JPS62177600A - 音声認識装置 - Google Patents

音声認識装置

Info

Publication number
JPS62177600A
JPS62177600A JP61019298A JP1929886A JPS62177600A JP S62177600 A JPS62177600 A JP S62177600A JP 61019298 A JP61019298 A JP 61019298A JP 1929886 A JP1929886 A JP 1929886A JP S62177600 A JPS62177600 A JP S62177600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
power
time
threshold value
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61019298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469957B2 (ja
Inventor
木村 佳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP61019298A priority Critical patent/JPS62177600A/ja
Publication of JPS62177600A publication Critical patent/JPS62177600A/ja
Publication of JPH0469957B2 publication Critical patent/JPH0469957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、話者を特定する音声認識装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の技術を第3図を参照して説明する。第3図は従来
の音声認識装置の主要部分のブロック図である。
特定話者により、数種のデータをマイクlより入力して
、各々分析器3を通し、スペクトルと音声のパワー値を
得る。始端検出装置4にあらかじめセットしてあるしき
い値より、音声のパワーが大きくなる時点を始端とし、
始端以降のスペクトル、音声パワー値を標準パターンと
して、標準パターン記憶装ft5に記憶しておく。
次に実際の認識では、特定話者によりマイク1から入力
されたデータは、標準パターンを登録した時と同じ要領
で始端検出装置4により始端を検出する。そして始端以
降のスペクトル、音声パワー値と標準パターン記憶装置
5に登録してある標準パターンとをマツチング装置6で
マツチングさせて認識結果7を得る。従来は以上の様に
始端検出装置4において、只1つのしきい値に対しての
み、始端検出を行なっていた。以上の内容は「音声認識
J新美康永著 共立出版株式会社刊、p96〜、(単語
音声の認識)に紹介されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の始端検出装置は、単語の発生の始まりが
始端よりも前時点にある場合、標準パターンとはマツチ
ングせず、誤認識される場合がある。又、標準パターン
とマツチングしていても誤認識されるという欠点がある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の音声認識装置は、音声入力をもとに、そのスペ
クトルとパワー値を求める分析手段と、分析結果を登録
する記憶手段と、前記パワー値を記憶する手段と、あら
かじめ設定してあるMlのしきい値よりパワーが大きく
なる第1の始端を検出する手段と、該第1の始端より前
のフレームに戻り、前記第1のしきい値より小さい値の
あらかじめ設定してある第2のしきい値に達し友時点と
、前記第1のしきい値に達した時点の間に、極大のパワ
ーが存在するかどうか確認する手段と、前記第2のしき
い値により第2の始端を検出する手段と、該第2の始端
以降の前記スペクトル、パワー値と標準パターンとを比
較するマツチングの手段と、前記第2のしきい値よυ前
記パワーが大きくなる極大のパワーが前記第2のしきい
値に達した時点と、前記第1のしきい値に達した時点と
の間に存在した場合必ずしも認識が正しくない事を示す
ワーニングを出し、且つ再び前記第2のしきい値により
始端を検出し、マツチングしなおす手段を有する事を特
徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の音声認識装置の一実施例の主要部分
を示すブロック図であり、第2図は、始端検出から認識
までの流れ図である。
第1図の分析器3を通して、スペクトルと音声のパワー
値が求められる。その音声のパワー値と、あらかじめ設
定してある第1のしきい値とにより、始端を検出する。
それと同時に、その始端より前のフレームに戻り、第1
のしきい値より小さい値の、あらかじめ設定してある第
2のしきい値に達した時点と、第1のしきい値に達した
時点の間に極大のパワーが存在するかどうか確認する。
分析器3を通した音声のパワー値は始端検出袋fW4A
に記憶しておく。次K、第1のしきい値によシ検出され
た始端以降のスペクトル、音声のパワーと。
あらかじめ標準パターン記憶装置5に登録してある標準
パターンとをマツチング装置6でマツチングさせて、認
識結果を得る。第2のしきい値よりパワーが大きくなる
極大のパワー(ピーク)が、第2のしきい値に達した時
点と、第1のしきい値に達し友時点の間に存在しfc場
合、ワーニングを出して必ずしも認識が正しくない事を
示し、且つ再び第2のしき℃・値により始端を検出し、
マツチングしなおし、認識結果を得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は単語の発生の始まりが始
端より前の時点にある場合に、始端検出の為のしきい値
を2s設ける事によシ誤認識を少なくする事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の動作を示す流れ図、第3図は従来の音声認識装置の
ブロック図である。 1・・・・・・マイク、2・・・・・・アンプ、3・・
・・・・分析器。 4.4A・・・・・・始端検出装置、5・・・・・・標
準パターン記憶装置、6・・・・・・マツチング装置、
7・・・・・・認識結果、8・・・・・・再マツチング
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声入力をもとに、そのスペクトルとパワー値を求める
    分析手段と、分析結果を登録する記憶手段と、前記パワ
    ー値を記憶する手段と、あらかじめ設定してある第1の
    しきい値よりパワーが大きくなる第1の始端を検出する
    手段と、該第1の始端より前のフレームに戻り、前記第
    1のしきい値より小さい値のあらかじめ設定してある第
    2のしきい値に達した時点と、前記第1のしきい値に達
    した時点の間に極大のパワーが存在するかどうか確認す
    る手段と、前記第2のしきい値により第2の始端を検出
    する手段と、該第2の始端以降の前記スペクトル、パワ
    ー値と標準パターンとを比較するマッチング手段と、前
    記第2のしきい値より前記パワーが大きくなる極大のパ
    ワーが前記第2のしきい値に達した時点と、前記第1の
    しきい値に達した時点との間に存在した場合必ずしも認
    識が正しくない事を示すワーニングを出し、且つ再び前
    記第2のしきい値により始端を検出しマッチングしなお
    す手段を有する事を特徴とする音声認識装置。
JP61019298A 1986-01-30 1986-01-30 音声認識装置 Granted JPS62177600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019298A JPS62177600A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 音声認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019298A JPS62177600A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 音声認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177600A true JPS62177600A (ja) 1987-08-04
JPH0469957B2 JPH0469957B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=11995514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019298A Granted JPS62177600A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 音声認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177600A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469957B2 (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130393A (ja) 音声認識装置
JPS5862699A (ja) 音声認識装置
JPS62177600A (ja) 音声認識装置
JP2882791B2 (ja) パターン比較方式
JP3063855B2 (ja) 音声認識におけるマッチング距離値の極小値探索方法
JPS61233791A (ja) 音声認識装置における音声区間検出方式
JPS59105697A (ja) 音声認識装置
JPS61260299A (ja) 音声認識装置
JP2901976B2 (ja) パターン照合予備選択方式
JPH0376471B2 (ja)
JPS59219798A (ja) 音声認識装置
JP3065691B2 (ja) 音声認識装置
JP2844592B2 (ja) 離散単語音声認識装置
TW504666B (en) Speech recognition method
JPS63226691A (ja) 標準パターン作成方式
JPS61228498A (ja) 音声認識装置
JPS5953897A (ja) 音声認識装置
JPS59170894A (ja) 音声区間の切り出し方式
JPS6075900A (ja) 単語音声認識装置
JPS63798B2 (ja)
JPS61262798A (ja) 音声区間検出装置
JPS5936299A (ja) 音声認識装置
JPS61143800A (ja) 音声認識装置
JPS6199196A (ja) 音声認識処理装置
JPS63173100A (ja) キ−ワ−ド抽出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees