JPS61229610A - エレクトロクロミツク遮光板 - Google Patents

エレクトロクロミツク遮光板

Info

Publication number
JPS61229610A
JPS61229610A JP60069795A JP6979585A JPS61229610A JP S61229610 A JPS61229610 A JP S61229610A JP 60069795 A JP60069795 A JP 60069795A JP 6979585 A JP6979585 A JP 6979585A JP S61229610 A JPS61229610 A JP S61229610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
elements
electrode
electrochlomic
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60069795A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Ito
伊藤 敏安
Takaaki Mori
崇彰 森
Atsushi Minoura
淳 箕浦
Mikio Adachi
安達 幹雄
Katsutoshi Iwamoto
勝敏 岩本
Shigeyuki Yamashita
山下 茂行
Susumu Hashimoto
進 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP60069795A priority Critical patent/JPS61229610A/ja
Publication of JPS61229610A publication Critical patent/JPS61229610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のフロントウィンドウやリアウィンドウ
のように遮光を必要とする分野に利用されるエレクトロ
クロミック遮光板に関するものである。
(従来の技術) 従来から自動車のフロントウィンドウから入る光を遮る
ためにサンバイザが運転室の前方上部に取り付けられて
いるが、サンバイザの使用時にはその操作が面倒である
だ(プでなく、前方の視野が狭くなるという問題がある
又、最近、自動車のリアウィンドウは種々の理由で広く
なる傾向にあり、それに伴い、後部座席へ直射光が多く
入るようになった。
そのため、乗車している者は室温上昇による不快感を覚
え、タープが取り付けられている自動車にあってはター
プの使用頻度が増大し、その負荷も増大した。
そこで、フロントウィンドウやリアウィンドウに着色さ
れたフィルムを貼り付けて遮光する方法か提案されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この方法を採用すると、フロントウィン
ドウやリアウィンドウが常に遮光された状態におるため
、遮光を必要としないとき車内が暗くなって車内に解放
感がなくなり、又、デザイン的に好ましくない等の問題
があった。
そこで、さらに、この問題を解決するために電圧の高低
に応じて光透過率を変化し得る1枚の固体型エレクトロ
クロミック素子を1枚のフロントウィンドウ又はリアウ
ィンドウの上辺部に接合し、その素子に電圧を印加する
ことよって自動車の車内を遮光し、もし、遮光を必要と
しないときは電源を切って、車内を明るくするという方
法が考えられる。
ところが、前記固体型エレクトロクロミック素子は1枚
であるため、同素子が接合されている部分は全体的に一
様の光透過率をもって遮光される。
従って、ウィンドウの一部を遮光しようとする場合、例
えば、リアウィンドウ中、座席の半分に当る光だけ遮光
しようとする場合には前記のリアウィンドウでは対応で
きないという問題点がある。
本発明の目的は1枚の透明体に接合されている固体型エ
レクトロクロミック素子の全部は勿論、一部だけでも光
透過率を変化させ得るエレクト[]クロミック素子遮光
板を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は自動車のフロントウィンドウ及びリアウィンド
ウのうちの一方又は両方のウィンドウの透明板の上辺部
に複数枚の固体型エレクトロクロミック素子を重ねるこ
となく横方向に並べて接合し、それぞれの固体型エレク
トロクロミック素子を別々に駆動できるようにした固体
型エレクトロクロミック遮光板とすることによって前記
の問題点を解決しようとするものである。
(作用) 本発明の固体型エレクトロクロミック遮光板には1枚の
透明板に複数枚の固体型エレクトロクロミック素子が横
方向に並べて接合されているとともに、別々に駆動され
るようになっているので、複数枚の固体型エレクトロク
ロミック素子中、任意のエレクトロクロミック素子の光
透過率が可能になる。
(実施例) 次に、自動車のリアウィンドウのガラスを透明体として
選んで本発明を具体化した第一実施例を第1〜4図に基
づいて説明する。
この実施例のエレクトロクロミック遮光板10は第1図
に示すように1枚の透明体1及び同透明体1の上辺部内
側面に接合した複数枚の固体型エレクトロクロミック素
子2とから構成されているとともに、同素子2にはリー
ド線11.12が取り付けられている。
そして、前記複数枚の固体型エレクトロクロミツク素子
2は相互に重なることなく横方向に並べられており、全
部の固体型エレクトロクロミック素子2に同一の電圧を
同時に印加することが可能であるとともに、別々に異な
った電圧を同時に印加したり、同一電圧を異なった時間
印加したりすることも可能になっている。
1枚の固体型エレクトロクロミック素子2は第2図に示
すように透明体1に直接積層される電極3a、同電極3
aの上面に積層された酸化発色層4、以下、同様に順次
積層されているイオン供与体層5、還元発色層6、及び
電極3bから構成されている。
又、複数枚の固体型エレクトロクロミック素子2は1枚
の電極3aを共通の電極として、その上に前記の各層4
.5.6と電極3bが積層され、1枚の電極3aにリー
ド線11が、そして複数枚の電極3bのそれぞれに1本
ずつのリード線12が取り付けられている。
この実施例では前記電極3a、3bは透明な導電性膜か
ら構成され、具体的には、In2O3対SnO2か95
対5の重量割合からなる金属酸化物の混合物でおるIT
Oが使用され、前記酸化発色層4としてはNi0Xが、
前記イオン供与体層5としてはTa205が、そして前
記還元発色層6としてはWO3がそれぞれ使用されてい
る。
そして、この実施例のエレクトロクロミック素子遮光板
10は、次に述べる手順に従い、第3図に示すような装
置によって製作される。
1)透明体1の洗浄 ソーダガラスからできている透明体1を中性洗剤溶液中
で超音波洗浄した後、蒸溜水ですすぎ、清浄雰囲気で風
乾する。
2)固体型エレクトロクロミック素子2の形成(1)電
極3aの形成 イオンブレーティング装置21内の上方に設(プられた
ホルダー22に透明体1を載せ、ヒータ26によって加
熱できるようにする。
次に、同装置21内の下方に設置されたるつぼ23にI
TOのタブレットを入れ、そのタブレットにエレクトロ
ンビームガン24から発せられるエレクトロンビームB
を照射して前記■TOを気化させる。
そして、るつぼ23の上方に設けられた高周波コイル2
5から電力100Wのグロー放電をして気化したITO
をイオン化させる。
このとき、前記イオンブレーティング装置21内は排気
管27により1O−5Torrまで減圧されており、不
活性ガスの供給管28からアルゴンカスと酸素ガスが供
給され、酸素ガスの分圧が5x10−4TOrrに調整
サレテイル。
このようにして透明体1の内側表面に厚みが2000オ
ンゲス1へロームの1枚の電極3aを形成させる。
(2)酸化発色層4の形成 前記イオンブレーティング装置21において透明体1の
上面に形成された1枚の電極3aの面上に、ざらに複数
枚の酸化発色層4を並べて積層形成させる。
この積層形成は前記電極3aを形成させる方法と同様の
方法により行なわれるが、複数枚の酸化発色層4がわず
かな間隔をおいて形成されるように電極層3aをマスク
で覆い、その表面にNi単体のタブレットからNjOX
を積層形成させる点で前記方法と相違する。
又、この方法は酸化発色層4の形成が透明体1の加熱温
度を300’C,酸素ガスの分圧を1x10  ”To
rr、そシティオン化電力ヲ300Wにして行なわれる
点においても相違する。
なお、NiOのタブレットを使用しても前記同様に酸化
発色層4を形成させることができるが、この場合、透明
体1が200’Cに加熱され、アルゴンガスの分圧が1
x10−3Torrになるようにして実施される。
このようにして、厚みが6000オングストロームの酸
化発色層4が電極3aの表面に形成される。
(3)イオン供与体層5の形成 引き続いて、T a 205のタブレットを原料として
酸化発色層4の上面にイオン供与体層5を形成する。
このとき、透明体1の温度が300’Cであり、酸素ガ
スとアルゴンガスとの圧力が5X10−4Torrであ
り、イオン化電力が300Wである条件下でイオンブレ
ーティングが実施される。
得られたイオン供与体層5は5000オングストローム
の厚みを有している。
(4)還元発色層6の形成 WO3のタブレットを原料にして透明体1のイオン供与
体層5に6000オングストロームの厚みを有する還元
発色@6を積層する。このとき、透明体1は200’C
で加熱され、アルゴンガスの分圧はlX1O−4Tor
rに調整されている。
(5)電極3bの形成 電極3aと同様の条件下で前記還元発色層6の上面に2
000オングストロームの厚みを有JるITOの電極3
bが形成されるようにする。
(6)リード線11.12の取り付は 上記のように得られたエレクトロクロミック素子遮光板
10おいて透明板1表面上の共通の電極3aに1本のリ
ード線11を取り付けるとともに、複数の電極3bのそ
れぞれにリード線12を取り付ける。
このようにして、透明体1に固体型エレクトロクロミッ
ク素子2が接合されているエレクトロクロミック遮光体
10が得られるが、このエレク1へロクロミック遮光体
10を第1図に示すように自動車に取り付けるとともに
、エレクトロクロミック素子制御装置を前記エレクトロ
クロミック素子2のリード線11.12に接続した。
エレクトロクロミック素子制御装置13は第4図に示す
ように駆動電源Vから各固体型エレクトロクロミック素
子2に別々に同−又は異なった電圧を印加可能にすると
ともに、各固体型エレクトロクロミック素子2への印加
時間を制御するための印加電圧・時間制御要素Cを中枢
要素として備えている。
そして、前記要素Cには各固体型エレクトロクロミック
素子2の光透過率のパラメータとして固体型エレクトロ
クロミック素子2が着色時のもっている分極電圧をサン
プリングして前記要素Cに−11= フィードバックするための着色濃度判定要素りと、前記
二つの要素C,Dに作動時間の指令を発するためのタイ
マTとが組み込まれているが、この要素りとタイマーT
は必須の要素ではない。
又、前記印加電圧・時間制御要素Cには車内又は車外で
光の強度を感λ0して印加電圧を決定するための情報を
印加電圧・時間制御要素Cに送る光センサSと、複数枚
の固体型エレクトロクロミンク素子2への駆動電流をO
N、OFFするためのスイッチWとが接続されている。
そして、各固体型エレクトロクロミック素子2にタイマ
Tを作動させて同一の電圧を別々に印加し、前記素子2
ことの遮光を試みた。
その結果、通電された固体型エレクトロクロミック素子
2においては酸化発色層4と還元発色層6に酸化・還元
反応が起こり、リアウィンドウの上辺部面を横方向に区
分して遮光することができた。従って、自動車の後部座
席の搭乗者の人数や座っている位置によって、リアウィ
ンドウの遮光が可能であることが分った。
又、印加電圧・時間制御要素Cと光センサSとを作動さ
せ複数枚の固体型エレクトロクロミック素子2のうちの
いくつかを駆動させることによって、外の光の強さによ
り室内に入る光の量を制御できることも分った。
さらに、固体型エレクトロクロミック素子2をリアウィ
ンドウの上辺部において横方向に並べたので特異な意匠
性も発揮された。
次に、本発明を他の態様で具体化した第二実施例を第5
図に基づいて説明する。
この実施例は透明板1の上面に直接接合される電極3a
を各固体型エレクトロクロミック素子2ごとに設けると
ともに、隣接する固体型エレクトロクロミック素子2の
電極3aをリード線14で結ぶようにしたものである。
このエレクトロクロミック遮光体10でも前記第一実施
例に発揮される作用・効果が発揮される。
本発明は前記実施例に限定されることなく、例えば、以
下の態様でも任意に実施される。
(1)前記透明板1としてガラスの他にポリメチルメタ
クリレート等の有機ガラスも使用可能である。
ただし、有機ガラスを使用する場合はその変形温度以下
の低温で固体型エレクトロクロミック素子2を形成する
ようにする。
又、透明板1はいずれの電極3a、3b側にあってもよ
い。
(2)前記電極3a、3bとしては少なくとも一方が透
明な導電性膜から構成され、他の電極は本発明の効果を
損わない限度において若干着色したものでもよい。電極
3a、3bを構成する物質として前記実施例のもの以外
にIn2O3、SnO2又はALJ等が使用される。
(3)前記酸化発色層4としては前記実施例のもの以外
にCr2O3、■r(OH)X、Ir’O1N i (
OH>   NiO,Ni 、Rh (OH)x、Xゝ Rho、Ru (OH) X等が使用される。
(4)前記イオン供与体層5としては電子を通さずにイ
オンを通すものなら任意に選択できるが、例えば、前記
実施例のもの以外にLiF、5102、ZrO2、M 
Cl F 2、Ca F 2.7rO2、A I 2,
03、Y2O3、Na−β−アルミナ、Li5N(l 
 i”)等がある。
(5)前記還元発色層6としては前記実施例のもの以外
にTiO2、M O03、N b 205等が使用され
る。前記各実施例に開示の還元発色層6の積層位置は前
記酸化発色層4の積層位置と置き換えられてもよい。
(6)透明板1に対して電極3a等はイオンブレーティ
ング法の他に真空蒸着法又はスパッタリング法等によっ
ても積層形成される。
(7)固体型エレクトロクロミック素子2の枚数は2枚
以上であれば何枚でもよいが、余り枚数が多過ぎるとリ
ード線の本数が多くなり、それによって遮光される場合
があるので適度の枚数が使用される。
発明の効果 本発明は複数枚の固体型エレクトロクロミック素子を1
枚の透明板の表面に並べて接合し、各固体型エレクトロ
クロミック素子を別々に駆動できるようにしたので、エ
レクトロクロミック素子の全部を同一の光透過率にして
することができるだけでなく、各固体型エレクトロクロ
ミック素子の光透過率を別々に変化させることができ、
従って、前記エレクトロクロミック素子が取り付(プら
れている箇所ごとに遮光の程度を変化させることができ
る。
その上、前記固体型エレクトロクロミック素子が取り付
けられた透明板には特異な意匠性が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車に取り付けられたリアウィンドウの斜視
図、第2図は第一実施例の断面図、第3図は固体型エレ
クトロクロミック素子を透明板に接合するのに使用され
る一装置の概略図、第4図はエレクトロクロミック素子
制御装置のブロック図、第5図は第二実施例は断面図で
ある。 透明板1、固体型エレクトロクロミック素子2゜特許出
願人 豊田合成 株式会社 三菱自動車工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車のフロントウィンドウ及びリアウィンドウの
    うちの一方又は両方のウィンドウの透明板(1)の上辺
    部に、複数枚の固体型エレクトロクロミック素子(2)
    を重ねることなく横方向に並べて接合し、それぞれの固
    体型エレクトロクロミック素子(2)を別々に駆動でき
    るようにしたことを特徴とするエレクトロクロミック遮
    光板。 2、複数枚の固体型エレクトロクロミック素子(2)は
    それぞれ透明板(1)に接合される電極(3a)と、同
    電極(3a)の上に接合される酸化発色層(4)、イオ
    ン供与体層(5)及び還元発色層(6)の三つの層と、
    その上に接合される電極(3b)とから構成されている
    特許請求の範囲第1項記載のエレクトロクロミック遮光
    板。 3、複数枚の固体型エレクトロクロミック素子(2)の
    電極のうちの透明板(1)側の電極(3a)は各固体型
    エレクトロクロミック素子(2)に共通の1枚の電極か
    らなっている特許請求の範囲第2項記載のエレクトロク
    ロミック遮光板。
JP60069795A 1985-04-01 1985-04-01 エレクトロクロミツク遮光板 Pending JPS61229610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069795A JPS61229610A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 エレクトロクロミツク遮光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069795A JPS61229610A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 エレクトロクロミツク遮光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229610A true JPS61229610A (ja) 1986-10-13

Family

ID=13413031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069795A Pending JPS61229610A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 エレクトロクロミツク遮光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229610A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328368A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置のデータ面サーボ信号検出感度の補正方式
JPH0571017U (ja) * 1991-11-01 1993-09-24 菊正プロダクツ株式会社 液晶サンシールド
JP2011137873A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toyota Motor Corp 調光ガラス
JP2011136592A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toyota Motor Corp 調光ガラス装置
JP2011526378A (ja) * 2008-06-25 2011-10-06 ソラダイム, インコーポレイテッド 多数の窓ガラスの動的窓枠とその製造方法
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
JP2017223979A (ja) * 2012-02-28 2017-12-21 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド マルチゾーンエレクトロクロミックデバイス
JP2018141889A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 大日本印刷株式会社 外光調整部材、移動体、移動体用温度調整システム
US10268097B2 (en) 2012-02-28 2019-04-23 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic device
US11500258B2 (en) 2016-12-22 2022-11-15 Sage Electrochromics, Inc. Apparatus including an electrochromic device configured to maintain a continuously graded transmission state
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55250A (en) * 1978-08-23 1980-01-05 Daishiyou Kagaku Kogyo Kk Metallic sheet for taking notes
JPS59184328A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Nissan Motor Co Ltd 透過度可変ガラス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55250A (en) * 1978-08-23 1980-01-05 Daishiyou Kagaku Kogyo Kk Metallic sheet for taking notes
JPS59184328A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Nissan Motor Co Ltd 透過度可変ガラス

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328368A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置のデータ面サーボ信号検出感度の補正方式
JPH0571017U (ja) * 1991-11-01 1993-09-24 菊正プロダクツ株式会社 液晶サンシールド
US9618819B2 (en) 2008-06-25 2017-04-11 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
JP2011526378A (ja) * 2008-06-25 2011-10-06 ソラダイム, インコーポレイテッド 多数の窓ガラスの動的窓枠とその製造方法
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US8749870B2 (en) 2008-06-25 2014-06-10 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US9110345B2 (en) 2008-06-25 2015-08-18 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US9341909B2 (en) 2008-06-25 2016-05-17 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US10437126B2 (en) 2008-06-25 2019-10-08 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
JP2011136592A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toyota Motor Corp 調光ガラス装置
JP2011137873A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toyota Motor Corp 調光ガラス
US10268097B2 (en) 2012-02-28 2019-04-23 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic device
JP2017223979A (ja) * 2012-02-28 2017-12-21 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド マルチゾーンエレクトロクロミックデバイス
US11181796B2 (en) 2012-02-28 2021-11-23 Sage Electrochromics, Inc. Multi-zone electrochromic device
US10301871B2 (en) 2012-03-13 2019-05-28 View, Inc. Multi-zone EC windows
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
US10914118B2 (en) 2012-03-13 2021-02-09 View, Inc. Multi-zone EC windows
US11078721B2 (en) 2012-03-13 2021-08-03 View, Inc. Multi-zone EC windows
US11306532B2 (en) 2012-03-13 2022-04-19 View, Inc. Multi-zone EC windows
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
US11899330B2 (en) 2012-03-13 2024-02-13 View, Inc. Multi-zone EC windows
US11500258B2 (en) 2016-12-22 2022-11-15 Sage Electrochromics, Inc. Apparatus including an electrochromic device configured to maintain a continuously graded transmission state
JP2018141889A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 大日本印刷株式会社 外光調整部材、移動体、移動体用温度調整システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832468A (en) Dimming window
US4872745A (en) Cover for car lamps
US4664934A (en) Process for manufacturing solid electrochromic element
JPS61229610A (ja) エレクトロクロミツク遮光板
EP1124708B1 (en) Electrochromic mirror incorporating a third surface reflector
JP5247695B2 (ja) 可変の光学および/またはエネルギー特性を有するグレイジングタイプの電気化学的なおよび/または電気制御可能な素子
JP5105140B2 (ja) 全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材
JP4399583B2 (ja) マグネシウム・チタン合金を用いた全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及び調光部材
JP2018536269A (ja) 容量性スイッチ領域を有している加熱可能な複合ペインを有しているペイン装置
JP2002540459A (ja) 可変の光学および/またはエネルギー特性を有する電気的に制御可能なシステム型の電気化学的デバイス
KR102488847B1 (ko) 세그먼트로 전환될 수 있고 전기적으로 제어 가능한 광학 특성을 갖는 기능 요소가 있는 복합 판유리
KR100552831B1 (ko) 방현방담소자
JPS59184328A (ja) 透過度可変ガラス
CN112859470A (zh) 基于电致变色的调光玻璃、控制系统、控制方法及汽车
JPH0640252A (ja) 自動車用窓ガラス
JPS61182022A (ja) 調光機能付き透明体
JPS61190320A (ja) 防眩ミラー
JPH07125575A (ja) Ec防眩ミラー
JPH036015Y2 (ja)
JPS61181723A (ja) 調光機能付サンル−フ
JPS61193925A (ja) 車両用表示装置
KR20220165757A (ko) 전기적으로 제어 가능한 광학 특성을 갖는 기능 요소
JPS6115403A (ja) アンテナ付き自動車用ウインドガラス
JP4930990B2 (ja) マグネシウム・ニオブ合金を用いた全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及び調光部材
JPS61182023A (ja) 防眩ミラ−