JPS61229244A - 光学式情報記録媒体 - Google Patents

光学式情報記録媒体

Info

Publication number
JPS61229244A
JPS61229244A JP60070479A JP7047985A JPS61229244A JP S61229244 A JPS61229244 A JP S61229244A JP 60070479 A JP60070479 A JP 60070479A JP 7047985 A JP7047985 A JP 7047985A JP S61229244 A JPS61229244 A JP S61229244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
recording medium
optical information
energy beam
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60070479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377576B2 (ja
Inventor
Kiyonori Iwama
岩間 清徳
Toshihiro Komaki
俊裕 小牧
Hitoshi Taniguchi
谷口 均志
Yasuyuki Arai
康之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60070479A priority Critical patent/JPS61229244A/ja
Publication of JPS61229244A publication Critical patent/JPS61229244A/ja
Publication of JPH0377576B2 publication Critical patent/JPH0377576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザビーム等のエネルギービームを照射して
情報を記録再生する光学式情報記録媒体に関する。
〔発明の概要〕
本発明は基板と、基板上に形成された結晶質の材料より
なる記録層とを備える光学式情報記録媒体において、記
録層を炭素、水素、窒素若しくは弗素の少なくともいず
れか1つを含んだ低融点金属又はその結合体にて形成し
、記録層にレーザビーム等のエネルギービームを照射し
、穴等の変形部を形成せず、記録層の結晶粒を成長させ
ることにより情報を記録するようにし、高密度で信頼性
の高い光学式情報記録媒体を実現できるようにしたもの
である。
(従来の技術〕 近年光学式情報記録媒体、特に光学式ディスクに情報を
記録又は再生する装置が商品化されている。この種の装
置のうち記録媒体に情報を記録した後、直ちに再生が可
能なりRAW (D i r e ct  Read 
 After  Write)ディスクを利用したもの
が特に注目を浴びている。斯かるディスクの材料とその
記録再生方法については種々の提案がなされている。
特開昭58−9231号公報、特開昭58−9233号
公報及び特開昭58−9234号公報には、炭素、窒素
、水素、弗素等を含んだ低融点金属よりなる記録層にエ
ネルギービームを照射し。
エネルギービームを照射した部分を溶融あるいは蒸発さ
せて、穴をあけるか少なくとも凹状に変形させることに
より情報を記録することが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら斯かる方法は、穴の大きさが大体同じぐら
いの場合は比較的問題が少ないが、大きさがランダムに
変化すると穴が不揃いになり易く、穴の安定的形成が困
難であった。そこで情報記録層の上に空間部を形成し、
低融点金属の溶融蒸発が妨げられないようにして比較的
安定した穴を形成することが考えられる。しかしながら
斯かる所謂エアサンドイッチ構造にすると、ディスク全
体の厚さが厚くなるばかりでなく、密閉性等の構造上の
制約が厳しくなり、また反り、変形等が発生し易く、厳
格な品質管理等が必要となる欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の情報記録媒体としてのディスクの断面
図を表わしている。同図において1はアクリル樹脂より
なる基板であり、インジェクション成形によりグループ
(案内溝)が形成されている。この基板1は例えば紫外
線硬化樹脂によるグループを具備したプラッスチック基
板又はガラス基板等により構成することもできる。その
厚さは必要に応じて任意に設定できるが1例えば1乃至
2閣とすることができる。2は情報が記録される記録層
であり、基板1上に形成されている。記録層2の厚さは
例えば100人乃至1μmの範囲から適宜選定されるが
、穴等の変形部が形成されるのを防止するため比較的厚
く、例えば1000Å以上に形成することができる。記
録層2の材料としては、炭素、水素、窒素、弗素のうち
の少なくとも1つを含んだ低融点金属若しくはその結合
体を用いることができる。低融点金属としては例えばテ
ルル、ビスマス、亜鉛、カドミウム、インジウム、アン
チモン、鉛、錫、セレン、ヒ素、ゲルマニウム、アルミ
ニウムのうちの少なくとも1つ又はそれらの合金が考え
られる。薄膜成形技術及び感度の点を考慮するとこれら
の金属のうちその融点が25℃乃至700℃のものが好
ましい、記録層2は、斯かる金属をターゲットとし1例
えばメタンガス(CH4) 、窒素ガス(N2 ) 、
水素ガス(Ha ) 、四フッ化炭素ガス(CF4)、
アルゴンガス(Ar)、あるいはこれらの混合ガス中に
おいてスパッタリングすることにより形成することがで
きる。
CH4/ A rの値を0.75乃至1.25、ガス分
圧を1乃至1kPa、ガス流量を10乃至100ω/m
in、スパッタ出力電力を50W乃至1kWとして、テ
ルルターゲットを用いて厚さが1000Å以上の記録層
2を形成してみた。これをオージェ電子分光法(AES
)、X線光電子分光法(xps)により含有量と構造状
態を分析したところ、炭素は、グラファイト、炭化水素
あるいはテルルの炭化物といった結合状態になっている
ことが確認された。
また同様にしてテルルターゲットの代りに、5原子パー
セントのアンチモンを含んだテルル合金ターゲットを用
いて記録層2を形成したところ、炭素はグラファイト、
炭化水素あるいはテルルとアンチモンの合金の炭化物と
いった結合状態になっていた。
このようにして形成した記録層2のX線回折図を第3図
(a)に示す、同図から記録層2がすでに結晶質である
ことが判る。さらに第3図(b)、(c)、(d)はこ
の記録層2を、50℃、100℃、200℃で各々5分
間電気炉で加熱した場合のX線回折図を表わしている。
すなわち温度を上げていくに従って結晶性が増加してい
ることが判る。
また第4図は温度変化に対する記録層2の反射率の変化
と、X線回折図を解析して求めた結晶粒径の変化をプロ
ットしたものである。この図から明らかな如く、温度が
上昇するにつれて結晶粒径と反射率とがともに増加して
いる。結晶粒の径は。
適当な反射率の変化と記録密度を得るという観点から、
例えば10人乃至1μmの範囲が実用的な範囲と考えら
れる。
以上のことから記録層2にエネルギービームを照射して
局部的加熱すれば、その部分の結晶粒径が成長し、その
結果その部分の反射率が増加するから、それによって情
報が記録再生可能であることが判る。
反射率の変化により情報を記録再生するのであれば、穴
等の変形部を形成する場合と異なり、エアサンドインチ
構造とする必要がないから、第2図に示すように記録層
2の上に保護膜3を形成し、特に強いエネルギービーム
が照射されたような場合でも変形部が形成されるのを防
止するようにするのがよい。保護膜3は有機又は無機物
質にて形成することができるが、紫外線硬化樹脂、熱可
塑性樹脂、熱硬化性樹脂、二酸化珪素(S i O,)
、’フッ化マグネシウム(MgFx)等の透明な物質が
適している。実際には硬化後の鉛筆硬度が6H以上の紫
外線硬化樹脂を1μm以上塗布して用いてみた。
このように基板1と、基板1上に形成される結晶質の材
料よりなる記録層2と、記録層2上に必要に応じて形成
される保護膜3とを備える光学式情報記録媒体に、保護
膜3又は基板1を介して記録層2にレーザビーム等のエ
ネルギービームを照射し、穴等の変形部を形成せず、記
録層2の結晶粒を成長させることにより情報を記録する
と、エネルギービームが照射された結果生じた反射率の
変化を利用して記録された情報を再生することが可能で
あり、IM七で約50dB (帯域幅30に翫)のCN
比と、1×10−s以下のエラーレートが得られる。
〔効果〕
以上の如く本発明においては基板と、基板上に形成され
た結晶質の材料よりなる記録層とを備える光学式情報記
録媒体において、記録層を炭素、水素、窒素若しくは弗
素の少なくともいずれか1つを含んだ低融点金属又はそ
の結合体にて形成し、記録層にレーザビーム等のエネル
ギービームを照射し、穴等の変形部を形成せず、結晶質
の材料よりなる記録層の結晶粒の径を成長増大させるこ
とにより情報を記録するようにしたので、エアサンドイ
ンチ構造のような複雑な構造とする必要がなく、またピ
ット長がランダムに変化しても不揃いになり難く、デー
タ信号の変調方式に対する制約が少なくなり、高密度で
信頼性の高い光学式情報記録媒体を安価に実現すること
ができる。さらに記録媒体中に酸素あるいは酸化物が存
在しないため、記録媒体の安定性が高まり、高寿命化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学式情報記録媒体の断面図、第2図
はその他の実施例の断面図、第3図はX線回折図、第4
図は反射率と結晶粒径の特性図である。 1・・・基板  2・・・記録層 3・・・保護膜 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と、該基板上に形成された結晶質の材料よりなる記
    録層とを備える光学式情報記録媒体において、該記録層
    を炭素、水素、窒素若しくは弗素の少なくともいずれか
    1つを含んだ低融点金属又はその結合体にて形成し、該
    記録層にレーザビーム等のエネルギービームを照射し、
    穴等の変形部を形成せず、該記録層の結晶粒を成長させ
    ることにより情報を記録したことを特徴とする光学式情
    報記録媒体。
JP60070479A 1985-04-03 1985-04-03 光学式情報記録媒体 Granted JPS61229244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070479A JPS61229244A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 光学式情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070479A JPS61229244A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 光学式情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229244A true JPS61229244A (ja) 1986-10-13
JPH0377576B2 JPH0377576B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=13432696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070479A Granted JPS61229244A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 光学式情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395983A (ja) * 1986-10-14 1988-04-26 Mitsubishi Kasei Corp 光学的記録用媒体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395983A (ja) * 1986-10-14 1988-04-26 Mitsubishi Kasei Corp 光学的記録用媒体の製造方法
JPH0511559B2 (ja) * 1986-10-14 1993-02-15 Mitsubishi Chem Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377576B2 (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534480B2 (en) Multi-layer super resolution optical disc
KR20060032155A (ko) 광기록매체, 광기록/재생장치, 광기록장치 및 광재생장치,광기록매체용 데이터 기록/재생 방법 및 데이터 기록방법및 데이터 재생 방법
US7232598B2 (en) Super resolution optical disc
WO2006043357A1 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造法
JP2002133712A (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法、記録再生方法及び記録再生装置
JPS61158051A (ja) 光学式情報記録媒体及びその記録再生装置
JP2005022409A (ja) 光学情報記録媒体とその製造方法
JP3752177B2 (ja) 追記型光学的情報記録媒体、その製造方法
JPS61229244A (ja) 光学式情報記録媒体
US20020072010A1 (en) Method of manufacturing dielectric layer for use in phase change type optical disk
JP2004284018A (ja) 光記録媒体
US7651752B2 (en) Super resolution optical disc
WO2004070717A1 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH08329521A (ja) 光記録媒体
JPH02146120A (ja) 光記録媒体
JP2596902B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3138506B2 (ja) 追記形光記録媒体およびその記録再生方法
JPH01159839A (ja) 光記録媒体
JP2000149325A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP2972435B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
KR100595189B1 (ko) 디스크 타입 기록 매체의 제조 방법
JPH02151481A (ja) 情報記録用薄膜及び情報の記録再生方法
JP2005100504A (ja) 相変化型情報記録媒体とその記録再生方法
JPH08249721A (ja) 光記録媒体
JPH11348422A (ja) 光記録媒体及びその製造方法