JPS61234224A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS61234224A
JPS61234224A JP60075495A JP7549585A JPS61234224A JP S61234224 A JPS61234224 A JP S61234224A JP 60075495 A JP60075495 A JP 60075495A JP 7549585 A JP7549585 A JP 7549585A JP S61234224 A JPS61234224 A JP S61234224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine
compressor
turbocharger
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60075495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Tosa
土佐 陽三
Kunihiko Shimoda
下田 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60075495A priority Critical patent/JPS61234224A/ja
Publication of JPS61234224A publication Critical patent/JPS61234224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エンジン内の最高圧力の上昇や燃費の悪化を
伴うことなく、エンジンに極低温の給気を供給すること
によってエンジンの高出力化を図る技術分野で利用され
る。
従来の技術 従来のエンジンの高出力化の技術について、第2図に従
ってその概要につき述べる。
従来の高出力化の構成を示した第2図において、符号0
1はエンジン本体、02は排気マニホールドで、エンジ
ンO1からの排気を集め、03はエンジンO1に給気を
供給する吸気マニホールド、04は排気マニホールド0
2から導かれた排気により回転駆動されるタービン04
1およびこれと同一軸上に設けられ、大気を吸入圧縮す
るコンプレッサ042からなる排気ターボチャージャ、
05はコンプレッサ042から吐出された高圧空気を冷
却し、給気マニホールド03に供給する空気冷却器を示
す。
エンジン01から排出された排気は、排気マニホールド
02を経てタービン041に導かれ、タービン041を
回転駆動させた後、大気に放出される。
これと同一軸上にて回転駆動されるコンプレッサ042
により、大気は吸入圧縮され高温高圧となって空気冷却
器05に導びかれる。空気冷却器05にて冷却され密度
が高められた高圧空気は、給気マニホールド03に導か
れ、その後エンジンO1に供給される。
密度の高い給気を供給されたエンジン01は、それだけ
ほぼ密度に比例した大量の燃料を燃焼させるので高出力
化される。
上記のような従来の内燃機関のものをさらに高出力化し
ようとすると以下のような問題が生ずる欠点がある。
a)、  給気の密度を高めるために、タービン041
を絞ってエネルギを増し、コンプレッサ042の過給圧
力を高めると、エンジン01の機械強度の代表値である
シリンダ内最高圧力を一定値以下に保った場合、筒内の
サイクル効率が低下し、高出力化に伴って燃費が大幅に
悪化する。
b)、  またこの時、筒内の圧力レベルの上昇に伴な
う筒内ガスと燃焼室壁の熱伝達の促進により壁温レベル
が上昇して、熱負荷信頼性を損ねる結果となる。
c)、  給気の密度を高めるために、空気冷却器05
の能力を向上し、給気温度を下げようとしても、外気温
や冷却水の温度レベルが一定であるために、現状高さ4
0〜50℃までで、それ以下に下げることは困難である
d)、  エンジンの過給圧を高めて高出力化した場合
のもう一つの問題は、エンジンの高速域にて高出力化で
きても低速域では排気ターボによる過給効果は小さくな
るため、低速トルクが不足し、トルク特性が悪化すると
いう欠点を有している。
上記のほかに、従来のものでは、排気中のNOxを低減
し、無公害化するためには、主として燃焼のタイミング
を遅らせるなど、必然的に燃費の悪化を伴う対策で、こ
のためエンジンの性能を損ねることな(NOxを低減す
ることは困難であった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、排気ターボ過給エンジンの給気を膨張タービ
ンを用いて膨張冷却させ、エンジンに極低温の給気を供
給することにより、 イ)、エンジンの最高圧力の上昇や、燃費の悪化を伴う
ことなく、 口)、エンジンの燃焼室壁の熱負荷信頼性を損うことな
く、 ハ)、エンジンのトルク特性や部分負荷性能の悪化を伴
なうことなく、 エンジンの高出力を計る。
さらには、エンジンの燃費悪化を伴なうことなく排気の
NOxを低減することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上述の問題を解決するために、次のような手
段を採っている。すなわち、 排気ターボチャージャおよび空気冷却器を有する内燃機
関において、           11、mへ空気冷
却器から出た高圧空気をさらに圧縮t6コンプレツサお
よびこれと同軸で高圧空気を膨張させ、この動力をコン
プレッサに伝える膨張タービンからなる空気ターボチャ
ージャな有し、同空気ターボチャージャのコンプレッサ
から吐出された高圧空気を冷却して、上記膨張タービン
に送る中間空気冷却器を備え、上記膨張タービンにて膨
張された極低温・高圧の空気をエンジンに供給する。
作用 以上述べた手段によれば、したがって、中間空気冷却器
で低温化された高圧空気は膨張タービンにて膨張し、膨
張タービン動力を与えつつ、空気自体はそのエネルギ分
だけ低温化され、極低温の状態となる。また、ここで生
じた駆動力によりコンプレッサを回転駆動させる。
膨張タービンを出た極低温状態の空気は低温高圧の高密
度状態で給気マニホールドを経てエンジンに供給され、
この密度の高い給気を供給されたエンジンは、それだけ
ほぼ密度に比例した大量の燃料を燃焼させることが出来
るので高出力化が可能となる。
また、筒内サイクルの温度レベルおよび火炎温度が低減
されるため、エンジンの燃焼悪化を伴なうことなく、排
気のNOxを低減することが出来る。
実施例 次に、本発明の実施例につき、第1図を参照して詳述す
る。図は例として、ディーゼルおよびガソリンエンジン
の場合を示す。
第1図において、符号1はエンジン本体、2は排気マニ
ホールド、3は給気マニホールド、4は排気ターボチャ
ージャ、41はタービン、42はコンプレッサ、5はコ
ンプレッサ42から吐出された高圧空気を冷却する空気
冷却器、6は空気ターボチャージャで、空気冷却器5か
ら出た高圧空気を圧縮するコンプレッサ62およびこれ
と同軸にて、高圧空気を膨張させて温度を低下させ、か
つその動力をコンプレッサ62に伝える膨張タービン6
1からなる。膨張タービン61から出た低温高圧空気が
、給気マニホールド3へ導かれるようになっている。
7は中間空気冷却器で、コンプレッサ62から吐出され
た高圧空気を冷却した後、膨張タービン61へ送り込む
。9はバイパス管路で、空気冷却器5を出て、コンプレ
ッサ62へ高圧空気を導(管路の途中から、開閉弁8を
介して、エンジンlの給気マニホールド3へ直接連通す
る構造となっており、開閉弁8が開の時には、空気ター
ボチャージャ6および中間空気冷却器7をバイパスする
上記構成において、エンジンlから排出された排気は排
気マニホールド2を経て、タービン41に導かれ、ター
ビン41を回転駆動させた後、大気に放出される。
これと同一軸上にて回転駆動されるコンプレッサ42に
より大気は吸入圧縮され、高温高圧となって空気冷却器
5に導かれる。を気冷動量5にて冷却され、密度が高め
られた高圧空気は空気ターボチャージャ6のコンプレッ
サ62へ導かれ、再び圧縮されて、さらに高温高圧にな
った後、再び中間空気冷却器7で冷却され低温化する。
この時の高圧空気の温度レベルは40〜60℃程度とな
っている。この低温の高圧空気は膨張タービン61にて
膨張し、膨張タービン61に駆動力を与えつつ、空気自
体はその工、ネルギ分だけ低温化され、極低温の状態と
なる。また、ここで生じた駆動力により先のコンプレッ
サ62を回転駆動させる。
膨張タービン61を出た極低温状態の空気は、まだ圧力
レベルも高(、低温高圧の高密度状態で給気マニホール
ド3へ導かれ、その後、エンジンlに供給される。
密度の高い給気を供給されたエンジンlは、それだけ、
はぼ密度に比例した大量の燃料を燃焼させることが出来
るので、高出力化される。
エンジンの低速域にて開閉弁8を開にすると、従来のも
のに比べて本発明では、排気タービンのタービン絞りが
絞られている事により、低速域でも高い過給圧力が得ら
れることから、バイパス管路9を通って、高圧の給気が
直接、給気マニホールド3に供給される。
エンジンの部分負荷時には、タービン41を駆動する排
気エネルギが十分高くないため、コンプレッサ42の吐
出圧力も高(な(、空気ターボチャージャ6は、抵抗と
なってエンジン性能を損ねるが、開閉弁8を開にするこ
とにより、これを避けることが出来る。
発明の効果 本発明によると、上記構成、作用により、次の効果が得
られる。
a)、エンジンに高圧で、かつ、極低温の高密度給気が
供給される事により、イ)エンジンの最高圧力上昇や燃
費の悪化を伴うことなく、口)エンジンの燃焼室壁の熱
負荷信頼性を損うことな(、高出力化が可能となる。
b)、筒内サイクルの温度レベルおよび火炎温度が低減
されるため、エンジンの燃費悪化を伴うことな(、排気
のNOxを低減することが出来る。
d)0部分負荷域では、開閉弁を開とすることにより部
分負荷性能を損ねることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による内燃機関の構成を示す系統図、第
2図は従来の内燃機関の系統図である。 leeエンジン本体、2・−排気マニホールド、3・・
給気マニホールド、4・・排気ターボチャージャ、41
・・タービン、42・・コンプレッサ、5・・空気冷却
器、6・・空気ターボチャージャ、61e・膨張タービ
ン、62o−コンプレッサ、7・・中間空気冷却器、8
・・開閉弁、9・・バイパス管路。 Cほか1名) 1141図 −−1r7^

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の排気で駆動されるタービン及び大気を吸入圧
    縮するコンプレッサからなる排気ターボチャージャを有
    し、さらに該圧縮空気を冷却してエンジンに供給する空
    気冷却器を有する内燃機関において、上記空気冷却器か
    ら出た高圧空気をさらに圧縮するコンプレッサおよびこ
    れと同軸で高圧空気を膨張させ、この動力をコンプレッ
    サに伝える膨張タービンからなる空気ターボチャージャ
    を有し、同空気ターボチャージャのコンプレッサから吐
    出された高圧空気を冷却して、上記膨張タービンに送る
    中間空気冷却器を備え、上記膨張タービンにて膨張され
    た極低温・高圧の空気をエンジンに供給する構成とした
    内燃機関。
JP60075495A 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関 Pending JPS61234224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075495A JPS61234224A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075495A JPS61234224A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234224A true JPS61234224A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13577907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075495A Pending JPS61234224A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234224A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113732U (ja) * 1987-01-19 1988-07-22
JPS63295817A (ja) * 1987-05-25 1988-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気タ−ボ過給エンジン
JPS64322A (en) * 1987-02-17 1989-01-05 Toyota Motor Corp Supercharging air cooling type internal combustion engine by turbo
FR2734324A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-22 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de refroidissement de l'air de suralimentation d'un moteur thermique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113732U (ja) * 1987-01-19 1988-07-22
JPH0531221Y2 (ja) * 1987-01-19 1993-08-11
JPS64322A (en) * 1987-02-17 1989-01-05 Toyota Motor Corp Supercharging air cooling type internal combustion engine by turbo
JPS63295817A (ja) * 1987-05-25 1988-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気タ−ボ過給エンジン
FR2734324A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-22 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de refroidissement de l'air de suralimentation d'un moteur thermique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2011962A2 (en) Compound cycle rotary engine
US20050279093A1 (en) Supercharged intercooled engine using turbo-cool principle and method for operating the same
US20070033939A1 (en) Turbocharged intercooled engine utilizing the turbo-cool principle and method for operating the same
JP2002527673A (ja) 内燃機関
JP2996971B1 (ja) ミラ―サイクルエンジン
US6158217A (en) Low operating-temperature supercharged engines
US5199262A (en) Compound four stroke internal combustion engine with crossover overcharging
JPS639616A (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPS61234224A (ja) 内燃機関
JPH07150956A (ja) ターボクーリングエンジン
JP2892235B2 (ja) コジェネレーション型ガスエンジン
US5704210A (en) Intercooled supercharged gas generator engine
KR100268707B1 (ko) 내연기관 과급장치
US20070277793A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JP2000008963A (ja) 過給エンジンの排気再循環装置
JPS58119922A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JPH01136668U (ja)
JP2855388B2 (ja) 発電・電動機を持つターボチャージャを備えた多気筒型ガスエンジン
CN1101397A (zh) 一种补燃式涡轮增压系统
SU1247573A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани с наддувом
JPS63295817A (ja) 排気タ−ボ過給エンジン
JPH03117624A (ja) ターボ過給エンジン
JP2019065731A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0579334A (ja) 過給エンジン
JP2902223B2 (ja) ターボクーリングシステム