JPS6122871Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6122871Y2 JPS6122871Y2 JP18922080U JP18922080U JPS6122871Y2 JP S6122871 Y2 JPS6122871 Y2 JP S6122871Y2 JP 18922080 U JP18922080 U JP 18922080U JP 18922080 U JP18922080 U JP 18922080U JP S6122871 Y2 JPS6122871 Y2 JP S6122871Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- powder
- granular material
- woven fabric
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 30
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 14
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は合成化学原料、鉱物その他種々の粉粒
体を収容する輸送袋に関するものである。
体を収容する輸送袋に関するものである。
従来から、合成化学原料その他の粉粒体を収容
する輸送袋としては、安価な可撓性シート、例え
ば、ポリオレフインなどの熱可塑性樹脂のフラツ
トヤーン織布をそのまま使用して袋状に形成し
た、いわゆるワンウエイタイプの輸送袋があり、
または帆布にゴム引きしたターポリンタイプの素
材や、合成繊維その他の織布を熱可塑性樹脂でコ
ーテイングした素材で形成したライニングタイプ
の輸送袋などがある。
する輸送袋としては、安価な可撓性シート、例え
ば、ポリオレフインなどの熱可塑性樹脂のフラツ
トヤーン織布をそのまま使用して袋状に形成し
た、いわゆるワンウエイタイプの輸送袋があり、
または帆布にゴム引きしたターポリンタイプの素
材や、合成繊維その他の織布を熱可塑性樹脂でコ
ーテイングした素材で形成したライニングタイプ
の輸送袋などがある。
しかしながら、これらの従来の輸送袋は、いず
れも、輸送袋を製造するに際し、織布の経糸また
は緯糸に対して縫合線または接着線を直角または
平行に形成するので、衝撃に弱く、例えば、輸送
袋を落下させたときには、縫合部あるいは接着部
から容易に破袋する。
れも、輸送袋を製造するに際し、織布の経糸また
は緯糸に対して縫合線または接着線を直角または
平行に形成するので、衝撃に弱く、例えば、輸送
袋を落下させたときには、縫合部あるいは接着部
から容易に破袋する。
特に輸送袋の胴部に補強体、あるいは補強を兼
ねて吊紐などをミシン縫いにより設けた場合に
は、粉粒体を充填した後に袋を落下させるとかえ
つて補強部のミシン目に沿つて破袋し、裂け目が
伝播する現象がしばしば観察され、作業能率を大
幅に低下させる恐れがある。
ねて吊紐などをミシン縫いにより設けた場合に
は、粉粒体を充填した後に袋を落下させるとかえ
つて補強部のミシン目に沿つて破袋し、裂け目が
伝播する現象がしばしば観察され、作業能率を大
幅に低下させる恐れがある。
本考案は上記欠点を解消するためになされたも
のであり、織布あるいは織布の片面または両面に
樹脂層を積層してなるシートを用いて粉粒体用輸
送袋を製造するに際し、縫合線または接着線の方
向が、織布の経糸または緯糸に対して斜行するよ
うに縫合または接着することを特徴とし、衝撃強
度の大きい輸送袋を安価にかつ大量に提供するこ
とを目的とするものである。
のであり、織布あるいは織布の片面または両面に
樹脂層を積層してなるシートを用いて粉粒体用輸
送袋を製造するに際し、縫合線または接着線の方
向が、織布の経糸または緯糸に対して斜行するよ
うに縫合または接着することを特徴とし、衝撃強
度の大きい輸送袋を安価にかつ大量に提供するこ
とを目的とするものである。
以下に本考案について更に詳細に説明する。
第1図および第2図は従来の粉粒体用輸送袋の
斜視図であり、織布2の織糸の方向を示すために
一部を切欠してある。輸送袋1の縫合部3あるい
は接着部3(以下単に「接合部3」という)にお
ける縫合線4あるいは接着線4(以下「接合線
4」という)は、袋の胴部においては、袋の基布
を構成する織布の経糸または緯糸に対して、平行
または直角をなしている。このような従来の輸送
袋の構造では、粉粒体を充填した後に袋を落下す
ると、その衝撃により接合線4の織目に沿つて容
易に破断する。
斜視図であり、織布2の織糸の方向を示すために
一部を切欠してある。輸送袋1の縫合部3あるい
は接着部3(以下単に「接合部3」という)にお
ける縫合線4あるいは接着線4(以下「接合線
4」という)は、袋の胴部においては、袋の基布
を構成する織布の経糸または緯糸に対して、平行
または直角をなしている。このような従来の輸送
袋の構造では、粉粒体を充填した後に袋を落下す
ると、その衝撃により接合線4の織目に沿つて容
易に破断する。
第3図および第4図は本考案の輸送袋の実施例
を示す斜視図であり、織布2の織糸の方向を示す
ために、第1図および第2図と同様に一部を切欠
してある。
を示す斜視図であり、織布2の織糸の方向を示す
ために、第1図および第2図と同様に一部を切欠
してある。
第3図は第1図に示した従来例と同様な円筒型
の輸送袋1であり、織布2を従来のように織糸の
方向に沿つて裁断してあるが、接合部3の接合線
4は織糸すなわち経糸および緯糸の方向に対して
傾斜している。
の輸送袋1であり、織布2を従来のように織糸の
方向に沿つて裁断してあるが、接合部3の接合線
4は織糸すなわち経糸および緯糸の方向に対して
傾斜している。
また第4図に示す角筒型の輸送袋1の側壁に
は、織糸が斜行した織布2を使用し、ミシン縫い
あるいは接着を従来通り側壁の辺に対して垂直に
行うことにより、織布2の経糸および緯糸に対し
て斜行した接合線4を有する輸送袋を形成する。
これらの輸送袋1は衝撃強度が非常に高い。この
効果は、基布を縫合する場合でも、接着する場合
でも同様に得ることができる。
は、織糸が斜行した織布2を使用し、ミシン縫い
あるいは接着を従来通り側壁の辺に対して垂直に
行うことにより、織布2の経糸および緯糸に対し
て斜行した接合線4を有する輸送袋を形成する。
これらの輸送袋1は衝撃強度が非常に高い。この
効果は、基布を縫合する場合でも、接着する場合
でも同様に得ることができる。
前記織布2の経糸または緯糸に対する接合線4
の角度は、所望の剛性、耐衝撃強度などにより相
違するが、約10゜〜80゜の範囲で適宜に選択すれ
ばよい。なお、図中の符号5は投入口であり、符
号6は排出口である。これらは輸送袋の用途に従
い適宜のものを取付けることができる。
の角度は、所望の剛性、耐衝撃強度などにより相
違するが、約10゜〜80゜の範囲で適宜に選択すれ
ばよい。なお、図中の符号5は投入口であり、符
号6は排出口である。これらは輸送袋の用途に従
い適宜のものを取付けることができる。
本考案は、通常の織布のみからなる輸送袋に適
用しても充分に効果を示すものであるが、最も顕
著に効果が発揮されるのは、織布と樹脂層とを積
層してなる基布を用いて形成した剛性に優れた輸
送袋の場合である。このような基布を用いた輸送
袋に粉粒体を充填し、これを落下した場合に、基
布の剛性が強いもの程強く接合部に衝撃を与え、
従来のように裁断して接合した輸送袋では直接接
合部が破断することがある。しかし本考案のよう
に織布の経糸または緯糸に対して前記の角度をも
つて縫合または接着することにより、前記衝撃が
大幅に緩和され、破袋を防止することができるも
のである。
用しても充分に効果を示すものであるが、最も顕
著に効果が発揮されるのは、織布と樹脂層とを積
層してなる基布を用いて形成した剛性に優れた輸
送袋の場合である。このような基布を用いた輸送
袋に粉粒体を充填し、これを落下した場合に、基
布の剛性が強いもの程強く接合部に衝撃を与え、
従来のように裁断して接合した輸送袋では直接接
合部が破断することがある。しかし本考案のよう
に織布の経糸または緯糸に対して前記の角度をも
つて縫合または接着することにより、前記衝撃が
大幅に緩和され、破袋を防止することができるも
のである。
前記の織布とは、麻、木綿などの天然繊維、ポ
リエステル系、アクリル系などの合成繊維、ある
いは高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
アミド、ポリエステルなどの熱可塑性樹脂のモノ
フイラメント、撚糸、スプリツトヤーン、フラツ
トヤーン、および延伸テープなどの通常の織布材
料を織成したものであり、特に、結晶性熱可塑性
樹脂のフラツトヤーン、スプリツトヤーン、延伸
テープなどで織成された織布が、本考案の効果を
最も顕著に示すので、前記結晶性熱可塑性樹脂の
中で安価な高密度ポリエチレン、アイソタクチツ
クポリプロピレン、シンジオタクチツクポリプロ
ピレン、ポリブテン−1、ポリ(4−メチルペン
テン−1)などの結晶性ポリオレフイン系樹脂か
らなるフラツトヤーン、スプリツトヤーン、延伸
テープなどの織布を使用することにより、本考案
の効果を最大限に活用できる。
リエステル系、アクリル系などの合成繊維、ある
いは高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
アミド、ポリエステルなどの熱可塑性樹脂のモノ
フイラメント、撚糸、スプリツトヤーン、フラツ
トヤーン、および延伸テープなどの通常の織布材
料を織成したものであり、特に、結晶性熱可塑性
樹脂のフラツトヤーン、スプリツトヤーン、延伸
テープなどで織成された織布が、本考案の効果を
最も顕著に示すので、前記結晶性熱可塑性樹脂の
中で安価な高密度ポリエチレン、アイソタクチツ
クポリプロピレン、シンジオタクチツクポリプロ
ピレン、ポリブテン−1、ポリ(4−メチルペン
テン−1)などの結晶性ポリオレフイン系樹脂か
らなるフラツトヤーン、スプリツトヤーン、延伸
テープなどの織布を使用することにより、本考案
の効果を最大限に活用できる。
前記の熱可塑性樹脂層としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ(4
−メチルペンテン−1)などのポリオレフイン系
樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリビニルアルコール系樹脂などの単独重合体、
共重合体、またはこれらの混合物などからなるも
のが挙げられ、前記の結晶性ポリオレフイン系樹
脂からなるフラツトヤーン織布などを用いる場合
においては、同種のポリオレフイン系樹脂層を積
層することが相溶性、接着性、あるいは価格など
の点から好ましい。
ン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ(4
−メチルペンテン−1)などのポリオレフイン系
樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリビニルアルコール系樹脂などの単独重合体、
共重合体、またはこれらの混合物などからなるも
のが挙げられ、前記の結晶性ポリオレフイン系樹
脂からなるフラツトヤーン織布などを用いる場合
においては、同種のポリオレフイン系樹脂層を積
層することが相溶性、接着性、あるいは価格など
の点から好ましい。
また、織布と熱可塑性樹脂層などとの積層は、
通常の積層方法であれば良く、特に限定はない
が、前記の結晶性樹脂の織布を使用する場合にお
いては、延伸配向された特性を活かすためにも、
前記結晶性樹脂よりも低融点の樹脂層を形成する
ことが好ましい。また、織布と樹脂層との積層は
接着剤層を介して行なつてもよく、接着剤として
は通例の接着剤の他に、樹脂層として織布と同様
の結晶性樹脂を使用する場合には、延伸効果を消
失させないために、例えば低密度ポリエチレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、
マレイン酸などの不飽和カルボン酸で変性したポ
リオレフイン類、エチレン−アクリル酸共重合体
など重合体中に極性基を導入した樹脂などを介し
て、前記結晶性樹脂の融点よりも低い温度で積層
することにより、織布の剛性などの強度特性を消
失させずに強靭な樹脂層を形成することができ
る。また前記樹脂層の厚みは、通常は20μ〜100
μ、好ましくは40μ〜70μ程度であり、織布の内
面もしくは内外面に積層されるが、樹脂層を介し
て織布を複数枚積層して接着しても良い。
通常の積層方法であれば良く、特に限定はない
が、前記の結晶性樹脂の織布を使用する場合にお
いては、延伸配向された特性を活かすためにも、
前記結晶性樹脂よりも低融点の樹脂層を形成する
ことが好ましい。また、織布と樹脂層との積層は
接着剤層を介して行なつてもよく、接着剤として
は通例の接着剤の他に、樹脂層として織布と同様
の結晶性樹脂を使用する場合には、延伸効果を消
失させないために、例えば低密度ポリエチレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、
マレイン酸などの不飽和カルボン酸で変性したポ
リオレフイン類、エチレン−アクリル酸共重合体
など重合体中に極性基を導入した樹脂などを介し
て、前記結晶性樹脂の融点よりも低い温度で積層
することにより、織布の剛性などの強度特性を消
失させずに強靭な樹脂層を形成することができ
る。また前記樹脂層の厚みは、通常は20μ〜100
μ、好ましくは40μ〜70μ程度であり、織布の内
面もしくは内外面に積層されるが、樹脂層を介し
て織布を複数枚積層して接着しても良い。
前記結晶性樹脂のフラツトヤーン、スプリツト
ヤーン、延伸テープなどの好ましい製造法は、ヤ
ーン、テープなどの幅減少率の少ない延伸法、す
なわち、延伸ロール間隙を狭くした近接延伸法、
密間小径ロール群を通して徐々に延伸する方法、
ロール圧延法、あるいはロール圧延延伸法などで
あり、延伸倍率3〜10に延伸し、例えば、ヤーン
ならば、通常は200〜7000デニール、織密度6×
6〜30×30本/インチで織成する。この織布、ま
たは前記織布に樹脂を積層した、好ましくは縦、
横の平均曲げ強度が10g/cm以上の基布を用い
て、本考案のような構造の輸送袋を形成すること
により、最も効果を発揮し、従来の輸送袋よりも
衝撃強度、曲げ強度が強く、剛性が高く、かつ安
価な輸送袋を提供することができるものである。
ヤーン、延伸テープなどの好ましい製造法は、ヤ
ーン、テープなどの幅減少率の少ない延伸法、す
なわち、延伸ロール間隙を狭くした近接延伸法、
密間小径ロール群を通して徐々に延伸する方法、
ロール圧延法、あるいはロール圧延延伸法などで
あり、延伸倍率3〜10に延伸し、例えば、ヤーン
ならば、通常は200〜7000デニール、織密度6×
6〜30×30本/インチで織成する。この織布、ま
たは前記織布に樹脂を積層した、好ましくは縦、
横の平均曲げ強度が10g/cm以上の基布を用い
て、本考案のような構造の輸送袋を形成すること
により、最も効果を発揮し、従来の輸送袋よりも
衝撃強度、曲げ強度が強く、剛性が高く、かつ安
価な輸送袋を提供することができるものである。
第1図および第2図は従来の粉粒体用輸送袋の
一部切欠斜視図、第3図および第4図は本考案の
輸送袋の実施例の一部切欠斜視図である。 1……輸送袋、2……織布、3……縫合部また
は接着部(接合部)、4……縫合線または接着線
(接合線)、5……投入口、6……排出口。
一部切欠斜視図、第3図および第4図は本考案の
輸送袋の実施例の一部切欠斜視図である。 1……輸送袋、2……織布、3……縫合部また
は接着部(接合部)、4……縫合線または接着線
(接合線)、5……投入口、6……排出口。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 基布を縫合または接着して形成した粉粒体用
輸送袋において、該輸送袋の胴部の縫合線ある
いは接着線が、該基布を構成する織布の経糸お
よび緯糸に対して斜めに形成されていることを
特徴とする粉粒体用輸送袋。 (2) 前記織布の経糸および緯糸に対する縫合線ま
たは接着線の角度が10゜〜80゜であることを特
徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
の粉粒体用輸送袋。 (3) 前記基布が熱可塑性樹脂のフラツトヤーンク
ロスからなることを特徴とする実用新案登録請
求の範囲第1項または第2項に記載の粉粒体用
輸送袋。 (4) 前記基布が織布と熱可塑性樹脂層との少なく
とも二層からなることを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項または第2項に記載の粉粒
体用輸送袋。 (5) 前記織布が結晶性ポリオレフイン系樹脂のフ
ラツトヤーンクロスからなり、かつ熱可塑性樹
脂層がポリオレフイン系樹脂からなることを特
徴とする実用新案登録請求の範囲第4項に記載
の粉粒体用輸送袋。 (6) 前記基布の縦、横の平均曲げ強度が10g/cm
以上であることを特徴とする実用新案登録請求
の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の粉
粒体用輸送袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18922080U JPS6122871Y2 (ja) | 1980-12-27 | 1980-12-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18922080U JPS6122871Y2 (ja) | 1980-12-27 | 1980-12-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57110092U JPS57110092U (ja) | 1982-07-07 |
JPS6122871Y2 true JPS6122871Y2 (ja) | 1986-07-09 |
Family
ID=29993254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18922080U Expired JPS6122871Y2 (ja) | 1980-12-27 | 1980-12-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6122871Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008184217A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Teijin Fibers Ltd | フレキシブルコンテナ用シートおよびフレキシブルコンテナ |
JP5101899B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-12-19 | 帝人ファイバー株式会社 | フレキシブルコンテナ用シートおよびフレキシブルコンテナ |
-
1980
- 1980-12-27 JP JP18922080U patent/JPS6122871Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57110092U (ja) | 1982-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3470928A (en) | Polypropylene fabric with modified selvage | |
BRPI0617983A2 (pt) | saco de filme de compósito para embalagem de produtos a granel e método de fabricação do mesmo | |
US6718896B2 (en) | Fabric structure for a flexible fluid containment vessel | |
JPS6122871Y2 (ja) | ||
JP2933667B2 (ja) | 充填包装用複合シート | |
JP3740645B2 (ja) | フレキシブルコンテナ袋の接合構造 | |
JPH0577372A (ja) | 多層延伸テープ、フレキシブルコンテナ用織布およびフレキシブルコンテナ製造用加工布 | |
JP3928184B2 (ja) | フレキシブルコンテナ袋の接合構造 | |
JPS5841111A (ja) | 高周波縫合可能な粗目農林土木建築用シ−ト | |
JPS59174480A (ja) | 粉粒体用輸送袋 | |
JP4089758B2 (ja) | フレキシブルコンテナ袋 | |
JP2579621Y2 (ja) | フレキシブルコンテナ袋 | |
JPS592836A (ja) | 粗目シ−ト | |
JPS5822955Y2 (ja) | フレキシブル・コンテナ− | |
JPS603083Y2 (ja) | 粉体包装袋 | |
JPH0423631Y2 (ja) | ||
CN212048583U (zh) | 一种编织袋 | |
JPH03231836A (ja) | シート状基材 | |
JPH0434018Y2 (ja) | ||
JPH08166766A (ja) | 荷 札 | |
JPH0880995A (ja) | フレキシブルコンテナ袋 | |
JPH04311455A (ja) | 開封容易な袋体 | |
JP2502285Y2 (ja) | 合成紙 | |
JPH0120124Y2 (ja) | ||
JPH0533336Y2 (ja) |