JPS61230443A - 同期式回線制御装置 - Google Patents

同期式回線制御装置

Info

Publication number
JPS61230443A
JPS61230443A JP60071746A JP7174685A JPS61230443A JP S61230443 A JPS61230443 A JP S61230443A JP 60071746 A JP60071746 A JP 60071746A JP 7174685 A JP7174685 A JP 7174685A JP S61230443 A JPS61230443 A JP S61230443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous
transmission element
clock
element timing
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60071746A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Igarashi
五十嵐 由明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60071746A priority Critical patent/JPS61230443A/ja
Publication of JPS61230443A publication Critical patent/JPS61230443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0079Receiver details
    • H04L7/0083Receiver details taking measures against momentary loss of synchronisation, e.g. inhibiting the synchronisation, using idle words or using redundant clocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、同期式通信装置にかかわる回線データの送受
信クロック制御手段に関する。同期式回線制御装置のイ
ンタフェース信号については、JIS−C6361rデ
ータ回線終端装置とデータ端末装置とのインタフェース
(25ピンインタフエース)」を参照されたい。
〔概 要〕
通信制御装置から端末装置および変復調装置に送出する
送信データにかかわる送信エレメントタイミングSTI
およびST2の転送経路を設定するクロック選択手段を
備えた同期式回線制御装置において、 このクロック選択手段の動作を、変復調装置から送出さ
れるが、端末装置からは送出されない送信エレメントタ
イミングST2の有無に基づいて制御することにより、 送信エレメントタイミングの選択を自動化して通信制御
装置による選択に伴う誤り発生を防止することができる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来例同期式回線制御装置でデータを送信する際の送信
クロックには、JIS−C6361により定義される送
信エレメントタイミングST2と送信エレメントタイミ
ングSTIとがある。この信号の動作を第3図および第
4図に基づいて説明する。第3図は同期式回線制御装置
2が同期式変復調装置3と接続される場合を示し、第2
図は同期式回線制御装置2が同期式端末装置4と直接接
続される場合を示す。
第3図に示すように、同期式変復調装置3から′ は送
信エレメントタイミングST2が同期式回線制御装置2
に供給されている。同期式回線制御装置2からは、送信
エレメントタイミングST2に従い送信データSDが同
期式変復調装置3に送信される。同期式変復調装置3で
は、自局の送信エレメントタイミングST2が利用され
て同期式回線制御装置2からの送信データSDが取り込
まれる。
また、第4図に示すように、同期式回線制御装置2から
クロック発生回路12のクロックが送信エレメントタイ
ミングSTlとして同期式端末装置4に供給される。同
期式回線制御装置2では、クロック発生回路12のクロ
ックに従い送信データSDが同期式端末装置4に送信さ
れる。同期式端末装置4では、同期式回線制御装置2か
らの送信エレメントタイミングSTIが利用されて同期
式回線制御装置2からの送信データSDが取り込まれる
ここで、送信エレメントタイミングSTIを使用するか
、送信エレメントタイミングST2を使用するかを選択
するクロック選択回路13および14は通信制御装置1
からの指示に基づき制御される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第3図で通信制御装置1の誤動作により送信エ
レメントタイミングSTIが選択されると、通信用送受
器1)は送信エレメントタイミングSTIで、また、同
期式変復調装置3は送信エレメントタイミングST2で
同期が取られるが、送信エレメントタイミングSTIお
よび送信エレメントタイミングST2とは位相がずれて
いるので、同期式変復調装置3の受信データが異常にな
る現象が生ずる。一方、第4図で通信制御装置1の誤動
作により送信エレメントタイミングST2が選択される
と、通信用送受器1)にクロックが供給されずデータ送
信ができなくなる現象が起きる。この現象の解明のため
に無駄な時間が費やされる欠点があった。
本発明は、このような欠点が解決されたクロック選択手
段を有する同期式回線制御装置を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、通信制御装置、端末装置および変復調装置に
接続され、上記通信制御装置から上記端末装置および上
記変復調装置のそれぞれに送出される送信データにかか
わる送信エレメントタイミングSTIおよびSr1の転
送経路を設定するクロック選択手段を備えた同期式回線
制御装置で、前述の問題点を解決するための手段として
、上記送信エレメントタイミングST2の有無を検出す
る手段を備え、上記クロック選択手段は、この検出する
手段の検出結果に基づいて制御される構成であることを
特徴とする。
〔作 用〕
送信エレメントタイミングSTIおよびSr1は送信デ
ータの転送のタイミングを規定し、また、送信エレメン
トタイミングSTIは通信制御装置から端末装置に送信
データが転送されるときに用いられ、一方、送信エレメ
ントタイミングST2は通信制御装置から変復調装置に
送信データが転送されるときに用いられ、両方が同時に
使用されることはない。
本発明の回線制御装置に設けられたクロック検出手段で
送信エレメントタイミングST2の有無が検出される。
すなわち、変復調装置へ送信データが送出されるときは
、変復調装置からの送信エレメントタイミングST2が
クロック検出回路で検出され、この送信エレメントタイ
ミングST2が送信側および受信側に与えられる経路が
クロソり選択手段により設定される。一方、端末装置へ
送信データが送出されるときは、送信エレメントタイミ
ングST2がクロック検出回路で検出されず、送信エレ
メントタイミングSTIが送信側および受信側に与えら
れる経路がクロック選択手段により設定される。
〔実施例〕
以下、本発明実施例装置を第1図および第2図に基づい
て説明する。
第1図および第2図は本発明実施例装置の構成および動
作状態を示すブロック構成図である。第1図は同期式変
復調装置3と接続された場合の動作状態を、第2図は同
期式端末装置4と接続された場合の動作状態を示す。
まず、この実施例装置の構成を第1図および第2図に基
づいて説明する。送信データSDを出力する通信用送受
器1)と、送信エレメントタイミングSTIを発生する
クロック発生回路12と、送信エレメントタイミングS
TIをクロック検出回路15の指令に基づいて断続する
クロック選択回路13と、送信エレメントタイミングS
T2あるいは送信エレメントタイミングSTIのいずれ
かをクロック検出回路15の指令に基づいて選択するク
ロック選択回路14と、送信エレメントタイミングST
2の有無に基づいてクロック選択回路13および14へ
の指令を生成するクロック検出回路15とを備える。
次に、この実施例装置の動作を第1図および第2図に基
づいて説明する。
クロック検出回路15では同期式変復調装置3または同
期式端末装置4からの送信エレメントタイミングST2
が監視されており、同期式変復調装置3または同期式端
末装置4から送信エレメントタイミングST2が供給さ
れている間は、通信用送受器1)に送信エレメントタイ
ミングST2が供給されるようにクロック選択回路13
および14に切換指示が行われ、一方、同期式変復調装
置3または同期式端末装置4から送信エレメントタイミ
ングST2が供給されていない間は、クロック発生回路
12からのクロックが通信用送受器1)に供給され、か
つ外部に送信エレメントタイミングSTIが供給される
ようにクロック選択回路13および14に切換指示が行
われる。
第1図のように同期式回線制御装置2が同期式変復調装
置3と接続されると送信エレメントタイミングST2が
供給されるので、クロック検出回路15からの指令に基
づきクロック選択回路13およびI4が動作し、送信エ
レメントタイミングST2が通信用送受器1)に供給さ
れる。これにより、同期式回線制御装置2と同期式変復
調装置3の間で送信データSDが正常に授受される。
また、第2図のように同期式回線制御装置2が同期式端
末装置4と接続されると送信エレメントタイミングST
2が供給されないので、クロック検出回路15からの指
令に基づきクロック検出回路13および14が動作し、
クロック発生回路12からのクロックが通信用送受器1
)に供給されるとともに送信エレメントタイミングST
Iが同期式端末装置4に供給される。これにより、同期
式回線制御装置2と同期式端末装置4の間で送信データ
SDが正常に授受される。
このように、送信エレメントタイミングST2の有無に
よりクロック検出回路15が応答し、クロックが自動的
に選択される。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、同期式変復調装置また
は同期式端末装置からの送信エレメントタイミングST
2の有無により送信クロックが自動的に選択されるので
、通信制御装置からの送信クロックの選択ミスを解明す
る必要がなくなり、したがって装置の保守を容易にする
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明実施例装置の構成および動
作状態を示すブロック構成図。 第3図および第4図は従来例装置の構成および動作状態
を示すブロック構成図。 1・・・通信制御装置、2・・・同期式回線制御装置、
3・・・同期式変復調装置、4・・・同期式端末装置、
5・・・通信回線、1)・・・通信用送受器、12・・
・クロック発主回路、13.14・・・クロック選択回
路、15・・・クロック検出回路、SD・・・送信デー
タ、STI ST2・・・送信エレメントタイミング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信制御装置、端末装置および変復調装置に接続
    され、 上記通信制御装置から上記端末装置および上記変復調装
    置のそれぞれに送出される送信データにかかわる送信エ
    レメントタイミングST1およびST2の転送経路を設
    定するクロック選択手段を備えた同期式回線制御装置に
    おいて、 上記送信エレメントタイミングST2の有無を検出する
    手段を備え、上記クロック選択手段は、この検出する手
    段の検出結果に基づいて制御される構成である ことを特徴とする同期式回線制御装置。
JP60071746A 1985-04-04 1985-04-04 同期式回線制御装置 Pending JPS61230443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071746A JPS61230443A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 同期式回線制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071746A JPS61230443A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 同期式回線制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61230443A true JPS61230443A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13469396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071746A Pending JPS61230443A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 同期式回線制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477349A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Timing switching system for transmission equipment
JPH04299636A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Fujitsu Denso Ltd 送信タイミング自動切替回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477349A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Timing switching system for transmission equipment
JP2728667B2 (ja) * 1987-09-18 1998-03-18 富士通株式会社 伝送装置のタイミング切替え方式
JPH04299636A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Fujitsu Denso Ltd 送信タイミング自動切替回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6236413B2 (ja)
JPH0654369A (ja) 設備、特に、家庭用設備におけるデータ伝送システム
JPS61230443A (ja) 同期式回線制御装置
JPS60171849A (ja) デ−タ流量制御方式
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JPH04137940A (ja) 送受信装置
JP2821162B2 (ja) データ回線終端装置
JPS62137929A (ja) 回線監視方式
JPS6318846A (ja) 通信制御装置
JPS5842327A (ja) 遠隔折返し解除制御方式
JPH05199212A (ja) クロック切替方式
JPH05327743A (ja) データ通信システムの伝送路制御方法
JPH0318378B2 (ja)
JPH0847052A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0535624B2 (ja)
JPH0624329B2 (ja) データー通信方法
JPS6157147A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システム
JPH038619B2 (ja)
JPH0459818B2 (ja)
JPH1065579A (ja) 無線通信システムの二重化装置
JPH04364640A (ja) 局内回線終端装置
JPH0714160B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPH0486133A (ja) 二重化データリンクのスタンバイリンク同期検出方式
JPS639331A (ja) 回線切替方式
JPH02241243A (ja) 自動電源制御方式