JPS61233305A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS61233305A
JPS61233305A JP7463985A JP7463985A JPS61233305A JP S61233305 A JPS61233305 A JP S61233305A JP 7463985 A JP7463985 A JP 7463985A JP 7463985 A JP7463985 A JP 7463985A JP S61233305 A JPS61233305 A JP S61233305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
movable piece
receiving element
light receiving
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7463985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656286B2 (ja
Inventor
Seizo Tsuji
辻 誠三
Toshio Yoshimatsu
吉松 敏夫
Hideaki Inoue
英明 井上
Tsuneo Takahashi
恒夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60074639A priority Critical patent/JPH0656286B2/ja
Publication of JPS61233305A publication Critical patent/JPS61233305A/ja
Publication of JPH0656286B2 publication Critical patent/JPH0656286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオディスクプレーヤおよびその他直線的
に移動する可動部をもつ電子機器などにおいて、その可
動部の位置を検出する位置検出装置に関するものである
従来の技術 近年、円盤状記録媒体(以下ディスクと称す)を用いて
、光学的に情報を記録再生するビデオディスクや、デー
タファイル等が数多く提案されているが、これらの装置
の最も注目されている理由は以下のような点である。
(1)高速ランダムアクセスが可能である。
(11)高密度記録・再生が可能である。
(11D  非接触のため長寿命である。
これらの特徴を最大限に生かすために、この種の装置に
は、情報を読み取る光学ヘッドを高速で移動させるリニ
アモータと、光学ヘッドの位置を検出する位置検出装置
および必要に応じて速度検出装置等が利用されるように
なってきた。
第10図を用いてこの種の装置におけるランダムアクセ
スの方法について一例をあげ簡単に説明する。
第10図において、情報信号が記碌されたディスク12
は高精度の回転制御がかけられ安定に回転されておシ、
光学ヘッド13により、1μm前後のビット列として記
碌された情報を読み取られる。ディスク12には情報信
号の他に、トラックの位置を表わすアドレス信号や、録
再可能ディスクにおいては、プリグループ″と呼ばれる
空溝があらかじめ記録されている。そのトラックピンチ
は1.5〜2.5μm程度である。従って、読み取りビ
ームの位置制御は、極めて高精度に行なわれなければな
らない。それらの機能を果す装置が、光学ヘッド内には
組み込まれているがここでは詳述しない。
光学ヘッドは、リニアモータ14によってディスク12
の半径方向に駆動されるようになっており、通常の情報
読み取り時には、前述のビーム位置制御の比較的低い周
波数応答を受は持ち、ディスク12の1回転に1トラツ
クの早さでディスク12の半径方向に移動するよう、光
学ヘッド13内のトラック位置検出信号で位置制御され
る。
ここで説明するランダムアクセスという機能は、任意の
トラック位置に、光学ヘッド13を高速移動させること
であり、この場合は、前述のトラック位置制御とは異な
る、別の高速位置制御が行なわれる。
リニアモータ14のディスク12に対する位置を検出す
るためにポテンショメータ20が備えられておシ、その
摺動子21が光学ヘッド13に取りつけられている。
ポテンショメータ2oには電圧源22が接続されており
、摺動子21には、その位置に応じた電圧が出力される
ようになっている。
ランダムアクセス時には、目標アドレスの位置に相当す
る電圧が、指令装置から、目標位置信号19として与え
られ、差動アンプ16により、現在の光学ヘッドの位置
信号と比較され、リニアモータ14の移動する方向が出
力される。16は速度検出回路であり、リニアモータ1
4の移動を安定にするための補償手段である。速度信号
は、ポテンショメータ20の出力を微分することにより
得るか、別に備えられた速度検出装置によって得ること
ができる。
差動アンプ16の出力である位置誤差信号と、速度信号
は加算器17により加算され、駆動アンプ18を通して
リニアモータ14に電力が供給され、差動アンプ15の
出力が、はぼ零(V)になるよう光ヘツド位置を高速移
動させる。
その後、読み出されたアドレスと目標アドレスの差分の
トラック本数を光学ヘッド13内のトラック位置制御に
よりトラックジャンプを行ない、アクセス動作は終了す
る。
このように、アクセス動作をより早く、正確に行うため
には、前述のポテンショメータ20の位置検出精度が高
いこと);要求され、また、ディスク12が長寿命であ
るため、その品質が長く保たれることが要求される。
ここでは、位置検出素子としてポテンショメータを用い
て説明したが、その他の方法として、光学的または磁気
的なリニアエンコーダ等が用いられている場合もある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前述のようにポテンショメータを位置検
出装置として用いる場合、摺動子と抵抗体が接触してい
るため、寿命や、接触抵抗変動による位置検出精度、さ
らに摺動子の固有振動周波数により、応答特性が低くな
ることや、接触点のあばれによる、検出電圧の変動等制
御系の安定性。
応答性に関する問題がある。
またリニアエンコーダ等非接触式の位置検出装置におい
ては、パルスカウント式のものが多く、簡単な方法では
、速度信号に変換できないため、別途速度検出器が必要
であることや、価格が非常に高いといった問題点がある
問題点を解決するための手段 本発明は、上記した問題点を解決するため、放射光源と
、移動方向に対し傾斜した斜辺を有する可動片と少なく
とも2つの受光素子を使用し、非接触で連続性のある位
置検出信号を取り出すよう構成したものである。
作  用 本発明は、上記した構成によシ、非接触でアナログ信号
として、位置信号を検出するため、長寿命であり、比較
的簡単な方法で速度信号に変換できるため、別途速度検
出装置を備える必要もないため、装置の小型化にも有効
である。
さらに、可動片の剛性を上げることによシ、固有振動に
よる制御系への悪影響も無くなり、構成素子も低価格で
あるため、安価で、信頼性の高い位置検出装置が実現で
きるものである。
また、受光素子の1つを、用いて、放射光源の光量制御
を行なうことにより、各光電素子の温度特性による検出
出力の変動や、迷光等によるノイズの軽減も同時に図る
ことができるものである。
実施例 以下図面を参照しながら本発明の実施例について説明す
る。
第1図は、本発明の基本構成と、原理を示したブロック
図である。
第1図において、1は放射光源であり、半導体レーザ、
LED、電球等、比較的均一な強度分布を持つ発光体で
あれば良い。2.3は受光素子であり、ビンダイオード
等が用いられる。ただし、受光素子2.3はいずれも同
種の素子であり、放射光源1の波長において、最大感度
を有するものがよい。
4は受光素子2の一部を遮ぎるように配置した可動片で
あり、受光素子2には、斜線で示した部分に光が当たり
、可動片4の移動に応じてその面積Sが変化するよう配
置されている。
5はレベル比較器であり、受光素子3の出力と基準電圧
7が常に同じになるように放射光源1に電、流を供給す
る。
6はバッフ1アンプであり、受光素子2の出力を、イン
ピーダンス変換し、位置検出信号v0を出力する。
今、可動片4がIだけ移動し破線で示す位置に移動する
と、受光素子2上では境界線がlだけ移動し、その面積
で受光する光量が減少し、出力の変化となって表われる
可動片4の傾斜角をθとすると以下の(1)式が成り立
つ。
l雪x * tanθ       ・・・・・・・・
・(1)したがって、受光素子の出力v0は yooc z @1B(1θ      ・・・・・・
・・・(噂となり、位置信号を連続的に検出できること
がわかる。
このことにより、1個の受光素子で、温度特性や経年変
化を補償しながら、他の1個の受光素子で、安定で連続
的な位置信号を検出できるものである。
この様子を第2図に示す。横軸に移動距離X。
縦軸に出力v0をとったものである0 ここで、検出精度を確保するために必要な条件としては
、可動片斜辺の加工表面精度と、受光素子上の光強度分
布の一様性、S/N向上のための高効率化があげられる
以下に前述の原理を用いて、上記の条件について改善し
た例を順番に説明する。
第3図は、実際の取り付は配置を示した図である0 可動片4を、放射光源1と、受光素子2,3が取り付け
られているディテクタブロック8が挾み込むような形で
配置されており、ディテクタブロック8は、所定の位置
に固定されている。また、ディテクタブロック8には、
柔軟な素材で作られたクリーニング素子9が取り付けら
れており、可動片4の検出エッヂを常に精度良く保つよ
う工夫されている。
第4図(、)は可動片4の境界線の形状を変え、位置検
出の直線性を改善した例である。各構成要素及びその動
作は、第1図と全く同じである。受光素子2と、放射光
源の距離を近づけて、その変換効率を上げようとすると
、第4図(b)に示すような、受光素子上の光の強度分
布が、検出信号の非直線性となって表われる。本例は、
同図(b)の分布曲線を微分した曲線を可動片に取り入
れることにより、直線性、効率共に改善した一例である
。一般的に、光源のファーフィールド分布は、素子の種
類が同じであれば、はぼ相似形となるため、可動片の形
状は、発光素子を決めることにより定めることができる
。個々の装置毎の調整は、可動片の位置、及び、光源と
受光素子の相対位置の調整によシ、はぼ完全に行なうこ
とができる。
第6図(−)は光強度分布の補正を電気的に行なう方法
を示したものである。放射光源1.受光素子2.3.可
動片4は、第1図と全く同じである。
ここでは、受光素子2,3をほぼ同じ位置に一定の距離
をおいて配置し、両受光素子の受光量変化分が、可動片
の移動量に対し同一となるようにするO このように配置した上で、両受光素子の差動信号を差動
アンプ6により検出し、その差分が一定となるよう放射
光源1の光量制御を行ない、どちらか一方または、両方
の受光素子の加算出力を加算アンプ6にて得、信置検出
信号v0として出力するものである。
ここで重要なことは、第5図(b)に示すように、位置
検出に使われる部分の光強度分布の極性が変わらないよ
う注意する必要がある。そのため、光源の利用効率は若
干低下するが、非常に簡単な方法で、精度の高い直線性
を得ることができる。
第6図は、受光素子の配置を改善した例である。
直線性の良い範囲をできる限り長くするために、可動片
4の斜辺と受光素子2の一辺が゛平行となるよう配置さ
れている。このことにより、受光素子2の面積を最大限
に利用できるため、検出信号の分解能を向上することが
できるものである。
第7図は可動片の受光素子に対する極性を反転した例で
ある0前述までの可動片4と同形状のくりぬき部を持っ
た可動片4Aとなっており、光量制御用の受光素子の配
置が、図に示すように変えられるため、小型化や、エッ
ヂが外を向いていないため、加工組立時の損傷を少なく
するのに役立つものである。
第8図は、検出感度を上げるために、放射光源と受光素
子の間に、シリンドリカルレンズ1oを配置し位置検出
側の光強度分布を一様に保ちながら、検出感度を改善し
た一例である。
第9図に、本発明の位置検出装置を前述の光ディースフ
記碌・再生装置に利用した一実施例を示す。
第9図において、ディスク12.光学ヘッド13、リニ
アモータ14.差動アンプ16.速度検出回路16.加
算器17.駆動アンプ18は、第10図による従来例と
、同じものであり、放射光源1.受光素子2,3.可動
片4.レベル比較器S、バッフ1アンプ6、基準電圧7
.ディテクタブロック8は、第3図に示す実施例と全く
同じ動作を行なうものであり、ディテクタブロック8は
、装置のシャーシ等に固定されている。指令装置から入
力される目標位置信号19と、位置検出信号である6の
出力が同じになるまで、リニアモータ14が高速移動を
行なうしくみについては、従来例のところで既に述べた
とうりである。尚、光学へラド13の移動方向は紙面に
対して垂直方向である。
また、第9図中、可動片4を固定し、ディテクタブロッ
ク8を可動側に取り付けても全く同様の効果が期待でき
る。さらに、光学へラド13が、円弧運動をするスイン
グアーム方式のものについても、受光素子形状を工夫す
ることによシ応用することができる。
また、可動片の両端を利用して別に備えられた、ホトカ
プラ等により、内外周の制限位置検出器として併用でき
ることは言うまでもないことである。
さらに、可動片を反射板として、光源と受光素子を同一
端に固定する方法においても、同様の効て有効なもので
ある。
発明の効果 以上のように本発明は、少なくとも1つ以上の光源と、
移動方向に斜辺又は、曲線を有した可動片と、2つの受
光素子で構成する非常に安価で、簡単な位置検出装置で
あり、かつ、非接触であるため寿命も長く、同構成内に
おいて、温度特性や経年変化および、光強度分布の補正
も行なえるため、高精度であり非常に有効な手段である
また、可動片の剛性を得ることは容易であり、取り出さ
れる位置信号は、連続信号であるため、微分することに
よシ速度検出器としても充分利用でき、装置の小型化、
ローコスト化やサーボ系の高速応答特性、安定性の向上
にもその効果は絶大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における位置検出装置の基
本構成と原理を示すブロック図、第2図は同本実施例に
おける出力特性図、第3図はクリーニング機能を備えた
一実施例を示す斜視図、第4図(−)は光強度分布の補
正を機械的に行った実施例を示す要部ブロック図、第4
図(b)は同光強度分布図、第6図(、)は光強度分布
の補正を電気的に行った一実施例を示すブロック図、第
6図(b)は同党強度分布図、第6図は検出分解能の改
善を行なった一実施例を示す要部ブロック図、第7図は
検出極性を反転した一実施例を示す要部ブロック図、第
8図は検出感度の改善を行った一実施例を示す要部ブロ
ック図、第9図は本発明の一実施例における位置検出装
置を、光デイスク再生機に応用した場合を示すブロック
図、第10図は、従来の光デイスク再生機に利用されて
いる位置検出装置のブロック図である。 1・・・・・・放射光源、2.3・・・・・・受光素子
、4・・・・・・可動片、6・・・・・・レベル比較器
、6・・・・・・バッフ1アンプ、8・・・・・・ディ
テクタブロック、11・・・・・・固定部、12・・・
・・・ディスク、13・・・・・・光学ヘッド、14・
・・・・・リニアモータ、16・・・・・・差動アンプ
、16速度検出回路、17・・・・・・加算器、18・
・・・・・駆動アンプ。 第1図 宵2図 −χ捗勅距歇 第 3 図                    
 7−−−クリー二ンク゛素多第 411J 第6図 第7図 第8図 / −−一放肘九源 第、12・3−咲光素テ 3−−−テ身チクタフbツク

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直線的に移動体に取り付けられ、かつ前記移動体
    の移動方向に対して一定の傾斜角を有する1つの斜辺を
    もつ可動片と、少なくとも前記可動片表面の一部分に、
    略均一な分布強度をもつ光を照射するよう固定部に取り
    付けられた少なくとも1つの放射光源と、前記可動片の
    位置に関係なく、常に一定の光量を受光するよう前記固
    定部に取り付けられた第1の受光素子と、前記可動片が
    前記放射光源の光束の1部分を遮り、さらに前記可動片
    の移動により遮られる光量が変化するように固定部に取
    り付けられた第2の受光素子とを有し、前記第1の受光
    素子の出力をレベル比較器を介して前記放射光源に入力
    することにより、前記第1の受光素子の出力が一定とな
    るように光量制御を行なうと同時に、前記第2の受光素
    子の出力を電気信号に変換することにより、前記移動体
    の位置信号を得ることを特徴とする位置検出装置。
  2. (2)可動片の斜辺の形状を、放射光源の強度分布特性
    を補正するために、前記可動片の微少な一定変位量に対
    する、第2の受光素子の受光量変化が一定となる曲線と
    することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項の位置
    検出装置。
  3. (3)第1の受光素子を第2の受光素子と一定間隔をお
    き、可動片の移動により、前記第1の受光量が連続的に
    変化するよう固定部に配置され、前記第1、第2の受光
    素子の差信号により、前記放射光源の光量制御を行ない
    、前記第1、第2の受光素子のどちらか一方の出力また
    は、和信号により移動体の位置信号とすることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の位置検出装置。
  4. (4)可動片の斜辺と第1、第2の受光素子の1辺をほ
    ぼ平行になるよう配置したことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の位置検出装置。
  5. (5)可動片の斜辺または、曲線を有する1辺に常に接
    するよう少なくとも1つ以上のブラシ状または海綿状の
    クリーニング素子を取り付けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の位置検出装置。
  6. (6)可動片と相似形状をくりぬいた平板を可動片とし
    て用いることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の位置検出装置。
  7. (7)放射光源と受光素子の間に、物体の移動方向のほ
    ぼ水平方向のみ光束の放射角を変えるシリンドリカルレ
    ンズを配置したことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の位置検出装置。
JP60074639A 1985-04-09 1985-04-09 位置検出装置 Expired - Lifetime JPH0656286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074639A JPH0656286B2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074639A JPH0656286B2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09 位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233305A true JPS61233305A (ja) 1986-10-17
JPH0656286B2 JPH0656286B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=13552979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074639A Expired - Lifetime JPH0656286B2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656286B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127200A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 株式会社島津製作所 スリツト装置
JPS63228419A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ位置検出装置
JPH01232214A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Canon Inc エンコーダ
FR2646905A1 (fr) * 1989-05-10 1990-11-16 Electricfil Capteur de mesure de deplacement
JPH02146303U (ja) * 1989-05-16 1990-12-12
EP0424978A2 (en) * 1986-12-02 1991-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk drive device and information storage device
JPH03132982A (ja) * 1989-10-17 1991-06-06 Ono Sokki Co Ltd 機械特性評価用光ピックアップの校正方法
JPH0390007U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
JPH0390006U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
JPH046629A (ja) * 1990-04-23 1992-01-10 Mitsubishi Electric Corp トラックアクチュエータ位置検出装置
US5285431A (en) * 1987-12-02 1994-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information storage device with head position detection outside a user utilizable region and an optical disk drive device having target velocity-controlled head actuation
JPH06176374A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Mitsubishi Electric Corp 位置検出装置及び光学式情報装置用位置制御装置
JP2010060449A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 基準位置検出装置、基準位置検出装置を有するカメラ、制御方法、およびプログラム
WO2020050036A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 ヤマハ株式会社 位置検出装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139070A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Hitachi Ltd Ichikenshutsusochi
JPS5185747A (ja) * 1974-11-22 1976-07-27 Tokyo Keiki Kk Kaitenkakudodenkishingohenkanki
JPS5262040A (en) * 1975-11-18 1977-05-23 Nippon Chemical Ind Error compensated encoder
JPS564279U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14
JPS58110814U (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 株式会社リコー フオトエンコ−ダ
JPS60516U (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 三菱電機株式会社 光式位置検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139070A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Hitachi Ltd Ichikenshutsusochi
JPS5185747A (ja) * 1974-11-22 1976-07-27 Tokyo Keiki Kk Kaitenkakudodenkishingohenkanki
JPS5262040A (en) * 1975-11-18 1977-05-23 Nippon Chemical Ind Error compensated encoder
JPS564279U (ja) * 1979-06-22 1981-01-14
JPS58110814U (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 株式会社リコー フオトエンコ−ダ
JPS60516U (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 三菱電機株式会社 光式位置検出装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127200A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 株式会社島津製作所 スリツト装置
EP0424978A3 (en) * 1986-12-02 1992-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk drive device and information storage device
EP0424978A2 (en) * 1986-12-02 1991-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk drive device and information storage device
JPS63228419A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ位置検出装置
JPH0554178B2 (ja) * 1987-03-17 1993-08-11 Mitsubishi Electric Corp
US5285431A (en) * 1987-12-02 1994-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information storage device with head position detection outside a user utilizable region and an optical disk drive device having target velocity-controlled head actuation
JPH01232214A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Canon Inc エンコーダ
FR2646905A1 (fr) * 1989-05-10 1990-11-16 Electricfil Capteur de mesure de deplacement
JPH02146303U (ja) * 1989-05-16 1990-12-12
JPH03132982A (ja) * 1989-10-17 1991-06-06 Ono Sokki Co Ltd 機械特性評価用光ピックアップの校正方法
JPH0390006U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
JPH0390007U (ja) * 1989-12-28 1991-09-13
JPH046629A (ja) * 1990-04-23 1992-01-10 Mitsubishi Electric Corp トラックアクチュエータ位置検出装置
JPH06176374A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Mitsubishi Electric Corp 位置検出装置及び光学式情報装置用位置制御装置
JP2010060449A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Canon Inc 基準位置検出装置、基準位置検出装置を有するカメラ、制御方法、およびプログラム
WO2020050036A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 ヤマハ株式会社 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656286B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797866A (en) Optical recording/reproducing apparatus
JPS61233305A (ja) 位置検出装置
GB2166583A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP2573301B2 (ja) ディスク装置
JPH0613961B2 (ja) 位置検出装置
US4779256A (en) Apparatus for detecting deviations from a mutually perpendicular condition between a disc and a light beam
JPH11144279A (ja) 光ディスク装置
JPH0612573B2 (ja) 情報読取装置における記録トラックとピックアップとのトラック直交方向相対位置制御装置
KR950004799B1 (ko) 광학식 기록재생장치
US5306903A (en) Objective lens position detecting system capable of adjusting amounts of radiation
KR19990050071A (ko) 포커스 바이어스 조정 장치
JPS6383929A (ja) デイスク変動状態検出装置
JPS61217941A (ja) 光学ヘツド位置検出装置
US4413334A (en) Pickup arm with servo-controlled stylus
KR19980066004A (ko) 광픽업장치
JP3934226B2 (ja) 光電式位置検出回路
JP3876849B2 (ja) 変位測定装置
JPS60242524A (ja) 光ピツクアツプ
JPH01170812A (ja) 光学式位置および速度検出装置
JP3552752B2 (ja) 光ディスクの記録方法
SU1638723A1 (ru) Устройство слежени за информационной дорожкой
EP0322840B1 (en) Optical disk apparatus
JPH02154317A (ja) 磁気記録装置
JPS61258337A (ja) 光学ヘツド位置検出装置
JPS62141639A (ja) 光学的記録再生用光ヘツド