JPH02154317A - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JPH02154317A
JPH02154317A JP30782788A JP30782788A JPH02154317A JP H02154317 A JPH02154317 A JP H02154317A JP 30782788 A JP30782788 A JP 30782788A JP 30782788 A JP30782788 A JP 30782788A JP H02154317 A JPH02154317 A JP H02154317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
magnetic
tracking signal
magnetic head
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30782788A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yonezawa
米沢 成二
Keiji Kataoka
慶二 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30782788A priority Critical patent/JPH02154317A/ja
Publication of JPH02154317A publication Critical patent/JPH02154317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59677Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks with optical servo tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気ヘッドを光学的にトラッキング制御しな
がら、ディジタル情報を磁気的に記録再生する磁気記録
装置に関する。
ながら磁気ヘッドで記録する、磁気ディスク(フロッピ
ー)において、あらかじめ磁気媒体に案内溝を設けてお
き、情報を記録する際に、この案内溝をたよりに磁気ヘ
ッドを案内し、情報を磁気的に記録していく方式が提案
されている(口径エレクトロニクス、1988,9.5
  N11455)。
第2図はその構成を示す、この装置では、発光ダイオー
ドからの光をディスク表面に照射して磁気ヘッドの位置
検出を行なう0発光ダイオードから出た光はディスク表
面に照射される。ディスク表面で反射した光は、収束光
レンズを通り光検出器に達する。光検出器は第3図に示
す4分割の光検山部からなり、4分割の光検出部に光ト
ラックの映像を投影したのち、A−B間、C−D間の電
圧を検出する。この検出値から磁気ヘッドのオフトラッ
ク量を検出し、磁気ヘッドがトラックを正確に追随する
ように制御する。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は次の点について配慮がなされていなかっ
た。すなわち、輝度の低い発光ダイオードからの光を広
い視野に照射してトラック溝の像をレンズで光検知器上
に結像させるので、信号光量が小さくなり、高いS/N
 (信号対雑音比)が得られない、4分割光検知素子上
の光分布でトラック位置を設定するので、正確なトラッ
ク位置を検出するためには光検知器の位置合わせおよび
、4分割光検知素子からのそれぞれの信号電圧の精密な
レベル調整が必要となり、調整に困難なことが多く、ま
た経時的に変動する問題がある。また、光学系部分が磁
気ヘッドに載せるには大きくなるといった欠点もあった
さらに、トラック溝をディスク上に形成するのは、レー
ザで1枚づつトリミングして形成する必要があり、ディ
スク製作の時間がかかる欠点があった・ 本発明の目的は、高S/Nでトラッキング信号を光学的
に検出でき、磁気ヘッドの高精度なトラッキングを可能
とする磁気記録装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、磁気記録媒体からの反射光の総光
量変化を用いてトラッキング信号を検出でき、位置合わ
せ調整の容易な光学的トラッキング信号検出系を備えた
磁気記録装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、半導体レーザの5coop効果を
用いて小型・軽量な光学的トラッキング信号検出系を磁
気ヘッドに搭載した磁気記録装置を提供することにある
[課題を解決するための手段] 本発明では、トラック方向に沿って所定間隔を有しかつ
蛇行して設けられた光学的に読み取り得るピット列を有
する磁気記録媒体を用いる。光源としでは、半導体レー
ザを用い、上記磁気記録媒体上に微小で高輝度な光スポ
ットを照射し、上記ピットによって調度変調された反射
光の総光量変化を用いてトラッキング信号を検出する。
このトラッキング信号により磁気ヘッドの記録位置(磁
気ディスク記録媒体に対する半径方向位置)を制御しな
がら情報を磁気的に記録再生する。
磁気ヘッドは、磁気記録媒体の回転により磁気ヘッドと
磁気記録媒体の間に生じる空気圧で浮上する浮上型磁気
ヘッドを用い、この磁気ヘッドと一体で動く上記半導体
レーザ光ヘッドを設ける。
半導体レーザ光ヘッドから出射したレーザ光が磁気ディ
スク基板の中を通り記録媒体で反射した光を用いてトラ
ッキング信号を検出する。このトラッキング信号を用い
て磁気ヘッドの位置制御を行ない、凹凸情報をレーザ再
生しながら、磁気ヘッドで磁気的に情報を記録していく
[作用] 本発明では、トラッキング信号を検出するためのマーク
として、蛇行ピットを用い、この蛇行ピットによって強
度変調された反射光の光量変化を用いてトラッキング信
号を検出するので、光学的トラッキング信号検出系の位
置合わせIIIMは容易であり、しかも高S/Nでトラ
ッキング信号を検出できる。
また、回転している磁気ディスク記録媒体の上に配置す
る磁気ヘッドはμm以下の微小な浮上量で浮上する。こ
の磁気ヘッドに一体的に半導体レーザ光ヘッドを配置す
る。
また、磁気記録媒体上に、散乱あるいは反射率変化を生
じさせるトラッキング情報をピット列として形成してお
き、このピットによりトラッキング情報を読み出すこと
ができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の要部である磁気ヘッド部を
示す図である。
第1図中、1は情報を磁気的に記録再生するための磁気
ヘッド、2はトラッキング信号を光学的に検出するため
の再生用光ヘッドを示している。
ディスク上に設けられたトラッキング信号検出のだめの
ピント列については第4図で詳しく説明する。磁気ヘッ
ド1は回転するディスクの空気圧によりサブミクロンの
オーダーで浮上しており、磁ド1に結合して設けられて
おり、磁気ヘッド1と再生用光ヘッド2は一体として支
持機構3で支持されている。支持機構3はアクチュエー
タ(図示せず)に連結しており、ヘッド部を矢印4に示
すごとく磁気ディスクの半径方向に動かすことができる
。再生用光ヘッド2はピット列の位置を検出するための
もので、検出された位[誤差はアクチュエータを駆動す
ることにより補正され、情報は磁気記録部上に磁気的に
記録再生されている。
再生用光ヘッド2は磁気ヘッド1をトラッキングするた
めに使われるのみならず、光学的に検出されるROM 
(Read 0nly Mamory)情報が磁気記録
面の反対側に記録されておればその再生にも用いること
ができる。このような方法によれば磁気ヘッドによる可
逆記録および光学ヘッドによるROM再生が一枚のディ
スクで同時に実現できる。
第4図に磁気ディスク記録媒体6の一例を示す。
磁気ディスク6上に同心円あるいはらせん上にトラック
検出用のピット列5が形成されている。第4図(b)、
(c)、(d)はディスク上に形成されているピット列
の異なる3つの実施例を示す。
ピット7.8は磁気ディスクのトラック方向に所定間隔
を有しかつ蛇行して設けられている。ピット列5の間に
は磁気記録部5′があり、トラックを形成している。磁
気ヘッド1はこの磁気記録部5′上に情報を記録、再生
する。
第4図(b)、(c)、(d)、(f)においは蛇行し
ないピット列を用いてもトラッキング信号検出用の光ス
ポツト列17.18をトラック方向に対して斜めに配置
しておくと良好なトラッキング信号が得られることは明
らかである。第4図(g)においては−本のトラックに
沿って、片側に周波数f8の信号が光スポットにより再
生されるピット列20と周波数f2の信号が再生される
ピット列21が形成されている実施例を示す、この場合
、周波数f、の再生信号の大きさと周波数f2の再生信
号の大きさが等しくなるように光スポツト位置が制御さ
れることにより光スポットはピット列20.21の中心
位置に常にトラッキングされることになる。
第5図の光ヘッドでは、5coop方式と称される半導
体レーザの特性を利用する。第6図で5coop方式の
動作原理を説明する。半導体レーザ10に直流電流を流
し、半導体レーザ10から光束をレンズ14で磁気ディ
スク6上に照射し、半導体レーザの裏面の射出端に配置
された光検知器11の出力電圧を観測すると、第6図の
ような特性が得られる。第6図中、曲線12は半導体レ
ーザの近辺に設置したディスク6の反射光強度が大きい
場合で、曲線13は反射光強度が小さい場合を示してい
る。この現象は半導体レーザから出射した光が再び半導
体レーザ10に戻ると光出力が増加し、そのため光検知
出力電圧が増加すると考えられる。
第6図において、半導体レーザ1oに流す電流を10に
設定しておき、ディスク6の反射率が曲線12と13の
場合の値に変化する光検知出力電圧はvlとv2の値だ
け変化する。したがって、ディスクに反射率変動として
信号が記録されていると、光検知出力電圧として検出が
可能である。
以上の説明では光学的検出部として5coop方式を用
いる場合について述べたが、第7図に示す、gcoop
方式を用いない方法でも可能である。この方法において
は、半導体レーザ10から出射する光はビーム分割素子
15を透過し、レンズ14で磁気ディスク6上に微小な
光スポットとして絞りこまれる。ディスク6で反射した
光はビーム分割素子15で反射し単一の光検知器11に
導かれ、てスポット17.18.19は回折格子16に
よって形成されるもので、スポット17.18よすトラ
ッキング信号、19よりデータ再生が行なえる。
[発明の効果] 本発明によれば、再生光ヘッドは磁気ヘッドを高精度に
トラッキングすることにより高密度記録が達成されるば
かりでなく、光学的に検出されるR o m (rea
d only me+++ory)情報が磁気記録面の
反対側に形成されておればその再生にも用いることがで
きる。このような方式によれば磁気ヘッドによる記録再
生および光学ヘッドによるRom情報の再生が1枚のデ
ィスクで同時に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、磁気ヘッドと光学ヘ
ッドを示す図、第2図、第3図は従来の発光ダイオード
を用いた光学系部を示す図、第4図は本発明で用いるデ
ィスク形態を示す図、第5図、第6図は本発明で用いる
光学的トラッキング信号検出部の構成およびその動作原
理を説明する図、第7図は本発明で用いる光学的トラッ
キング信号検出部の別の実施例を示す図である。 1・・・磁気ヘッド、2・・・光学ヘッド、7.8.9
・・・ピット、5・・・ピット列が形成されている仮想
線、10・・・半導体レーザ、11・・・光検知器、1
6・・・回折格子。 〕15ノ目 (久) 第2図 $3図 Ce) はン (チノ (り ち 第 ダ凶 第を図 第71コ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学的に読み取り得る情報であって、それが所定間
    隔を有するピット列であり、かつ上記ピット列がトラッ
    ク方向に沿って蛇行して設けられた磁気記録媒体に光ス
    ポットを照射し上記ピット列を読み出す手段と、読み出
    された信号からトラッキング信号及びコード情報を検出
    する手段と、上記トラッキング信号により、磁気記録媒
    体に磁気ヘッドの記録位置を制御しながら情報を磁気的
    に記録再生することを特徴とする磁気記録装置。 2、上記磁気記録媒体の基板として光学的に透明なもの
    を用い、それに上記ピット列が凹凸で形成されており、
    さらに磁気記録材料が形成されていることを特徴とする
    磁気記録装置。 3、上記基板と上記磁気記録材料の間に光学的反射層を
    設けたことを特徴とする請求項2記載の磁気記録装置。
JP30782788A 1988-12-07 1988-12-07 磁気記録装置 Pending JPH02154317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30782788A JPH02154317A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30782788A JPH02154317A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02154317A true JPH02154317A (ja) 1990-06-13

Family

ID=17973686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30782788A Pending JPH02154317A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008564A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium
JP2008130187A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Samsung Electronics Co Ltd 磁気記録装置および磁気記録方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500877A (ja) * 1983-12-27 1986-05-01 エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン 磁気記録媒体及びその追跡装置と方法
JPS63251924A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd 情報記録用円板および情報記録方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500877A (ja) * 1983-12-27 1986-05-01 エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン 磁気記録媒体及びその追跡装置と方法
JPS63251924A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd 情報記録用円板および情報記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008564A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium
US5789062A (en) * 1991-10-23 1998-08-04 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium
JP2008130187A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Samsung Electronics Co Ltd 磁気記録装置および磁気記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084860A (en) Apparatus for optical disc memory with correction pattern and master disc cutting apparatus
US5132953A (en) Multi-beam optical recording/reproducing apparatus for recording/reproducing on a medium having a recording flat part with a guide groove on each side
JPH0554406A (ja) 光デイスク装置
US5953294A (en) Optical pickup apparatus
US5440534A (en) Method and apparatus for maintaining a recording light beam in an on-track position on a recording medium
US4977552A (en) Split type optical pick-up device with a tracking error detector on the moving part
EP0370655A3 (en) Optical pick-up devices
KR19980076687A (ko) 근접장 광학현상을 이용한 광 저장장치 및 이를 이용한 트랙킹 제어방법
EP0195227A2 (en) Magneto-optical disc memory
US5260930A (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
EP0883115A2 (en) Apparatus for optical recording of data
JPH02154317A (ja) 磁気記録装置
WO2006060087A1 (en) Labeling methods and apparatus using energy of two wavelengths
US4779255A (en) Optical reading/reproducing apparatus
US6160774A (en) Position sensor for tracking system for optical data storage
JPH02105319A (ja) 磁気記録装置
JP2741961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR930005781B1 (ko) 부동형 광헤드
JPH0237533A (ja) 光ピックアップ装置
JP2755633B2 (ja) レーザ光制御装置
JPS6236760A (ja) 記録再生方式
JPS61242338A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0339335B2 (ja)
JPH0765519A (ja) 磁気記録装置
JPH0434726A (ja) 光学的記録再生装置