JP5247695B2 - 可変の光学および/またはエネルギー特性を有するグレイジングタイプの電気化学的なおよび/または電気制御可能な素子 - Google Patents

可変の光学および/またはエネルギー特性を有するグレイジングタイプの電気化学的なおよび/または電気制御可能な素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5247695B2
JP5247695B2 JP2009522313A JP2009522313A JP5247695B2 JP 5247695 B2 JP5247695 B2 JP 5247695B2 JP 2009522313 A JP2009522313 A JP 2009522313A JP 2009522313 A JP2009522313 A JP 2009522313A JP 5247695 B2 JP5247695 B2 JP 5247695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
layer
glazing
electrochemically active
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009522313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009545765A5 (ja
JP2009545765A (ja
Inventor
バランタイン,エマニユエル
デユブレナ,サミユエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2009545765A publication Critical patent/JP2009545765A/ja
Publication of JP2009545765A5 publication Critical patent/JP2009545765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247695B2 publication Critical patent/JP5247695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • G02F1/15245Transition metal compounds based on iridium oxide or hydroxide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/16Materials and properties conductive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

本発明の主題は、グレイジングタイプの、ならびに可変の光学および/もしくはエネルギー特性を有する電気化学的なおよび/または電気的に制御可能な素子である。
現在では、ユーザの要件に適合することのできる「スマート」グレイジングと呼ばれるものに対する要求が増大してきている。
「スマート」グレイジングに関しては、これは、建物の、または自動車または電車タイプの車両もしくは航空機の外側に取り付けられるグレイジング(例えば、キャビン窓)を通る太陽放射の流入量を制御することを伴うことが可能である。その目的は、客席/客室内の過度な温度上昇を制限することができることであるが、強い日光の場合だけである。
また、「スマート」グレイジングは、特に、それを暗くするため、拡散させるため、またはさらにこれが望ましい場合には、いずれの視覚も妨げるために、グレイジングを通る視覚度を制御することを伴うことが可能である。それは、部屋、電車または航空機の内部仕切りとして取り付けられ、または自動車の横窓として取り付けられるグレイジングに関することが可能である。また、ドライバが眩惑しないようにするためのバックミラーとして使用されるミラーに関し、またはこれが必要なときにメッセージが現れるための、もしくは断続的に注意をよりうまく引き付けるための表示パネルに関する。意図的に拡散状態になることが可能であるグレイジングは、映写スクリーンとして所望されるときに使用可能である。
変形形態として、光は、輝度レベルまたは生成される色を制御するために、グレイジングによって生成可能である。外観/熱特性におけるこの種類の修正形態を可能にする様々な電気的に制御可能なシステムがある。グレイジングの光透過または光吸収を変更するために、米国特許第5 239 406号明細書および欧州特許第612 826号明細書に記載されているものなど、「ビオロゲン」システムと呼ばれるものがある。
グレイジングの光透過および/または熱透過を変更するためにはまた、「エレクトロクロミック」システムと呼ばれるものもある。知られているように、これらは、一般に、電解質層によって分離され、2つの導電性の層が両側に並んでいるエレクトロクロミック材料の2つの層を含み、導電性の層は、電力供給装置に接続されている電流リードと組み合わせられている。
エレクトロクロミック材料層のそれぞれは、カチオンおよび電子を可逆的に挿入することが可能であり、これらの挿入/離脱の結果としてそれらの酸化の程度を修正することは、その光学および/または熱特性の修正につながる。具体的には、可視光線および/または赤外線の波長において、それらの吸収および/またはそれらの反射を変更することが可能である。
エレクトロクロミックシステムを3つのカテゴリに置くことは通例である:
− 電解質が、ポリマまたはゲルの形態であるもの。例えば、欧州特許第253 713号明細書もしくは欧州特許第670 346号明細書に記載されているものなどのプロトン導電性ポリマ、または欧州特許第382 623号明細書、欧州特許第518 754号明細書および欧州特許第532 408号明細書に記載されているものなどのリチウムイオンによって伝導する導電性ポリマであり、システムの他の層は、一般に、無機的性質である。
− 電解質およびスタックの他の層が、無機的性質であるもの。このカテゴリは、用語「全固体」システムで呼ばれることが多く、その実施例は、欧州特許第867 752号明細書、欧州特許第831 360号明細書、国際公開第00/57243号パンフレットおよび国際公開第00/71777号パンフレットに見られる。
− すべての層が、ポリマベースであるもの。このカテゴリは、用語「全ポリマ」システムで呼ばれることが多い。
本発明は、「全固体」エレクトロクロミックシステムに関する。
これらすべてのシステムは、共通して、システムの活性層または様々な活性層のいずれかの側に、導電性の層に供給するための電流リードを含んでいる必要性がある。
これらの電流リードは、電圧を印加し、電流がスタックを流れることを可能にし、電流の流れは、着色状態から脱色状態への切替えを確実にする必要があり、その逆も同様である。
ある状態から他の状態への切替えは、このように制御されるグレイジングの暗化または明化をもたらすことが理解されるであろう。現在の傾向は、電力供給装置の効果の下で、迅速かつ均一な効果をもたらすシステムを有することであり、2つの状態(脱色/着色)の間で、そのコントラストは、着色状態においてほとんど不透明なシステムを達成するためにできる限り高く、そのコントラストは、脱色状態の光透過率(T)対着色状態の光透過率の比率と規定される。
これを行うために、従来技術のいくつかの解決策が知られている:
− 電流リードの端子間で電荷の量または電圧レベルを増大させること。この解決策の主な弱点は、一般に、それほどロバストでないシステムをもたらすということである。
− 光学的に、より活性の層を使用して、達成可能な光透過範囲を拡大すること。このような層の開発は、既存の材料の相当な研究努力および修正形態または置換形態を必要とする可能性がある。
− 複数グレイジング構成で取り付けられた少なくとも2つの完全なシステムが並置されること(米国特許第5 076 673号明細書を参照)。この解決策は、一方のシステムに存在する欠陥が、他方のシステムに存在する欠陥と対応するという可能性を最小限に抑える。この解決策の主な弱点は、電力供給装置が各システムに必要であるということであり、それによって、費用がかかることになる。加えて、システムを並置することは、少なくとも4つの基板が構成に必要であることから考えると、全体的な構造体を重くする。この複数の、特に、ダブルグレイジング構成は、必然的に、光インターフェースの数を増大させ、そのため、脱色状態の光透過率の低下につながる。「ビルディング」タイプのこのダブルグレイジング構成は、自動車分野には転用不可能である。自動車分野において一般的である積層構成は、ただ、実質的に平坦な基板により、および限定された数の基板(2つまたは3つ)により可能であることが分かる。これは、2つまたはさらに3つの基板がある場合には最も特に、非常に湾曲した基板ではほとんど不可能であり、一般に、それは、光学的歪みの危険性を招く。
米国特許第5 239 406号明細書 欧州特許第612 826号明細書 欧州特許第253 713号明細書 欧州特許第670 346号明細書 欧州特許第382 623号明細書 欧州特許第518 754号明細書 欧州特許第532 408号明細書 欧州特許第867 752号明細書 欧州特許第831 360号明細書 国際公開第00/57243号パンフレット 国際公開第00/71777号パンフレット 米国特許第5 076 673号明細書 仏国特許出願第2 781 084号明細書
したがって、本発明の目的は、単一の電力供給装置によって制御可能であるシステムを提供することによって、従来技術の解決策の欠陥を軽減することであり、その動作性能は、2つの並置されたシステムのものと少なくとも同一である。
本発明の1つの主題は、「全固体」エレクトロクロミックタイプのTC1/EC1/EL/EC2/TC2構造の可変の光学および/またはエネルギー特性を有し、第1の導電性の層と、例えばHおよびLiのカチオンなどの、または例えばOHのアニオンなどのイオンを可逆的に挿入可能な、具体的には、アノード(またはカソード)のエレクトロクロミック材料で形成されている第1の電気化学的に活性の層と、電解質層と、イオンを可逆的に挿入可能な、具体的には、カソード(またはアノード)のエレクトロクロミック材料で形成されている第2の電気化学的に活性の層と、第2の導電性の層とを含んでいる少なくとも1つのキャリア基板を含む電気的に制御可能な/電気化学的な素子であり、前記イオンを可逆的に挿入可能な、具体的には、アノードまたはカソードのエレクトロクロミック材料で形成されている電気化学的に活性の層のうちの少なくとも1つは、前記活性層の電気化学的な機能不全を起こすことなく、すべてのイオンが挿入されることを可能にするのに十分な厚さを有することと、電解質機能を有する層ELは、酸化タンタル、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化アンチモン、酸化ニオブ、酸化クロム、酸化コバルト、酸化チタン、酸化スズ、酸化ニッケル、アルミニウムと任意選択で混合された酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、アルミニウムと任意選択で混合された酸化ケイ素、アルミニウムまたはホウ素と任意選択で混合された窒化ケイ素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、アルミニウムと任意選択で混合された酸化バナジウム、および酸化スズ亜鉛、任意選択で水素化され、または窒化されたこれらの酸化物のうちの少なくとも1つから選択された材料ベースの少なくとも1つの層を含むことと、電気活性層EC1またはEC2のそれぞれが、以下の化合物のうちの少なくとも1つ、タングステンW、ニオブNb、スズSn、ビスマスBi、バナジウムV、ニッケルNi、イリジウムIr、アンチモンSbおよびタンタルTaの酸化物を、単独でまたは混合物として含み、任意選択でチタン、レニウム、またはコバルトなどの追加の金属を含むことと、層EC1の厚さは、70nmから250nm、好ましくは、150nmから220nmであることとを特徴とする。
エレクトロクロミック材料の十分な厚さの存在により、より安い費用で、高い暗化度を有するシステムを得ることが可能である。
本発明の好ましい実施形態においては、さらに、1つまたは複数の以下の構成が任意選択で利用可能である:
− 層EC2の厚さが400nmから1500nm、好ましくは、700nmから1300nm、さらにより好ましくは、800nmから1200nmである。
− 前記素子の動作サイクル中に交換される電荷の量が、25mC/cmから80mC/cmである。
− 導電性の層TC1またはTC2は、金属タイプであり、あるいはIn:Sn(ITO)、SnO:FもしくはZnO:Alで形成されるTCO(透明導電性酸化物)タイプであり、または金属が、具体的には銀、金、白金、および銅から選択されるTCO/金属/TCOタイプの多層になり、あるいは金属が、具体的には銀、金、白金および銅からやはり選択されるNiCr/金属/NiCrタイプの多層である。
− 得られるコントラスト値が、9から10000、好ましくは、15から4000である。
別の態様によれば、本発明の主題は、具体的には、可変の光ならびに/またはエネルギーの透過および/もしくは反射が可能であり、プラスチックで形成されている透明もしくは部分的に透明な基板、または透明もしくは部分的に透明な複数の基板のうちの少なくとも一部を有し、好ましくは、複数および/または積層グレイジングとして、またはダブルグレイジングとして取り付けられる、添付の請求項のうちの一項に記載されているような電気化学的素子を含むことを特徴とする、エレクトロクロミックグレイジングである。
さらなる別の態様によれば、本発明の主題は、上述されているような電気化学的素子を製造するためのプロセスであり、電気化学的素子の層のうちの少なくとも1つが、スパッタリングタイプの、任意選択でマグネトロンスパッタリングの真空技術によって、熱蒸発もしくは電子ビーム蒸発によって、レーザアブレーションによって、CVD、任意選択でプラズマもしくはマイクロ波CVDによって、または大気圧技術によって、具体的には、特に、ディップコーティング、スプレイコーティング、もしくは層流コーティングタイプのゾル−ゲル合成によって層を付着することによって、付着される。
最後に、さらなる別の態様によれば、本発明の主題は、建物向けグレイジング、自動車向けグレイジング、鉄道、海上または航空によるものかを問わず、商業用または大量輸送の手段向けグレイジングとして、具体的には、キャビン窓、バックミラーおよび他のミラー、ディスプレイスクリーンおよびタッチディスプレイ、ならびに画像取得装置用のオブチュレータとして、上述されているグレイジングの使用である。
本発明の文脈の中では、用語「下側の電極」は、基準として見なされるキャリア基板に最も近接して位置する電極を意味すると理解され、その電極の上に、活性層(例えば、「全固体」エレクトロクロミックシステムにおけるすべての活性層)のうちの少なくとも一部が付着される。「上側の電極」は、他方の上に付着された電極である。
これらの厚さの範囲内では、電極は、透明な状態のままであり、すなわち、それは、可視光線で低い光吸収性を有する。しかし、大幅に厚い層を有すること(エレクトロクロミックタイプの電気活性システムが、透過ではなく、反射において動作する場合は特に)、または大幅に薄い層を有すること(それらが、別のタイプの導電性の層、例えば金属層を有する電極において関連付けられる場合は特に)が、排除されはしない。上述されているように、本発明は、様々なタイプの電気化学的なまたは電気的に制御可能なシステムに適用することが可能である。
より具体的には、それは、エレクトロクロミックシステムに関し、特には、「全固体」システムに関する。
本発明が適用することの可能であるエレクトロクロミックシステム、またはグレイジングは、上述されている特許明細書に記載されている。それらは、機能的な層のスタックが間にある少なくとも2つのキャリア基板を含むことが可能であり、それぞれは、少なくとも第1の導電性の層と、H、LiおよびOHなどのイオンを可逆的に挿入可能な、アノードまたはカソードのエレクトロクロミック材料タイプの電気化学的に活性の層と、電解質層と、H、LiおよびOHなどのイオンを可逆的に挿入可能な、カソードまたはアノードのエレクトロクロミック材料タイプの第2の電気化学的に活性の層と、第2の導電性の層とを、連続して含む(用語「層」は、単一の層、またはこれらが連続的か、不連続的であるかを問わず、複数の層の重畳を意味すると理解されるべきである)。
また、本発明は、本出願のプリアンブルに説明されている電気化学的素子を、反射(ミラー)において動作するのか、透過において動作するのかを問わず、グレイジングに組み込むことに関する。用語「グレイジング」は、広い意味で理解され、ガラスで形成されている任意の基本的に透明な材料、および/または(ポリカーボネートPCもしくはポリメチルメタクリレートPMMAなどの)ポリマ材料を包含すべきである。キャリア基板および/または対向基板、すなわち、活性システムを両側に並べる基板は、堅くてよく、可撓性または半可撓性であってもよい。このグレイジングは、建物向けグレイジング、自動車向けグレイジング、鉄道、海上または航空によるものかを問わず、商業用または大量輸送の手段向けグレイジングとして、具体的には、キャビン窓、ならびにバックミラーおよび他のミラーとして使用可能である。具体的には、可視の光ならびに/またはエネルギーの透過および/もしくは反射が可能であり、プラスチックまたはガラスで形成されている透明もしくは部分的に透明な基板、または透明もしくは部分的に透明な複数の基板のうちの少なくとも一部を有するこのグレイジングは、好ましくは、複数および/もしくは積層グレイジングとして、またはダブルグレイジングとして取り付けられる。
また、本発明は、グレイジングまたはミラーとして、これらの素子について見られる様々な用途に関する。これらは、建物向けグレイジング、特に外部グレイジング、内部仕切りまたはガラス張りドア向けグレイジングであることが可能である。また、それらは、電車、航空機、自動車、または船舶などの輸送手段における内部窓、屋根、または仕切りであることも可能である。また、それらは、映写スクリーン、テレビまたはコンピュータのスクリーン、および一般にタッチディスプレイと呼ばれるタッチセンサスクリーンなど、ディスプレイスクリーンであることも可能である。また、グレイジングは、メガネもしくはカメラのレンズを製造すること、あるいはソーラパネルを保護することにも使用可能である。
次に、本発明を、限定されない実施例および以下の図面によって、より詳細に説明する。
本発明によるエレクトロクロミックセルの概略図である。 図1の概略断面図である。
図2は、検討しやすくするために、意図的に非常に概略的であり、必ずしも縮尺通りではない。それは、本発明の教示による「全固体」エレクトロクロミック素子を断面で示しており、
− 厚さが2.1mmであるクリアなソーダ−石灰−シリカガラスS1と、
− それぞれの厚さが15nmから20nmのITO(スズがドープされた酸化インジウム)、60nmから80nmのZnO:Al、3nmから15nmの銀、60nmから80nmのZnO:Al、15nmから20nmのITOであるITO/ZnO:Al/Ag/ZnO:Al/ITOタイプの多層スタックを含み、または厚さが500nmの熱蒸着されたITOベースである、下側の導電性の層2と、
− 構造が後述される第1のエレクトロクロミックシステム3と、
− ITOもしくはSnO:Fベースの上側の導電性の層4、あるいは変形形態としては、他の導電性要素を含む上側の導電性の層(より具体的には、導電性の層は、それに比べて、より導電性である層および/または複数の導電ストリップまたはワイヤと組合せ可能である。より詳細には、このような多成分の導電性の層の実装について、国際公開第00/57243号パンフレットを参照。このタイプの導電性の層の好ましい実施形態は、積層中間層として働くポリマシート7の表面に埋め込まれ、エレクトロクロミックスタックと関連付けられる上側の導電性の層が電力供給されることを可能にする複数の導電ストリップまたは一連の導電ワイヤの6を、ITO層(任意選択で、1つまたは複数の他の導電性の層を載せている)に加えることに存する)と、
− 厚さが2.1mmであるクリアなソーダ−石灰−シリカガラスS2とを、連続的に含む。
エレクトロクロミックシステム3は、
− 他の金属と混合されているか、されていないかを問わず、厚さが70nmから250nmである水和された酸化イリジウムで形成され、または厚さが200nmから400nmである水和された酸化ニッケルで形成されているアノードのエレクトロクロミック材料の第1の層EC1(変形形態としては、この層は、他の金属と混合されているか、されていないかを問わず、厚さが200nmから400nmである酸化ニッケルで形成されているアノードのエレクトロクロミック材料の層により置換可能である)と、
− 厚さが100nmである酸化タングステンの層と、
− 厚さが100nmである水和された酸化タンタル、または水和された酸化シリカ、または水和された酸化ジルコニウムで形成されている第2の層(酸化タングステンの層と、この層とは、電解質機能を有する層ELを形成する)と、
− 厚さが400nmから1200nmである酸化タングステンWOベースのカソードエレクトロクロミック材料の第2の層EC2とを含む。
すべての層は、マグネトロンスパッタリングによって付着された。変形形態としては、それらの層は、熱蒸発もしくは電子ビーム蒸発によって、レーザアブレーションによって、CVD、任意選択でプラズマもしくはマイクロ波のCVDによって、または、大気圧技術によって、特に、ディップコーティング、スプレイコーティング、もしくは層流コーティングの、特に、ゾル−ゲル合成によって層を付着することによって得ることが可能になる。
溝部は、仏国特許出願第2 781 084号明細書に記載されているように、周辺の電気損失を制限するために、機械的手段によって、またはエッチングによって、またはレーザ光、任意選択で走査されるレーザ光によって、その周辺のすべてまたは一部にわたって、活性スタック3に切断可能である。
さらには、図1および図2に示されるグレイジングは、面2および3(2および3は、従来通り、基板S1およびS2の内部面の番号付けである)と接触している第1の周辺シールを組み込み(しかし、図には示されていない)、この第1のシールは、外部の化学攻撃に対する障壁を形成するように設計されている。
第2の周辺シールは、障壁、輸送手段と取り付ける手段、内側と外側の間を密封する手段、美的機能、または補強要素を組み込む手段を形成するために、S1の縁部、S2の縁部、ならびに面1および4(1および4は、従来通り、基板S1およびS2の外部面の番号付けである)と接触している。
上述されているエレクトロクロミック素子は、実施例1を構成する。この実施例1のエレクトロクロミック素子は、着色状態と脱色状態の間で切り替えられることを可能にするために電力供給装置に接続され、その逆も同様であった。
以下に、様々なスタック構成について達成されるコントラスト値が示される。
以下の実施例を比較することが可能になるであろう従来技術による実施例を構成する第1の構成の実施例においては、
− 厚さが60nmから90nm、好ましくは、85nmである水和された酸化イリジウムで形成されているエレクトロクロミック材料のアノードの第1の層EC1と、
− 厚さが100nmである酸化タングステン層と、
− 水和された酸化タンタルの第2の層(この層ELは、電解質機能を有する)と、
− 厚さが350nmから390nm、好ましくは、380nmである酸化タングステンWOベースのエレクトロクロミック材料のカソードの第2の層EC2と
を含むエレクトロクロミックシステムの、全体的な厚さが2.1mmのITOによりカバーされたソーダ−石灰−シリカ基板についての関連性により、55%の光透過率(T)によって特徴付けられる脱色状態と、2.5%のTによって特徴付けられる着色状態との間で、グレイジングを切り替えることが可能になる。このグレイジングと関連付けられるコントラストは、25mC/cmから30mC/cmの交換される電荷の量に対して、22である。
本発明の文脈においては、電気活性層の間の脱色/脱色サイクル中に流れる電荷の量は、所与の活性層の厚さに標準化され、前記層の厚さにより線形に増大するスタックの単位面積当たりの電荷の量に対応する。
第2の構成の実施例においては、
− 厚さが80nmから120nm、好ましくは、105nmである水和された酸化イリジウムで形成されているエレクトロクロミック材料のアノードの第1の層EC1と、
− 厚さが100nmである酸化タングステン層と、
− 水和された酸化タンタルの第2の層(この層ELは、電解質機能を有する)と、
− 厚さが400nmから600nm、好ましくは、500nmである酸化タングステンWOベースのエレクトロクロミック材料のカソードの第2の層EC2と
を含むエレクトロクロミックシステムの、全体的な厚さが2.1mmのITOによりコーティングされたソーダ−石灰−シリカ基板についての関連性により、50%の光透過率(T)によって特徴付けられる脱色状態と、1%のTによって特徴付けられる着色状態との間で、グレイジングを切り替えることが可能になる。このグレイジングと関連付けられるコントラストは、33mC/cmから40mC/cmの交換される電荷の量に対して、50である。
第3の構成の実施例においては、
− 厚さが150nmから300nm、好ましくは、210nmである水和された酸化イリジウムで形成されているエレクトロクロミック材料のアノードの第1の層EC1と、
− 厚さが100nmである酸化タングステン層と、
− 水和された酸化タンタルの第2の層(この層ELは、電解質機能を有する)と、
− 厚さが800nmから1500nm、好ましくは、1000nmである酸化タングステンWOベースのエレクトロクロミック材料のカソードの第2の層EC2と
を含むエレクトロクロミックシステムの、全体的な厚さが2.1mmのITOによりコーティングされたソーダ−石灰−シリカ基板についての関連性により、40%の光透過率(T)によって特徴付けられる脱色状態と、0.01%のTによって特徴付けられる着色状態との間で、グレイジングを切り替えることが可能になる。このグレイジングと関連付けられるコントラストは、66mC/cmから80mC/cmの交換される電荷の量に対して、4000である。
実施例2および3が、実施例1と比較される場合、層EC2の厚さが著しく増大すると、高コントラスト値を得ることが可能であるとともに、さらには、実質的に、同じ桁の大きさの交換される電荷の量を維持することが可能であることが分かる。

Claims (6)

  1. 「全固体」エレクトロクロミックタイプの第1の導電性の層TC1/第1の電気化学的に活性の層EC1/電解質層EL/第2の電気化学的に活性の層EC2/第2の導電性の層TC2構造の可変の光学および/またはエネルギー特性を有し、第1の導電性の層と、例えばHおよびLiのカチオンなどの、または例えばOHのアニオンなどのイオンを可逆的に挿入可能な、具体的には、アノード(またはカソード)のエレクトロクロミック材料で形成されている第1の電気化学的に活性の層と、電解質層と、イオンを可逆的に挿入可能な、具体的には、カソード(またはアノード)のエレクトロクロミック材料で形成されている第2の電気化学的に活性の層と、第2の導電性の層とを含んでいる少なくとも1つのキャリア基板を含む電気的に制御可能な/電気化学的な素子であって、
    前記イオンを可逆的に挿入可能な、具体的には、アノードまたはカソードのエレクトロクロミック材料で形成されている電気化学的に活性の層のうちの少なくとも1つが、前記電気化学的に活性層の電気化学的な機能不全を起こすことなく、すべてのイオンが挿入されることを可能にするのに十分な厚さを有することと、
    電解質層ELが、酸化タンタル、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化アンチモン、酸化ニオブ、酸化クロム、酸化コバルト、酸化チタン、酸化スズ、酸化ニッケル、アルミニウムと任意選択で混合された酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、アルミニウムと任意選択で混合された酸化ケイ素、アルミニウムまたはホウ素と任意選択で混合される窒化ケイ素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、アルミニウムと任意選択で混合された酸化バナジウム、および酸化スズ亜鉛、任意選択で水素化され、または窒化されたこれらの酸化物のうちの少なくとも1つから選択された材料ベースの少なくとも1つの層を含むことと、
    電気化学的に活性層EC1またはEC2のそれぞれが、以下の化合物のうちの少なくとも1つ、タングステンW、ニオブNb、スズSn、ビスマスBi、バナジウムV、ニッケルNi、イリジウムIr、アンチモンSbおよびタンタルTaの酸化物を、単独でまたは混合物として含み、任意選択でチタン、レニウム、またはコバルトなどの追加の金属を含むことと、
    第1の電気化学的に活性の層EC1の厚さが、70nmから250nmであることと、
    第2の電気化学的に活性の層EC2の厚さが、400nmから1500nmであることと、
    前記電気的に制御可能な/電気化学的な素子の動作サイクル中に交換される電荷の量が、25mC/cm から30mC/cm 、33mC/cm から40mC/cm 、または66mC/cm から80mC/cm であることとを特徴とする、素子。
  2. 導電性の層TC1またはTC2が、金属タイプであり、あるいはIn:Sn(ITO)、SnO:FもしくはZnO:Alで形成されるTCO(透明導電性酸化物)タイプであり、または金属が、具体的には銀、金、白金、および銅から選択されるTCO/金属/TCOタイプの多層であり、あるいは金属が、具体的には銀、金、白金および銅からやはり選択されるNiCr/金属/NiCrタイプの多層であることを特徴とする、請求項1に記載の素子。
  3. 得られるコントラスト値が、少なくとも22であることを特徴とする、請求項1または2に記載の素子。
  4. 具体的には、可変の光ならびに/またはエネルギーの透過および/もしくは反射が可能であり、プラスチックで形成されている透明もしくは部分的に透明な基板、または透明もしくは部分的に透明な複数の基板のうちの少なくとも一部を有し、好ましくは、複数および/または積層グレイジングとして、またはダブルグレイジングとして取り付けられる、請求項1からのいずれか一項に記載の電気化学的素子を含むことを特徴とする、エレクトロクロミックグレイジング。
  5. 電気的に制御可能な/電気化学的素子の層のうちの少なくとも1つが、スパッタリングタイプの、任意選択でマグネトロンスパッタリングの真空技術によって、熱蒸発もしくは電子ビーム蒸発によって、レーザアブレーションによって、CVD、任意選択でプラズマもしくはマイクロ波CVDによって、または大気圧技術によって、具体的には、特に、ディップコーティング、スプレイコーティング、もしくは層流コーティングタイプのゾル−ゲル合成によって層を付着することによって、付着されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の電気的に制御可能な/電気化学的素子を製造するプロセス。
  6. 建物向けグレイジング、自動車向けグレイジング、鉄道、海上または航空によるものかを問わず、商業用または大量輸送の手段向けグレイジングとして、具体的には、キャビン窓、バックミラーおよび他のミラー、ディスプレイスクリーンおよびタッチディスプレイ、ならびに画像取得装置向けオブチュレータとしての、請求項に記載のグレイジングの使用。
JP2009522313A 2006-08-04 2007-07-26 可変の光学および/またはエネルギー特性を有するグレイジングタイプの電気化学的なおよび/または電気制御可能な素子 Active JP5247695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653294 2006-08-04
FR0653294A FR2904704B1 (fr) 2006-08-04 2006-08-04 Dispositif electrochimique, et/ou elelctrocommandable du type vitrage et a proprietes optiques et/ou energetiques variables
PCT/FR2007/051729 WO2008017777A2 (fr) 2006-08-04 2007-07-26 Dispositif electrochimique, et/ou electrocommandable du type vitrage et a proprietes optiques et/ou energetiques variables

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009545765A JP2009545765A (ja) 2009-12-24
JP2009545765A5 JP2009545765A5 (ja) 2010-08-26
JP5247695B2 true JP5247695B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=37763952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522313A Active JP5247695B2 (ja) 2006-08-04 2007-07-26 可変の光学および/またはエネルギー特性を有するグレイジングタイプの電気化学的なおよび/または電気制御可能な素子

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7894120B2 (ja)
EP (1) EP2047326A2 (ja)
JP (1) JP5247695B2 (ja)
KR (1) KR20090034948A (ja)
CN (1) CN101501562B (ja)
BR (1) BRPI0714922A2 (ja)
CA (1) CA2659614A1 (ja)
EA (1) EA014682B1 (ja)
FR (1) FR2904704B1 (ja)
WO (1) WO2008017777A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2904123B1 (fr) * 2006-07-21 2008-09-12 Saint Gobain Dispositif electrochimique / electrocommandable du type vitrage et a proprietes optiques et/ou energetiques variables.
WO2009078251A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Nec Corporation スイッチング素子およびその製造方法
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US10261381B2 (en) 2009-03-31 2019-04-16 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US8764950B2 (en) 2010-04-30 2014-07-01 View, Inc. Electrochromic devices
US10591795B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10852613B2 (en) 2009-03-31 2020-12-01 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
US8582193B2 (en) 2010-04-30 2013-11-12 View, Inc. Electrochromic devices
US8300298B2 (en) 2010-04-30 2012-10-30 Soladigm, Inc. Electrochromic devices
US11187954B2 (en) 2009-03-31 2021-11-30 View, Inc. Electrochromic cathode materials
US12043890B2 (en) 2009-03-31 2024-07-23 View, Inc. Electrochromic devices
US8764951B2 (en) 2010-04-30 2014-07-01 View, Inc. Electrochromic devices
US9261751B2 (en) 2010-04-30 2016-02-16 View, Inc. Electrochromic devices
US10156762B2 (en) 2009-03-31 2018-12-18 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
DE102009025972B4 (de) * 2009-06-15 2018-12-27 Sage Electrochromics, Inc. Verbundglasscheibe und deren Verwendung
KR101137371B1 (ko) * 2009-12-03 2012-04-20 삼성에스디아이 주식회사 스마트 유리 제조 방법 및 스마트 유리
FR2958449B1 (fr) 2010-03-30 2013-06-14 Astrium Sas Dispositif de controle thermique d'un tube a collecteur rayonnant
US9759975B2 (en) 2010-04-30 2017-09-12 View, Inc. Electrochromic devices
CN102253558B (zh) * 2010-05-17 2014-02-19 财团法人金属工业研究发展中心 生色装置及其制造方法、电子产品及交通工具
US8270059B2 (en) 2010-08-05 2012-09-18 Soladigm, Inc. Multi-pane electrochromic windows
FR2968414B1 (fr) * 2010-12-06 2013-07-05 Saint Gobain Dipositif electrochimique a proprietes de transmission optique et/ou energetique electrococommandables
FR2968413B1 (fr) 2010-12-06 2012-12-07 Saint Gobain Dispositif electrochimique a proprietes de transmission optique et/ou energetique electrocommandables
FR2969323B1 (fr) 2010-12-15 2013-08-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif electrochrome tout-solide, électrode bicouche pour ce dispositif, et procédé de préparation de ce dispositif.
SG11201402879XA (en) 2011-12-12 2014-07-30 View Inc Thin-film devices and fabrication
CN102587303A (zh) * 2012-02-17 2012-07-18 大连益通科技有限公司 智能电致变色组件式可变道路交通标线
JP6279578B2 (ja) * 2012-08-09 2018-02-14 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子のための三元酸化ニッケル材料
US11891327B2 (en) 2014-05-02 2024-02-06 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
WO2015195714A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Sage Electrochromics, Inc. Controlled switching for electrochromic devices
US9939704B2 (en) 2014-06-17 2018-04-10 Sage Electrochromics, Inc. Moisture resistant electrochromic device
WO2015195716A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Sage Electrochromics, Inc. Controlled switching for electrochromic devices
EP3158391A4 (en) 2014-06-17 2018-03-07 Sage Electrochromics, Inc. Controlled switching for electrochromic devices
EP3982195A1 (en) 2014-09-05 2022-04-13 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
EP3194477A4 (en) 2014-09-15 2018-05-30 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Optical film including an infrared absorption layer
KR102042404B1 (ko) 2014-11-21 2019-11-11 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 적외선 조절 광학 필름
CN116789175A (zh) 2014-11-26 2023-09-22 唯景公司 用于电致变色装置的对电极
KR102010733B1 (ko) * 2016-02-29 2019-08-14 주식회사 엘지화학 전기변색 소자
WO2017155262A1 (ko) * 2016-03-07 2017-09-14 립하이 주식회사 전기변색 디바이스
KR102126688B1 (ko) 2017-04-27 2020-07-07 주식회사 엘지화학 전기변색필름
WO2019054720A1 (ko) * 2017-09-18 2019-03-21 주식회사 엘지화학 전기변색소자의 제조방법
KR102118358B1 (ko) 2017-09-18 2020-06-04 주식회사 엘지화학 전기변색소자의 제조방법
FR3071934B1 (fr) * 2017-09-29 2022-04-01 Saint Gobain Pvb colore
CN112437760A (zh) 2018-07-16 2021-03-02 康宁股份有限公司 包含均匀脱模剂涂层的玻璃基材及其陶瓷化方法
EP3823935A1 (en) 2018-07-16 2021-05-26 Corning Incorporated Glass ceramic articles having improved properties and methods for making the same
CN112512979B (zh) 2018-07-16 2022-09-20 康宁股份有限公司 利用成核和生长密度以及粘度变化对玻璃进行陶瓷化的方法
US12077464B2 (en) 2018-07-16 2024-09-03 Corning Incorporated Setter plates and methods of ceramming glass articles using the same
WO2020018285A1 (en) * 2018-07-16 2020-01-23 Corning Incorporated Methods of ceramming glass articles having improved warp
WO2020018002A1 (en) 2018-07-18 2020-01-23 Comberry, Llc Electrochromic material and method of manufacturing thereof
CN113189822A (zh) * 2021-04-23 2021-07-30 广东省科学院新材料研究所 一种电致变色器件及其制备方法
CN113555608B (zh) * 2021-07-20 2023-02-28 南京大学 具有近零能耗显示器件的电化学系统、制备方法和显示方法
TWI832093B (zh) * 2021-09-17 2024-02-11 崑山科技大學 電致變色離子儲存膜的製備方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031355B2 (ja) * 1979-06-26 1985-07-22 株式会社ニコン 全固体エレクトロクロミツク素子
US4416516A (en) * 1981-04-14 1983-11-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Matrix addressable electrochromic devices
US5080471A (en) * 1990-04-06 1992-01-14 Eic Laboratories, Inc. Electrochromic material and electro-optical device using same
FR2687229B1 (fr) * 1992-02-11 1994-04-15 Saint Gobain Vitrage Internal Systeme electrochrome.
FR2751097B1 (fr) * 1996-07-10 1998-09-11 Saint Gobain Vitrage Elements a proprietes optiques/energetiques variables
FR2793888B1 (fr) 1999-05-20 2002-06-28 Saint Gobain Vitrage Dispositif electrochimique
JP3425693B2 (ja) * 2000-05-22 2003-07-14 株式会社村上開明堂 Ecミラーの電極構造
EP1437619A4 (en) * 2001-10-05 2006-01-25 Murakami Corp ELECTROCHEMICAL ELEMENT ENTIRELY SOLID
FR2868850B1 (fr) * 2004-04-09 2006-08-25 Saint Gobain Procede d'alimentation d'un dispositif electrocommandable a proprietes optiques et/ou energetiques variables
FR2886419B1 (fr) 2005-05-27 2009-07-31 Saint Gobain Electrode de dispositifs electrochimiques/ electrocommandables
FR2893427B1 (fr) * 2005-11-16 2008-01-04 Saint Gobain Systeme electrochimique sur plastique
FR2904123B1 (fr) * 2006-07-21 2008-09-12 Saint Gobain Dispositif electrochimique / electrocommandable du type vitrage et a proprietes optiques et/ou energetiques variables.
FR2908229B1 (fr) * 2006-11-03 2023-04-28 Saint Gobain Couche transparente a haute conductivite electrique avec grille metallique a tenue electrochimique optimisee adaptee pour subir un traitement thermique de type bombage, ou trempe

Also Published As

Publication number Publication date
CN101501562B (zh) 2013-02-06
EA014682B1 (ru) 2010-12-30
WO2008017777A2 (fr) 2008-02-14
CN101501562A (zh) 2009-08-05
EP2047326A2 (fr) 2009-04-15
US7894120B2 (en) 2011-02-22
WO2008017777A3 (fr) 2008-03-27
CA2659614A1 (fr) 2008-02-14
US20090323157A1 (en) 2009-12-31
JP2009545765A (ja) 2009-12-24
EA200970179A1 (ru) 2009-06-30
BRPI0714922A2 (pt) 2013-05-21
KR20090034948A (ko) 2009-04-08
FR2904704A1 (fr) 2008-02-08
FR2904704B1 (fr) 2008-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247695B2 (ja) 可変の光学および/またはエネルギー特性を有するグレイジングタイプの電気化学的なおよび/または電気制御可能な素子
US8274730B2 (en) Glass type electrochemical/electrically controllable device with variable optical and/or energetic characteristic
KR101479597B1 (ko) 최적화된 전기화학적 저항을 갖는 금속 그리드를 구비한, 전기 전도성이 높은 투명 층
AU774653B2 (en) Electrochemical device, such as an electrically controlled system with variable optical and/or energy properties
JP4782283B2 (ja) 電気的に制御可能な光学的/エネルギー的性質を有するグレイジング
JP5105140B2 (ja) 全固体型反射調光エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材
JP5711122B2 (ja) 赤外反射が制御されたエレクトロクロミック素子
US7777933B2 (en) Electrochemical system on a plastic substrate
KR20050044666A (ko) 전기화학적/전기적으로 제어 가능한 디바이스 전극
JPH10114007A (ja) 光学特性とエネルギー特性の一方又は両方を変更可能なグレージング
CZ20004187A3 (cs) Elektrochemické zařízení typu elektricky regulovatelného systému typu majícího proměnlivé optické a/nebo energetické vlastnosti

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250