JPS61229866A - 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法 - Google Patents

1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法

Info

Publication number
JPS61229866A
JPS61229866A JP60069044A JP6904485A JPS61229866A JP S61229866 A JPS61229866 A JP S61229866A JP 60069044 A JP60069044 A JP 60069044A JP 6904485 A JP6904485 A JP 6904485A JP S61229866 A JPS61229866 A JP S61229866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
solvent
urea
imidazolidinone
dmi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60069044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085867B2 (ja
Inventor
Teruyuki Nagata
永田 輝幸
Nobuyuki Kajimoto
梶本 延之
Masaru Wada
勝 和田
Hideki Mizuta
秀樹 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60069044A priority Critical patent/JPH085867B2/ja
Priority to US06/846,564 priority patent/US4731453A/en
Priority to CA000505558A priority patent/CA1264761A/en
Priority to DE8686104563T priority patent/DE3673049D1/de
Priority to KR1019860002532A priority patent/KR870001929B1/ko
Priority to EP86104563A priority patent/EP0198345B1/en
Priority to IN246/MAS/86A priority patent/IN167189B/en
Publication of JPS61229866A publication Critical patent/JPS61229866A/ja
Priority to IN822/MAS/89A priority patent/IN170558B/en
Publication of JPH085867B2 publication Critical patent/JPH085867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 上の利用 本発明は1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(以
下DMIと略記)の製造方法に関するaDMIは極性非
プロトン溶媒として極めて有用な物質である。特にポリ
アミド類、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポ
リスチレン、ポリウレタン、フェノール樹脂などの高分
子化合物に優れた溶媒であり、また無機塩類の多くのも
のと錯塩を形成して溶解し、多くの有機反応の溶媒とし
ても用いられる有用な物質である。
」J慾幻1肛 DMIの製造方法は多数提案されている。
例えば、エチレンジアミンと尿素を反応させて2−イミ
ダゾリジノンを得、これにホルマリンを付TJ11させ
た反応生成物をトリクロロ酢酸、ギ酸などで還元してN
、N’−ジメチル化させる方法、またこの還元方法を改
良して貴金属触媒を使用し、酸性下に水素添加する方法
、さらにN、N’−ジメチルエチレンジアミンから、こ
れとホスゲンもしくはトリクロロメチルクロロホーメー
トをホスゲンに分解しながら反応する方法などが知られ
ている。
また、本発明方法と類似の方法として、N、N’−ジア
リルエチレンジアミンと尿素より1.3−ジアリル−2
−イミダゾリジノンを40係の収率で得たとの報告(J
−Heterocyclic Chem、 (1971
)、 8.509 )も公知である。さらに、 N、N
’−ジメチルエチレンジアミンと尿素を加熱反応させた
場合、中間体として1.1′−ジメチル−1,1’−こ
れを約300℃に加熱してDMIを35俤の収率で得た
との報告がなされている( J、 C,S、 (Per
kin Trans、 ) 2. (1981L 31
7 )。
明が  しようと ろい題 N、N’−ジメチルエチレンジアミンと尿素よりDMI
を製造する方法はこの様に公知であるが、収率が極めて
低く、側底満足できるものではながった0 このような理由で、従来この尿素を使用する方法はエチ
レンジアミンとの反応において2−イミダゾリジノンを
製造する方法に適用され、前述の如く、引き続きホルマ
リンとの生成物を還元する事によりDMIが製造されて
いた。従って、直接N、N’−ジメチルエチレンジアミ
ンと尿素より収串良<DMIを製造できるならば極めて
簡素なプロセスとなる。
9題を   るための 段 本発明者等はN、N’−ジメチルエチレンジアミンと尿
素とを反応させ、高収率でDMIを得る製造方法につき
鋭意検討した結果、極性溶媒の存在下、180℃以上で
反応させることによりその目的が達せられることを見い
出し、本発明を完成した。
本発明方法においては180’C以上、好ましくは20
0〜260℃で反応させることにより高収率でDMIが
得られる。180℃以下では反応速度が小さく、中間体
である1、1’−ジメチル−1,1’−ジメチレンビス
ウレアが残存し、300℃付近では加熱方法の点で問題
がある。
本発明方法において使用される溶媒としては、炭化水素
及びハロゲン化炭化水素は適さず、極性溶媒を使用する
。好ましい溶媒としてはN、N−ジメチルホルムアミド
%N、N−ジメチルアセトアミド、テトラメチル尿素、
ジメチルスルホキシド、ヘキサメチル長ホルアミド、ス
ルホラン、メチルイソブチルケトン、ニトロベンゼン、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、DMI等極性非プロ
トン溶媒が良い。また沸点が低い場合、過大な耐圧装置
が必要となる為、180℃以上の沸点を有する溶媒が好
ましく、特に収率及び溶媒分離の煩雑さを避ける意味か
らDMIを溶媒とするのが好ましい。
本発明方法においては、このような極性溶媒を用いるこ
とにより、比較的低い温度でマイルドな反応が実施でき
て高収率でDMEが得られる。
仕込まれるN、N’−ジメチルエチレンジアミンと尿素
の量比は通常、1.0:0.5〜1.0:2.5のモル
比で選ばれる。しかしながらN、 N’−ジメチルエチ
レンジアミンに対し等モル以上の尿素を使用する場合は
シアヌル酸が多量副生し、DMIを取出す場合の操作も
煩雑となる。従って、好ましくは1.0:0.6〜1.
0:1.2のモル比で反応させるのが良い。
本発明方法の通常の態様を述べれば、還流冷却器、温度
計、及び機械的撹拌機を備えた反応器中にN、N’−ジ
メチルエチレンジアミン、尿素及び溶媒を加える。昇温
して140℃以下で反応後、引き続き180℃以とに昇
温して反応させる。反応終了液は蒸留等によってDMI
を取出すことができる。特に、DMIを溶媒とした場合
、蒸留時溶媒との分離が必要でなく、極めて簡素化され
たプロセスとなる。
以下実施例を挙げさらに詳細に説明する◎実施例1 500ゴのステンレス製オートクレーブ内に、N、N’
−ジメチルエチレンジ7ミン88.1.9 (1,0モ
ル)、尿素60.1!i(1,0モル)及びDMllo
o、OIIを仕込んだ。反応温度210℃迄約30分で
昇温し、その温度で3時間反応させた。
系内圧力は最高1.4.5に9/cdG迄達した。反応
終了後蒸留して、約2A程DMIを留出した後釜液中に
析出した結晶物を濾過し、引き続きF液を蒸留すること
により、ガスクロマトグラフィーによる純度99,5%
のDMI留分192.7!jを得た(収率80.8%)
。蒸留後の釜残は一部DMIを含んだシアヌル酸であっ
たり 実施例2〜8 DMIの替りに各種溶媒を使用し、実施例1と全く同様
にして反応、処理して表の通りの結果を得た。
表 溶媒種別

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N,N′−ジメチルエチレンジアミンと尿素との
    反応により1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンを
    製造するに際し、極性溶媒の存在下 180℃以上で反応させることを特徴とする1,3−ジ
    メチル−2−イミダゾリジノンの製造方法。
  2. (2)極性溶媒が1,3−ジメチル−2−イミダゾリジ
    ノンである特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)反応温度が200〜260℃である特許請求の範
    囲第(1)項記載の方法。
JP60069044A 1985-04-03 1985-04-03 1,3―ジメチル―2―イミダゾリジノンの製造方法 Expired - Lifetime JPH085867B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069044A JPH085867B2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03 1,3―ジメチル―2―イミダゾリジノンの製造方法
US06/846,564 US4731453A (en) 1985-04-03 1986-03-31 Process for producing 1, 3-dialkyl-2-imidazolidinone
CA000505558A CA1264761A (en) 1985-04-03 1986-04-01 Process for producing 1, 3-dialkyl-2-imidazolidinone
EP86104563A EP0198345B1 (en) 1985-04-03 1986-04-03 Process for producing 1,3-dialkyl-2-imidazolidinone
KR1019860002532A KR870001929B1 (ko) 1985-04-03 1986-04-03 1,3-디알킬-2-이미다졸리디논의 제조방법
DE8686104563T DE3673049D1 (de) 1985-04-03 1986-04-03 Verfahren zur herstellung von 1,3-dialkyl-2-imidazolidinon.
IN246/MAS/86A IN167189B (ja) 1985-04-03 1986-04-03
IN822/MAS/89A IN170558B (ja) 1985-04-03 1989-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069044A JPH085867B2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03 1,3―ジメチル―2―イミダゾリジノンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229866A true JPS61229866A (ja) 1986-10-14
JPH085867B2 JPH085867B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=13391189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069044A Expired - Lifetime JPH085867B2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03 1,3―ジメチル―2―イミダゾリジノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492528B1 (en) 1998-10-09 2002-12-10 Mitsui Chemicals, Inc. 1,3-dialkyl-2-imidazolidinones and a manufacturing process therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6492528B1 (en) 1998-10-09 2002-12-10 Mitsui Chemicals, Inc. 1,3-dialkyl-2-imidazolidinones and a manufacturing process therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085867B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2809942A (en) Process for making polyglycidyl cyanurates
KR870001929B1 (ko) 1,3-디알킬-2-이미다졸리디논의 제조방법
JPH01203344A (ja) エポキシドの異性化による環状ケトンの製法
JPS61229866A (ja) 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法
CN111548257B (zh) 一种(4-异丙氧基-2-甲基)苯基异丙基酮的制备方法
JPS61233674A (ja) 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH07252230A (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPS61236769A (ja) 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンの製法
JPS60132933A (ja) ニトロジアリ‐ルアミンの製造方法
JPH07103108B2 (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH06279376A (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP2702425B2 (ja) 2−イミダゾリジノン類の製造方法
JPS6140228B2 (ja)
US4704471A (en) Process for producing DL-phenylalanine
JPS59137431A (ja) トリメチロ−ルヘプタンの製造方法
JPH1045720A (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH0720942B2 (ja) 環状ウレア類の製造方法
JPH07103109B2 (ja) 2−イミダゾリジノン類の製造方法
JP3276522B2 (ja) グアナミン類の製造方法
JPH0737431B2 (ja) テレフタル酸ジアニリド類の製造法
JP3769693B2 (ja) トリメチロールアルカンの製造方法
JPH04182473A (ja) トリグリシジルイソシアヌレートの製造方法
JPH1029981A (ja) ヘキサヒドロピリダジン類の製造方法
JPH06263672A (ja) ビスフェノールfの製造方法
JPH07330711A (ja) 高純度4,4’−チオビス(ジフェニルチオウレア)の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term