JPS61228498A - 音声認識装置 - Google Patents

音声認識装置

Info

Publication number
JPS61228498A
JPS61228498A JP60069306A JP6930685A JPS61228498A JP S61228498 A JPS61228498 A JP S61228498A JP 60069306 A JP60069306 A JP 60069306A JP 6930685 A JP6930685 A JP 6930685A JP S61228498 A JPS61228498 A JP S61228498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
similarity
data
registered
speech recognition
criterion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60069306A
Other languages
English (en)
Inventor
敏雄 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60069306A priority Critical patent/JPS61228498A/ja
Publication of JPS61228498A publication Critical patent/JPS61228498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声認識装置に関し、特に類似した登録単語を
用いて入力音声の誤認識を低減して認識率の向上を図る
音声認識装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の音声認識装置では、音声認識時の話者の
判定を登録単語の文字列や音感の類似性から定性的に行
っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の音声認識装置では、登録単語間の類似性
を人間が判断しているので、実際の登録データの類似性
と一致しない場合がある。また、頻繁に単語登録を行う
場合には、操作が煩雑となるなどの欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の音声認識装置は、特定話者により入力された単
語をあらかじめ登録しておく登録手段と、音声認識時に
前記特定話者から入力された単語と前記登録手段に登録
された単語との類似度を演算する類似度演算手段と、該
類似度演算手段の出力に応じて類似度の判定基準を設定
する判定基準計算手段とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の音声認識装置の一実施例を示すプロツ
ク図である。
同図において、音声認識装置は集音装置金倉む音声信号
処理部1と、類似度演算部3と、登録データ記憶部5と
、判定基準計算部8とを備えている。
特定話者が単語を登録するときは、入力された音声信号
は音声信号処理部1で入力音声データ2にディジタル変
換されて登録データ記憶部5に記憶登録されるとともに
類似度演算部3に入力される。類似度演算部3は登録デ
ータ記憶部5に登録された登録済みデータ4によプ登録
済み単語間の類似度を演算して類似度データ6を出力す
る。判定基準計算部8はこの類似度データ6に基づいて
前記各単語間の類似度の判定基準を計算し、判定基準デ
ータ7を登録データ記憶部5に記憶させる。
次に、音声g識を行うときは、話者から入力された音声
信号は音声信号処理部1で入力音声データ2にディジタ
ル変換されて類似度演算部31C入力される。類似度演
算部3はこの入力音声データ2と登録データ記憶部5か
ら読み出した登録済みデータ4とを比較し、両データ間
の類似度を演算して類似度データ6を出力する。判定基
準計算部8はこの類似度データ6と登録データ記憶部5
に記憶させである前記判定基準データ7を受は取って入
力された前記音声信号が前記特定話者からのものである
か否かの認識判定を行い、その判定結果9を出力する。
本実施例によれば、認識時の類似度演算と登録時の類似
度演算を同じ回路で同様の手順で行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、あらかじめ登録されたデ
ィジタル化された単語のデータと認識時に入力された単
語のデータとを比較し相互の類似度を演算することによ
り、回路を複雑化することなく話者認識の判定基準を自
動的に設定でき、誤認識率を大幅に低減できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音声認識装置の一実施例を示すプロ、
り図である。 l・・・・・・音声信号処理部、2・・・・・・入力音
声データ、3・・・・・・類似度演算部、4・・・・・
・登録済みデータ、5・・・・・・登録データ記憶部、
6・・・・・・類似度データ、7・・・・・・判定基準
データ、8・・・・・・判定基準計算部、9・・・・・
・判定結果。 第 l 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定話者により入力された単語をあらかじめ登録してお
    く登録手段と、音声認識時に前記特定話者から入力され
    た単語と前記登録手段に登録された単語との類似度を演
    算する類似度演算手段と、該類似度演算手段の出力に応
    じて類似度の判定基準を設定する判定基準計算手段とを
    備えることを特徴とする音声認識装置。
JP60069306A 1985-04-02 1985-04-02 音声認識装置 Pending JPS61228498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069306A JPS61228498A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069306A JPS61228498A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 音声認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228498A true JPS61228498A (ja) 1986-10-11

Family

ID=13398740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069306A Pending JPS61228498A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228498A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130393A (ja) 音声認識装置
JPS60158498A (ja) パターン照合装置
JPS61228498A (ja) 音声認識装置
JPS63149699A (ja) 音声入出力装置
JPS6332596A (ja) 音声認識装置
JP3031081B2 (ja) 音声認識装置
JPS59161200U (ja) 音声認識装置
JPS58125099A (ja) 音声認識装置
JPS6265088A (ja) 不特定話者用音声認識装置
JPS59167000A (ja) 音声認識装置
JPS5872994A (ja) 信号入力装置
JPS61180296A (ja) 音声認識装置
JPS63254498A (ja) 音声認識応答装置
JPS58105298A (ja) 音声認識装置の標準パタ−ン登録方法
JPS58108593A (ja) 音声登録方法
JPS59173099U (ja) 特定話者用音声認識装置
JPS59160348U (ja) 音声出力装置
JPS595291A (ja) 音声認識用標準パタ−ン登録方法
JPS5953899A (ja) 音声認識装置
JPS59176797A (ja) 音声認識装置
JPS58105600U (ja) 音声入力認識装置
JPS63223696A (ja) 音声パタ−ン作成方式
JPS62177600A (ja) 音声認識装置
JPS59219798A (ja) 音声認識装置
JPS59204899A (ja) 音声パタ−ン照合装置