JPS61233557A - 複合プリンタ - Google Patents

複合プリンタ

Info

Publication number
JPS61233557A
JPS61233557A JP60074677A JP7467785A JPS61233557A JP S61233557 A JPS61233557 A JP S61233557A JP 60074677 A JP60074677 A JP 60074677A JP 7467785 A JP7467785 A JP 7467785A JP S61233557 A JPS61233557 A JP S61233557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
character
data
printed
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60074677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356669B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Takahashi
清 高橋
Hisaki Okada
岡田 久城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP60074677A priority Critical patent/JPS61233557A/ja
Publication of JPS61233557A publication Critical patent/JPS61233557A/ja
Publication of JPH0356669B2 publication Critical patent/JPH0356669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/546Combination of different types, e.g. using a thermal transfer head and an inkjet print head

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は活字による印字とドツトマトリックスによる
印字の両方を行なう複合プリンタに係り、詳しくは、活
字による印字形態に合わせてドツトマトリックスによる
印字を行なう複合プリンタに関するものである。
(従来の技術) 活字による印字とドツトマトリックスによる印字の両方
を行なわせる複合プリンタを本出願人は種々提案してい
る。
(発明が解決しようとする問題点) そして、この種の問題として、活字による印字とドツト
マトリックスによる印字を混在させて印字する場合に両
文字のバランスを良くするために、一方の印字形態に合
せて印字させる必要があった。
(発明の目的) 本発明の目的は活字による印字文字とドツトマトリック
スによる印字文字の両文字のバランスが良く、美しい印
字ができる複合プリンタを提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、活字による印字
を行なう第1印字部とドツトマトリックスにて印字を行
なう第2印字部とを印字行に沿って往復動させて印字リ
ボンを介して印字する複合プリンタにおいて、 第1印字部と第2印字部を用いて印字用紙に印字するた
めの印字文字データ群を記憶した記憶手段と、前記印字
文字データ群の内の第1印字部にて印字される印字文字
データに基づいて前記第1印字部を駆動制御する第1の
制御手段と、前記印字文字データ群の内の第2印字部に
て印字される印字文字データについて前記第1印字部の
印字形態に合った文字パターンを割り出す割り出し手段
と、前記割り出し手段にて割り出した文字パターンに基
づいて第2印字部を駆動制御する第2の駆動制御手段と
からなる複合プリンタをその要旨とするものである。
(作用) 割り出し手段は第1印字部において印字した活字の印字
形態に合った文字パターンを割り出す。
第2の制御手段は同印字パターンに基づいて第2印字部
を駆動制御してドツトマトリックスにて前記印字形態に
合った文字を印字する。
(実施例) 以下、この発明を具体化した第一実施例を図面に従って
説明する。
第1図に示すようにミプラテン1は複合プリンタのフレ
ーム(図示しない)に回転可能に支持されている。その
プラテン1には後記するプラテン駆動モータ36が駆動
連結され、そのプラテン駆動モータ36の回転駆動に基
づいてプラテン1が正逆両方向へ任意の角度回転して、
プラテン1表面上に支持された印字用紙2を紙送りする
ようになっている。フレームには2本のガイドロッド3
a、3bがプラテン1の軸線と水平に架設されている。
この両ガイドロッド3′a、3bにはキャリッジ4がそ
の軸線方向に摺動可能に支持されている。そして、キャ
リッジ4には後記するキャリッジ駆動モータ32がタイ
ミングベルト(図示しない)を介して駆動連結されてい
る。そして、このキャリッジ駆動モータ32の正逆回転
駆動に基づいてキャリッジ4が印字行方向に往復移動す
るようになっている。
キャリッジ4上には第1印字部5及び第2印字部6が同
一の印字行でその印字行方向に所定の距離離間して装着
されている。
第1印字部5にはプラテン1と対向する表面に96個の
活字10を有する花弁型の活字ホイール7が着脱可能に
支持されている。そして、パイ力、ミクロンあるいはイ
タリック等の各種書体の活字ホイール7を取り付けるこ
とによりそれぞれの書体で印字することができるように
なっている。さらに、第1印字部5には活字ホイール7
を回転させて所定の活字ホイール7を印字位置に回動さ
せるステップモータ等の活字選択モータ8、活字ホイー
ル7の選択された活字10の裏側を打撃し、印字用紙2
にその活字10を打撃する印字ハンマ9等を備えている
第2印字部6には複数本の印字ワイヤ(図示しない)を
電磁石装置(図示しない)により選択動作させ、印字用
紙2にドツトマトリックスで印字する印字ヘッド11が
設けられている。
前記キャリッジ4にはリボンカセット12が着脱可能に
支持され、このリボンカセット12には印字リボン13
が収納されている。そして、印字リボン13は第1印字
部5及び第2印字部6に亘って張設されている。そして
、後記するリボン駆動モータ39が送りローラ14を介
して支持ローラ15に駆動連結されていて、同モータ3
9の駆動により印字リボン13はリボン送りされる。
次に、以上のように構成された印字機構を備えた複合プ
リンタの電気的構成を第2図に基づいて説明する。
第1の制御手段、割り出し手段及び第2の制御手段とし
てのマイクロコンピュータは中央制御装置(以下、CP
Uという)16と読み出し専用メモリ(以下、ROMと
いう)21とからなっている。そのCPLJ 16はプ
リンタの所定の位置に取り付けられた活字ホイール検出
器17と接続されている。活字ホイール検出器17はパ
イ力、ミクロンあるいはイタリック書体等の活字ホイー
ル7のうちいずれの書体の活字ホイール7を取り付けた
かを検出するものであってその検出信号をCPU16に
出力するようになっている。又、CPU16にはインタ
ーフェイス18を介して外部装置19が接続されている
とともにコードテーブル20と前記ROM21及び書き
込み読み出しメモリ(以下、RAMという)22が接続
されている。
コードテーブル20には第3図に示す各文字や記号に対
応するコードが格納されている。すなわち、8bit1
単位の記憶位置の上位4桁で表わされる数字と下位4桁
で表わされる数字との組み合わせが第3図に示す各文字
や記号に割り当てられている。そして、第3図に示す上
位桁数が2〜7の記憶位置には活字ホイール7の各スポ
ークに形成された96種類の文字や記号に応じた活字の
大多数のものが割り当てられさらに言語種類に応じて上
位桁数が8〜A(16進)の文字や記号に応じたものが
割り当てられている。又、残りの記憶位置には印字ヘッ
ド11で印字される文字や記号が割り当てられている。
前記ROM21にはこのプリンタの各種動作を実行する
ための処理プログラムを記憶した処理プログラムメモリ
30の他に活字データメモリ23、パターンデータ記憶
手段としてのキャラクタ−ジェネレータ24を有してい
る。そして、活字データメモリ23には第1印字部5で
印字する際所要の活字を印字位置に回動させるための活
字選択データ及び活字の印字面積に応じた印字ハンマ9
の最適印字圧に関するインパクトデータ等のデータが記
憶されている。キャラクタジェネレータ24に書体ごと
のドツトマトリックスで印字される文字や記号等の文字
パターンデータが記憶されている。すなわち、第1キャ
ラクタ−ジェネレータ24aには第1印字部5にバイ力
書体用の活字ホイールを取り付けた時のドツトマトリッ
クスで印字される文字や記号等の文字パターンデータが
記憶されている。同様に、第2キャラクタ−ジェネレー
タ24bにはミクロン書体用の活字ホイールを取り付け
た時のドツトマトリックスで印字される文字や記号等の
文字パターンデータが記憶され、第3キャラクタ−ジェ
ネレータ24cにはイタリック書体用の活字ホイールを
取り付けた時のドツトマトリックスで印字される文字や
記号等の文字パターンデータが記憶されている。さらに
、キャラクタジェネレータ24にはパイ力、ミクロン、
イタリック書体用の文字パターンデータの他にも各種書
体に応じた文字パターンデータが記憶されている。
前記RAM22には、記憶手段としての入力バッファ2
7、第1印字部プリントバッファ28及び第2印字部プ
リントバッファ29を有し、入力バッファ27は外部装
@19から入力される文字データが記憶される。
第1印字部プリントバッファ28は本実施例では一印字
行における最大印字桁数と同じ数の記憶領域を有しその
各印字桁に対応するように各記憶領域が割当てられてい
て、前記入力バッファ27に記憶された文字データ群に
おける一印字行分の文字データ群中に活字で印字される
文字データをその文字データに対応する前記活字データ
メモリ23に記憶された活字データがその文字データが
印字される印字桁に対応する記憶領域に記憶されるよう
になっている。又、活字にて印字されない印字桁に対応
する記憶領域には余白のためのブランクデータが記憶さ
れるようになっている。
第2印字部プリントバッファ29は一印字行における最
大印字桁数と同じ数の1文字印字記憶領域を有しその各
印字桁に対応するように各1文字印字記憶領域が割当て
られていて、前記入力バッファ27に記憶された文字デ
ータ群における一字行分の文字データ群中にドツトマト
リックスで印字される文字データをその文字データに対
応する前記キャラクタ−ジェネレータ24に記憶された
文字パターンデータがその文字データが印字される印字
桁に対応する1文字印字記憶領域に記憶されるようにな
っている。
又、ドツトマトリックスにて印字されない印字桁に対応
する1文字印字記憶領域には余白のためのブランクデー
タが記憶されるようになっている。
前記CPU16はキャリッジ駆動回路31と接続され、
そのキャリッジ駆動回路31はキャリッジ駆動モータ3
2と接続されている。そして、CPL116はキャリッ
ジ駆動回路31に制御信号を出力して第1印字部5より
活字印字を行なわせる際にはキャリッジ4を一文字分づ
つ移動させるべくキャリッジ駆動モータ32を駆動させ
るとともに、第2印字部6によるドツトマトリックス印
字が行なわれる際にはキャリッジ4を定速移動させるべ
く該モータ32を駆動制御する。
さらに、CPU16には第1印字駆動制御部33が接続
され、その第1印字駆動制御部33には活字選択モータ
8及び印字ハンマ9がそれぞれ接続されている。そして
、CPU16は第1印字部プリントバッファ28に記憶
された活字データを第1印字駆動制御部33に転送し、
その同データの内、活字選択データに基づいて活字選択
モータ8を所定の角度回転駆動して所定の活字10を印
字位置に回動させた後、インパクトデータに基づいて印
字ハンマ9を駆動して印字位置に回動した活字1oを最
適印字圧で打撃させる。
CPU16には第2印字駆動制御部34が接続され、こ
の第2印字駆動制御部34には印字ヘッド11が接続さ
れている。そして、CPU16は第2印字部プリントバ
ッファ29に記憶されている文字パターンデータを第2
印字駆動制御部34に転送し、同データに基づいて印字
ヘッド11の印字ワイヤを選択動作して印字用紙2にド
ツトマトリックスで印字させる。
又、CPU16にはプラテン駆動回路35を介してプラ
テン駆動モータ36が接続されている。
CPU16は、そのプラテン駆動回路35に制御信号を
出力しプラテン駆動モータ36を正逆回転して正逆両方
向にプラテン1を任意の角度だけ回動させて印字用紙2
を紙送りさせる。
さらに、CPLJ16にはリボン駆動回路38が接続さ
れ、同リボン駆動回路38はリボン駆動モータ39と接
続されている。CPU16はリボン駆動回路38に制御
信号を出力して第1印字部5による活字印字が選択され
る際にはリボン駆動モータ39を回転駆動して印字リボ
ン13を一文字分づつ移動させるとともに第2印字部6
によるマトリックス印字が選択される際にはリボン駆動
モータ39を回転駆動して印字リボン13を連続送りさ
せる。
次に、−印字性分の印字の際の活字印字動作及びドツト
マトリックス印字動作を第2図及び第4図に基づいて説
明する。
CPU16は第1印字部5の印字ホイール7にどの書体
の印字ホイール(パイ力、ミクロン、イタリック等)が
取り付けられているかを活字ホイール検出器17からの
信号によって予め判断する。。
CPU16はインターフェイス18を介して外部装置1
9から転送されて(る活字によるデータとドツトマトリ
ックスによるデータとが混在した文字データ群を入力バ
ッファ27に順次記憶させる。
CPU16は入力バッファ27から一印字行分のデータ
を呼び出して1行の先頭のデータから順次コードテーブ
ル20を参照し、入カバツフア27へ転送されたデータ
が活字による活字印字データかあるいはドツトマトリッ
クスによるドツトマトリックス印字データかを判別する
。そして、CPU16は判別した印字データが活字印字
データの場合にはそのデータに基づいて活字データメモ
リ23から活字データを読み出す。さらに、CPU16
はこの印字行においてドツトマトリックス印字される印
字桁をスペースデータに置き換えて一印字行分のデータ
を活字データとスペースデータとによって編集処理する
。そして、CPtJ16はこのデータを第1印字プリン
トバッファ28に転送し記憶させる。
そして、CPU16は第1印字部プリントバッファ28
からそのデータを読み出し、その活字データを第1印字
駆動制御部33に出力する。第1印字駆動制御部33は
その活字選択データに基づいて活字選択モータ8を回転
駆動し、所要の活字を印字位置に回転させた後、インパ
クトデータに基づいて印字ハンマ9を駆動し、印字リボ
ン13を介し活字10を印字用紙2に打撃させて活字印
字する。この動作が終了するとキャリッジ駆動部30は
キャリッジ駆動モータ32を駆動してキャリッジ4を一
文字ピッチ分移動させる。ざらに、CPU16はリボン
駆動回路35に制御信号を出力して一印字分すボン送り
させる。
上記動作の繰り返しにより、キャリッジ4を一印字ピッ
チ分づつ移動させながら活字印字を行なうとともに、こ
の印字行においてドツトマトリックス印字される印字桁
はブランク(余白)として−印字行弁の印字を行なう。
いわゆる、隙間打ちを行なう。
次に、CPL116は前記入力バッフ?27から転送さ
れたー印字分の文字データをコードテーブル20と参照
し、各文字データに対応するパターンデータをキャラク
タジェネレータ24から読み出す。この場合CPU16
は活字ホイール検出器17のその検出信号に基づいて例
えばバイ力書体用の活字ホイールの使用時にはそのバイ
力書体に合わせた文字パターンを記憶した第1キャラク
タ−ジェネレータ24から、同様にミクロン書体用の活
字ホイールの使用時には第2キャラクタ−ジェネレータ
25から、イタリック書体用の活字ホイールの使用時に
は第3キャラクタ−ジェネレータ26から文字パターン
データを呼び出す。さらに、CPU16はこの印字行に
おいて活字印字される印字桁をスペースデータに置き換
えて一印字行分のデータを文字パターンデータとスペー
スデータとによって編集処理する。そして、CPU16
はこのデータを第2印字プリントバッファ2つに転送し
記憶させる。
そして、CPU16は第2印字プリントバッフ?29の
データを呼び出してそのデータを第2印字制御駆動部3
5に出力する。CPU16はこの時リボン駆動回路38
に制御信号を出力してリボン駆動モータ39を駆動して
印字リボン13を連続送りさせるとともに、キャリッジ
駆動回路31に制御信号を出力しキャリッジ駆動モータ
32を駆動させてキャリッジ4を印字行に沿って移動さ
せる。そして、CPU16はキャリッジ4の復動及び印
字リボン13の連続送りに従って、パターンデータ及び
ブランクデータに基づいて印字ヘッド11による印字を
行なわせ、上記活字印字時の隙間打ちのブランク(余白
)となっている印字桁にドツトマトリックスで印字させ
る。
さらに、CPU16は一印字行分の印字が終了するとプ
ラテン駆動回路35.に制御信号を出力してプラテン駆
動モータ36を駆動してプラテン1を所定角度回動じて
印字用紙2を次の行に改行させる。
このようにして、バイ力書体用印字ホイールで印字され
ると第5図に示すように活字による印字文字rA、C,
1,2Jと、ドツトマトリックスによる印字文字「百」
が印字され、同様にミクロン書体用印字ホイールで印字
されると第6図に示すように印字され、さらに、イタリ
ック書体用印字ホイールで印字されると第7図に示すよ
うに印字される。
以上のように第一実施例においては、活字の各書体に応
じてキャラクタージエネレタ24から対応するドツトマ
トリックスによるパターンデータが選択され読み出され
印字される。従って、書体の異なる各活字ホイールの内
どの活字ホイールを使用しても活字ホイールに備えられ
ている文字は第2印字部を用いて常に活字に合ったバラ
ンスの良いドツトマトリックス印字を混在させることが
でき、美しい印字が可能となる。
次に、第二実施例について第一実施例と異なる点につい
て説明する。
まず、第一実施例のキャラクタ−ジェネレータ24にお
ける各書体ごとの第1〜第3キャラクタ−ジェネレータ
24a 、24b 、24c等に代えて1つの書体用の
キャラクタ−ジェネレータとするとともに、パターンデ
ータ合成制御プログラムを新たに記憶する。このキャラ
クタ−ジェネレータにはドツトマトリックスにより印字
される文字や記号等の基本パターンデータが記憶されて
いる。
パターンデータ合成制御プログラムはキャラクタ−ジェ
ネレータから呼び出された基本パターンデータを各書体
(パイ力、ミクロン、イタリック等)に応じた各文字や
記号等の文字パターンデータに合成する制御プログラム
である。従って、CPtJ16は外部装置19から入力
されたデータの内ドツトマトリックスによるデータをキ
ャラクタ−ジェネレータからその入力データに対応する
基本パターンデータを呼び出し、その基本パターンデー
タを書体に応じて変形して書体に合った文字パターンデ
ータに合成する。そして、第一実施例に示した印字方法
と同様にその文字パターンデータに基づいて第2印字部
6でのマトリックスによる印字を行なう。
このように第二実施例においては、入力されるドツトマ
トリックスによる印字データに基づいてキャラクタージ
エネレタから基本パターンデータを呼び出し、そのデー
タを活字の書体に応じて文字パターンデータを合成し印
字する。従って、第一実施例と同様に書体の異なる各活
字ホイールの内どの活字ホイールを使用しても常にバラ
ンスの良い印字を行なうことができ、美しい印字が可能
となる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものでなく、
活字の大きさの相違、ピッチの相違に応じて最適な文字
パターンを作成するようにしてもよい。さらには、前記
実施例では活字ホイール検出器17にて活字の書体を判
別したが、前記外部装置19からの活字の書体を指示す
るデータに基づいてパターンデータを作成するようにし
てもよい。
(発明の効果) 以上、詳述したように本発明はドツトマトリックスによ
る印字文字パターンを活字による印字文字の形態に合わ
せて作成するようにしたので用紙に印字される文字はバ
ランス良く配列され、美しい印字が可能となる優れた効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体化した複合プリンタの印字機構の
概略を示す平面図、第2図は複合プリンタに内蔵された
電気ブロック図、第3図はコードテーブルを示す説明図
、第4図はフローチャート図、第5図はバイ力書体によ
る印字結果を示す説明図、第6図はミクロン書体による
印字結果を示す説明図、第7図はイタリック書体による
印字結果を示す説明図である。 図中、2は印字用紙、5は第1印字部、6は第2印字部
、13は印字リホン、16はCPU、24はキャラクタ
−ジェネレータ、27は入力バッファ。 出 願 人   ブラザー工業株式会社代 理 人  
 弁理士  恩1)博宣第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活字による印字を行なう第1印字部(5)とドット
    マトリックスにて印字を行なう第2印字部(6)とを印
    字行に沿って往復動させて印字リボン(13)を介して
    印字する複合プリンタにおいて、 第1印字部(5)と第2印字部(6)を用いて印字用紙
    (2)に印字するための印字文字データ群を記憶した記
    憶手段(27)と、 前記印字文字データ群の内の第1印字部(5)にて印字
    される印字文字データに基づいて前記第1印字部(5)
    を駆動制御する第1の制御手段と、前記印字文字データ
    群の内の第2印字部(6)にて印字される印字文字デー
    タについて前記第1印字部(5)の印字形態に合った文
    字パターンを割り出す割り出し手段と、 前記割り出し手段にて割り出した文字パターンに基づい
    て第2印字部(6)を駆動制御する第2の制御手段と からなる複合プリンタ。 2、割り出し手段は第1印字部(5)の印字形態に対応
    する文字パターンのデータが予め記憶されているパター
    ンデータ記憶手段(24)と、そのパターンデータ記憶
    手段(24)から第2印字部(6)にて印字される印字
    データに対応する文字パターンを読み出す読み出し手段
    とからなる特許請求の範囲第1項記載の複合プリンタ。 3、割り出し手段は第2印字部(6)にて印字される印
    字データに対応する1つの文字パターンのデータが記憶
    されたパターンデータ記憶手段と、そのパターンデータ
    記憶手段から第2印字部にて印字される印字データに対
    応する文字パターンを読み出す読み出し手段と、その読
    み出した文字パターンに基づいて第1印字部の印字形態
    に合った文字パターンデータに合成する合成手段とから
    なる特許請求の範囲第1項記載の複合プリンタ。
JP60074677A 1985-04-09 1985-04-09 複合プリンタ Granted JPS61233557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074677A JPS61233557A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 複合プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074677A JPS61233557A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 複合プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233557A true JPS61233557A (ja) 1986-10-17
JPH0356669B2 JPH0356669B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=13554095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074677A Granted JPS61233557A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 複合プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327166A (en) * 1991-05-15 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a plurality of printing heads having different image densities

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327166A (en) * 1991-05-15 1994-07-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a plurality of printing heads having different image densities

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356669B2 (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595303A (en) Printing apparatus with two print heads
US4639880A (en) Ribbon feed system of combined printer
JPS5932318B2 (ja) カ−ボンリボン駆動装置
US4684269A (en) Apparatus for printing with character fonts and dot-matrix printing in the same line
JPS6210197B2 (ja)
JPS61233557A (ja) 複合プリンタ
EP0168208A2 (en) Electronic printer
US4758104A (en) Printing device
US4685814A (en) Apparatus for dot-matrix printing of characters missing from a type carrier
GB2157865A (en) Dot printer
JPS61239952A (ja) ドットプリンタ
JPS62246773A (ja) プリンタ
JPS61239981A (ja) 複合プリンタにおけるリボン送り装置
JPS60187555A (ja) 印字方法
JPH0356670B2 (ja)
JPH0356671B2 (ja)
JPS61239951A (ja) 複合プリンタ
JPS6353042A (ja) 記録装置
JPH047910B2 (ja)
JPS6322677A (ja) プリンタ
JPH04276476A (ja) プリンタ装置
JPS62242559A (ja) 記録装置
JPS6264576A (ja) 印字制御方式
JPS61246071A (ja) 印字装置
JPS61284474A (ja) 電子タイプライタ