JPS61193925A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPS61193925A
JPS61193925A JP60033413A JP3341385A JPS61193925A JP S61193925 A JPS61193925 A JP S61193925A JP 60033413 A JP60033413 A JP 60033413A JP 3341385 A JP3341385 A JP 3341385A JP S61193925 A JPS61193925 A JP S61193925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
voltage
eld
electrodes
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60033413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343095B2 (ja
Inventor
Toshiyasu Ito
伊藤 敏安
Tetsuya Fujii
哲也 藤井
Takaaki Mori
崇彰 森
Junichi Shimada
潤一 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP60033413A priority Critical patent/JPS61193925A/ja
Publication of JPS61193925A publication Critical patent/JPS61193925A/ja
Publication of JPH0343095B2 publication Critical patent/JPH0343095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は車両フロントガラス部に設けられた透明薄膜層
からなる表示部が、必要時に着色または発光することに
より、各種情報を表示する車両用表示装置に関するもの
である。
(従来の技術、および発明が解決しようとする問題点) 車両、例えば自動車の運転席前部には速度計、回転計あ
るいは警告表示灯などが装着されたインストルメントパ
ネルが設けられている。
ところが、このインストルメントパネルの位置は通常走
行時の視線よりかなり下方にあるため、同パネルに表示
された情報を確認するためにはそのつど、視線を落さな
ければならなかった。
本発明の目的はこのような煩わしさをなくし、通常走行
時の視線をほとんど移動させることなく、各種の情報を
確認することのできる車両用表示装置を提供することに
ある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明においては車両フロン
トガラス1面にエレクトロクロミック素子2とエレクト
ロルミネッセンス素子3との透明薄膜層からなる表示部
4を設け、同表示部4に対して電圧を印加することによ
り、その光透過率を変換する光透過率変換機構を備えた
ことを特徴とする車両用表示装置を構成した。
(作用) エレクトロクロミック素子(以下、ECDという、)は
外部から電圧を印加したとき、その素子中に酸化・還元
反応が誘起され、色や光透過率が、 可逆的に変化する
素子である。
その基本構成は一対の電極間に各種のエレクトロクロミ
ック物質を薄膜積層したものであるが、とりわけ各薄膜
層をすべて固体物質により構成した、いわゆる固体型E
CDが信頼性やコストの点で優れている。
また、エレクトロルミネッセンス素子(以下、ELDと
いう、)は外部から電圧を印加したとき、その素子中の
発光物質が特定の色で発光する素子である。
その基本構成は一対の電極間に絶縁層および発光層を薄
膜積層したものである。
これらの薄膜素子はいずれも電圧を印加しない状態では
、透明もしくはほとんど透明である。
そこで、このECDとELDとを重ね合わせた透明薄膜
層を構成し、この透明is層の電極に数字、文字、図形
などのパターンを形成するとともに、これを車両のフロ
ントガラス面の一部に接合すれば、電圧印加によるEC
Dの着色またはELDの発光を利用して各種情報を画像
表示することができる。    ゛ (実施例) 以下、本発明を具体化した実施例を図面に従って説明す
る。
まず、第3図に本発明で用いられるECDの構成を示す
固体型ECDには各種のタイプがあるが、図示したよう
な一対の電極1O114の間に酸化発色層11、還元発
色層13およびこの両売色層11.13に挟まれたイオ
ン供与体層12を積層したタイプが有利である。
このタイプ0ECD2は発色層が1つだけのもの比べ、
酸化・還元反応が両売色層11.13の間で相補的に起
こるため、副反応によるガス発生を伴わず、長期間の安
定動作が可能である。
また、図示したように、このECD2は通常、ガラスな
どの透明板を基板6としてそあ上に積層される。
透明電極10.14には通常、ITO(5重量%のSn
O,を含むI ntox)が用いられる。
また、酸化発色層11にはCrz03、Ir01NIQ
、、Rhoなどが、イオン供与体層12にはTa、10
.  Z r ot、  S 10.、Ca F、、M
 g F2、YtOs、pJa−β−アルミナ、L i
、N (L i ) すj!:fJ<、さらに還元発色
層13にはwo、、M o O,、T i 02などが
用いられる。
これらのECD2は真空装置内で蒸着法、スパッタリン
グ法あるいはイオンプレーティング法など各種の方法を
用いて製造可能であるが、良好な導電性の電極層やイオ
ン供与能の高いイオン供与体層を速やかに製造しろるイ
オンプレーティング法を用いるのがよい。
以下、このイオンプレーティング法による固体型ECD
2の製造方法を図に従って説明する。
第6図はイオンプレーティング装置の概略図である。
装置20内の底部中央に置かれたるつぼ21内には、E
CD2を構成する各種遷移金属酸化物などのタブレット
22a、22bなどが配置されている。
装置20内部は真空度10To r r程度まで排気さ
れ、微量のアルゴンガス、あるいは酸素ガスなどが封入
された雰囲気となっている。
装置20内のエレクトロンビーム[(EBガン)23か
らの放電により高温加熱されたタブレット22a、22
bなど、は蒸発・気化し、さらに高周波コイル24から
のグロー放電によりイオン化され、基板ホルダー26に
固定された基板25に衝突して薄膜が形成される。
このとき、基板25はヒーター27により所定の温度に
保たれている。
この衝突エネルギーの大きいことがイオンプレーティン
グ法の特徴であり、真空蒸着法やスパッタリング法に比
べ付着強度の大きい薄膜層を形成できるという利点があ
る。
次に、このイオンプレーティング装置20による素子の
製造例を製造手順に従って説明する。
1、基板洗浄 基板25の材料として100X100X1.1鶴のソー
ダ石灰ガラス板を中性洗剤溶液中で超音波洗浄した後、
蒸留水ですすぎ、清浄雰囲気中で風乾した。
このガラス基板25を基板ホルダー26に固定し、装置
20内の所定の位置にセットした。
2、下部電極処理 装置20内を真空度が10To r rになるまで排気
し、酸素ガスおよびアルゴンガスを封入して真空度を5
X10Torrにした。
次いで、前記ガラス基板25の温度を200℃に保ち、
高周波イオンプレーティング法、すなわち高周波コイル
24により装置20内に放電雰囲気を形成し、EBガン
23の放電加熱により蒸発・気化したITOをイオン化
し、同基板25上に透明のITO薄膜を形成した。
この薄膜の膜厚は2000人であった。
3゜酸化発色層処理 3−1.金属Niを用いた場合 基板25の温度は300℃に、また装置20内を酸素ガ
°ス10To r rの雰囲気にしてイオンプレーティ
ング法により、前記ITOm膜の上にNlの薄膜(60
00人)を形成した。
3−2.N1へを用いた場合 基板25の温度を200℃に保ち、装置20内をアルゴ
ンガス10 T o r rの雰囲気にしてEBガン2
3のみにより、前記!Toi膜の上にNiOxの薄膜(
6000人)を形成した。
4、イオン供与体層処理 基板25の温度は300℃に、また装置20内を酸素ガ
スとアルゴンガスとにより5 X 10T。
rrの雰囲気にしてイオンプレーティング法により、T
a、への薄膜(5000人)を形成した。
5、還元発色層処理 基板25の温度は200℃に、また装置20内を窒素ガ
ス、またはアルゴンガスによりl OT。
rrの雰囲気にしてEBガン23のみによって、WO,
(71)f!膜(6000人)を形成した。
6、上部電極処理 前記1の下部電極処理と同様の手順でイオンプレーティ
ング法により、膜厚2000人のITO薄膜を形成した
次に、この基板25を装置20から取り出し、上、下電
極10.14にリード線を設けてECD2とした。
第7図に、このECD2に直流電圧を印加したときの光
透過率変化の様子を示す。
なお、このイオンプレーティング法による製造方法は上
記構成の素子に限定されるものではな(、前記例示の各
種物質を用いて構成される素子の製造にも利用可能であ
る。
また、前記両光色層11.13には互換性があり、相互
の位置を置き換えても効果に変わりはない。
次に、第4図に本発明で用いるELD3の構成の一実施
例を示す。
ELDにも各種のタイプがあるが、図示したようなガラ
ス基板6上にITOからなる一対の電極15.19を設
け、その間にT azo@の二重絶縁層16.18およ
び微量のMnを含むZnSの発光層17を積層したタイ
プが有利である。
本実施例では、高周波スパッタリング装置内で高周波ス
パッタリング法とEBガンによる蒸着法とを適宜組合わ
せて上記各薄膜層を積層したちのを用いた。
このELDの両電極15.19間に高周波交流電圧を印
加すると、発光層17が黄橙色(発光ピーク波長: 5
850人)の発光を示す。
第1図に上記ECD2とELD3とを組合わせて構成し
た表示装置の表示部4の一実施例を示す。
この表示部4を製造するにはフロントガラスlを基板と
して前記構成のELD3を高周波スパッタリング装置内
で形成し、次にこれをイオンプレーティング装置に移し
てこの上に前記構成のECDを形成すればよい。
このとき、ELD3の上部電極はECD2の下部電極と
供用されている。
また、5はガラス、プラスチックなどからなる保護カバ
ーである。
この表示部4の各電極は図示しない駆動電源部に接続さ
れ、電極間に高周波交流電圧を印加すればELDが作動
し、直流電圧を印加すればECDが作動するような回路
構成となっている。
また、電極15には数字、文字、図形などのパターンが
形成され、電圧印加によるECDの着色またはELDの
発光を利用して速度、エンジン回転数などの各種情報を
表示することができる。
なお、この表示部4はELD3とECD2との配置を置
き換えて構成してもよいし、耐熱性プラスチックなどの
薄膜にこれらの素子を形成し、これをフロントガラス1
に貼り付けてもよい。
さらにまた、フロントガラスlを二枚の合わせガラスと
し、この間に表示部4を設けてもよい。
この表示部4が設けられたフロントガラス1の状態を第
2図に、また表示部4の作動状態を第5図に示す。
この表示部4は図示したように、フロントガラスlの下
部に設けられているため、運転者がこれを視認する際に
はほとんど視線を移動させる必要がない。
また、表示された数字、文字など以外の部分は透明であ
るため、運転者が前方の視界を妨げられることもない。
そこで昼間はECD2の着色を利用し、夜間はELD3
の発光を利用すれば、各種情報が鮮明な画像で表示され
る。
さらに、駆動回路中に各素子への印加電圧を任意に調節
しうる変圧機構を設ければ、車外の明るさに応じた画像
輝度を選定することができ、便利である。
発明の効果 以上詳述したように、この表示装置は簡単な構成からな
り、運転者が視線を移動させることなく各種の情報を確
認することができ、しかも運転者の視界を妨げることが
ない、という優れた効果を備えた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は表示装置の表示部の一実施例を示す断面図、第
2図はフロントガラスに取付けられた表示部を示す斜視
図、第3.4図はそれぞれECD、ELDの構成を示す
断面図、第5図は作動状態にある表示部の正面図、第6
図はイオンプレーティング装置の概略図、また第7図は
ECDの光透過率を示すグラフ図である。 1・・・フロントガラス、2・・・エレクトロクロミッ
ク素子、3・・・エレクトロルミネッセンス素子、4・
・・表示部。 特許出願人       豊田合成株式会社代理人  
   弁理士     恩田博宣第7図 C皮灸(nm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両フロントガラス(1)面にエレクトロクロミッ
    ク素子(2)とエレクトロルミネッセンス素子(3)と
    の透明薄膜層からなる表示部(4)を設け、同表示部(
    4)に対し電圧を印加することによりその光透過率を変
    換する光透過率変換機構を備えたことを特徴とする車両
    用表示装置。 2、エレクトロクロミック素子(2)は酸化発色層(1
    1)、イオン供与体層(12)および還元発色層(13
    )が一対の電極(10、14)間に積層されたものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用
    表示装置。 3、エレクトロクロミック素子(2)の少なくとも一対
    の電極(10、14)とイオン供与体層(12)とはイ
    オンプレーティング法により形成されたものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の車両用表示装
    置。 4、エレクトロルミネッセンス素子(3)は二重絶縁層
    (16、18)および発光層(17)が一対の電極(1
    5、19)間に積層されたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の車両用表示装置。
JP60033413A 1985-02-21 1985-02-21 車両用表示装置 Granted JPS61193925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033413A JPS61193925A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033413A JPS61193925A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193925A true JPS61193925A (ja) 1986-08-28
JPH0343095B2 JPH0343095B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=12385892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033413A Granted JPS61193925A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193925A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441414U (ja) * 1990-08-07 1992-04-08
JP2008164907A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kanto Auto Works Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2008164908A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kanto Auto Works Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019510673A (ja) * 2015-12-14 2019-04-18 サン−ゴバン グラス フランス 内部発光サインを有する積層型乗物風防

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071347A (ja) * 1973-10-24 1975-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071347A (ja) * 1973-10-24 1975-06-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441414U (ja) * 1990-08-07 1992-04-08
JP2008164907A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kanto Auto Works Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2008164908A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kanto Auto Works Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019510673A (ja) * 2015-12-14 2019-04-18 サン−ゴバン グラス フランス 内部発光サインを有する積層型乗物風防

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343095B2 (ja) 1991-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750816A (en) Electrochromic element comprising an organic, oxidative color-forming layer and an inorganic, reductive color-forming layer
EP1124708B1 (en) Electrochromic mirror incorporating a third surface reflector
US4664934A (en) Process for manufacturing solid electrochromic element
US5011582A (en) Method for producing electrochromic device with application of AC voltage between the electrode layers
JPS61193925A (ja) 車両用表示装置
CN111883570B (zh) 一种显示面板、显示装置及显示面板的控制方法
JPS61229610A (ja) エレクトロクロミツク遮光板
CN111584540A (zh) 可控透明显示器件
JPH07261677A (ja) 立体表示装置
JPS6153706B2 (ja)
JPS62209421A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPH01172887A (ja) Elパネル
JPH0527835Y2 (ja)
JP2621735B2 (ja) 真空蒸着による透明な酸化イリジウム薄膜の製造方法
JPH08248451A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS6315719B2 (ja)
JP2569439B2 (ja) 反射型エレクトロクロミック素子の製造法
JP2503562B2 (ja) エレクトロクロミック素子の製造方法
JPS6335006B2 (ja)
JPS6254233A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS61182023A (ja) 防眩ミラ−
JP3771398B2 (ja) 溶液相エレクトロクロミック素子
JPS61181723A (ja) 調光機能付サンル−フ
JPS57150824A (en) Solid state complementary type electrochromic display element
JPS58106589A (ja) 表示素子