JPS58179640A - 通風性シ−ト - Google Patents

通風性シ−ト

Info

Publication number
JPS58179640A
JPS58179640A JP6182482A JP6182482A JPS58179640A JP S58179640 A JPS58179640 A JP S58179640A JP 6182482 A JP6182482 A JP 6182482A JP 6182482 A JP6182482 A JP 6182482A JP S58179640 A JPS58179640 A JP S58179640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
weft
base fabric
warp
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6182482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240465B2 (ja
Inventor
大林 勉
俊雄 梅沢
増淵 勇策
平岡 秀元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP6182482A priority Critical patent/JPS58179640A/ja
Publication of JPS58179640A publication Critical patent/JPS58179640A/ja
Publication of JPS6240465B2 publication Critical patent/JPS6240465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通風性シートに関するものであり、更に畦し
く述べるならば、熱縫合可能な通風性シートに関するも
のである。
通風性のあるシートとしては、防風ネット、養生ネット
などが実用されている。従来の通風性シートとじては、
ポリ塩化ビニル樹脂又はポリ塩化ビニリデン樹脂からな
る繊維糸条によって構成された粗目織物又は編物、或は
、前記樹脂によυ被覆された糸条を用いて粗目に製編又
は製織された編物又は織物が用いられていた。
ポリ塩化ビニル又はポリ塩化ビニリデン繊維糸条からな
る編織物の場合、これらを相互に熱縫合すると、繊維糸
条の熱縫合部分において、繊維が溶融し、互に他と接着
するが、しかし、この接合部分の強度が低下するという
欠点があった。また、樹脂被覆糸条を用いて編織物を製
造する場合、糸  ′条表面摩擦抵抗が太きいために製
編織工程が困難で製造効率が低く、又糸条交叉部が盛り
上って、使用上、外観上好壕しくなかった。又両者共に
製品中の糸条間のスリップが著しく、粗剛で、しかも嵩
高であるため取扱いが難しいなどの致命的な欠点があっ
た。
本発明の目的は、比較的軽量で屈曲性がよく、適度な通
風性と遮蔽性とを有する通風性シートを提供することで
ある。
本発明の他の目的は、熱縫合が容易で、熱縫合部分が実
用上十分に高い強度を有し、全体に糸の熱 ホツレのない1合可能な通風性シートを提供することに
おる。
本発明の通風性シートは、少くともそれぞれ、互に糸間
間隙をおいて平行に配置された経糸とおよび緯糸とを含
む糸条により構成された粗目織物状基布と、前記糸条を
被覆し、かつ、前記糸条の融点又は熱分解温度より少く
とも5℃低い融点を有する重合体の発泡体よりなる被覆
層とを有し、前記経糸と緯糸とが、それらの交差点にお
いて、前記発泡重合体層によって一体的に包み込まれて
接着されていることを特徴とするものである。
本発明の通風性シートに用いられる粗目織物状基布を構
成している糸条には格別の限定はないが、例えば融点を
示さないセルロース繊維、例えば、木綿、麻、レーヨン
、およびキーブラ、高融点の     1無機繊維、例
えは、ガラス繊維、および金属繊維、比較的高い融点を
有する合成繊維、例えばポリエステル繊維、或いは、融
点金示さない合成繊維、例えばビニロン(水不溶性化さ
れたポリビニルアルコール)繊維など、或いはこれらの
2種以上の混用物からなるものが用いられる。糸条の形
状には、格別の限定はなく、紡績糸、マルチフィラメン
トヤーン、スプリットヤーン、テープヤーンなどのいず
れであってもよい。
これらの糸条のなかに、本発明に有用な基布の経糸およ
び緯糸としては、100〜5000デニールのポリエチ
レンテレフタレート マルチフィラメントヤーン(融点
=約260℃)およびビニロンマルチフィラメントヤー
ン(約220〜230℃で熱分解)がすぐれた強度を有
していて最も好ましい0 本発明の基布に用いられる織物状布帛の組織にも、格別
の限定はないけれども、例えば、第1図に示されている
ような経糸lと緯糸2とからなる平織、第2図に示され
ているような緯糸3を2本の経糸4aおよび4bでから
みらから連結している、もじり織、或は、第3図に示さ
れているように、互に平行な緯糸5からなる層の上に互
に平行な経糸60層が、経糸の方向と緯糸の方向とが直
交するように重ね合わされておりこれら経糸6と緯糸5
とがからみ糸7により結びつけられている、からみ織な
どが好ましい。
本発明に用いられる基布は粗目のものであって、経糸お
よび緯糸は、それぞれ平行に隣り合っている糸条との間
に、約0.5〜約15園の間隙を形成していることが好
ましく、この糸条間間隙は1.0〜10關であることが
史に好ましい。
すなわち、経糸および緯糸の間に形成される間隙空間の
面積は0.25〜225圓 であることが好ましく、1
〜lQQm であることが更に好ましい。
一般に、本発明に用いられる基布は40〜5009/r
r? の目付を有することが好ましい。
本発明に用いられる基布を構成する糸条は、との糸条の
融点又は熱分解温度よりも、少くとも5℃、好ましくは
10ないし20℃、低い融点を有する重合体層により被
覆され、かつこれら糸条は、それらの交差点において前
記重合体層によって互に包み込1れて一体的に接着され
ている。重合体層の融点と、糸条の融点又は分解温度と
の差が5℃より小さいときは、熱縫合時糸条の収縮、溶
融。
劣化等を惹起するなどの不都合を生ずる。
上記重合体としては一般に100〜250 ℃の融点を
有する熱可盟性重合体、例えばポリ塩化ビニル、ポリウ
レタン又はエチレン−酢酸ビニルJt4合体などが用い
られる。
本発明の通風性シートヒに形成される重合体層は、発泡
重合体よりなる多孔質層である。このような多孔質重合
体層は、通風性シートを軽量化し、柔軟屈曲性全高め、
MM゛感を与えることができる。
従って同−1董の重合体全糸条に被覆した場合、被覆さ
れた糸条の見掛は太さは、多孔質層を用いることによっ
て著しく太くなる。
重合体層のMttは、それが熱縫合に十分な量である限
り格別の限定はないが一般に基布重量に対し50%以上
であることが好甘しく、70〜200チであることが爽
に好ましい。
上述のような重合体層を形成するには、基布を、重合体
および発泡剤を含有する溶液又はエマルジョン中に浸漬
し、これを所望の8度に絞り、乾燥し、必要に応じ熱処
理すればよい。重合体耐液又はエマルジョンを基布に含
浸させるには、上記の他に、スプレー法、コーティング
法、或はブラ7フグ法などを用いてもよい。また、上記
重合体溶液又はエマルジョンは、当該重合体および発泡
剤以外に、難燃化剤(例えば三酸化アンチモニー)。
着色顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、その他の添加剤
を含んでいてもよい。発泡剤とL〜では、通常上記重合
体とともQて用いられているものから任意に選択するこ
とができる。例えはアゾ−ビスボルムアミドなどが用い
られる。
本発明の通風性シートにおいて、多孔質重合体層内の気
泡は、連続気泡であってもよいし、独立気泡であっても
よい。また、これらが混在していてもよい。多孔質重合
体層の気孔率には特に限定はなく、必要に応じて任意に
設定できる。゛また気孔のサイズについても特に限定は
ないが、微細なものであるととが好ましい。更に、気孔
は、重合体層の余部にわたって分布していてもよいし、
或はその一部分のみに分布していてもよい。特に、多孔
質重合体層の外表面は、気泡を含まず平滑なものである
ことが好ましい。
上述のような本発明のシートは、多孔質重合体層の存在
に基いて、すぐれた柔軟屈曲性と、適度な通風性および
隠蔽性とを有し、構成糸条のはつtlや目寄りがなく、
しかもこのシートの所望部分を、基布の融点又は熱分解
温度より低く、重合体層の融点より高い温度に加熱しな
がらプレスすることにより、熱縫合が可能である。この
熱縫合のだめの加熱には、高周波加熱、熱風加熱1発熱
体接触加熱又はその他の既知の加熱方法のいずれも適用
できるが、一般には熱風加熱を用いるライスター熱縫合
、又は高周波加熱が用いられる。
例えば第4A図に例示されているように縫合すべき2枚
のシート8および9の端末を重ね合わせ、或は第4B図
に示されCいる・ように、縫合すべきシート8および9
の端末を折り返えして四重に重ね重わせ、この重ね合せ
部分を適宜な加熱方法により所定温度に加熱しながらプ
レスし、次にこれを放冷すれば、シート8とシート9は
確実に接合される。このとき、基布内糸条の強力には変
化がないから、縫合されたシートは実用上十分な強力を
保持することができる。
本発明の通風性シートにおいて、基布中の経糸および緯
糸は、それぞれ互に平行に直線上に伸びているものであ
ってもよいが、基布中の緯糸が、互に平行に弧状をなし
て伸びているものであってもよい。
第5図において、経糸10は互に平行に直線状に伸びて
いるが、緯糸11は互に平行に弧状をなして伸びている
。このとき、緯糸11の両端11aおよびllb’を結
ぶ直線12と、弧の頂点13との間の距離Aは、前記直
線12の長さBの1〜5チであることが好ましい。すな
わち、直線12の長さBが2mならば、距離Aは2〜1
0crnであることが好ましい。
上記のような弧状に伸びた緯糸含有するシート全縫合す
ると、例えば第6図に示されているように共に下向きの
弧状をなして伸びている緯糸を有するシート14および
15の各端末を重ね合わせると、この重ね合せ部16に
おいてシート14の緯糸と、シート15の緯糸とは、互
に斜めに交差するから、これらを加熱加圧して接着する
と、強固な結合部を形成することができる。
また、例えば、第7図に示されているように、上向きの
弧状をなして伸びている緯糸を有するシート17の端末
と、下向きの弧状をなして伸びている緯糸を有するシー
ト18の端末とを重ね合わせると、この重ね合せ部分1
9においてシート17とシート18の緯糸は互に斜交し
、前述と同様の熱縫合によって、強固な接合部を形成す
ることができる。
本発明のシートにおいて基布内の経糸および緯糸は、そ
れぞれ、一定の密度で配置されていてもヨイが、シート
の縫合予定部分において、基布内の経糸、および/又は
緯糸の密度をその他の部分における密度よりも大きくし
てもよい。
例えば、第8図において、基布内の経糸は、シートの縫
合予定部分20および21において、その密度を、他の
部分における密度よりも犬きくしている。また基布内の
緯糸は、シートの縫合予定部分22および23において
、その密度を、他の部分における密度よりも大きくして
いる。この密度の大きい部分は1個所又はそね以上形成
されていてもよい。
基布内の緯糸が湾曲1〜でいる場合でも、基布内の経糸
の密度を、その縫合予定部分、例えば、第9図に例示さ
れているように、基布の側縁部(みみ部)24および2
5において、他の部分の密度より大きくしてもよい。
本発明の通風性シートラ熱縫合する際の重ね合せ方法に
も格別の限定はない。例えば、第10図に例示されてい
るように、シート31とシート32を熱縫合するために
、それらの端末を重ね合せる際に、各シートの端末部分
の経糸と緯糸と全それぞれ平行に重ね合せてもよい。こ
の場合、重ね合わされた糸条と糸条は、線接触すること
になるが、糸条の交差点において4本の糸条が重なり合
うことになシ重ね合せ部分の厚さが著しく犬きくなり、
このような状態を正確に維持したまま、これに加熱とプ
レスとの両操作を施すことには、やや困難がある。
上記のような困Mを解消するためには、各シートの重ね
合わさるべき端末部分の経糸、又は緯糸の少くとも一方
が、他と交差するように重ね合わせることが有効である
第11図においては、対向するシート33とシート34
とにおいて各々の緯糸はそれぞれ対向するシートの緯糸
と平行に重なり合っているが、各々の経糸は重なり合う
ことなく、各々対向するシートの緯糸と交差している。
また第12図においては、対向するシート33とシート
34において各々の経糸は、それぞれ対向するシートの
経糸と平行に重なり合っているが、各々の緯糸は重なり
合うことなく、各々対向するシートの経糸と交差するよ
うになっている。
更に第13図においては、対向しているシート33とシ
ート34との経糸および緯糸は、それぞれ他シートの経
糸および緯糸と平行に重なり合うことがなく、それぞれ
他と交差している。このような重ね合わせ方法では、糸
条の交差点において、2本の糸条のみが重なり合ってお
り、従って、重ね合わせ部分の厚さが小さく、熱縫合操
作も容易になり、しかも接合強度が高いという利点があ
る。
本発明の通風性シートを熱縫合又は高周波縫合する際、
各シートがそれぞれ他に直接接触するように重ね合わせ
てもよいが、それらの間に、各シートの重合体層と接着
性がよく、重合体層とほぼ同じ温度で溶融し接着性を発
揮するような重合体フィルムを挿入し、或いは、2枚の
シートの重ね合わせ部分、又は2枚のシートのつき合わ
せ部分の片面又は両面に、上記重合体フィルムを重ね合
わせ、これに熱縫合操作を施してもよい。
上記の重合体フィルムは、各シートの重合体層と同種の
重合体で形成されていることが望ましいが、重合体層と
良好な接着性を有し、かつ重合体層とほぼ同一の温度で
溶融するものであれば、必ずしも同種でなくてもよい。
すなわち、重合体フィルムとしては、ポリ塩化ビニール
、ポリウレタン、又は、エチレン−酢酸ビニル共重合体
からなるものが望ましく、その厚さは0.05〜2.0
1111!程度のものが好ましい。1だ重合体フィルム
は合成繊維又は天然繊維、無機繊維、半合成繊維からな
る編織物、不織物布等の基布上に被覆されたものである
と更に好ましい。
本発明の通風性シートに鳩目等を取りつける場合、シー
トの所望部分を折り返えして二重に重ね合わせ、この重
ね合せ部分に熱縫合処fifi:を施して接合すると、
容易に補強された端縁部を形成することができる。この
とき、第14図および第15図に示されているように、
シートの折り返えし部分の密度が、他の部分より大であ
れば、極めて丈夫な補強部分を得ることができる。第1
4図および第15図において、シー)40の耳部41は
、他の部分42よりも経糸の密度が大きい。この耳部4
1を折り返えして二重に重ね、この耳部41の端縁部4
3にロープ44をはさみ、この端縁部43を除く残部4
5のみを熱縫合する。すると、補強された耳部45が形
成される。この部分43に円孔金具を打ち込めば、鳩目
46を形成することができる。1だ端縁部43には、ロ
ープ44を収容した空間が形成さhでいる。
本発明の通風性シートは前述のように取扱いおよび縫合
加工が容易で、通風性・隠蔽性、および被覆性が適度で
あり、防炎性9耐候性および強度なども所望に応じて強
化することが可能である。
従って、本発明の通風性シートは、農林、土木。
建築用は勿論、プール覆い、テニスツー1−J−Xシー
ト、キャンプテント、内装用シート、などのスポーツ用
、軒出しテント用、塗装施工の際の塗料飛散防止用、造
船用など人混な用途に使用されるものである。
以下、不発明を実施例によシ更に畦しく説明するO 実施例1 ポリニスデルマルチフィラメントヤーンを経緯に使用し
て、第2図に示す如き組織のもじり織を作成した。その
組織は下記の通υでおり、糸条間間隙の大きさは平均3
.5 rrua X 3.5 mであった。
7×7 (本/25.4朝) との基布シートを、下記組織: PVC100重量部 DOP (可塑剤)             80 
 #安定剤               11酸化ア
ンチモン(防炎剤)        30 N顔料 (
グリーン)21 アゾ−ビスホルムアミド(発MD         s
  zトリクレン             25 l
の重合体組成物処理液に浸漬し、絞り、180℃で3分
間乾燥してゲル化させ、十分に発泡重合体をシートに付
着せしめた。その結果、シートに対し70重iチの多孔
質重合体組成物が付着したものが得られた。得られた通
風性シートは弾力が高く、肉厚感があって、しかも屈曲
性に富み、取扱い性がすぐれていた。
上記のようにして得られた2枚のシートの耳部を折り返
して、第4B図に示す如く重ね合わせ、その接合面にラ
イスター熱縫合機の熱風ノズルから400℃の熱風を吹
き当て、直ちにプレスロールでプレスして熱縫合を行っ
た。この縫合部分は44、Q′qP/3crnの剪断接
着強度を六した。
実施例2 実施例1と同様にして、基布シートに重合体組成物処理
液による被覆操作を行うときに、乾燥工程において基布
両側縁部に比して、基布中央部が遅れて進行するように
して基布の緯糸を弧形に湾曲させた。得られたシートに
おいて、その巾は2瓜であり、弧の頂点と、その底辺と
の距離は約5謂であった。
上記のようにして得られ几2枚のシートの端末を第6図
、又は第7図のように重ね合わせ、これに、実施例1と
同様の熱僅製操作を施した。縫製部分の剪断接着強度は
60.0′KII/3crn(第6図の場合)および5
3.Qkp/3Crn(第7図の場合)であった。
実施例3 実施例1と同様にして得られた2枚のシートを第10図
、第11図、第12図、および第13図に図示されてい
る方法により1ね合わせて、実施例1と同様にして熱融
合した。その剪断接着強度は下記の通りであった。
第1o1=ノ4合    45.1ki/3cm第11
図の場合    55.6 ki/3Ctn第12図の
場合    54.5kI/3cTn第13図の場合 
   62.7kt/3cm実施例4 ポリエステルフィラメントヤーンを用いて、もじり織物
を作成した。この織物の密度は下記の通りであった。
その他のfllき分 7本/25.4 tta x 7本/25.41111
耳部のriJは、各々10cmであった。
このもじり織物を、下記組成の重合体溶液:PVC10
0重量部 DOP                      
80  N安定剤              l 〃
酸化アンチモン            30  Nグ
リーン順相             2 〃アゾービ
スホルムアミド             81トリク
レン            25  Nに浸漬し、絞
り、180℃で3分間乾燥して、 溶液をゲル化し、布
帛中の糸条ヲ重合体層で被覆した。多孔質重合体組成物
の付着量は70重量%であった。
この布帛の各耳部を折り返えして二重に重ね合わせ、そ
の端縁部にロープをはさみ込み、この端縁部を除く部分
(巾約3.6 crn)に実施例1と同様の熱縫合処理
を施した。この熱縫合された部分に円孔金具を所定間隔
で打ち込み鳩目を形成した。
捷た、端縁部には、ロープが変位自在に通されていた。
4、図面の簡単な説明               
  ゛第1図は、本発明シートの基布に用いられる平織
の組織を示す説明図、 第2図は、本発明シートの基布に用いられるもじり織の
組織を示す説明図、 第3図は、本発明シートの基布に用いら7′するからみ
織の組織を示す説明図、 第4A図は、シートの熱縫製の際の重ね合わせの1方法
を示す説明図、 第4B図は、シートの熱縫製の際の重ね合わせの他の方
法全示す説明図、 第5図は、緯糸が弧状をなしている本発明シートの一例
を示す説明図、 第6図は、第5図に示されているシートの、熱縫製の際
の重ね合わせの一方法を示す説明図、第7図は、第5図
に示されているシートの、熱縫製の際の重ね合わせの他
の方法を示す説明図、第8図は、本発明のシートに用い
られる基布において、その縫合予定部分の経糸および緯
糸の密度を太きくしだ場合を示す説明図、 第9図は、第5図に示されたシートにおいて、基布の側
縁部の経糸密度を大きくした場合の説明図、 第10. 11. 12、および13図は、それぞれ本
発明シートを熱縫合する場合、各糸条の接合方法の一例
を示す説明図、 第14図は、本発明シートの一部分を折り返えし熱縫合
した場合の一例を示す断面説明図、並びに、 第15図は、第14図の熱縫合されたシートの平面説明
図である。
1.4a、  4b、  6.10−・経糸、2、 3
. 5. 11・・・緯糸、  7・・・からみ糸、8
、 9. 14. 15. 17. 18・・・シート
、16.19・・・重ね合わせ部分、 24、 25・・・基布の側縁部、  31.32・・
・シート、33・・・緯糸、  34・・・経糸、 4
0・・・シート、41・・・耳部、  44・・・ロー
プ、45・・・熱縫合部分、  46・・・鳩目。
第1図 第3図 第2図 第4A図     第4B図 第5図 第6図 ]6 第7図 第8図 第9図 第10図 第110  第12図  第13図 第14図 4] 第15図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くともそれぞれ、互に糸間間隙をおいて平行に配
    置された経糸と、および、緯糸とを含む糸条により構成
    された粗目織物状基布と、前記基布を構成している糸条
    を被覆し、かつ、前記糸条の融点又は熱分解温度よりも
    少くとも5℃低い融点を有する重合体の発泡体よりなる
    被覆層とを有し、これら糸条は、その交差点において、
    前記発泡重合体層によって互に接着されていることを特
    徴とする、熱縫合可能な、通風性シート。 2、前記経糸および緯糸が、ポリエステル繊維および/
    又はビニロン繊維からなる、特許請求の範囲第1項記載
    のシート。 3 前記重合体がポリ塩化ビニル、ポリウレタン、又は
    エチレン−酢酸ビニル共重合体である、特許請求の範囲
    第1項記載のシート。 4、前記基布が、平織、もじり織2又はからみ織布量で
    ある、特許請求の範囲第1項記載の7−ト0 5、前記基布の緯糸が、互に平行に弧状をなして伸びて
    いる、特許請求の範囲第1項記載のシート。 6、前記緯糸の両端を結ぶ直線と、前記弧の頂点との間
    の距離が、前記直線の長さに対し1〜5チの範囲にある
    、tff許請求の範囲第5項記載のシート0 7、前記経糸および緯糸の夫々の糸間間隙距離が0.5
    〜15圏である、特許請求の範囲第1項記載のシート。 8、前記シートの熱縫合予定部分ycおける前記基布内
    の経糸および/又は緯糸の密度が、他の部分よりも太き
    い、特許請求の範囲第1]Jj記載のシート0
JP6182482A 1982-04-15 1982-04-15 通風性シ−ト Granted JPS58179640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182482A JPS58179640A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 通風性シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182482A JPS58179640A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 通風性シ−ト

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148239A Division JPH0241454A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 通風性シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179640A true JPS58179640A (ja) 1983-10-20
JPS6240465B2 JPS6240465B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=13182217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182482A Granted JPS58179640A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 通風性シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179640A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188278U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 株式会社イトーキクレビオ 移動間仕切壁のレ−ルにおけるガイド装置
JPS62156359A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 三菱化学エムケーブイ株式会社 通気性塩化ビニル系樹脂複合材
JPH01260069A (ja) * 1988-04-06 1989-10-17 Toyobo Co Ltd 弾性を有する複合線状構造体
JPH01272871A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Kurabo Ind Ltd 難滑性粗目加工クロス
JPH0211193U (ja) * 1988-06-30 1990-01-24
JPH0241454A (ja) * 1988-06-17 1990-02-09 Hiraoka & Co Ltd 通風性シート
JP2008214799A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Maruwa Chemical Co Ltd ほつれ防止剤およびほつれ防止加工布素材
CN104494257A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 思嘉环保材料科技(上海)有限公司 一种篷房用保温发泡材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879861U (ja) * 1971-12-30 1973-10-01
US4064306A (en) * 1976-01-19 1977-12-20 Bay Mills Limited Substantially closed fabric made by compressive redistribution of the filaments of at least some yarns of an open mesh fabric
JPS5512251A (en) * 1978-07-14 1980-01-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Processing fuel injection pump

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879861U (ja) * 1971-12-30 1973-10-01
US4064306A (en) * 1976-01-19 1977-12-20 Bay Mills Limited Substantially closed fabric made by compressive redistribution of the filaments of at least some yarns of an open mesh fabric
JPS5512251A (en) * 1978-07-14 1980-01-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd Processing fuel injection pump

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188278U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 株式会社イトーキクレビオ 移動間仕切壁のレ−ルにおけるガイド装置
JPH0538220Y2 (ja) * 1983-05-31 1993-09-28
JPS62156359A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 三菱化学エムケーブイ株式会社 通気性塩化ビニル系樹脂複合材
JPH01260069A (ja) * 1988-04-06 1989-10-17 Toyobo Co Ltd 弾性を有する複合線状構造体
JPH01272871A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Kurabo Ind Ltd 難滑性粗目加工クロス
JPH0241454A (ja) * 1988-06-17 1990-02-09 Hiraoka & Co Ltd 通風性シート
JPH0336956B2 (ja) * 1988-06-17 1991-06-04 Hiraoka Shokusen
JPH0211193U (ja) * 1988-06-30 1990-01-24
JP2008214799A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Maruwa Chemical Co Ltd ほつれ防止剤およびほつれ防止加工布素材
CN104494257A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 思嘉环保材料科技(上海)有限公司 一种篷房用保温发泡材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240465B2 (ja) 1987-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58179640A (ja) 通風性シ−ト
JPS62250243A (ja) 通風性シ−ト
US3323959A (en) Method of manufacturing insulating textile material
JPS5857934A (ja) 熱縫合可能な農林土木建築用通風性シ−ト
JPH0241454A (ja) 通風性シート
JPS5841111A (ja) 高周波縫合可能な粗目農林土木建築用シ−ト
JPS61126192A (ja) 通風性シート補修用シート
JPS58180666A (ja) 通風性シ−トおよびその製造方法
JPH0336555Y2 (ja)
JPS6226479Y2 (ja)
JPS5828326A (ja) 高周波縫合可能な粗目農林土木建築用シ−トの接合部及び該接合部の使用法
JPH058095B2 (ja)
JPH03234841A (ja) 通風性シート
JPS61130044A (ja) 通風性シ−トの補修用シ−ト
GB2103111A (en) Wind-passing sheet
JPH0121793Y2 (ja)
JPH04281040A (ja) メッシュシート
JPH0591823A (ja) 通風性シート補修用テープ
JPH0117511B2 (ja)
JPH06207343A (ja) 織物シート材料
JPH0133677Y2 (ja)
JPS5828324A (ja) 高周波縫合可能な粗目農林土木建築用シ−ト及び該シ−トを高周波縫合してなる幅広長尺の構造物
JP3848425B2 (ja) メッシュシート
JPH0823796A (ja) ネット状繊維成形体及びその製造方法
JPS6319360Y2 (ja)