JPS6123466A - 階調記録方法 - Google Patents

階調記録方法

Info

Publication number
JPS6123466A
JPS6123466A JP59145195A JP14519584A JPS6123466A JP S6123466 A JPS6123466 A JP S6123466A JP 59145195 A JP59145195 A JP 59145195A JP 14519584 A JP14519584 A JP 14519584A JP S6123466 A JPS6123466 A JP S6123466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
recording
density
pattern
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59145195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iketaki
慶記 池滝
Satoru Sakai
酒井 了
Takashige Omatsu
孝茂 尾松
Takao Okada
孝夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59145195A priority Critical patent/JPS6123466A/ja
Publication of JPS6123466A publication Critical patent/JPS6123466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は良好な階調特性を有する階調記録方法に関する
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、情報関連産業の進展と共に、文字1図形等を扱う
機会が増大し、プリンタで配録紙にコピーしなければな
らないことがしばしばある。
上記記録紙にプリントする方法どしては騒音等を出すこ
となく、且つ小型にできる等多くの利点を有する感熱記
録方法が広く用いられている。
上記感熱記録方法どしては、サーマルヘッドを加熱して
、インクフィルムのインクを溶融させ、この溶融された
インクを記録紙に転写させる溶融転写方式をはじめ、他
の諸方式において、インクを記録紙に転写するか、しな
いか、つまり「0」。
「1」の2値記録方式を□利用する場合が多い。
」−記2値記録方式は、その自身では最低次の階調しか
表現できないので、十分な階調性を保持させるために、
面積階調の一種である濃度パターン法という階調記録法
がもっばら利用されている。
上記II疫パターン法とは、1画素をいくつかめ要素か
らなるマトリックスに対応させ、画素の濃淡に応じてイ
ンクを転写させる等して塗りつぶすマトリックス要素を
変えることによって、つまり1画素内のインク部分の着
色面積を変えることにより、階調性のある表現を可能と
する記録法である。
ところで、上記濃度パターン法どしては、@色されるマ
トリックス要素数あるいは面積数が等しくても、その着
色パターン(ドツトパターン)に応じて階調特性が異る
。集中型パターン、例えば網点型パターンは着色マトリ
ックス要素数、(階調レベル数に一致する)に対して、
線型に近い階調特性を有し、一方、分散型パターン、例
えばベイヤー型は集中型よりも非線型になり階調表現性
が低くなる。
この現象は、次のように解釈されている。
即ち、記録紙中に侵入する光の一部は、記録したドツト
の回りで、記録ドツトに吸収される。このために、分散
型のパターンのように記録部と非配録部の境界線が長い
場合には、階調表現性が非線型になり易い。
1画素をNxM個のマトリックス要素に分解した場合に
は、NXM個の階調が得られ、原理的にはマトリックス
要素の数を増せば、それに応じて階調数を増大できるが
、マトリックス要素の面積を小さくしなければ解像痕が
低下してしまうことになるため、実際上は階調数が制約
されることになり、一般的には4×4のマトリックスを
用いて、16階調の記録を行うことが多い。
例えば第3図及び第4図は、日経エレクトロニクス19
84年5月 7日号、 PP、171−188に記され
ている上記4×4のマトリックスを用いた濃度パターン
法におけるベイヤー型のドツトパターンと、網点型のド
ツトパターンを示す。尚、各ドツトパターンの下の数字
は階調レベルを表わす。
上記2値記録法を用いた場合、ベイヤー型あるいは網点
型の着色パターン(ドツトパターン)は各画素をかなり
のレベル数の階調で表現できる有ノ〕な記録方法である
が、階調数がマトリックス要素の数NXM個に限定され
るという欠点があると共に、次のような欠点がある。
第5図は、第3図及び第4図に示すベイヤー型と、網点
型の階調特性カーブを示す。ここで横軸が階調レベル、
つまり4×4個のマトリックス要素のうち、塗りつぶさ
れた(@色された)要素数を示し、一方縦軸は反射記録
濃度を示す。
上記第5図から明らかなように、両者が等しい値の階調
レベルであっても、ベイヤー型と網点型とでは記録濃度
が異る。つまり網点型の16個の階調レベルでは再生で
きない記録濃度が、ベイヤー型のある階調レベルで再現
できるし、その逆に、ベイヤー型の16個の階調レベル
では再現できない記録濃度が網点型のある階調レベルで
再現できる。
従って、従来の階調記録法においては、ベイヤー型又は
網点型等実際に用いる所定の111度パターンによって
、ある記録11反領域では比較的良好な階調性で再現(
記録)できるが、ある記録濃度領域ではずれた階調で記
録してしまい再現性が低いという欠点があった。
[発明の目的1 本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、用い
られるマトリックス要素数で制約されるよりも多い階調
数で記録可能として、良好な階調性を実現できる階調記
録方法を提供することを目的とする。
[発明の概要コ  5一 本発明は1画素をマトリックス要素に分解して、階調の
ある記録をするための濃度パターン法において、階調特
性の異るタイプの濃度パターンを複数種用いた濃度パタ
ーン法とすることによって、マトリックス要素数より多
い階調度を実現して階調特性を改善している。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図及び第2図は本発明の1実施例に係り、第1図は
1実施例に従った場合における階調特性を示し、第2図
は第1図の階調特性を階調レベル数に対するドツトパタ
ーンで表わしている。
本発明の1実施例として、1画素を4×4のマトリック
スで階調記録を行う場合について説明する。
使用する濃度パターンとしては、集中型パターンである
網点型のものと、分散型パターンであるベイヤー型のも
のとを併用する。
第1図において、実線は網点型の濃度パターン−〇 − における階調特性を示し、破線はベイヤー型の淵痕パタ
ーンにおける階調特性を□示し、第1実施例においては
、第1から第10階調レベルまでと、第14から16階
調までは実線の網点型を用い、第11階調レベルから第
13階調レベルまでは網点型とベイヤー型とを併用して
一方だけの場合よりもピッチの細かい記録濃度状態を実
現している。
即ち、第11階調レベルにおいては、ベイヤー型の記録
濃度aは網点型における第11階調レベル時と第12階
調レベル時の記録濃度の路中闇値となり、この記録濃度
aは、網点型の濃度パターンでは再現できない値である
同様にベイヤー型の第12階調レベル時の記録濃度す、
第13階調レベル時の記録濃度Cは、それぞれ網点型の
濃度パターンにおけるそれぞれ第12階調レベル時及び
第13階調レベルの記録濃度の間、第13階調レベル時
と第14階調レベル時の記録部面の間の値になり、網点
型の濃度パターンでは再現できないものである。
つまり、上記ベイヤー型の第11.第12.第13階調
レベルに対する3つの記録濃度レベルと、網点型の記録
濃度レベルとは、次のような順序、で次第に記録濃度が
大きくなる。
従って、上記網点型濃度パターンによる16階調レベル
で再現できる記録濃度に、上記ベイヤー型の3つの階調
を上記(1)の順序で合わせて用いることによって、4
×4個のマトリックス要素でもって、4×4個以上の1
9の濃度階調を再現できる。
第2図は、上述した4×4のマトリックスで19階調の
記録濃度を実現する記録ドツトの打ち方(配列)で示し
たものである。
この第2図は、0ないし19で示す番号のパターン(I
n度階調レベルと記す場合がある。これは、    i
これまでの階調レベルに相当するものであるが、これま
でとは異り、必ずしも着色数(ドツト数)に一致しなく
なる。)において、第12.第14゜第16番目のパタ
ーンに、ベイヤー型の濃度パターンが用いられ、それら
の着色されたマトリックス要素数は、それぞれ網点型の
ものである第12゜第14.第16と等しく、マトリッ
クス要素数がそれぞれ11.12.13となっている。
上記実施例では、主に網点型の濃度パターンを用い、さ
らにベイヤー型のものを第11.第12゜第13目のl
I痕階調レベルとして併用して、4×4(=16)個の
マトリックス要素より多い階調数を実現して再現性を向
上しであるが、上記3つの濃度パターンを併用するもの
に限定されるものでなく、併用する数をより多数(ある
いは場合によってはより少数)にしても良い。
又、上記実施例では、網点型を主体として、これにベイ
ヤー型のものを併用しているが、逆にしても良い。
さらに、本発明は網点型とベイヤー型の濃度パターンを
併用するものに限定されるものでなく、渦巻型等信の濃
度パターンのものを用いることができる。一般にNXM
のマトリックスで構成される2つの異るタイプの濃度パ
ターンを用いた場合、飽和濃匪レベルとゼロレベルを除
いたところで、この2つの階調パターンが任意の階調レ
ベルに対する記録濃度が全て異れば、NXM+ (NX
M−1)=2 (NxM)−1の階調を再現できること
になる。さらに、3つ以上異るタイプのものを用いれば
、より階調数を増大できる。
要するに、1画素をNXMのマトリックスで形成した場
合、階調レベルが等しくても記録濃度が異る濃度パター
ンのものを併用した濃度パターンで階調記録する方法が
本発明の階調記録方法であり、その濃度パターンの数は
NxM個より多い数の階調数にできる。
換言すれば、NxMのマI・リックス要素で階調記録す
る方法において、着色されたマトリックス要素数が等し
く、その分布(配列)が異る濃度パターンでもって、レ
ベルの異る記録濃度を実現するものが本発明の方法であ
る。
従って、再現性の良い階調記録を実現できるものである
。このように本発明は、階調数が等しくても、着色され
るマトリックス要素の分布によって、記録濃度が異って
しまう欠点を、逆に有効に利用したものである。
尚、本発明はモノクロのプリンタのみならず、カラーの
プリンタにも適用できる。又、2値記録以外の場合にも
適用できる。濃度階調法を用いた場合にも適用できる。
尚、本発明は感熱転写方式のものに限らずインパクトド
ツト方式のものにも適用できるものである。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、階調数が等しくても
その濃度パターンの異るものを用いて階調数レベルを多
くできる方法であるので、再現性の良い階調記録を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の1実施例に係り、第1図は
網点型の階調レベルに対する記録濃度特性のものに、ベ
イヤー型の特性を併用して、階調数を向上させたことを
示す特性図、第2図は第1図のものを濃度階調レベルに
対するドツトパターンで示した配置図、第3図は4×4
のマトリックスで階調記録する場合における各階調レベ
ルに対するベイヤー型のドツトパターンを示す配置図、
第4図は4×4のマトリックスで階調記録する場合にお
ける各階調レベルに対する網点型のドツトパターンを示
す配置図、第5図は、第3図及び第4図に示すドツトパ
ターンを用いた場合におけるそれらの階調レベルと記録
濃度との関係を示す特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1画素をN×M個のマトリックス要素に分解し、イン
    クで着色されるマトリックス要素の数を順次増加させる
    ことにより記録濃度レベルを大きくする濃度パターン法
    を用いた階調記録方法において、着色されるマトリック
    ス要素の数が等しく、且つその配列パターンの異るもの
    で記録濃度レベルの異る記録を行うことを特徴とする階
    調記録方法。
JP59145195A 1984-07-11 1984-07-11 階調記録方法 Pending JPS6123466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145195A JPS6123466A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 階調記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145195A JPS6123466A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 階調記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123466A true JPS6123466A (ja) 1986-01-31

Family

ID=15379616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145195A Pending JPS6123466A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 階調記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216841A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置における階調表示方法
USRE40170E1 (en) 1993-10-18 2008-03-25 Minolta Co., Ltd. Multi-tone image processing method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216841A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置における階調表示方法
USRE40170E1 (en) 1993-10-18 2008-03-25 Minolta Co., Ltd. Multi-tone image processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672432A (en) Method for recording a color image using dots of colorants of different densities
US4805033A (en) Method of forming oblique dot pattern
US4492965A (en) Thermal transfer printing method
US20030179410A1 (en) Multilevel colour error-diffusion providing reduced sensitivity to printing process variability errors
US4663636A (en) Thermal transfer printing method and thermal head used in method thereof
JPS6123466A (ja) 階調記録方法
EP0494939B1 (en) Method to improve printing quality of grey scales and colour for printers
JPH044793B2 (ja)
JPS59179363A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPS6115467A (ja) 熱転写カラ−プリンタ
JP2765546B2 (ja) 記録方式
JPS6124472A (ja) 感熱転写方式の階調記録方法
JPS6124370A (ja) 面積階調記録方法
JPS6015196A (ja) カラ−熱転写記録用インクシ−ト
JPS6411836A (en) Method of recording color gradation
JPS622775A (ja) 多階調記録方式
JPH09104125A (ja) 画像出力装置
JPH05220996A (ja) 画像記録方法および装置
JPH05155057A (ja) カラー画像記録方法
JPS6151389A (ja) 感熱記録方式
JPS59229971A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPS6085973A (ja) 多色熱転写記録装置
JPS6183068A (ja) 感熱記録方法およびこの方法の実施に用いる中間媒体
JPS6199459A (ja) 階調記録方法
JPH0239957A (ja) 画像記録方法