS61235249A (ja) 1985-02-15 1986-02-15 自動車等の安全ベルトのボルトを駆動する装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0198726A1 (ja)
JP (1) JPS61235249A (ja)
ES (1) ES292487Y (ja)
FR (1) FR2577493B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161512A (en) * 1998-09-17 2000-12-19 Morse Tec Europe S.P.A. Sprocket system with internal torsional damper

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2612462A1 (de) * 1976-03-24 1977-10-06 Bosch Gmbh Robert Antriebsaggregat zum verstellen eines elements zwischen zwei endlagen
DE8022252U1 (de) * 1980-08-20 1981-01-15 Metallwerk Max Brose Gmbh & Co, 8630 Coburg Antriebseinheit fuer ein transportkabel

Also Published As

Publication number Publication date
ES292487Y (es) 1987-02-16
FR2577493A1 (fr) 1986-08-22
EP0198726A1 (fr) 1986-10-22
FR2577493B1 (fr) 1987-05-07
ES292487U (es) 1986-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446389B1 (en) Tandem sliding door operator
US5813282A (en) Powered sliding-door system and actuating devices for the same
US6032416A (en) Transit vehicle door
US7568310B2 (en) Opening/closing system for vehicle
US9340215B2 (en) Door opening and closing apparatus
DE58905915D1 (de) Schwenkschiebetür für Fahrzeuge.
JP2000177580A (ja) プラットホームドア装置
JP5184012B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JPS61235249A (ja) 自動車等の安全ベルトのボルトを駆動する装置
JP2011074579A (ja) スライドドア自動開閉装置
JPH0536058Y2 (ja)
JP4265952B2 (ja) 車両用開閉装置
JP2005083171A (ja) 車両用開閉装置
JPH09228707A (ja) ロック装置
US4290628A (en) Passive seat belt equipment
JP2009046921A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2008208641A (ja) 車両用自動開閉装置
JP3795492B2 (ja) 引戸
JP5006841B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JPH0338396Y2 (ja)
CN213740713U (zh) 一种摆闸
JPH041260Y2 (ja)
JP2009046920A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2554661Y2 (ja) ウインドレギュレータ装置
JPH0617978Y2 (ja) 車両用戸閉機械の両開き機構