JPS61229568A - サ−マルヘツド - Google Patents
サ−マルヘツドInfo
- Publication number
- JPS61229568A JPS61229568A JP7214385A JP7214385A JPS61229568A JP S61229568 A JPS61229568 A JP S61229568A JP 7214385 A JP7214385 A JP 7214385A JP 7214385 A JP7214385 A JP 7214385A JP S61229568 A JPS61229568 A JP S61229568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glaze
- conductor
- common electrode
- thermal head
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/335—Structure of thermal heads
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はサーマルヘラ□1−′に関し、特に耐環′境性
が優れ□面゛も良好な印字記鍮特性を提供そき為サーマ
ルヘッドの構造に関する。
が優れ□面゛も良好な印字記鍮特性を提供そき為サーマ
ルヘッドの構造に関する。
第・2図(A)社例えに特願昭59−1876−23号
・にあるよ、う・に、従来例に係るサーマルヘッドの平
面図を模・成約に示□し・たもので゛あシ、第2図向は
同図囚のP−P/・部:、の断面図を示したものである
。図に蕎い□・で−・21・は、例えばアルミナ基板、
22は基板上に部分的に・形成されたグレーズ1.2゛
3は共通電1・と、して一般に電源に接続される導電体
であシ、24・は:共通電極・23′から短冊形に分岐
して発熱抵抗体:2S□<m続される導電体であり、2
6は発熱抵抗体・め1端・□からICへのボン゛ディン
グ端子・に゛ま゛で地長して形□成゛・さ・れる個別導
電体である。また共通電極導電体上あるいはその下には
、導体抵抗を下けるため、の導電体27が形成される6
図に・示す領域は発S抵・抗体の保護層・(耐摩耗層)
Kよって被atされ゛る゛み ・) ・ζ・め、従来の部分グレーズ基板においては、”発熱
抵°抗。体用の、層、25は図示する部分グレーズ22
と直角1拘に形成され、゛・更に!f形導電体24、並
ひに41別導、t、体2[6と接続されて発熱抵抗体2
′5を構゛成する。・尚、上記部分グレーズは発熱抵抗
体250下層において該抵抗体に関して一般に対称に設
けられ、アルミナ−面の平滑化とともに蓄熱化を目的と
して利用さ゛れる。サーマルヘッド蒼おいて、個々の発
熱抵抗体の発熱によって生じた熱量は該抵抗体の両端の
アルミナ部に伝導されてこれに沈み込む。従ってサーマ
ルヘッドは一郷答特゛性の優れたものとなる。
・にあるよ、う・に、従来例に係るサーマルヘッドの平
面図を模・成約に示□し・たもので゛あシ、第2図向は
同図囚のP−P/・部:、の断面図を示したものである
。図に蕎い□・で−・21・は、例えばアルミナ基板、
22は基板上に部分的に・形成されたグレーズ1.2゛
3は共通電1・と、して一般に電源に接続される導電体
であシ、24・は:共通電極・23′から短冊形に分岐
して発熱抵抗体:2S□<m続される導電体であり、2
6は発熱抵抗体・め1端・□からICへのボン゛ディン
グ端子・に゛ま゛で地長して形□成゛・さ・れる個別導
電体である。また共通電極導電体上あるいはその下には
、導体抵抗を下けるため、の導電体27が形成される6
図に・示す領域は発S抵・抗体の保護層・(耐摩耗層)
Kよって被atされ゛る゛み ・) ・ζ・め、従来の部分グレーズ基板においては、”発熱
抵°抗。体用の、層、25は図示する部分グレーズ22
と直角1拘に形成され、゛・更に!f形導電体24、並
ひに41別導、t、体2[6と接続されて発熱抵抗体2
′5を構゛成する。・尚、上記部分グレーズは発熱抵抗
体250下層において該抵抗体に関して一般に対称に設
けられ、アルミナ−面の平滑化とともに蓄熱化を目的と
して利用さ゛れる。サーマルヘッド蒼おいて、個々の発
熱抵抗体の発熱によって生じた熱量は該抵抗体の両端の
アルミナ部に伝導されてこれに沈み込む。従ってサーマ
ルヘッドは一郷答特゛性の優れたものとなる。
また、共通電極23部には、低面積抵抗の銀。
銅、余勢の導電体27が形成されているために、共通電
極部を大電流が流れてもこの領域における印字電圧i大
電流による降下が小さく、製造され−るサーマルヘッド
は高印字品質を提供することができる。
極部を大電流が流れてもこの領域における印字電圧i大
電流による降下が小さく、製造され−るサーマルヘッド
は高印字品質を提供することができる。
しかし、印字記録紙の進行方向に対するグレーズの両側
には表面の粗いアルミナ領域が存在するために1この領
域上に形成される抵抗体保護層は無数の欠陥を内在する
ことになる◎ 〔発明が解決しようとする間憩点〕 上述した従来のサーマルヘッドは、炉記の通シ抵抗体保
1層中に無数の欠陥を内在させているため:に1印字記
録紙や記録カス中に含まれるハロゲン元素等が容易に上
記の欠陥を通して下層の導電体にまで拡散−到達し、下
層の導電体を腐蝕させ、る欠点がある。また、共通電極
導電体23と1て例えにアルミニウムを用い、また低面
積抵抗導電体としては銀を用いると、これらの金属間に
は異種金属の接触による接触電位が生じるものである。
には表面の粗いアルミナ領域が存在するために1この領
域上に形成される抵抗体保護層は無数の欠陥を内在する
ことになる◎ 〔発明が解決しようとする間憩点〕 上述した従来のサーマルヘッドは、炉記の通シ抵抗体保
1層中に無数の欠陥を内在させているため:に1印字記
録紙や記録カス中に含まれるハロゲン元素等が容易に上
記の欠陥を通して下層の導電体にまで拡散−到達し、下
層の導電体を腐蝕させ、る欠点がある。また、共通電極
導電体23と1て例えにアルミニウムを用い、また低面
積抵抗導電体としては銀を用いると、これらの金属間に
は異種金属の接触による接触電位が生じるものである。
金属間の接触面積は一表面の粗いアルミ□す上゛1おい
ては当然広いもの□となる。この接触領域に水分i侵入
すると、腐蝕性の導電体は加速度的に腐蝕され、この導
電体は導電体表して機能しなくなるという欠点がある。
ては当然広いもの□となる。この接触領域に水分i侵入
すると、腐蝕性の導電体は加速度的に腐蝕され、この導
電体は導電体表して機能しなくなるという欠点がある。
゛基板としてのアルミナは吸湿性であり、たとえ基板”
表面を鋤吸湿性諷物質によ ゛りて保護し良としても、
水分は基板裏面から侵入して表面のアルミナ部、即ち前
記の接触領域Kまで到達するものである。従って製造さ
れるサーマルヘッドの信頼度は低くならざるを得ない。
表面を鋤吸湿性諷物質によ ゛りて保護し良としても、
水分は基板裏面から侵入して表面のアルミナ部、即ち前
記の接触領域Kまで到達するものである。従って製造さ
れるサーマルヘッドの信頼度は低くならざるを得ない。
本発明の目的り上記の欠点を除去し、高信頼度のサーマ
ルヘッドを提供することにある。
ルヘッドを提供することにある。
本発明に係るサーマルヘッドは、低面積抵抗導電・体−
を形・成すべき基板上の領域をグレーズ、領域と。
を形・成すべき基板上の領域をグレーズ、領域と。
し、もりて表面)を滑もか・kして・そのグレーズ上く
形成され(る異種金属の接触面積を小さ゛くし、ある゛
いは吸湿性基板中に含まれている湿度が前記の接・触面
積へ及はす影響を非吸湿性のグレーズによ6りて這□断
、シ、あるいは導電体の俵、面上に形成され、る抵抗体
保護層の欠陥を滑らかな表面によって少、な、ぐさせる
・ものである。・辷れ・に・よって、共通電極導電・体
と低面積抵抗導電体との電なシ部の導体腐、触現:象は
発生が抑制され得るもので、ある。 ・〔゛実施例
〕 □ ・ 、 2.・・ ・′次に本発
明について図面を参照して説明する。5第1図は本発明
の一実施・例を模式的に、示した平面図であシ、第1図
(aは第1図のQ−、Q・′線に沿−5た模式的断面図
である。図においてllねアルミナ基板であプ、・該“
基板上には発熱抵抗・体列15゜を中心に゛じて大賢対
称的に、グレーズ1.2がW o−@、K施さ゛れてい
る。Wの幅社一般には0,3〜3111であ、〕、好、
適にはl 、、w程度である。また、このグ・レースか
ら共通電極側には第2のグレーズ17がW′の幅に設け
られている。W′の幅は0.5 fi以上であシ、好適
icFi1m以上である。tt+ 1.、のグレーズ1
2と第2のグレーズ17との間隙にはVlの幅ノアング
レーズ部が形成されs ’l’の幅は0.3〜3mで
あシ、好適には05〜1.5 wtである。、このグレ
ーズ基板11上には発熱抵抗体膜1・5と導電体膜とが
、所望の形状に蓄積されて形成されておシ、該導電、体
・躾は亀・2のグレーズ17上にお“いては共通電極1
3、あるいはまた館共通電極から短冊形(分岐した導電
体、14.をも構成し、発熱抵抗体への惰端翻には−I
Cへのボンデ・インク端子にまで延長して形成される個
別導電体16を構成する。また、共通電極13の上層あ
るいは下層には、低面積抵抗導電体18として、印刷法
1.メッキ法9、スピンナ法等によシ所望の形状に形成
される銀、銅。
形成され(る異種金属の接触面積を小さ゛くし、ある゛
いは吸湿性基板中に含まれている湿度が前記の接・触面
積へ及はす影響を非吸湿性のグレーズによ6りて這□断
、シ、あるいは導電体の俵、面上に形成され、る抵抗体
保護層の欠陥を滑らかな表面によって少、な、ぐさせる
・ものである。・辷れ・に・よって、共通電極導電・体
と低面積抵抗導電体との電なシ部の導体腐、触現:象は
発生が抑制され得るもので、ある。 ・〔゛実施例
〕 □ ・ 、 2.・・ ・′次に本発
明について図面を参照して説明する。5第1図は本発明
の一実施・例を模式的に、示した平面図であシ、第1図
(aは第1図のQ−、Q・′線に沿−5た模式的断面図
である。図においてllねアルミナ基板であプ、・該“
基板上には発熱抵抗・体列15゜を中心に゛じて大賢対
称的に、グレーズ1.2がW o−@、K施さ゛れてい
る。Wの幅社一般には0,3〜3111であ、〕、好、
適にはl 、、w程度である。また、このグ・レースか
ら共通電極側には第2のグレーズ17がW′の幅に設け
られている。W′の幅は0.5 fi以上であシ、好適
icFi1m以上である。tt+ 1.、のグレーズ1
2と第2のグレーズ17との間隙にはVlの幅ノアング
レーズ部が形成されs ’l’の幅は0.3〜3mで
あシ、好適には05〜1.5 wtである。、このグレ
ーズ基板11上には発熱抵抗体膜1・5と導電体膜とが
、所望の形状に蓄積されて形成されておシ、該導電、体
・躾は亀・2のグレーズ17上にお“いては共通電極1
3、あるいはまた館共通電極から短冊形(分岐した導電
体、14.をも構成し、発熱抵抗体への惰端翻には−I
Cへのボンデ・インク端子にまで延長して形成される個
別導電体16を構成する。また、共通電極13の上層あ
るいは下層には、低面積抵抗導電体18として、印刷法
1.メッキ法9、スピンナ法等によシ所望の形状に形成
される銀、銅。
ニッケル、金等や導電体材料が1〜80ミクロンの厚み
に、好適には5〜・15ミクロンの厚みに形成される。
に、好適には5〜・15ミクロンの厚みに形成される。
本発明のサーマルヘッドは、このように低面積抵抗導電
体が形成される共通電極導電体部のアルミナ基板を第2
のグレーズによって被扱し、而もこのグレーズと発熱抵
抗体が形成されるtIilのグレーズとの間隙が0.3
〜3saiとされるものである。。
体が形成される共通電極導電体部のアルミナ基板を第2
のグレーズによって被扱し、而もこのグレーズと発熱抵
抗体が形成されるtIilのグレーズとの間隙が0.3
〜3saiとされるものである。。
このために1表面の滑らかな第2の〆しドグ上において
は共通電極導電体と低面積抵抗導電体との異種金属の接
触面積が小さくなシ、またこのグレーズ上に形成される
抵抗体保11711は欠陥が少なくなシ、更にはまた第
2のグレーズ形成によってアルミナから上記の異種金属
接触領域への水分め浸透が少なくなるという効果のため
に、製造されるサーマルヘッドは高信頼度となる。而も
glのグレーズの両側がアルミナ領域となりているため
、本発明のサーマルヘッドは熱印字応答特性が何ら、、
゛ 本発明のサーマルヘッドが上記した効果を呈する以上、
本発明のサーマルヘッドは用途、形状。
は共通電極導電体と低面積抵抗導電体との異種金属の接
触面積が小さくなシ、またこのグレーズ上に形成される
抵抗体保11711は欠陥が少なくなシ、更にはまた第
2のグレーズ形成によってアルミナから上記の異種金属
接触領域への水分め浸透が少なくなるという効果のため
に、製造されるサーマルヘッドは高信頼度となる。而も
glのグレーズの両側がアルミナ領域となりているため
、本発明のサーマルヘッドは熱印字応答特性が何ら、、
゛ 本発明のサーマルヘッドが上記した効果を呈する以上、
本発明のサーマルヘッドは用途、形状。
発熱抵抗体0解像監・入力すゝ自画像信号数・−一のI
Cが駆動できる発熱抵抗体本数、ICの搭載・接続方法
、グレーズを含めて利用する材料やその製法、膜厚・製
造条件等は9に限定されるものではない。またグレーズ
は、ある一定のアルミ□ す間隙!有して発熱抵抗体グ
レーズの両側にも当□ 熱形成させることができる。更
にはまた、第1図゛ 、四千示すように短冊形導電体を
第1のグレーズに−おいて共通電極13と短絡させるこ
ともできる0共通電極導電体は一般には基板の長手方向
の左右両端において基板の退辺方向にも形成されるが、
この領域にもグレーズと低面積抵抗導電体とを形□ 成
させることができることは論を待たない。
Cが駆動できる発熱抵抗体本数、ICの搭載・接続方法
、グレーズを含めて利用する材料やその製法、膜厚・製
造条件等は9に限定されるものではない。またグレーズ
は、ある一定のアルミ□ す間隙!有して発熱抵抗体グ
レーズの両側にも当□ 熱形成させることができる。更
にはまた、第1図゛ 、四千示すように短冊形導電体を
第1のグレーズに−おいて共通電極13と短絡させるこ
ともできる0共通電極導電体は一般には基板の長手方向
の左右両端において基板の退辺方向にも形成されるが、
この領域にもグレーズと低面積抵抗導電体とを形□ 成
させることができることは論を待たない。
第1図囚は本発明のサーマルヘッドの実施例に係る発熱
抵抗体列近傍の平面模式図であシ、第1図何は同一(6
)のQ−Q・部の断面構造を示す模式図で゛あ机第2図
(8)は従来例のサーマルヘッド模式図であシ、第2因
(ハ)は同図囚のP−P’部の断 5. 面構埠を示す
模式図である。 11・・・・・・基板、1
2・・・・・・第一のグレーズ、13・・・・・・共通
電極、14・・・・・・短冊形導電体、15・・・・・
・発熱抵抗体、16・・・・・・個別導電体、17・・
・・・・第2のグレーズ、18・・・・・・低面積抵抗
導電体O¥11 図(Δ) 迩5 l 図(Bン
抵抗体列近傍の平面模式図であシ、第1図何は同一(6
)のQ−Q・部の断面構造を示す模式図で゛あ机第2図
(8)は従来例のサーマルヘッド模式図であシ、第2因
(ハ)は同図囚のP−P’部の断 5. 面構埠を示す
模式図である。 11・・・・・・基板、1
2・・・・・・第一のグレーズ、13・・・・・・共通
電極、14・・・・・・短冊形導電体、15・・・・・
・発熱抵抗体、16・・・・・・個別導電体、17・・
・・・・第2のグレーズ、18・・・・・・低面積抵抗
導電体O¥11 図(Δ) 迩5 l 図(Bン
Claims (1)
- 発熱抵抗体を具備する第1のグレーズと、第1のグレー
ズから0.3〜3mmの間隙を有して形成される第2の
グレーズとを基板上に具備するサーマルヘッドにおいて
、第2のグレーズ上には共通電極導電体と、該導電体の
面積抵抗を下げるための低面積抵抗導電体とが形成され
ていることを特徴とするサーマルヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7214385A JPS61229568A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | サ−マルヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7214385A JPS61229568A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | サ−マルヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61229568A true JPS61229568A (ja) | 1986-10-13 |
Family
ID=13480755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7214385A Pending JPS61229568A (ja) | 1985-04-05 | 1985-04-05 | サ−マルヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61229568A (ja) |
-
1985
- 1985-04-05 JP JP7214385A patent/JPS61229568A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61229568A (ja) | サ−マルヘツド | |
JP2002184601A (ja) | 抵抗器 | |
JPH0390365A (ja) | サーマルヘッド | |
JP2019166788A (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JPS62101463A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0586755B2 (ja) | ||
JPS62288060A (ja) | サ−マルヘツド | |
US4990935A (en) | Thermal head | |
JPS6216163A (ja) | コンクリート構造体 | |
JPS61158475A (ja) | 感熱記録ヘツド | |
JP3476961B2 (ja) | サーマルヘッド | |
JP2000106302A (ja) | 低抵抗チップ抵抗器及びその製造方法 | |
JPS6176378A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS61295053A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS6161988B2 (ja) | ||
JPH0339251Y2 (ja) | ||
JPS61139453A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS6330269A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS62108070A (ja) | サ−マルヘツド用電極構造 | |
JPS6166662A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS62124963A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS60143974A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS6154953A (ja) | サ−マル・ヘツド | |
JPS5825975A (ja) | サ−マルプリンタヘツドの製造法 | |
JPH02202457A (ja) | 端面型サーマルヘッド |