JPS61232492A - グラフイツク・デイスプレイ装置 - Google Patents

グラフイツク・デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS61232492A
JPS61232492A JP60073739A JP7373985A JPS61232492A JP S61232492 A JPS61232492 A JP S61232492A JP 60073739 A JP60073739 A JP 60073739A JP 7373985 A JP7373985 A JP 7373985A JP S61232492 A JPS61232492 A JP S61232492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
information
look
output
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60073739A
Other languages
English (en)
Inventor
中堤 康方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60073739A priority Critical patent/JPS61232492A/ja
Publication of JPS61232492A publication Critical patent/JPS61232492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はグラフィック・ディスプレイ装置に係り、特
に、画面の表示色を決めるカラm−ルック・アップ・テ
ーブルの制御に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来のグラフィック・ディスプレイ装置の表示
部の構成を示す回路図であり、図中(1)はホストコン
ピュータま念はセグメントメモリからの図形データを画
面に表示するための画素情報(ピクセル)に変換する計
数形微分解析器(Digital Different
ial Analyzer  以下DDAと略記する)
であり、例えば図形データが線分であれば、このDDA
への入力は線分の始点のX、 Y座標と、終点のX、Y
座標であり、変換されたDDAの出力はその線分を画面
に表示するための点列となるもの、(2)はホストコン
ピュータまたはセグメントメモリからのカラー指定コマ
ンドを入力し、DDA(1)から出力されるピクセルに
カラー情報を与えるカラーコードゲート、(8)はD 
D A (1)の出力とカラーコードゲート(2)の出
力との論理積をとるAND回路で、表示しないピクセル
の情報はこのAND回路によって全て−olとなる。(
4)は表示画面と1対1で対応し、ビクセルの情報を保
持スるフレーム・バッファで、その内容がそのまま画面
イメージとなるものである。この例ではA、B、C,D
の4枚で構成されており、1つのビクセルの情報として
、4ビツトを持つことになる。情報の内容はカラーコー
ドであり上述したカラーコードゲート(2)の出力が4
ビツトであるのもこのためである。なお、4ビツトで表
現し得る数Fi2’=16で、このグラフィック・ディ
スプレイ装置は同時に16色の色数を表示し得ることに
なる。(5)はフレーム・バッファ(4)の出力とホス
トコンピュータ″!7tはセグメントメモリの出力との
何れか一方を選択するセレクタで、その選択はホストコ
ンピュータからのカラー・ルック・アップ・テーブル設
定コマンドによって行なう。(γ)はカラーコードに対
応したR(赤)、G(緑)、B(青)の三原色の輝度の
割合を示しているカラー・ルック・アップ・テーブルで
あり、ここではフレーム・バッファが4枚であることか
ら、ビクセル情報であるカラーコードは4ビツトとなり
、カラーコードを0〜15に指定できる。また、この例
ではR,G、B各々が4ビツトで構成されているため、
R,G、B各々の輝度が2′=16段階で指定でき0〜
15の数として表わされる。この場合、カラーコード’
 O’tfR,G+  13=Q、ol  oで色とし
ては表示なしの黒となり、カラーコード11 “はR,
G、B=15.15.15で白、カラーコード′2′は
R,G、B= 15+  0+  0なノテ赤、カラー
;−ド19′はR,a、B=15.15゜0となるので
黄色になる。また、(8)Hカラー・ルックΦアップ・
テーブル(7)の出力、すなわち、R2O,Hの割合を
示すディジタル情報を、ビデオ回路(9)に加えるため
に、アナログ情報に変換するA−り変換器である。なお
、ビデオ回路(9)はブラウン管へのビームを制御する
もので、(至)は図形を表示する画面である。
次に動作について説明する。最初、ホストコンピュータ
からのコマンドにより、カラー・ルック・アップ・テー
ブル(7)の内容を設定することになり、ひとつのカラ
ーコードに対応するR、G、Bの割合が設定される0手
順として、ホストコンピュータのカラー・ルック・アッ
プ・テーブル設定コマンドにより、セレクタ(6)でA
入力が選択される。入入力の内容はホストコンピュータ
からのカラーコードであり、このカラーコードに対応し
次、ホストコンピュータからのR,G、Hの情報をカラ
ー・ルック・アップ・テーブル(γ)に書き込む。
次に表示したい図形データがD D A (1)へ入力
され、フレーム嗜バッファ(4)に書き込むためのビク
セルの点列に変換される。これと同時に、カラー指定コ
マンドがカラーコードゲート(2)へ入力され、ビクセ
ル単位の色情報が出力される。D D A (1)の出
力とカラーコードゲート(2)の出力とがAND回路(
8)で論理積演算され、表示しないビクセルはカラーコ
ード=10 ′とするようにする。つまり、カラーフー
ド10′で示される色、R,G、B=Q。
0.0は背景色(黒色)を意味することになる。
AND回路(8)から出力される4ビツトの情報は各々
、フレーム・バッファ(4)のA、B、C,Dのバッフ
ァに書き込まれる。この例では、あるビクセルの色を黄
色で表示しようとし、そのビクセルに対し、カラー指定
コマンドでカラーコード9番と指定する。すると、カラ
ーコードゲート(2)の出力が、1,0,0.1となり
、そのビクセルに対しフレーム・バッファ(4)の入に
’ 1  ’、  Hに10?C&C’ 0 ’、Dに
11 ′と書き込まれる。このような操作は、画面叫に
表示するビクセルの全てについて行なわれる。次に、画
面−の左端、上端のビクセルに対応するフレーム0バツ
フア(4)内のビクセルを始点とし、そのビクセルから
順次ビクセル情報がフレーム・バッファ(4)から出力
される。
ここで、ビクセル清報(4ビツト)とは、カラー−ルッ
ク・アップ・テーブル(7)のカラーコードのことであ
る。ビクセルのカラーコードはセレクタ(5)のB入力
に入力され、このとき、セレクタ(5)はB入力を選択
するようになっているので、セレクタ(5)の出力はフ
レーム・バッファ(4)にあるビクセルのカラーコード
となり、そのビクセルの色をカラー・ルック・アップ・
テーブル(γ)に指示する。
この例では、カラーコード9番が指示され、これにより
、カラー、ルック・アップ・テーブル(γ)から、カラ
ーコード9番のR,G、B情報が読み出され、D−A変
換器(8)へ入力される。この例ではR=15、G=1
5、B=0が読み出されアナログ信号に変換される。ア
ナログ信号はビデオ回路(9)へ入力され、ブラウン管
を制御するビデオ信号となり、画面(至)に指定した色
で表示できることとなる。この例では、R=15、G=
15、B=Qであることより、表示色は黄色となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のグラフィック・ディスプレイ装#は以上のように
構成されているので、ピクセルの表示色を変えるにはホ
ストコンピュータからのコマンドにより、カラー・ルッ
ク・アップ・テーブル(γ)のカラーコードのR,G、
Bの割合を変える九めの設定作業をし、再び、D D 
A (1)およびカラーコードゲート(2)に対して図
形データ、カラー指定コマンドを与えるか、あるいはカ
ラー・ルック・アップ・テーブル(7)をそのままにし
てカラーコード9番)(2)に入力するためのカラー指
定コマンドを変えた図形データをホストコンピュータか
ら与える必要がある。
これら二つの方法は何れもホストコンピュータのプログ
ラムにより色情報を換えなければならず、その几めに予
め複雑なプログラムを用意しなければならず、さらに、
ホストコンピュータの介在によシ表示色の変更に時間を
要するという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、ホストコンピュータの介在なしで表示色を変更し得
、且つ、使用者が希望する任意の色に、短時間にて変更
し得るグラフィック・ディスプレイ装置の提供を目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るグラフィック−ディスプレイ装置は、赤
、緑、青の輝度の割合をカラーコードに対応して保持す
るカラー・ルック舎アップ・テーブルの内容を、キー操
作によって任意に変更し得るカラー・ルック・アップ・
テーブル設定手段を具備したものである。
〔作用〕
この発明においては、キー操作によってカラー・ルック
・アップ・テーブルのカラーコードを入力することによ
ってその内容を任意に変更できるようにし、これによっ
て、ホストコンピュータの介在なしで表示色を任意に、
しかも、短時間で変えるようにしている0 〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図であり
、図中、第5図と同一の符号を付したものはそれぞれ同
一の要素を示している。そして、これら以外の(6)は
後述するカラー・ルック舎アップ・テーブル設定キーボ
ックス(ロ)からのカラーコードを入力するか、セレク
タ(6)のカラーコードを入力するかを選択するセレク
タであり、その選択条件はカラー・ルック・アップ・テ
ーブル設定キーボックスの設定による。Ollはカラー
・ルック・アップ・テーブル(γ)の内容を装置自身で
変える友めの入力装置としてのカラー・ルック・アップ
・。
テーブル設定キーボックスで、カラー情報入カキ−(1
2a)、 (12b)、 (12c’)と、カラーコー
ド人カキ−Q8)と、カラー・ルック・アップ・テーブ
ル・リード・キーに)と、LEDを使った表示器(ロ)
とを備えている。このうち、カラー情報入カキ−(12
a )t(12b)* (12c)はカラー・拳ルック
・アップ・テーブル(7)の内容であるR、G、Bの割
合を設定するもので、これらはR,G、Bにそれぞれ対
応している。また、カラーコード入カキ−α(至)は、
カラー・ルック・アップ・テーブル(γ)のカラーコー
ドを設定スるもので、フレーム・バッファが4枚で、カ
ラーコードが4ビツトで構成されるのでこれに対応して
4個設けられている。カラー・ルック・アップ・テーブ
ル・リード・キーα→はカラー・ルックeアップ[相]
テーブル(γ)の内容を表示ラング(ロ)に表示させる
と共に、情報入カキ−(12a ’)* (12b)+
(12C)を使って設定するR、G、Bの変更前の値を
後述するカラー・ルック・アップ−テーブル設定キーボ
ックスのカウンタ(4)へ読み込ませるものである。さ
らに、表示ランプ邸)はそれぞれ7セグメントのLED
を用い、カラーコード入カキ−αB)で指定シたカラー
コードのR,G、Bの割合を表示するぺ〈3個設けられ
ている。
次に、C6)はホストコンピュータからのR,G。
B情報(カラー・ルック−アップ・テーブル設定情報)
と、カラー−ルック・アップ・テーブル設定キーボック
スα(1)からのR,G、B情報との論理和をとるOR
回路で、その出力はカラー・ルック・アップ・テーブル
(γ)に加えられる0αカはカラー・ルック・アップ・
テーブル(γ)への書込みをイネーブルにするホストコ
ンピュータの信号と、カラ−1ルック・アップ・テーブ
ル設定キーボックスαηの信号との論理和をとるOR回
路である。(財)はセレクタ(6)の八人力を選択する
ための信号を出力するものであり、カラー〇ルック・ア
ップ・テーブル設定キーボックス(ロ)からの書込みイ
ネーブル信号と読込みイネーブル信号との論理和をとる
OR回路である0(至)はカラー・ルック・アップ・テ
ーブル(7)への書込み中、および、読込みイネーブル
信号が出力されている間、カラー・ルック・アップ・テ
ーブル(γ)の出力がD−A変換器(8)に入力される
ことを阻止するAND回路、(社)はカラー・ルック・
アップ−テーブル読込みイネーブル信号を反転させるイ
ンバータ回路、(21)はカラー−ルック・アップ・テ
ーブル(γ)の出力をカラー・ルック・アップ・テーブ
ル設定キーボックスαηに入力させる九めのAND回路
である。
第2図は上述したカラー・ルック・アップ・テーブル設
定キーボックス(ロ)の詳細な構成を示す回路図である
。図中、(22a)、 (22b)、 (22C)はそ
れぞれR(赤)、G(緑)、B(青)に対応して設けら
れ、カラー情報入カキ−(12a)* (12b)+ 
(12C)の押下げによって1カウントづつカウントア
ツプされるカウンタであり、このカウンタの出力がカラ
ー・ルック・アップ・テーブル(γ)へ書込まれるR2
O,B清報となるo (23a)+ (23b)* (
23C)はそれぞれR(赤)、G(緑)、B(育)に対
応して設けられ、カラー情報入カキ−(12a)t (
12b)s (12c)が1回押される毎に、1個のパ
ルスを発生するパルス発生回路である。また、−はカラ
ー−ルック−アップ、テーブル・リード・キーに)が1
回押される毎に1個のパルスを発生するノ(ルス発生回
路であり、その出力はカラー・ルック−アップ、テーブ
ルの読込みイネーブル信号となる。(財)はカラー・ル
ック・アップ・テーブル(γ)への書込みをlネーブル
にさせるための信号を出力する書込みイネーブル信号出
力回路で、カラー情報入カキ−(12a)t(12b)
、 (12c)が1回押される毎に信号を出力する。
次に、第3図はカラー・ルック・アップ・テーブル設定
キーボックス(2)の表示ランプ回路の詳細を示す回路
図で、このうち、(26a)、 (26b)、 (26
c)はカラー・ルック・アップ・テーブル(γ)の出力
を保持するフリップ・フロップであり、読込み、4ネ一
ブル信号によってデータをサンプリングする。
(27a)+ (27b)t (27c)は表示器(1
5a)j (15b)、 (15c)を駆動するドライ
バであり、フリップ・フロップ(26a)、C26b’
)+ (26c)の出力をデコードして7セグメントの
LEDを発光させる。
また、第4図は第1図に示した回路図の主要部を抜粋し
て示した図で、一点鎖線内が書込み制御回路@)になっ
ている。
上記の如く構成され九本実施例の動作を以下に説明する
画面←値に表示されているある図形の色を変える場合、
使用者は先ず、その図形で指定していたカラーコードを
カラー・ルック・アップ・テーブル設定キーボックス(
ロ)のカラーコード入カキ−α8)に設定する。この例
では、カラーコード9番の内容を変更することとし、カ
ラーコード入カキ−(1(至)をオン、オフ、オフ、オ
ンとしている。次に、使用者はカラー・ルック・アップ
会テーブル・リード・キーα劫を押下げる。すると、読
込みイネーブル信号出力回路−でパルスが出力されて、
カウンタ(財)のロード入力をイネーブルにするととも
に、読込みイネーブル信号をオンすることになり、第4
図のセレクタ(6)の八人力を選択する。八人力はカラ
ー・ルック・アップ会テーブル設定キーボックスαηで
入力したカラーコード入力キーCX勅の内容であるので
、この例ではセレクタ(6)の出力が9となり、カラー
・ルック・アップ・テーブル(γ)から出力されるR、
G、B情報は、カラーコード9番の内容となる。カラー
・ルック・アップ会テーブル(γ)の出力は、AND回
路α呻によって、D−A変換器(8)へは入力されず、
AND回路(211によってカラー〇ルック・アップ虐
テーブル設定キーボックス(9)のカウンタ(22a 
)+ (22b )* (22C)のA、B、C。
Dへ入力されるので、これらのカウンタにはそれぞれ変
更前のカラーコード9番のR,G、B情報がセットされ
る。また、このR,G、B情報は第3図のフリップ・フ
ロップ(26a)、 (26b)、 (26c)にも入
力され、7セグメントの表示ランニア’ (15a )
+(15b)、(15c)にその値が表示される。この
例ではR=15、G=15、B=OであるのでF、F。
0と表示される。
次に、使用者はカラー情報入カキ−(12a ’)。
(12b)t (12c)を使って、カラーコード入カ
キ−(181で設定し次カラーコードに対してR,G、
Bの内容変更を行なう。このとき、カラー情報入カキ−
(12a)l (12b)、 (12c)をそれぞれ1
回押すごとにパルス発生回路(23m)+ (23b)
、(23c)よりパルスが出力され、これらがカウンタ
(22a )+ (22b ’)t (22c)によっ
て計数されると共に、書込み4ネ一ブル信号出力回路に
)から書込み、イネーブル信号が出力される。この例で
は、変更前のカラーコード9番のカラー情報はR+  
Gt B=151 151 0であり、使用者は青の原
色をカラーコード9番の色情報に加えようとし、B(青
)のカラー情報入カキ−(12c)を1回押下げたとす
ると、カウンタ(220)からはQ、0,0.1が出力
される。このとき、他のカウンタ(22a)の出力は1
,1,1,1で、カウンタ(22b)の出力も1,1,
1.1のままである。
このとき、書込みイネーブル信号によってセレクタ(6
)は八人力が選択されている友め、カウンタ(22a)
、(22b)、 (22c)の出力がR,G、 B情報
となってカラー・ルック拳アップ番テーブルのカラーコ
ードR,G、Bに書込まれる。
ここで、書込みイネーブル信号は単一のパルスであるの
で、書込み終了後は必ずフレーム・バッファ(4)の出
力がセレクタ(6)で選択され、これによつテ、カラー
・ルック・アップ自テーブル(7)の出力がD−A変換
器(8)へ入力され、カラー情報変更後の図形が画面α
窃に表示される。
かくして、使用者がカラー情報入カキ−(12a )t
(12b)、 (12c)を押し下げるごとにカウンタ
(22a)。
(22b)、(22C)の値が増大し、その出力が新し
いR2O,B情報となるので、段階的に表示色の変更が
行なわれる。
一方、使用者が自分の設定したカラー情報を知りたい場
合には、カラーコード入力キーθ田によって確認したい
カラーコードの番号を設定し、次いで、カラー・ルック
会アップ・テーブル0リードφキーα→を押し下げると
、R,G、B情報が表示器部)に表示される。
この手順としては、カラー・ルック・アップ・テーブル
・リード・キー(2)の押下げによって読込みイネーブ
ル信号が出力されると、カラーコード人カキー〇鶴で設
定したカラーフードに対するカラー・ルック・アップ・
テーブル(γ)のR,G、B出力がAND回路α9)に
よってA−D変換器(8)への入力が禁止される一方、
このR,G、B出力がAND回路(21)を介してカラ
ー・ルック・アップ・テーブル設定キーボックス(ロ)
に入力され、次いで、このR,G、B出力がフリップ−
フロップに)によってサンプリングされ、さらに、ドラ
イバ(27a)+(27b)t (27c)によりデコ
ードされて表示ランプ@)に表示されることになる。
なお、この実施例におけるカラー・ルック拳アップ・テ
ーブル設定キーボックス(U>、書込み制御回路128
)、および、カラー・ルック・アップ・テーブル設定キ
ーボックスのキー形状等は、ここに記述したものに限定
されるものではなく、上述したと同様な機能を有してお
ればどのようなものでもよい0 また、上記実施例では、4枚のフレーム−バッファを用
い、カラー・ルック・アップ会テーブルのR,G、B情
報を4ビツトにしているが、これらは装置の用途に応じ
て適切に選定すれば工く、例えば、R,G、B情報を8
ビツトで構成して、輝度表現の数を増やす場合には、カ
ラー・ルックφアップ・テーブル設定キーボックスのカ
ウンタを、R,o、Bに対応してそれぞれ2個設けるよ
うにすればよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、キー操作によってカラ
ー・ルックΦアップ・テーブルの赤、緑、青の輝度の割
合を変更し得るカラー・ルック・アップ・テーブル設定
手段を備えているので、ホストコンピュータの介在なし
で図形の色を短時間で変更し得る。このことは、グラフ
ィック・ディスプレイ装置を服装のデザイン等に使用し
た場合、衣服の部分的ま友は全体的な変色が、デザイナ
−の意図するように自由に、しかも、迅速にできるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図および第3図は同実施例の主要部の詳細な構成を示す
回路図、第4図は同実施例の書込み制御回路を説明する
ための回路図、第5図は従来のグラフィック−ディスプ
レイ装置の構成を示す回路図である。 (1)・・計数形微分解析器 (2)Φ・カラーコードゲート (4)Φ・フレーム・バッファ (γ)・・カラー・ルック・アップ−テーブル(ロ)・
・カラー・ルック・アップ・テーブル設定キーボックス なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図形データを画面に表示するための画素情報に変換する
    計数形微分解析器と、この計数形微分解析器から出力さ
    れる画素情報にカラー情報を与えるカラーコードゲート
    と、このカラーコードゲートによつてカラー情報が与え
    られた画素情報を画面と1対1に対応させて保持するフ
    レーム・バッファと、このフレーム・バッファの画素情
    報を画面に表示するときの赤、緑、青の輝度の割合をカ
    ラーコードに対応して保持するカラー・ルック・アップ
    ・テーブルと、キー操作によつて前記カラー・ルック・
    アップ・テーブルの赤、緑、青の輝度の割合を変更し得
    るカラー・ルック・アップ・テーブル設定手段とを具備
    したことを特徴とするグラフィック・ディスプレイ装置
JP60073739A 1985-04-08 1985-04-08 グラフイツク・デイスプレイ装置 Pending JPS61232492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073739A JPS61232492A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 グラフイツク・デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073739A JPS61232492A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 グラフイツク・デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61232492A true JPS61232492A (ja) 1986-10-16

Family

ID=13526907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073739A Pending JPS61232492A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 グラフイツク・デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022591A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Alpine Electron Inc 車載用表示装置
US4908610A (en) * 1987-09-28 1990-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color image display apparatus with color palette before frame memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908610A (en) * 1987-09-28 1990-03-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color image display apparatus with color palette before frame memory
JPH022591A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Alpine Electron Inc 車載用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
JPS62288984A (ja) ビデオ表示装置
US4833462A (en) Raster-scanned cathode ray tube display with cross-hair cursor
US5231694A (en) Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
JP2579362B2 (ja) 画面表示装置
JPS61232492A (ja) グラフイツク・デイスプレイ装置
JPS59165138A (ja) プラズマガスパネルデイスプレイのデイスプレイ管理システム
JPH0242234B2 (ja)
EP0323636B1 (en) Object display system
SU1488872A1 (ru) Устройство для отображения информации на экране электронно-луче- вой трубки 2
JPS59105686A (ja) 3原色信号の独立異周期ブリンク制御ドツト表示方式
JPS6226470B2 (ja)
JPH0756552A (ja) ウィンドウズドライバにおける色調補正回路
JPS60222894A (ja) 表示装置
JPS63198092A (ja) 表示装置
JPH0128388B2 (ja)
JPS6333781A (ja) 画像表示装置
JPH0348788A (ja) レーダ表示装置
JPH0568714B2 (ja)
JPH0358290A (ja) 図形表示装置
JPS62229295A (ja) デイスプレイ装置
JPS6146988A (ja) 表示機能拡張装置
JPS62174881A (ja) カラ−像処理装置
JPH02163881A (ja) 画像処理装置
JPS621077A (ja) 色情報出力装置