JPS61235222A - 自動車の定速走行装置 - Google Patents

自動車の定速走行装置

Info

Publication number
JPS61235222A
JPS61235222A JP7746685A JP7746685A JPS61235222A JP S61235222 A JPS61235222 A JP S61235222A JP 7746685 A JP7746685 A JP 7746685A JP 7746685 A JP7746685 A JP 7746685A JP S61235222 A JPS61235222 A JP S61235222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
vehicle speed
constant
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7746685A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hayama
葉山 守
Yoko Suda
須田 陽子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7746685A priority Critical patent/JPS61235222A/ja
Publication of JPS61235222A publication Critical patent/JPS61235222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、車速を所望の設定車速に維持して定速走行さ
せる自動車の定速走行装置に関する。
「従来の技術、発明が解決しようとする問題点」自動車
の走行時において、車速か所望の車速となった時に乗員
の原作によってその車速を設定車速として記憶すると共
に、それ以後はこの設定車速を維持するようにエンジン
のスロットルバルブを自動的に制御する定速走行装置が
実用化されている。
自動車の定速走行装置として、例えば、特開昭58−1
92114号公報に示されるものがあり、この公報の装
置においては、定速走行装置を装備した自動変速機付き
車両において、実車速が設定車速より予め定めた値以上
低下し且つ設定車速で定速走行させるべく出力される信
号が最大のとき(スロットル開度が大のとき)、自動変
速機のギヤをシフトダウンするようにしたので、定速走
行中坂道にさしかかって車速か低下したときでも、駆動
力が増して設定車速で定速走行を続けることができる。
しかしながら、上記従来の装置においては、シフトダウ
ンを行う場合に、オートマチック車(AT車)ではミッ
ション内に流体継手を使用しているので、すべりが生じ
て、車速の検出が遅れ、反応が遅く、また、車速検出の
精度が好ましくなかった(例えば、31ua/hのオー
ダである)。このため、車速か大きく落ちて、定速走行
を維持できなかった。
本発明の目的は、反応が速く、車速か大きく落ちる前に
シフトダウンして定速走行を維持できる自動車の定速走
行装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段、作用]第1図には、本
発明によるオートマチック車の定速走行装置の概略構成
が示されている。
第1図において、自動車の変速段をシフトダウンさせる
シフトダウン手段1000と、エンジンへの燃料供給量
を制御するアクチュエータ1002と、エンジン回転数
を検出するエンジン回転数検出手段1004と、エンジ
ンの負荷が所定値以上であることを検出する高エンジン
負荷検出手段1006と、が設けられている。
そして、前記エンジン回転数検出手段1004および高
エンジン負荷検出手段1006からの信号は、制御手段
1008に供給され、この制御手段1008は、前記シ
フトダウン手段1000及びアクチュエータ1002を
制御する。すなわち、制御8手段1008は、車速を設
定車速に保持するためにアクチュエータ1002を制御
する一方、前記高エンジン負荷検出手段1006により
検出されるエンジンの負荷が所定値以上であり、かつ、
前記エンジン回転数検出手段1004により検出される
エンジン回転数が定速走行開始時の設定エンジン回転数
より所定量だけ低下したときに、前記シフトダウン手段
1000を作動させる。
「実施例」 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
ス覇夛刃鷹hjlIlυU1列姐側l徒叉墾雄装置にお
けるアクチュエータの 次に、第2.3図に基づいて、実施例による定速走行装
置の回路構成、及び、該装置のアクチュエータの構成に
ついて説明する。
第2図に示すように、定速走行装置は、電源1からイグ
ニッションスイッチ2を経由して導かれた電源回路3に
メインスイッチ4を介して接続された制御装置5を有し
、該制御装置5に、車速設定手段としてのセットスイッ
チ6、コーストスイッチ7及びリジュームスイッチ8か
らの信号と、車速センサ9からの信号と、が入力され、
また、該制御装置5からアクチュエータ10のソレノイ
ドlla、12a、13aに信号が出力されるようにな
っている。
上記セットスイッチ6、コーストスイッチ7及びリジュ
ームスイッチ8は、制御装置5とアースとの間に接続さ
れているが、これらのスイッチのうちセットスイッチ6
は、上記車速センサ9からの信号が示す車速か例えば4
0〜100kra/hの範囲内にある場合において所望
の車速となった時に、ON操作することにより、その時
の車速を定速走行の設定車速として設定するものである
。また、コーストスインチアは、定速走行中において減
速する場合に使用するもので、ON操作中車速が低下す
る。更に、リジュームスイッチ8は、上記メインスイッ
チ4のOFF操作以外の原因で定速走行制御が解除され
た場合において、これをON操作することにより解除前
の設定車速に復帰させるものである。
そして、これらのスイッチ6.7.8の操作と車速セン
サ9からの信号とに基づいて、制御装置5からアクチュ
エータ10のソレノイド11a112a、13aに、車
速を維持し減速し或いは復帰させるように、信号が出力
されるようになっている。
更に、この定速走行装置には、上記電源回路3と制御装
置5との間に、定速走行制御を解除させる定速走行解除
手段としてのシフトスイッチ14と、ブレーキスイッチ
15とが並列に配置されており、これらのスイッチ14
.15は、夫々シフトレバー作動時及びブレーキ作動時
にONとなって解除信号を制御装置5に入力させる。そ
して、定速走行解除用ソレノイド40が設けられており
、このソレノイド40は、トランジスタ41を介して制
御装置5に接続されている。
次に、上記アクチュエータ10の構成を説明すると、第
3図に示すように、該アクチュエータIOは、負圧ダイ
ヤフラム式のアクチュエータであって、ケーシング16
内を、ゴム製のダイヤフラム17により、外部に対して
気密とされた負圧室18と、通孔19によって外部に連
通された大気室20と、に画成し、且つ、該ダイヤフラ
ム17を、負圧室18内に配lされたスプリング21に
よって、大気室20側に付勢すると共に、上記ケーシン
グ16の端面に、負圧室18内への負圧の導入をコント
ロールする負圧導入用ソレノイド弁11と、第1、第2
大気導入用ソレノイド弁12.13(第2大気導入用ソ
レノイド弁13については図示せず)と、を設けた構成
とされている。
そして、上記ダイヤフラム17に連結されたロッド22
が、ケーシング16に設けられた軸受部23に摺動自在
に保持された状態で、大気室20を貫通して外部に突出
されていると共に、ワイヤ24を介して、エンジンの吸
気通路に備えられたスロットルバルブ25に連結され、
ダイヤフラム17のA方向(負圧室18側)への移動時
に、スロットルバルブ25を開方向に作動させるように
なっている。
また、上記負圧導入用ソレノイド弁11は、一端が負圧
源から導かれた負圧導入バイブ26に接続され、且つ、
他端が負圧室18内に連通された通路11bを弁体11
cで開通、遮断するようにしたものであり、この弁体1
1cは、スプリングlidにより通路11bを遮断する
ように押圧付勢されていると共に、ソレノイドllaの
通電時に、上記スプリングlidに抗して通路11bを
開通させるように移動される。同様に、第1大気導入用
ソレノイド弁12 (第2大気導入用ソレノイド弁13
についても同様)も、一端が大気に開放サレ、且つ、他
端が負圧室18内に連通された通路12bを弁体12C
で開通、遮断する構成であり、該弁体12cは、スプリ
ング12dにより通路12bを開通させるように引張付
勢されていると共に、ソレノイド12aの1jll電時
に、上記スプリング12dに抗して通路12bを遮断す
るようになっている。
そして、これらのソレノイド弁11.12.13におけ
るソレノイドlla、12a、13aが、第2図に示す
制in装置5からの信号で通電制御されることにより、
該アクチュエータlOの負圧室18内における負圧がコ
ントロールされると共に、この負圧に応じてダイヤフラ
ム17が変位することにより、上記スロットルバルブ2
5の開度が制御されるようになっている。
次に、上記装置の具体的作動を説明する。
通常の走行時において、車速か例えば40〜1100k
/hの範囲内にある時に、定速走行装置の制御装置5に
接続されたセントスイッチ6をON操作すると、車速セ
ンサ9からの信号が示すその時の車速が設定車速として
該制御装置5に設定される共に、それ以後は、この設定
車速と上記車速センサ9からの信号が示す実車速とを比
較しながら、実車速を設定車速に一致させるように、制
御装置5からアクチュエータ10に信号が出力される。
つまり、実車速が設定車速より低くなると、制御装置5
からアクチュエータ10における負圧導入用ソレノイド
弁11及び第1大気導入用ソレノイド弁12のソレノイ
ドlla、12aに通電信号が出力されて、負圧導入用
ソレノイド弁11が開き、第1大気導入用ソレノイド弁
12が閉じる。
そのため、アクチュエータ10の負圧室18に負圧が導
入されて、ダイヤフラム17がA方向に変位されると共
に、これに伴って、ロッド22及びワイヤ24を介して
スロットルバルブ25が開方向に作動される。これによ
り、実車速が上昇し、設定車速に一致されることになる
一方、実車速が設定車速より高い時は、上記ソレノイド
lla、12aに対する通電が行われないことにより、
負圧導入用ソレノイド弁11が閉じ、且つ、第1大気導
入用ソレノイド弁12が開き、そのため、負圧室18内
の負圧が低下される。
そのため、上記ダイヤフラム17が属人方向に変位され
て、スロットルバルブ25が閉方向に作動され、これに
より、実車速が設定車速に一致するように低下される。
尚、このような定速走行制御時においては、第2大気導
入用ソレノイド弁13のソレノイド13aは常時通電さ
れて、該弁13が閉じた状態に保持されている。
また、定速走行制御の解除手段としてのシフトスイッチ
14又はブレーキスイッチ15がONされると、上記各
ソレノイドlla、12a、、13aへの通電が全て停
止されて、負圧導入用ソレノイド弁11が閉じ、且つ、
第1、第2大気導入用ソレノイド弁12.13が開いて
、負圧室18内が大気に開放されることにより、アクチ
ュエータ10の作動が完全に停止され、エンジンのスロ
ットルバルブ25は、アクセルペダルの操作にょって作
動されることになる。
次に、第2図において、エンジンのスロットル開度が所
定値以上である(大である)ことを検出するために、ス
ロットル開度検出手段28が設けられており、更に、エ
ンジン回転数を検出するために、エンジン回転数検出手
段29が設けられており、雨検出手段28.29は、制
御装置5に接続されている。なお、スロ7)ル開度検出
手段28は、高エンジン負荷検出手段に対応する。
そして、制御装置5は、車速を設定車速に保持するため
にアクチュエータlOを制御する一方、前記スロットル
開度検出手段28により検出されるスロットル開度が所
定値以上であり、かつ、前記エンジン回転数検出手段2
9により検出されるエンジン回転数が、定速走行開始時
の設定エンジン回転数より所定量だけ低下したときに、
シフトダウン手段(図示せず)を作動させる。
h のタイミングチャート 次に、第4図のタイミングチャートに基づいて、実施例
による作用を説明する。
第4図において、時刻tが経過するとともに、スロット
ル開度が上昇し、エンジン回転数Espが低下しており
、時刻tAでは、スロットル開度が所定値よりも大きく
、かつ、エンジン回転数Espが定速走行開始時の設定
エンジン回転数Espoよりも所定iKだけ低下してい
るので、シフト信号が「トから「L」になり、シフトダ
ウン手段が作動して、変速段がシフトダウンされる。
人將拠■ヱ旦二±±二上 次に、第5図には、実施例によるフローチャートが示さ
れている。
ステップ100でセットし、ステップ102でシフトフ
ラグF=Oとし、ステップ104で設定エンジン回転数
Espoを入力し、ステップ106で定速走行し、ステ
ップ108でエンジンの負荷(スロットル開度)を入力
し、ステップ110でエンジン負荷が大きいが否がを調
べる。
ステップ110でエンジン負荷が大きくないと、ステッ
プ112に進み、ステップ112でF=0であると、ス
テップ106に戻る。
ステップ110でエンジン負荷が大キいと、ステップ1
14でエンジン回転数Espが入力され、ステップ11
6でF−0であるが否がを調べる。
ステップ116でF=0であると、ステップ118でE
spとEspoとの差の絶対値が所定量によりも大きい
か否かを調べる。
ステップ118でl Esp −Espo l > K
でないと、ステップ106に戻り、一方、l Esp 
−Espo l〉Kであると、ステップ120でシフト
ダウンされ、ステップ122でF−1とされ、ステップ
106に戻る。
その後、F=1であると、ステップ116がらステップ
128に進み、ステップ128でEsp>Espoでな
いと、ステップ106に戻る。
その後、ステップ128でEspλEspoであると、
ステップ112に進み、あるいは、ステップ110でエ
ンジン負荷が大でないと、ステップ112に進み、ステ
ップ112でF=1であると、ステップ124でシフト
アップされ、ステップ126でF=0とされて、ステッ
プ106に戻る。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、シフトダウンするため
に、エンジンの負荷状態に対して、車速変化よりも敏感
で精度の高いエンジン回転数変化を使用しているので、
車速検出の場合と比較して、反応が速く、車速か大きく
落ちる前にシフトダウンして定速走行を維持できる。
なお、上記実施例においては、本発明をガソリンエンジ
ンの場合に適用したので、高エンジン負荷検出手段をス
ロットル開度検出手段としているが、ディーゼルエンジ
ンの場合には、高エンジン負荷検出手段を燃料噴射ポン
プからの燃料噴射量の検出手段とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による定速走行装置の概略構成図、 第2図は、実施例による定速走行装置の回路構成図、 第3図は、該装置におけるアクチュエータの断面図、 第4図は、実施例による作用を示すタイミングチャート
図、 第5図は、実施例による作用を示すフローチャート図で
ある。 5・・・制御装置、6・・・セットスイッチ、9・・・
車速センサ、10・・・アクチュエータ、11a、12
a、13a・・・ソレノイド、16・・・ケーシング、
17・・・ダイヤフラム、18・・・負圧室、20・・
・大気室、21・・・スプリング、22・・・ロッド、
25・・・スロットルバルブ、28・・・スロットル開
を検出手段、29・・・エンジン回転数検出手段。 第1図 第4区 At

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  自動車の変速段をシフトダウンさせるシフトダウン手
    段と、 エンジンへの燃料供給量を制御するアクチュエータと、 エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、 エンジンの負荷が所定値以上であることを検出する高エ
    ンジン負荷検出手段と、 車速を設定車速に保持するためにアクチュエータを制御
    する一方、前記高エンジン負荷検出手段により検出され
    るエンジンの負荷が所定値以上であり、かつ、前記エン
    ジン回転数検出手段により検出されるエンジン回転数が
    定速走行開始時の設定エンジン回転数より所定量だけ低
    下したときに、前記シフトダウン手段を作動させる制御
    手段と、を備えていることを特徴とする自動車の定速走
    行装置。
JP7746685A 1985-04-11 1985-04-11 自動車の定速走行装置 Pending JPS61235222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746685A JPS61235222A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 自動車の定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746685A JPS61235222A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 自動車の定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235222A true JPS61235222A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13634766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7746685A Pending JPS61235222A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 自動車の定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133244A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動走行制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133244A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動走行制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004602B1 (ko) 주행 제어장치
US4785917A (en) Control mechanism for automatic transmissions
KR910018250A (ko) 자동차의 구동력 제어장치 및 제어방법
JPS62143739A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61235222A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61235224A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61235223A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH06144080A (ja) 自動定速走行装置の制御方法
JPS61235225A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS5815329B2 (ja) ジドウクラツチノハツシンセイギヨホウシキ
JPS62160924A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61287828A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0159930B2 (ja)
JPS61238523A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61238531A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS62160927A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS62160926A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0143302Y2 (ja)
JPS61238514A (ja) 自動車の定速走行装置
KR100222879B1 (ko) 자동 변속기 자동차의 기어 변속시 엔진 토오크 제어방법
JPS62160925A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH0571411B2 (ja)
JPS62143740A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH03260345A (ja) 車速変動抑制装置
JPH0518740B2 (ja)