JPS61229432A - 自動車用車輪のリム製造方法 - Google Patents

自動車用車輪のリム製造方法

Info

Publication number
JPS61229432A
JPS61229432A JP6968985A JP6968985A JPS61229432A JP S61229432 A JPS61229432 A JP S61229432A JP 6968985 A JP6968985 A JP 6968985A JP 6968985 A JP6968985 A JP 6968985A JP S61229432 A JPS61229432 A JP S61229432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
roll
forming roll
forming
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6968985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551379B2 (ja
Inventor
Masaru Sano
勝 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6968985A priority Critical patent/JPS61229432A/ja
Publication of JPS61229432A publication Critical patent/JPS61229432A/ja
Publication of JPH0551379B2 publication Critical patent/JPH0551379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用車輪のリムの製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来島自動車用車輪を製造する場合は、円筒状リム素材
に外周面成形ロールと内周面成形ロールを回転させなが
ら押付け、リムの成形加工を行つているが、第384に
示すようにリム(1)を成形する外周面成形ロール(2
及び内周面成形ロール(3)は各−々一体的に構成され
ているか、又は分割されていても1ビン、キー等で一体
化されている。
発明が解決しようとする問題点 上記構造の成形ロールを用いてリム(1)を成形するた
め、成形過程においてリム(1)の各部位の周速度とそ
の部位に接触する成形セールの各部位の周速度が一致し
ないため、スリップし、リム(1)の表面に傷(4)を
発生させる原因となり、又、同時に成形ロールの摩耗の
原因となっている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記欠点を除去す名ためになされたものであり
1成形ロールの一部分食ロール内部にベアリングを設置
して自由に回転するようにし、リム成形過程において素
材の回転とロールの回転を同期化して回転するようにし
た自動車用車輪のリム製造方法を提供する町のである。
作用 上記のようにリム成形過程において素材の回転と成形ロ
ールの回転を同期化して回転させることにより、素材と
成形ロールの接触部位におけるスリップがなくなり、リ
ムの傷の発生を防止すると共に、成形ロールの摩耗も減
少させることができる。
実施例1 以下本発明の一実施例を図面に基いて説明する。第1図
に示すように、外周面成形ロール5は、リム1のドロッ
プ部6を成形する中央成形ロール9と、ビード座7及び
7ラン9部8を成形する外側成形ロール10.10とに
分割し、外側成形ロール10.10は夫々ベアリング1
1ヲ介して自由に回転するように構成する。
また、内周面成形ロールLは一体成形ロールとするか、
分割してもピン・キー等で以て一体化するものとする。
実施例2 第2FIAに示すように、外周面成形ロール13は一体
成形ロールとするか、分割しても一体化するものとする
内周面成形ロール14はリム1のドロップ部6及びビー
ド座7を含む中央成形ロール15と、7ラン9部8を成
形する外側成形ロール16とに分割し、外側成形ロール
16.16は夫々ベアリング11を介して回転自在に支
持される。
よって本発明によるときは、上記実施例1および2に示
すようにリムlの直径の異なる部分を成形する成形ロー
ルを分割して構成したため、各ロールの周速が異った場
合にベアリングを介して回転自在に軸支されたロールが
自由回転を行い1リム素材との間にスリップを発生する
ことがなくなるものである。
発明の効果 本発明の自動車用車輪のリム製造方法によるときは上記
構成であるため、従来リム素材と成形ロールとの間のス
リップにより発生していた傷の見られた部位の成形ロー
ルを、リム素材と同期化して回転させることにより、リ
ムの傷の発生を防止することができると共に成形ロール
の摩耗も大巾に減少でき、成形ロールの寿命をのばすこ
とができる等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本発明のリム製造方法に用いられるリ
ム製造装置の一実施例を示し、第11iUは実施例1の
要部断面図、第2図は実施例2の要部断面図1第3図は
従来のリム製造装置を示す要部断面図、第4図は従来の
リム製造装置によって得られたリムの一部破断断面図で
ある。 l・・・リム 2.5.3・・・外周面成形ロール 3.12.14・・・内周面成形ロール4・・・傷 6・・・ドロップ部 7・・・ビード座 8・・・7ラング部 9.15・・・中央成形ロール 10.16・・・外側成形ロール 特許出願人   金 井 宏 之 1.・ゝ・、 第3図 フ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状リム素材に外周面成形ロールと内周面成形ロール
    を回転させながら押付け、リムの成形を行う加工方法に
    おいて、外周面成形ロール又は内周面成形ロールのいず
    れかを三分割し、その一部分をロール内部にベアリング
    を介することにより回動自在とし、素材の回転と同期化
    させて回転させることを特徴とする自動車用車輪のリム
    製造方法。
JP6968985A 1985-04-02 1985-04-02 自動車用車輪のリム製造方法 Granted JPS61229432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968985A JPS61229432A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 自動車用車輪のリム製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968985A JPS61229432A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 自動車用車輪のリム製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229432A true JPS61229432A (ja) 1986-10-13
JPH0551379B2 JPH0551379B2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=13410086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6968985A Granted JPS61229432A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 自動車用車輪のリム製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212866A (en) * 1991-01-25 1993-05-25 Leifeld Gmbh & Co. Method for the manufacturing of a deep-bed wheel rim

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626648A (en) * 1979-08-11 1981-03-14 Kobe Steel Ltd Production of wheel made of aluminum or aluminum alloy for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626648A (en) * 1979-08-11 1981-03-14 Kobe Steel Ltd Production of wheel made of aluminum or aluminum alloy for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212866A (en) * 1991-01-25 1993-05-25 Leifeld Gmbh & Co. Method for the manufacturing of a deep-bed wheel rim

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551379B2 (ja) 1993-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001085475A8 (en) First stage building drum for manufacturing run-flat tyres and method of using the same
US3708847A (en) Method of mounting pneumatic tire on vehicle wheels
JPS61229432A (ja) 自動車用車輪のリム製造方法
US5852873A (en) Method of manufacture of a rotationally symmetrical part
EP1414654A1 (en) Method of compensating for residual aligning torque (rat)
JPH09150605A (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
JPS63141806A (ja) 空気入りタイヤ
GB1498886A (en) Vehicle wheel and pneumatic tyre assembly
CA2112348A1 (en) Radial Ply Tire
JPH05293911A (ja) タイヤ成形方法及びタイヤ成形装置
JP3833554B2 (ja) 缶の形成方法及び形成装置並びに缶
JPH0476805B2 (ja)
JPH0578442B2 (ja)
JPH10138718A (ja) 空気入りタイヤ
JP2731671B2 (ja) ロール紙終端検出装置
JPH0920110A (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
JPH091694A (ja) 空気入りタイヤのサイドウォールのライン形成方法
JP4304423B2 (ja) 研磨用治具
JP2005153730A (ja) 空気入りタイヤ
JP3338858B2 (ja) 車両用リムのスピニング成形方法
US4741374A (en) Vehicle wheel
JPH07157167A (ja) ウェブローラ及びその加工方法
JPH09151957A (ja) ユニバーサルジョイント
JPS63300861A (ja) ボ−ル球面の加工方法
JPS61115641A (ja) 軽合金製ホイ−ルの製造方法