JPS61228354A - 濃縮免疫化学テストストリツプ - Google Patents

濃縮免疫化学テストストリツプ

Info

Publication number
JPS61228354A
JPS61228354A JP61030606A JP3060686A JPS61228354A JP S61228354 A JPS61228354 A JP S61228354A JP 61030606 A JP61030606 A JP 61030606A JP 3060686 A JP3060686 A JP 3060686A JP S61228354 A JPS61228354 A JP S61228354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
analyte
test solution
sbp
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61030606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083488B2 (ja
Inventor
デイビツド・カルダーヘツド
ピアレ・カーナ
エドウイン・フイツシヤー・ウルマン
リータイ・ウエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntex USA LLC
Original Assignee
Syntex USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24817484&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61228354(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Syntex USA LLC filed Critical Syntex USA LLC
Publication of JPS61228354A publication Critical patent/JPS61228354A/ja
Publication of JPH083488B2 publication Critical patent/JPH083488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/538Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody by sorbent column, particles or resin strip, i.e. sorbent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/966Chemistry: molecular biology and microbiology involving an enzyme system with high turnover rate or complement magnified assay, e.g. multi-enzyme systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/97Test strip or test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/973Simultaneous determination of more than one analyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • Y10S436/814Pregnancy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds
    • Y10S436/817Steroids or hormones
    • Y10S436/818Human chorionic gonadotropin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] (発明の分野) 特定の化合物のアッセイにおいて、その化合物に対応す
る天然のレセプターまたは抗体を使用することが可能で
あるということが、イムノアッセイ研究の開花をもたら
した。各アッセイにおいて、リガンドおよびレセプター
(アンチリガンド)を含む特異的結合対(「sbpJ)
成分の相同対(通例、免疫対)を用い、そのsbpの一
方を検出可能なシグナルを発生する標識で標識する。イ
ムノアッセイ法を行うと、sbp構成員の複合体と結合
したシグナル標識および未結合シグナル標識間にシグナ
ル標識の分布が生ずる。結合シグナル標識と未結合シグ
ナル標識の識別は、未結合シグナル標識から結合シグナ
ル標識を物理的に分離するか、または結合および未結合
シグナル標識の検出可能なシグナルを変調すること龜よ
って行うことができる。
通例、イムノアッセイは、臨床研究室において関心の対
照である多種の化合物の定量に供されており、比較的精
巧な装置および慎重な技術を必要とする。イムノアッセ
イは、半定量的または定性的結果を目的とし、測定に非
実験技術者があたる場合(例えば、家庭または病院にお
いて)は広く実用化されでいない。臨床研究室において
も、非熟練者でも実施し得る簡単で迅速なスクリーニン
グ試験があれば、多くの費用を節約できるであろう。
イムノアッセイの進歩については、考慮すべきことが多
数ある。その一つは、結合したシグナル標識から発生す
るシグナルと未結合シグナルから発生するシグナルとの
実質的な識別である。測定化合物を含有する可能性のあ
る試料中の内在物質による妨害を最小にすることも考慮
しなければならない。また、シグナルを検出し、関心の
ある濃度範囲内での濃度の測定を容易にすることも考慮
しなければならない。他の要素としては、試薬調製の容
易さ、試料および試薬溶液の調製および測定に要する正
確さ、試薬の貯蔵安定性、プロトコルに要する操作数、
および各操作に要する技術と正確さがある。すなわち、
非熟練者でも実施し得るアッセイ(例えば、家庭で、法
医学において、または開業医によって実施し得るアッセ
イ)の開発においては、プロトコルの実施の仕方の相異
によって得られる結果の変動を最小限にするか、または
種々の操作の実施方法を簡単にすべきである。
(従来の技術) 試料特定性の測定用、特に液体試料中の物質の測定用の
試験装置が、米国特許第4,094,647号に開示さ
れている。薄層クロマトグラフィー用装置およびクロマ
トグラフィー試験法が、米国特許第4.384,958
号に開示されている。標識抗体を固定化アナライト類縁
体から駆逐するイムノアッセイが、米国特許第4,43
4,236号に開示されている。ミオグロビン検出装置
および検出法が、米国特許第4,189,304号に開
示されている。液体中に溶解した物質を分析するための
テストストリップが、米国特許第4.438゜067号
に記載されている。液体試料成分の定量用多層試験装置
およびその試験法が、米国特許第4.160,008号
に記載されている。不溶性抗体を使用する、標識抗原に
よる抗原測定法が、特開昭48−5925号(昭和48
年1月25日)に開示されている。
ヘテロジニアスイムノアッセイにおける濃縮域法が、米
国特許第4,366.241号に開示されている。米国
特許4,168,146号は、テストストリップ・イム
ノアッセイを記載している。米国特許第3,990,8
50号および同第4.055.394号は、診断テスト
カードを記載している。生体液の自動定量分析方法は、
米国特許第4゜327.073号に記載されている。色
素生成支持体イムノアッセイは、国際出願第PCT/U
S83101887号に開示されている。
多くの特許および特許出願によって、イムノアッセイに
おいて検出可能なシグナルを発生させる多様な技術に関
する詳しい文献が堤供されている。
以下のリストは、本発明に関連するこのようないくつか
の技術の単なる例示である。以下に、米国特許および特
許出願並びに標識の種類のリストを挙げる。
米国特許第3,646,346号、ラジオアクティブ・
ラベル(Radioactive  Label);同
第3,654.090号、同第3,791.932号お
よび同第3,817,838号、エンザイム・ラベル(
Enzyme  L abels) ;同第3,996
,345号、フルオレッサーークエンチャー・ラベル(
F Iuorescer−Quencher  Lab
els);同第4,062,733号、ラジオアクティ
ブ・ラベル;同第4,067.959号、フルオレッサ
ー(F 1uorescer)またはエンザイム・ラベ
ル:同第4,104,029号、ケミルミネッセント・
ラベル(ChemiluminescentL abe
l) ;および同第4,160,645号、ノンーエン
ザイマティック・カタリスト・ラベル(Non−Enz
ymatic  Catalyst  Label)。
米国特許第3,966,879号には、抗体域を用いる
電気泳動法が、同第4,120,945号には、標識ア
ナライトを最初に抗体を介して固形支持体に結合させる
RIAが記載されている。米国特許第4゜233.40
2号テハ酵素対標識、同第4,720゜450号では化
学誘導蛍光標識、および同第4゜287.300号では
アニオン性酵素標識を使用する。
[発明の要約コ 本発明の方法および装置は、アナライト(analyt
e)の含有が疑われる試料中のアナライトの存否の測定
に有用である。本発明の装置は、毛管移動により試験溶
液が通過し得る吸収性(bibulous)材料のスト
リップである。試験溶液は、試料と、アナライトに結合
し得る特異対(「sbp成分」)の第1成分とを含んで
成る。ストリップは、試験溶液と接触させるストリップ
端部から離れたl小部位で第1 sbp成分を濃縮させ
、非拡散結合させるための第2のsbp成分を一体的に
含む。通例、第2 sbp成分は、アナライトと第1s
bp成分との結合によって生成した複合体に結合する。
検出可能なシグナルは、シグナル発生系によって発生す
る。試験溶液中のアナライト量に応じてシグナルが発生
する。
−態様において、アナライトの類縁体が、少なくとも試
験溶液と接触するストリップの部分とおよび前記部位と
の間で、ストリップに非拡散結合している。
本発明の方法において、前記部位から離れたストリップ
の端部を試験溶液と接触させると、試験溶液は毛管移動
によって吸収性材料に浸透する。
ストリップを、シグナル発生系成分を含有する顕色(d
eveloper)液と接触させ、次いで残りのシグナ
ル発生系成分(試験溶液にも顕色液にも含まれておらず
、またもともとストリップ中にら存在しない成分)があ
ればこれと接触させる。少なくとも一部の試験溶液は、
展開液が前記部位と接触する前に前記部位と接触する。
次いで、前記部位に存在する検出可能なシグナルを、上
記部位以外のストリップの部分における検出可能なシグ
ナルと比較して試験溶液中のアナライトを定量する。
本発明の特定の態様において、試験溶液中にアナライト
が存在する場合、小部位で発生するシグナルは、上記部
位以外のストリップの部分で発生するシグナルと明確な
対照をなす、鋭く明瞭なパターンを有す。
本発明の他の態様においては、第2sbp成分が、−小
部位に非拡散結合した粒子を介してストリップの上記−
小部位に非拡散結合する。第1 sbp成分がアナライ
トに結合していなくても第2sbp成分が第1 sbp
成分に結合し得る場合には、第1 sbp成分に結合し
得るアナライトの類縁体が、前記部位と端部との間でス
トリップに非拡散結合している。
本発明の方法および装置は、試験溶液中の複数のアナラ
イトの定量に特に適する。試験溶液中に1種またはそれ
以上のアナライトが存在するか否かを、単一のストリッ
プで容易に調べることができる。さらに、本発明の方法
によって、レファレンス物質または器械の運転を必要と
せず、薬物のようなアナライトを検出し得る。
[実施態様] 前記のように、本発明は、アナライトを含有する疑のあ
る試料中のアナライトを定量するための方法および装置
に関する。試料と、アナライトに結合し得る第1 sb
p成分とを、水系媒質中に入れることによって、試験溶
液を調製する。毛管移動によってこの試験溶液を通過さ
せ得る吸収性材料のストリップの端部を、試験溶液と接
触させる。
ストリップは、アナライトと第1sbp成分とから生成
した複合体に結合し得る第2 sbp成分を一体的に含
む。第2sbp成分は、ストリップの端部から離れたー
小部位に非拡散結合させる。試験溶液は、ストリップの
少なくとも一部に浸透する。次いで、ストリップを、シ
グナル発生系成分を含有する顕色液に接触させる。この
方法において、少なくとも一部の試験溶液は、前記部位
が展開液と接触する前に前記部位と接触する。次いで、
要すれば、ストリップをシグナル発生系の残りの成分(
試験溶液にも展開液にも含まれず、ストリップ中にも存
在しない成分)と接触させる。次いで、前記部位におけ
る検出可能なシグナルを、その部位以外のストリップの
部分において検出可能なシグナルと比較する。試験溶液
中に存在するアナライトの量に応じて、前記部位におい
てシグナルが発生する。
第2 sbp成分は、前記部位において第1 sbp成
分を濃縮させ、ストリップに非拡散結合させる手段を提
供する。第1sbp成分は、前記部位において試料中の
アナライトの量に応じて検出可能なシグナルを発生する
シグナル発生系の一部である。前記部位の表面領域は、
本質的にストリップ面積よりも狭い。第2sbp成分は
、アナライトに直接結合することによって、もしくは第
1sbp成分に直接結合(シグナル発生標識への結合を
含む)することによって、または複合体のみに存在する
一部位に結合することによって、第1 sbp成分複合
体に結合する性質を有する。第2sbp成分が第1 s
bp成分に直接結合することができ、それ紋末複合第1
sbp成分に結合することができる場合、未複合第1 
sbp成分に結合し得るアナライト類縁体が、ストリッ
プに結合している。通例、アナライト類縁体は、少なく
とも前記部位と端部の間でストリップに非拡散結合する
検出可能なシグナルを発生する手段は、通例、l成分が
sbp成分にコンジュゲートして標識−5bp成分コン
ジュゲートとなっているシグナル発生系である。検出可
能なシグナルを発生する標識の量は、試験溶液中のアナ
ライトの量に対応する。シグナル発生系は、前記部位に
おいて、試料中のアナライトの存在または量に対応した
検出可能なシグナルを発生させるのに必要な、標識−5
bp成分コンジュゲートおよび他のすべての試薬を含ん
で成る。
本発明の特定の態様において、第2 sbp成分は、前
記部位においてストリップに非拡散結合する粒子にコン
ジュゲートしている。
前記小部位は、ストリップに沿って試験溶液が通過する
方向を横切る帯状部位であってよい。前記小部位で発生
したシグナルは、ストリップのその部位以外の部分で発
生したシグナルとは明らかな対照をなす、縁の鋭い独特
の型を有することができる。通例、前記小部位で発生し
たシグナルを、その付近のストリップの領域と比較する
本発明は、試験溶液中の複数のアナライトの定量に特に
適する。
本発明の特定の聾様についてさらに記述を進めるに先だ
って、一連の用語を定義する。
アナライト: 測定される化合物または組成物であって
、特異的結合対の一員であり、リガンドであってよく、
これは通例1価または多価抗原性またはハプテン性であ
り、単一化合物、または少な(とも1つの共通エピトー
プ部位もしくは決定部位またはレセプターを共有する化
合物群である。
多価リガンドアナライトは、通例ポリ(アミノ酸)(す
なわちポリペプチドおよびタンパク質)、多糖類、核酸
、およびその組合わせである。そのような組合わせには
、バクテリア、ウィルス、染色体、遺伝子、ミトコンド
リア、核、細胞膜などが含まれる。
アナライトの正確な性質およびその多数の例は、米国特
許第4,299,916号(特に第16〜23欄)に開
示されており、この開示をここに引用して説明の一部と
する。
関心の対象であるアナライトには、薬物、代謝産物、殺
虫剤、汚染物などが含まれる。
そのような薬物には、アルカロイドが含まれる。
アルカロイドには、モルヒネアルカロイド(モルヒネ、
コディン、ヘロインおよびデキストロメトルファンを含
む)、その誘導体および代謝産物:コカインアルカロイ
ド(コカインおよびペンゾイルエクゴニンを含む)、そ
の誘導体および代謝産物;麦角アルカロイド(リゼルグ
酸のジエチルアミドを含む);ステロイドアルカロイド
;イミナゾイルアルカロイド;キナゾリンアルカロイド
;イソキノリンアルカロイド;キノリンアルカロイド(
キニーネおよびキニジンを含む);ジテルペンアルカロ
イド、その誘導体および代謝産物がある。
薬物の他の群はステロイドであり、エストロゲン、エス
トゲン、アンドロゲン、アンドレオコルチカルステロイ
ド、胆汁酸、強心配糖体およびアグリコン(ジゴキシン
およびジゴキシゲニン、サポニンおよびサポゲニンを含
む)、その誘導体および代謝産物を含む。ジエチルスチ
ルベストロールのようなステロイド様物質も含まれる。
薬物の他の群は5〜6員環ラクタムであり、パルピッレ
ート(例えばフェノバルビタールおよびセコバルビター
ル)、ジフェニルヒダントイン、プリミドン、エトスク
シミドおよびその代謝産物を含む。
薬物の他の群は炭素原子2〜3個を有するアルキル基を
持つアミノアルキルベンゼンであり、アンフェタミン、
カテコールアミン(エフェドリン、L−ドーパ、エピネ
フリン、ナルセイン、パパベリンを含む)、およびその
代謝産物を含む。
薬物の他の群はベンゼン縮合複素環であり、オキサゼパ
ム、クロルプロマジン、テグレトール、イミプラミン、
その誘導体および代謝産物を含み、複素環としてはアゼ
ピン、ジアゼピンおよびフェノチアジンを含む。
薬物の他の群はプリンであり、テオフィリン、カフェイ
ン、その誘導体および代謝産物を含む。
薬物の他の群はプリンァナ誘導体であり、カンナビノー
ルおよびテトラヒドロカンナビノールを含む。
薬物の他の群は、ビタミンASBのようなビタミンであ
り、例えばビタミンB11、C,D、Eおよびに1葉酸
、チアミンを含む。
薬物の他の群は、水酸化および不飽和の度合および位置
が様々であるプロスタグランジンを含む。
薬物の他の群は抗生物質であり、ベニンリン、クロロマ
イセチン、アクチノマイセチン、テトラサイクリン、テ
ラマイシン、その誘導体および代謝産物を含む。
薬物の他の群はヌクレオシドおよびヌクレオチドであり
、ATP、NAD、FMN、アデノシン、グアノシン、
チミジンおよびシヂジンであって、適当な糖置換基およ
びホスフェート置換基を有するものを含む。 薬物の他
の群は、メサトン、メブロバメート、セロトニン、メペ
リジン、アミトリブチリン、ノルトリブチリン、リドカ
イン、ブロカインアミド、アセチルプロカインアミド、
プロプラノロール、グリセオフルビン、パルプロ酸、ブ
チロフェノン、抗ヒスタミン剤、抗コリン剤(例えばア
トロビン)のような種々の薬物、その誘導体および代謝
産物を含む。
病態関連代謝産物は、スペルミン、ガラクトース、フェ
ニルピルビン酸およびポルフィリン(1)を含む。
薬物の他の群は、ゲンタマイシン、カナマイシン、トブ
ラマイシンおよびアミカシンのようなアミノグリコシド
を含む。
殺虫剤には、ポリハロゲン化ビフェニル、リン酸エステ
ル、チオホスフェート、カルバメート、ポリハロゲン化
スルフェンアミド、その誘導体および代謝産物がある。
特異的結合対成分(「sbp成分」): 1種または2
種の異なる分子であって、他方の分子の特定の空間性お
よび極性構成(organizat 1on)に対して
特異的に結合する(そのため相補的と定義される)領域
を表面上またはキャビティ内に有する。特異的結合対の
構成員は、リガンドおよびレセプター(アンチリガンド
)と称される。これらは、通例免疫対の構成員であるが
、他の特異的結合対(例えばビオチン7アビジン、ホル
モン−ホルモンレセプター、核酸対など)は免疫対では
ない。
リガンド; 対応するレセプターが天然に存在するか、
またはレセプターを製造し得る有機化合物。
レセプター(「アンチリガンド」)二  分子の特定の
空間性または極性構成(例えばエピトープ部位あるいは
決定部位)を認識できる化合物または組成物。レセプタ
ーの例には、天然レセプター類、例えばチロキシン結合
グロブリン、抗体、酵素、Pabフラグメント類、レク
チン類、核酸、プロティンA、補体成分CIqなどが含
まれる。
リガンド類縁体またはアナライト類縁体二類似リガンド
またはアナライトとレセプターを競合し得る修飾リガン
ド(modified  ligand)もしくは代用
リガンド(ligand  surrogate)また
は修飾アナライトもしくは代用アナライトであり、修飾
はリガンド類縁体またはアナライト類縁体を他の分子に
結合する手段を提供する。リガンド類縁体またはアナラ
イト類縁体は、通例リガンド類縁体またはLナライト類
縁体とハブ(hu’b)または標識とを連結する結合に
よる水素の置換より多くの点(必要条件ではなしっで、
リガンドまたはアナライトと異なる。代用リガンドまた
は代用アナライトとは、第1 sbp成分と結合し得る
化合物を意味する。
すなわち、代用リガンドまたは代用アナライトは、リガ
ンドまたはアナライトと同様に第1 sbp成分と結合
し得る。他方、代用物は、例えばリガンドまたはアナラ
イトのイディオタイプ抗体に抗する抗体である。
吸収性材料: 毛管現象によって水性媒質を通過させや
すい、孔径が少なくとも0.1μ、好ましくは少なくと
も1.0μの多孔質材料である。
このような材料は、通例親水性であるか、または親水性
とすることができ、シリカ、硫酸マグネシウムおよびア
ルミナのような無機粉末:天然ポリマー材料、特にセル
ロース性材料およびセルロースから誘導される材料、例
えば繊維含有紙(濾紙、クロマトグラフ用紙など);ニ
トロセルロース、セルロースアセテート、ポリ(塩化ビ
ニル)、ポリアクリルナミド、架橋デキストラン、アガ
ロース、ポリアクリレートなどのような合成または変性
天然ポリマーを含み、そのまま、またはセラミック材料
などの他の材料と組み合わせて使用する。吸収性材料を
支持体に結合することができる。他方、吸収性材料自身
以外に支持体を供給しなくてもよい。吸収性材料は、多
官能性であるか、または多官能性となることができ、s
bp成分の共存結合および他の化合物の結合を許し、シ
グナル発生系の一部を形成し得る。
sbp成分と吸収性材料の結合は、通例文献に記載のよ
く知られた方法によって行なわれる。例えば「イモビラ
イズド・エンザイムス」(“I mmobilized
  E nzymes”、シバタイチロウ、ハルステッ
ド・プレス、ニューヨーク、1978年)およびカトレ
カサス、ジャーナル・才ブ・バイオロンカル・ケミスト
リー(J 、 Bio、 chem、 )245巻30
59頁(1970年)参照。
吸収性材料は、ストリップ状に切断したシートのような
単一構造であるか、または例えば薄層クロマトグラフィ
ーに使用するような、支持体または固体表面に結合した
粒状材料であってよい。
支持体を所望するかまたは必要とする場合、吸収性材料
の支持体は、通例水不溶性、非極性かつ硬質であり、吸
収性材料と同じ長さと幅を有するが、吸収性材料よりも
大きくても小さくてもよい。
ストリップの毛管現象もしくはアッセイ化合物の非特異
的結合を妨害せず、かつシグナル発生系を妨害しない限
り、多種の合成および天然の有機または無機材料並びに
その組み合わせを使用し得る。
ポリマーの例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリ(4−メチルブテン)、ポリスチレン、ポリメタ
クリレート、ポリ(エチレンテレフタレート)、ナイロ
ン、ポリ(ビニルブチレート)、ガラス、セラミックス
、金属などがある。
標識sbp成分:  sbp成分にコンジュゲートした
標識(例えば触媒、通例酵素である)であり、シグナル
発生系の構成員である。sbp成分は、アナライトに直
接結合し得るか、またはアナライトに相補的なsbp成
分に結合することによってアナライトに非直接的に結合
し得る。
標識: 標識は、他の分子または吸収性支持体にコンジ
ュゲートした任意の分子であってよく、2種の分子が関
係する場合には、いずれの分子を標識にするかは随意に
選択される。本発明では、標識は、シグナル発生系の構
成員であり、これはsbp成分とコンジュゲートしてい
る。標識は、同位元素であっても同位元素でなくてもよ
いが、同位元素でない方が好ましい。しかし、写真用フ
ィルムを用いてラジオ−オートグラフィー測定を行う場
合に感度を高めるには、同位元素が好ましいことがある
シグナル発生系: シグナル発生系は、1つまたはそれ
以上の成分を有していてよく、少なくともl成分はsb
p成分にコンジュゲートした標識である。シグナル発生
系は、測定可能なシグナルの発生に必要なすべての試薬
を含む。第1 sbp成分が標識にコンジュゲートして
いない場合、標識は、通例第1sbp成分に相補的なs
bp成分に結合し、通例顕色剤に含まれている。展開剤
の他の成分には、基質、補酵素、エンハンサ−1第2酵
素、活性化剤、補因子、阻害剤、スカベンジャー、金属
イオン、特異的結合物質(シグナル発生物質の結合に必
要)などがある。シグナル発生系の成分は、補酵素、酵
素生成物と反応する物質、他の酵素および触媒などのよ
うなストリップに結合していてよい。シグナル発生系は
、外部的手段、通例電磁放射の測定、好ましくは視覚的
検査により検出できるシグナルを発生する。通例、シグ
ナル発生系は発色性基質および酵素を含み、発色性基質
は、紫外または可視領域の光線、燐光または蛍光を吸収
する色素に酵素的に変換される。
シグナル発生系は、少なくとも1種の触媒(通例少なく
とも1種の酵素)および少なくとも1種の基質を含んで
いてよく、2種またはそれ以上の触媒および複数の基質
を含んでいてもよく、1種の酵素の基質が他方の酵素の
生成物であるような酵素組成物を含んでいてもよい。シ
グナル発生系の作用は、標識sbp成分の複合体生成に
よって、前記小部位において、その部位に結合した触媒
量に応じて検出可能なシグナルを発生する生成物を導く
ことである。
シグナル発生系は、化合物、通例シグナル発生化合物を
生成するが、シグナル発生化合物の生成、亢進(enh
ancems n t )または破壊を伴って、表面に
結合した他の化合物と反応する場合もある。シグナル発
生系において、酵素触媒も非酵素触媒も使用し得るが、
通例少なくとも1種の酵素触媒を使用する。1種の触媒
しか使用しない場合、この触媒は、通例sbp成分とコ
ンジュゲートし、sbp成分複合体形成によって前記部
位に結合する。触媒に加えて、測定し得る表面において
、変換を行って検出可能なシグナルとなる基質も無くて
はならない。通例標識sbp成分に触媒されて変換によ
って得られる生成物は、シグナル発生化合物である。
2種の触媒を使用し得る場合は、酵素および非酵素触媒
の組合わせであってもよく、一方の触媒の生成物が他方
の触媒の基質であるならば、2種とも酵素触媒であって
もよい。この系において、触媒によって連続的に変化し
、検出可能なシグナルを発生する化合物となり得る基質
は1種のみ必要である。しかし、通例一連の第1酵素の
基質および第2の化合物(シグナル発生に関与する化合
物の前駆体、通例シグナル発生化合物を産生ずる)が存
在する。すなわち、第1酵素の生成物をシグナル発生化
合物前駆体と反応させて、シグナル発生化合物を供給す
る。
通例、加水分解または酸化還元反応が関与している。加
水分解を行う場合は、酵素的に不安定な結合を有する誘
導色素前駆体およびそれから不溶性色素生成物への変換
を触媒する酵素が、このような系の例である。酸化還元
反応を行う場合には、第2酵素が酸化基質および色素前
駆体間の反応を触媒するならば、第1酵素は、第2酵素
に必要な必須酸化基質を生成する。
2種の酵素を使用する場合、第1酵素反応は、基質の加
水分解または酸化還元反応を伴い、他の酵素の基質であ
る生成物を供給する。第1の反応は、グルコース−6−
リン酸を触媒的に加水分解してグルコース(グルコース
オキシダーゼの基質)とする反応によって説明される。
第2の反応は、グルコースをグルコースオキシダーゼに
よって酸化して過酸化水素(色素前駆体と酵素的に反応
してシグナル発生体を生成する)を供給する反応によっ
て説明される。
対をなす触媒に、非酵素触媒をさらに加えることもでき
る。酵素が、非酵素触媒に触媒される反応を行う反応物
質を生成し得るか、または非酵素触媒が、酵素の基質(
補酵素を含む)を生成し得る。
使用し得る多種の非酵素触媒が、米国特許第4゜160
.645号(1979年7月lO日発行)に記載されて
おり、その該当部をここに引用して説明の一部とする。
シグナル発生化合物を与えるために、酵素の種々の組合
わせを使用し得る。特に、加水分解酵素の組合わせを使
用し°ζ不溶性シグナル発生体を生成し得る。また、加
水分解酵素と酸化還元酵素の組合わせも、シグナル発生
化合物を生成し得る。
さらに、酸化還元酵素に組合わせを使用して、不溶性シ
グナル発生化合物を生成することもできる。
酵素の組合わせにおいて、1方の酵素はストリップに非
拡散結合しており、他方の酵素はsbp成分にコンジュ
ゲートしている。さらに、選択されたシグナル発生系の
種類またはプロトコルの種類によっては、シグナル発生
系の他の1種またはそれ以上の成分がストリップに結合
し得る。
検出可能なシグナルを得るために、前記部位に結合した
標識の存在によって発生したシグナルを増幅する手段を
供給することが望ましい。すなわち、通例標識は、好ま
しくは触媒もしくは発光化合物または放射性同位体であ
り、より好ましくは触媒である。好ましくは、触媒は、
単一の標識から多数のシグナル発生分子を生成し得る酵
素および補酵素である。
光を吸収する生成物(例えば色素)または照射によって
発光する生成物(例えば蛍光物質)゛の生成によってシ
グナルを所望する程度に増幅する酵素および補酵素を使
用する。また、触媒反応によって直接の発光を導くこと
もできる(例えば化学ルミネッセンス)。このような生
成物を生成する多数の酵素および補酵素が、米国特許第
4,275,149号の第19〜23欄および米国特許
第4,318.980号の第1O〜14欄に記載されて
おり、その開示をここに引用して説明の一部とする。
特に興味深い酵素の組合わせにおいて、一方の酵素の生
成物は他方の酵素の基質であるという関係がある。この
ような場合、不安定な基質に対する安定な前駆体を供給
することができ、使用前の反応開始を伴うことなく第2
酵素の基質を第1酵素と共に貯蔵し得る。
多数の触媒の組合わせが、米国特許第4.275.14
9号の第23〜28欄に記載されており、その組成物を
本発明に使用し得る。この開示を引用して、説明の一部
とする。
過酸化水素を生成する酵素、および色素前駆体を酸化し
て色素とする過酸化水素の使用が、特に興味深い。色素
前駆体を酸化するために過酸化水素を要する酵素(すな
わち西洋ワサビペルオキシダーゼ、ラクトペルオキンダ
ーゼまたはミクロペルオキシダーゼのようなペルオキシ
ダーゼ)と組み合わせた、糖酸化酵素(例えばグルコー
スおよびガラクトースオキシダーゼ)または複素環酸化
酵素(例えばウリカーゼおよびキサンチンオキシダーゼ
)を含む組合わせが好ましい。さらに他の組合わせは、
引用文献に記載されている。標識として単一の酵素を使
用する場合、加水分解酵素、転移酵素および酸化還元酵
素のような他の酵素、好ましくはアルカリホスファター
ゼおよびβ−ガラクトシダーゼのような加水分解酵素を
使用し得る。また、蛍ルシフェラーゼおよび細菌性ルシ
フェラーゼのようなルシフェラーゼも使用し得る。
使用する補酵素の例には、NAD(H); NA、DP
(H); ピリドキサールホスフヱート;FAD(H)
; FMN(H)などが含まれる。通例、補酵素はサイ
クリング反応(cycling  reaction)
を伴う・米国特許第4,318,980号参照。
酵素反応の生成物は、通例色素または蛍光物質である。
多数の蛍光物質の例が、米国特許第4゜275.149
号の第30〜3I欄に記載されており、ここに引用して
説明の一部とする。
補助物質二 本発明のアッセイにおいて、種々の補助物
質をしばしば使用する。例えば、緩衝液および安定剤は
、アッセイ系中に通例存在する。
しばしば、これらの添加剤に加えて、アルブミンのよう
な追加のタンパク質、界面活性剤、特に非イオン性界面
活性剤、例えばポリアルキレングリコールのような結合
強化剤などが含まれる。
小部位: 吸収性材料のストリップの領域であり、スト
リップ面積よりも本質的に小さい面積を有する。この部
位は、点状、線状、曲線状、帯状、もしくは点、線、曲
線、帯で形成されたパターンまたはそれらの組み合わせ
であってよい。通例、試験溶液がストリップに浸透する
方向は、この部位を横切る。好ましくは、この部位で発
生したシグナルは、鋭い独特の型を有し、ストリップの
この部位以外の部分で発生するシグナルとは明らかに対
照的である。例えば、試験溶液中のアナライトの略号ま
たは名称、プラス印などで、この部位に印をつけること
ができる。本発明の主要原理によると、この部位は、試
験溶液と接触するストリップ端部かう離れている。試験
溶液を十分に集中させるために、部位を、ストリップを
浸透する溶液の主な部分と接触させなければならない。
本発明の方法において、アナライトと結合し得る第1 
sbp成分を、アナライトの含有が疑われる試料と組み
合わせて試験溶液とする。アナライトと第1sbp生成
との結合によって生成した複合体と結合し得る第2 s
bp成分は、前記小部位で、吸収性ストリップに非拡散
結合する。ストリップの一端を試験溶液と接触させると
、試験溶液は毛管作用によってストリップに浸透する。
第2 sbp成分への結合を介して前記部位に結合する
第1sbp成分の量は、試料中のアナライトの量に関係
している。シグナル発生系は、第1sbp成分が結合し
た場合のみ前記部位で検出可能なシグナルを発生し、前
記部位で検出可能なシグナルを、゛ストリップのその部
位以外の部分(通例、前記部位に隣接した部分)で検出
可能なシグナルと比較することによってアナライト量を
定量し得る。第1sbp成分は、アナライトに特異的に
結合する。第2 sbp成分は、前記部位において非拡
散結合し、第1sbp成分に結合し得る。第1 sbp
成分の結合部位への直接結合、または第1sb、p成分
に結合するアナライトの結合部位への非直接結合も起こ
り得る。アナライトと第1 sbp成分との複合体に特
有の部位(この部位は、各成分単独では存在しない)に
おける結合も起こり得る。
第1 sbp成分と第2sbp成分が直接結合する場合
、少なくとも前記部位と端部の間でアナライトの類縁体
をストリップに非拡散結合させることによって、遊離の
第1sbp成分を除去することが必要である。通例、ア
ナライトが単一の結合部位を有する場合(例えば薬物で
ある場合)、またはアナライトに相補的なsbp成分が
1つしかない場合、第1sbp成分に直接結合する第2
sbp成分を選択する。
通例、ストリップに結合するアナライト類縁体の量は、
試験溶液中にアナライトが存在しなければ、すべての第
1 sbp成分が結合するのに十分であるようにすべき
である。通例、このような類縁体を過剰量存在させる。
試験溶液は、毛管現象によってストリップ中を移動する
。ストリップ内の毛管現象によって、試験溶液は前記部
位に運ばれる。好ましくは、ストリップを試験溶液と接
触させた後、顕色液によって前記部位を通過する毛管移
動を続ける。この場合、試験溶液を接触させたストリッ
プ端部に展開液を接触させる。また、ストリップと顕色
液を接触させるために、ストリップ端部を試験溶液と接
触させた後、前記部位を顕色液中に浸してもよい。
いずれにせよ、前記部位が顕色剤と接触する前に、第1
sbp成分を前記部位に集中させる。
溶媒は、通例、他の極性溶媒濃度が約40重量%を越え
ない水性媒体、特に炭素原子1〜6個、通例1〜4個を
有する酸化溶媒(例えばアルコール、エーテルなど)で
ある。通例、共溶媒が、約20重量%を越えない量で存
在する。
媒体のpHは、通例4〜11、特に5〜10、好ましく
は約6〜9である。sbp成分の結合親和度が適度に保
たれ、シグナル発生系によるシグナルの発生が最適に保
たれるようにpi(を選択する。
所望のpHを達成し、アッセイ中のp)lを保持する・
ために、種々の緩衝液を使用し得る。緩衝液の例には、
ホウ酸、リン酸、炭酸、トリス、バルビツールなどの緩
衝液がある。使用する緩衝液は特定のものに限定されな
いが、好ましい緩衝液はアッセイごとに異なり得る。
非イオン性界面活性剤約0.05〜0.5重量%を試料
に含めることが望ましい。種々のポリオキシアルキレン
化合物200〜20,000ダルトンを使用し得る。
通例、望ましくは実質的に一定の、中程度の温度でアッ
セイを行う。アッセイを行い、検出可能なシグナルを発
生させる温度は、通例的4〜50℃、特に約lθ〜40
℃、より特別には室温、すなわち約15〜25℃である
液体試料中のアッセイを行うアナライトの濃度は、通例
的10−’〜lO利5Mミ特に約101〜10−14M
の範囲で様々である。通例、関心の対象であるアナライ
トの濃度およびプロトコルなどを考慮して、他の試薬の
濃度を決定する。
試料中の種々の試料および試料溶液のほとんどの濃度は
、通例アナライトの濃度範囲によって決定するが、各試
薬の最終濃度は、通例禮験的に全測定範囲にわたってア
ッセイの感度を最適にするように決定する。あるプロト
コルにおいては、アッセイの感度に有害な影響を及ぼす
ことなく、各試薬を実質的に過剰に使用し得る。
ストリップの寸法は、いくつかの事柄を考慮して決定す
る。毛管流が主に上向である場合には、ストリップの長
さおよび厚さによって、前記部位を通過し得る溶液の量
を調節する。第1溶液を大量に移動させるには、前記部
位より上部のストリップの液体受容量が、所望の体積の
液体を収容する゛のに十分であることが必要である。試
験溶液をサイホンで吸い取るように、主に下向の液体に
ストリップを供給する場合には、そのような容量は不亜
−′r−惠ス 六ム?−汁鯰虜彼シ小Lm &h を−
油田1汁いストリップ端部に吸収性物質を接触させる場
合にも、そのような容量は不要である。通例、可能な限
り大量に前記部位を通過させ、アッセイの感度を最大に
することが望ましい。しかし、アッセイに要する時間お
よび試料の使用量を考慮すると、そのような要求は制限
される。通例、上向流用ストリップでは、前記部位付近
の液体保持容量は、約20μQよりも多く、好ましくは
少なくとも50〜200μQである。下向流用ストリッ
プでは、保持容量が2〜20μQと低くてもよいが、2
0〜20′0μCであることが好ましい。
ストリップの厚さは、通例幅の20%を越えず、好まし
くは幅の1−10%、より好ましくは幅の2〜50%で
ある。
限られた寸法の中に試薬を保護し、試料を供給するため
に、ストリップの幅は、通例比較的狭い(通例20mm
を越えない、好ましくはI Ommを越えない)。通例
ストリップの幅は、約10nTmを越えない、特に約2
〜1’2mm、好ましぐは約4′〜8mmである。
ストリップの長さは、アナライトの濃度によって、並び
に扱いやすさおよびストリップ上の前記部位の数などを
考慮して決定し、約2〜40cm、通例的4〜25cm
、好ましくは約6〜20cmであるが、いずれの実用的
な長さでもよい。ストリップの構造は多様であり、微細
、中微細(medium  ri ne)、中(med
ium)、中粗(mediullcoarse)、およ
び粗のものを含む。通例、孔径が小さく、細かい材料を
使用するほど、毛管流は遅くなり、sbp成分をストリ
ップに十分結合させることができる。
粗の多孔性材料を使用するほど流速は速まるが、結合度
は低下する。特定のアッセイにおけるsbp成分の結合
速度によって材料の粗さを選択する。
小部位、または複数のアナライトを定量する小部位の位
置は、本発明の基本原理によって管理する。十分量の試
験溶液を毛管現象によって前記部位に通過させ、十分量
のアナライトを前記部位に集中させ、背景に対比して検
出可能なシグナルを発生させる。すなわち、試験溶液を
接触させるストリップ端の近く(ただし、大量の溶液ま
たはメニスカスに接触するほど接近していない位置)に
部位を配置することが望ましい。望ましくは、前記部位
は、そのようなストリップ端から少なくとも5mm、好
ましくは8mm離れている。毛管作用によって試験溶液
が前記部位を通過し得るならば、前記部位を端部からよ
り離れた位置に配置してもよい。好ましくは、前記部位
を、そのような端部から、ストリップの長さの2分の1
以上離れた位置には配置しない。このように、前記部位
を前記端部から1離す」。複数の部位を設ける場合には
、各部位を近接させてまとめても、分散させてもよい(
ただし、シグナルを識別できないほど接近させるべきで
はない)。従って、このような部位を、通例Inon以
上、好ましくは少なくとも3InI11離して配置する
特定のプロトコルおよびシグナル発生におけるその役割
によって、シグナル発生系の構成員の他の試薬の濃度は
多様であってよい。通例、第1sbp成分濃度は、アナ
ライトが多数の結合部位を有する場合には、そのアナラ
イトの最高濃度の104倍を越えず、1価のアナライト
を使用する場合には、そのアナライトの最高濃度の10
3場合を越えない。通例、第1 sbp成分濃度は、測
定するアナライトの最低濃度の約0.5倍以上である。
標識が第1 sbp成分に直接結合していない場合には
、それに結合する試薬は、第1 sbp成分に結合する
ものでなければならず、関心の対象であるアナライトの
最低濃度に対して少なくとも等量存在しなければならな
い。
アッセイの実施において、プロトコルは、通例、アナラ
イトを含有する可能性のある試料を第1sbp成分と混
合することによる試験水溶液の調製を含む。生体液(例
えば唾液、血液、血清、血漿、尿、涙液、髄液など)、
化学反応液、食料廃液などのような種々の被検材料から
試料を調製し得る。
ストリップ端部(通例前記部位に最も接近した端)を、
通例端部を試験溶液に浸すことによって試験溶液と接触
させる。通例、少なくとも前記部位が湿潤するまで、毛
管作用によってストリップの肩側を続けろ、、好ましく
は、ストリップの半分を試験溶液で湿潤させる。サイホ
ンで吸い取って下向きに浸透させる場合には、通例スト
リップ全部を湿潤させ、ストリップから、過剰の試験溶
液をサイホンで吸い取ってよい。
たいてい、比較的短時間で、試験溶液はストリップを通
過する。通例、試験溶液のストリップ内の通過には、少
な、くとも30秒間〜1時間以内、特に約1〜30分間
を要する。シグナルは、通例30秒〜30分、特に約3
0秒〜5分の間に現れる。
ストリップの少なくとも1部分に液体を通過させた後、
ストリップを、シグナル発生系の成分を有する顕色液と
接触させる。ストリップを顕色液に浸すことによってこ
れを行い得るが、好ましくは、ストリップ端のみ(予め
試験溶液と接触している)を、顕色液と接触させる。試
験溶液が、非標識第1 sbp成分を含む場合には、顕
色液が、第1sbp成分およびアナライトから生成する
複合体に結合し得る標識sbp成分を有する。ストリッ
プ端部と顕色液の接触時には、顕色液を、毛管作用によ
ってストリップの少なくとも前記小部位に浸透させ、好
ましくはストリップ全体が湿潤するまで浸透させる。
標識として酵素を使用する場合、通例、反応速度を制限
しないように基質を実質的に過剰にする(Kmよりも高
濃度)。顕色液を、通例酵素系に適するように緩衝する
ストリップを顕色液と接触させた後、ストリップを、シ
グナル発生系の残りの成分(顕色液または試験溶液に含
まれず、ストリップにも存在しない成分)と接触させる
。シグナル測定前に十分に時間を経過させ、アナライト
が結合している部位の領域を決定するのに必要なシグナ
ル発生化合物の量を生成させる。検出可能なシグナルが
発生すると、試料中に1種またはそれ以上のアナライト
が存在するか否かがわかる。
リガンド・アナライトは単一の結合部位(1価)または
多数の結合部位(多価)によって特性づけられるが、レ
セプター・アナライトも、単一または多数の結合部位を
有していてよい。多価アナライトは、通例ポリ(アミノ
酸)、すなわちポリペプチドおよびタンパク質、多糖類
、核酸およびその組み合わせである。そのような組み合
わせには、バクテリア、ウィルス、染色体、遺伝子、ミ
トコンドリア、核、細胞膜などが含まれる。
通例、多価リガンド・アナライトの分子量は、少なくと
も約5,000、特に少なくとも約10゜000である
。ポリ(アミノ酸)類の場合、前記のようなポリ(アミ
ノ酸)の分子量は、通例約5,000〜5,000,0
00、特に約20,000〜1.000,000であり
、ホルモンであれば、分子量は約s、o o o〜60
,000である。
有用なリガンドの多くの例が、米国特許第4.275.
149号第12〜17I[lに記載されており、これを
ここに引用して説明の一部とする。
1価リガンド・アナライトの分子量は、通例約100〜
2,000、特に約125〜t、oooである。関心の
対象であるアナライトには、薬物、ホルモン、代謝産物
、殺虫剤、汚染物質などが含まれる。
このような多くのアナライトが、米国特許第4゜275
.149号第17〜18mに挙げられており、これをこ
こに引用して説明の一部とする。
レセプター・アナライトの場合、その分子量は通例約1
0’ 〜2XlO”、 特に約3X10’ 〜2×10
6である。免疫グロブリン(例えばIgA。
IgD、IgE、IgGおよびIgM)ならば、分子量
は、通例約160,000−10’の範囲で多様である
。酵素は、通例約10,000〜600,000ダルト
ンの範囲で多様である。天然レセプターは、分子量が通
例少なくとも約25,000であり、108およびそれ
以上であってもよく、アビジン、チロキシン結合グロブ
リン、チロキノン結合プレアルブミン、トランスコルチ
ン、膜表面タンパク質などが含まれる。
リガンドを他の分子または支持体にコンジュゲートする
場合、しばしばリガンドを修飾して特定の部位に特定の
官能基を供給する。この修飾によって、リガンド類縁体
と称される生成物が生成する。
米国特許第4.275,149号第18〜19欄にはリ
ガンド類縁体についても詳細に記載されており、ここに
引用して説明の一部とする。
ストリップを種々の材料で被覆して、性能を高めること
ができる。被覆には、タンパク質被覆1多糖類被覆、合
成ポリマー、糖などが含まれ、これらは特に支持体にコ
ンジュゲートした材料の安定性を高めるために使用され
る。これらの化合物を、sbp成分またはシグナル発生
系成分のような物質のストリップへの結合を改良するた
めにも使用し得る。
ストリップまたは前記部位を、反応性官能基で活性化し
て、有機物質をストリップにコンジュゲートさせること
ができる(米国特許第4,168゜146号参照)。
前記部位でストリップに結合するsbp成分の量は、す
べての標識sbp成分の結合に要する量に応じて様々で
ある。通例、前記部位におけるspp成分の量は、少な
くとも前記部位を通過するアナライトの量と等量であり
、アナライト量の10,000倍またはそれ以上であっ
てもよい。
第2sbp成分、アナライト類縁体、および所望により
シグナル発生系の成分を、共有結合でなく吸着によって
ストリ、ツブに結合させ得る(ただし、結合は非拡散的
でなくてはならない)。これは、吸収性支持体を、スト
リップに結合する物質を含有する溶液と接触させ、スト
リップを乾燥させることによる。通例1、この方法は、
吸収性支持体が比較的疎水性であるか、または表面電荷
が高い場合に限り有用であり、タンパク質、洗剤、多糖
類、または非特異的結合部位を遮断し得る他の物質によ
る後処理を要する。
本発明の好ましい態様では、第1sbp成分を粒子また
はビーズに非拡散結合させ得る。次いで、粒子またはビ
ーズを、ストリップの前記部位に適用し得る。通例、粒
子は、非特異的な相互作用をあまり伴わずに標識sbp
成分または標識を特異的に結合させる手段を有する。粒
子またはビーズは、天然品または合成品であり、多様な
性質を有する。
この材料は市販されており、市販材料を変性してもよい
。このような粒子またはビーズの例として、バイオゲル
(B ilgel)  り(商標)として市販のポリス
チレン製、ポリアクリレート製、ポリアクリルアミド製
のラテックス粒子、またはセファロース(S epha
roseq商標)として市販の多糖類、特に架橋多糖類
(例えばアガロース)、セファデックス(Sephad
ex、商標)として市販のデキストラン、微晶セルロー
ス、デンプンなどのような天然材料がある。他の材料に
は、ポリアクリルアミド、ボリスチレユ、′、ポリビニ
ルアルコール、ヒドロキシエチルメタクリレートとメチ
ルメタクリレートのコポリマー、シリコーン、バイオグ
ラス(B ioglas。
商標)として市販のガラス、珪藻土、シリカなどが含ま
れる。第1の必要条件は、材料がシグナル(通例、光の
吸収)に関与しないこと、すなわち、シグナル発生系と
接触させる前に前記部位でストリップの他の部分と異な
るシグナルを発生しないことである。
粒子は、sbp成分に非拡散結合し得るものでなければ
ならず、その結合、は共有結合でも非共有結合でもよい
。sbp成分が共有結合する場合、粒子は、多官能性で
あるか、または多官能性とし得るものであるべきである
。種々の官能基が存在し、または組み込むことができる
。官能基には、カルボン酸、アルデヒド、アミン、アミ
ド、マレイミド(maleimide)のような活性エ
チレン、ヒドロキシル、スルホン酸、メルカプタンなど
が含まれる。
種々の化合物を種々の粒子に連結する方法は周知であり
、文献に詳細に記載されている。例えば、ジャーナル・
才ブ・バイオロジカル・ケミストリ(J 、 Bio1
、 Chem、 )245巻3059頁(1970年)
参照。
連結基の長さは、連結する化合物の性質、標識と粒子の
距離が標識の性質に及ぼす影響、標識の架橋能力などに
よって広範に変化する。
粒子は、どのような程度にも移動するものであってはな
らない。粒子の大きさは様々であってよいが、吸収性材
料の孔に浸透し、そこにはまり込むか非拡散結合する大
きさでなくてはならない。すなわち、粒子径は、通例吸
収性材料の最小孔径よりもわずかに大きく、最大孔径よ
りも小さい。通例、粒子径は、約0.1〜50μ、特に
約0.4〜10μ、好ましくは0.5μよりも大きい。
非拡散結合したsbp成分を有する粒子を、縁が厳密に
規定された小部位でsbp成分をストリップに非拡散結
合させるために使用し得る。いくつかの方法で行い得る
。通例、粒子の懸濁液(しばしば水性懸濁液)をストリ
ップに適用し得る。適用は、静電およびレーザープロペ
ラジェット並びに印刷プローブまたは活字の使用を含む
いずれの標準的なプリント方法であってもよい。さらに
、粒子をテンプレートで供給してもよい。前記部位の形
は、粒子が吸収性ストリップに吸収されるカットパター
ンによって決定される。また、ペンまたはミクロキャピ
ラリーチューブで記入することによって、懸濁液をスト
リップに移すことができる。
乾燥粒子を使用する場合、所望の部位に気体(通例、空
気)中の粒子懸濁物を噴射することによって粒子を供給
する。各場合において、特にプリント法を使用しない場
合は、粒子を供給する面と反対側の面を減圧することが
しばしば望ましい。減圧室を覆うフィルターまたは多孔
性板の上に吸収性材料のシートを置くことによって、好
都合に減圧を行う。材料から空気を吸引しながら懸濁物
を供給する。粒子の供給方法に無関係に、通例、供給後
に前記部位を洗浄して非結合粒子を除去することが好ま
しい。
粒子の懸濁に使用する液体は、通例水性であり、粒子を
溶解するかまたは結合sbp成分を損なうか解離させる
ものであってはならない。毛管流を制限し、厳密に制限
された部位に供給するために、増粘剤および界面活性剤
を加えてよい。増粘剤には、ポリビニルアルコール、ポ
リピロリドン、デキストラン、グリセロールなどが含ま
れる。界面活性剤は、イオン性(通例アニオン性)でも
非イオン性でもよい。
本発明の種々の態様を、以下いくぶん詳細に説明する。
−態様において、試料中のアナライトは多価である。ア
ナライトの決定部位を認識する第2sbp成分は、吸収
性材料のストリップ上の小部位に非拡散結合している。
前記のいずれの手段によって非拡散結合を行ってもよい
。アナライト含有の疑のある試料および標識sbp成分
を混合することによって、ストリップの液体受容量とほ
とんど同体積の試験溶液を調製する(ここで、後者のS
bp成分はアナライトの決定部位と結合して複合体を形
成する)。前記部位に近い方の吸収性ストリップ端部を
試験溶液と接触させると、試験溶液は毛管作用によって
吸収性ストリップに浸透する。試験溶液は、ストリップ
全体が湿潤するか、試験溶液がなくなるまでストリップ
内を移動し、前記部位を通過する。アナライトと標識第
] sbp成分との複合体は、前記部位で第2 sbp
成分と結合し、それによって標識sbp成分は前記部位
に集中する。
試験溶液を吸収性ストリップに浸透させた後、ストリッ
プを、シグナル発生系(標識もシグナル発生系の一員で
ある)の残りの成分を含有する展開液と接触させる。ア
ナライトが試験溶液中に存在する場合、前記小部位でシ
グナルが発生する。このシグナルは、前記部位に隣接し
た部分で発生したシグナルと識別し得る。
前記態様の変法において、試験溶液の体積は、ストリッ
プの1部分のみに浸透する、すなわちストリップの乾燥
部分の液体受容量が少なくとも端部から小部位に至る部
分の液体受容量に等しくなるように浸透するのに十分で
ある。予め試験溶液と接触させておいたスト4ノツプ端
部を、次いで顕色液と接触させる。顕色液は、毛管現象
によってストリップ内を移動して小部位を通過する。こ
のとき、展開液によって、残りの試験溶液が小部位を通
過する。アナライトが試験溶液中に存在すれば、シグナ
ルが発生する。 前記態様の他の変法においては、第1
sbp成分を標識しない。アッセイを同様に行うが、第
1sbp成分に相補的な標識Sbp成分を顕色剤に含め
る。アナライトが存在すれば、第1 sbp成分は前記
部位に結合し、それによって標識sbp成分が前記部位
に結合する。この態様において、シグナル発生系のいく
つかの成分を顕色剤に含めず、顕色剤との接触後に、含
めなかった成分(すなわち残りの成分)を含有する溶液
をストリップと接触させることがしばしば好ましい。
前記態様において、複数の多価アナライトを定出し得る
。この目的のために、端部から離れたいくつかの部位を
使用する。1部位において、第1sbp成分上の決定部
位を認識する第2sbp成分が、吸収性ストリップに非
拡散結合される。他の部位においては、第2のアナライ
ト上の決定部位を認識する他の第2 sbp成分を非拡
散結合させる。試験しようとするアナライトの種類だけ
小部位ができるまで同様の操作を行う。次いで、分析す
る試料を、複数の標識sbp成分と共に適当な水性媒体
に混合し、試験溶液とする。標識第1 sbp成分は、
第1のアナライト上の決定部位を認識するsbp成分を
含んでおり、この部位は吸収性ストリップ上の第1アナ
ライトと結合する第2 sbp成分が認識する決定部位
とは異なる。他の標識第1sbp成分は、第2のアナラ
イト上の決定部位を認識するsbp成分を含んでおり、
この部位は吸収性ストリップ上の第2アナライトと結合
する第2sbp成分が認識する決定部位とは異なる。標
識sbp成分の数は、試験するアナライトの数に対応す
る。1種またはそれ以上の試験するアナライトが試料中
に存在すれば、各アナライトとそれに対応する標識第1
sbp成分との複合体が生成する。アナライトが存在し
なければ、そのような複合体は生成しない。
吸収性ストリップの端部を試験溶液と接触させると、試
験溶液はストリップに浸透する。アナライトと標識sb
p接触とのいずれの複合体も、ストリップ上の前記各部
位に結合する。アナライトが存在しなければ、複合体は
生成せず、それ故そのアナライトに対応する標識第1s
bp成分は前記部位で結合せず、シグナルを発生しない
。試験溶液を吸収性ストリップに浸透させた後、ストリ
ップを、用いるシグナル発生系の適当な成分と接触させ
る。
試験するすべてのアナライトに対して単一の顕色剤を使
用するようにアッセイを計画し得る。特定のアナライト
が試料中に存在すれば、その特定の部位でシグナルが発
生する。この方法の特に好ましい変法では、第1sbp
成分を標識せず、顕色剤が、第1sbp成分に相補的な
標識sbp成分を含む。
ストリップをシグナル発生系の残りの成分と接触させた
後、顕色剤と接触させる。
本発明の他の態様においては、アナライトは1価の薬物
である。薬物の含有が疑われる試料を適当な媒体内で標
識第1 sbp成分と混合し、試験水溶液とする。標識
第1 sbp成分を薬物と結合させる。吸収性ストリッ
プの前記小部位に第2sbp成分を供給し、そのsbp
成分が標識第1sbp成分上の決定部位(標識sbp成
分と薬物との結合に関与する決定部位とは異なる)を認
識する。例えば、第2sbp成分は標識第1sbp成分
の標識部分上またはsbp成分部分上の決定部位を認識
し得る。この態様において、試験試料中に薬物が存在し
ない場合、少なくともすべての標識sbp成分の結合に
十分量のアナライトまたは薬物類縁体を、ストリップに
結合させなければならない。通例、このアナライト類縁
体は、試験薬物の誘導体であり、少なくともストリップ
端部と前記部位の間で実質的に過剰にストリップに結合
する。この薬物類縁体は薬物誘導体であることが好まし
いが、他の薬物類縁体、例えば薬物のイディオタイプ抗
体に抗する抗体を使用してもよい。試料および標識第1
 sbp成分を混合して試験溶液とし、試料中に薬物が
存在する場合、薬物と標識第1shp成分との複合体が
生成する。薬物と標識第1 sbp成分の複合体は、吸
収性ストリップ内を移動して前記部位に達し、標識第1
 sbp成分に特異的な第2sbp成分と結合すること
によってその部位に結合する。薬物が試料中に存在しな
ければ、薬物と標識第1 sbp成分との複合体は生成
しない。試験溶液を吸収性ストリップ端部と接触させる
と、薬物と結合していない標識第1sbp成分は、スト
リップに非拡散結合している薬物類縁体と結合する。こ
の薬物類縁体は過剰に存在するので、非結合標識sbp
成分は前記小部位に到達しない。次いで試験ストリップ
を顕色させると、前記小部位でのシグナルの発生によっ
て、試料中の薬物の存在が示される。
1価の薬物を試験する後者の態様において、複数の薬物
の試験溶液をアッセイしてもよい。この場合、適当な液
体中で試料と、試験する複数のアナライトに対応する複
数の標識第15bl)成分とを混合することによって試
験溶液を調製する。いずれか1種の薬物の存在のみを試
験したい場合には、吸収性ストリップは、前記単一薬物
試験用の部位と同じ部位を有する。しかし、試験する各
薬物に対応する薬物類縁体がストリップ上に存在するこ
とが必要である。どの薬物か存在しているかを知る必要
がある場合には、ストリップは・その薬物に対応する第
1 sbp成分に特有の決定部位に特異的に結合する第
2 sbp成分が結合している部位を含む。特有の決定
部位は、好ましくは標識第1sbp成分にハプテンを結
合させることによって形成され、12sbp成分として
ハブテンに対する抗体を使用する。
便宜のために、この装置を、アナライトのアッセイに使
用する試薬量を予め計量してパッケージされたキットと
して供給し得る。標識として酵素を使用する場合は、試
薬は酵素標識第1sbp成分、酵素の基質またはその前
駆体(追加の基質、酵素および補因子を含む)および検
出可能な発色団または蛍光団の供給に必要な酵素的生成
物と反応する物質を含む。さらに、補助試薬のような他
の添加削(例えば安定剤、緩衝液など)を含有していて
よい。種々の試薬の相対的な量を広範に変化させて、ア
ッセイの感度を実質的に最適化するような試薬濃度にし
得る。試薬は乾燥粉末(通例、凍結乾燥され、賦形剤を
含む)として供給し得、このような試薬は、溶解すると
アッセイの実施に適当な濃度の試薬溶液を与える。
[実施例] 以下、実施例によって本発明をさらに説明する。
実施例について記述する前に、一連の用語を定義する。
PBS: リン酸緩衝食塩液 DMF: ジメチルホルムアミド BSA: ウシ血清アルブミン HCG: ヒトじゅう毛膜性腺刺激ホルモンHRP:西
洋ワサビペルオキシダーゼ P04ニーおよび二塩基性リン酸ナトリウム塩EDTA
:エチレンジアミン四酢酸 SAMSA: S−アセチルメルカプトコハク酸無水物 SMCC:スクンンイミジル−4−(N−マレイミドメ
チル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート リン酸緩衝液+  I OmM PO4、pH=7.4
0PBS:  I OmM PO,、pH=7.401
50mM NaCQ 緩衝液A :  10 mM P O4、pH=7.4
0150mM Na(J! 0.1%BSA 0.05% トウィーン(Tween) −20(シグ
マ社(Sigma CheIIlical Co、)製
)コンジュゲート緩衝液:  100mM PO4、p
H=7.40 150mM NaCQ 0.1%BSA 0.05%トウィーンー20 顕色剤緩衝液:  l OmM PO−1p)l=7.
0O2On+M NaCN 0.1%BSA O,005% トリトン(T riron)QS−44
(シグマ社製) 200 ttg/mQ 4−クロロ−1−ナフトール 1 mM Ht O2 炭酸緩衝液: 50mM NaxCO1、pH=9.5
0PO,−NaCρ−EDTAI街液二 100mM Na  PO4、 pH=7.50 100mM NaOff 5mMEDTA カラム緩衝液:  I 00mM Na5POいpH=
7.00 200mM NaCQ O102%N a N 3 実施例1 HRP (IV型、シグマ社製)60mgを炭酸緩衝液
2mQに溶解し、透析して汚染物を除去した。
乾燥DMF中、S A M S A (シグマ社製)を
1゜OmMとした。HRP30mgを12倍モル過剰の
SAMSAと1時間反応させた。PO,−NaCQ−E
DTAI衝液で平衡にしたセファデックス(Sepha
dex)G−25小カラムを用いて、生成物を遊離SA
MSAから精製した。
SAMSAから遊離−5H基を得るために、アルゴン気
体中、前記生成物を、体積が1/lOのIMNH,OH
と共にPBS中で撹拌しながら1時間インキュベートし
た。得られた生成物を、別のセファデックスG−25カ
ラムで精製し、その直後に使用した。
抗体−SMCCの調製 コーラ−ら、ネイチャー(NatureXI 975年
)265巻、495〜197頁の方法に従って、I40
Gのβサブユニットのモノクローナル抗体を調製した。
抗体(4〜5 mg/ mQ)をP O4NaCQ  
E D TA緩衝液に対して透析し、汚染物を除去した
。透析後、抗体8mgを25倍モル過剰のS M CC
(ピアス社(Pierce  Chemical  C
o、 )製)と、撹拌下、室温で2時間反応させた。上
記SMCCは、乾燥DMF中、100mM溶液として新
しく調製した。
生成物をセファデックスG−25小カラムで精製し、そ
の直後に使用した。カラムは、Po4−NaCQ−ED
TA緩衝液で平衡にした。
HRP−8AMSAと抗体−9MCCのコンジュゲーシ
ヨン 抗体−9MCCおよび12倍モル過剰のHRP−9AM
SAを混合し、室温で4時間反応させた。
1+++Mβ−メルカプトエタノール、次いで15分後
に2mMN−エチルマレイミドを加えて反応を停止させ
た。
1袈 カラム緩衝液で平衡にしたセファクリル(Sephac
ryl)S −300を用いるサイズ・エクスクル−ジ
ョン・クロマトグラフィー(size  exclus
ionchromatography)によって、前記
コンジュゲートを、遊離抗体およびHRPから分離した
ポリビード−カルポジキレート・ミクロスフィアーズ(
Polybead−carboxylate  Mic
rospheres)(直径3.92μm、2.5%懸
濁液、ポリサイエンス(P olysciences)
社製、9850型)を使用した。
ビーズ400μe(10mg)をリン酸緩衝液で洗い、
従来の方法(コーラ−ら、前記文献参照)に従って調製
したモノクローナル抗体の2 mg/ mQリン酸緩衝
液溶液5maに懸濁させた。このモノクローナル抗体は
、HCGのαサブユニットのみを認識する。
ビーズを抗体溶液中で、ビーズの懸濁を保つために撹拌
しながら室温で一晩インキユベートした。
次いで、ビーズを遠心分離し、抗体溶液をデカントし、
リン酸緩衝液、PBSおよび緩衝液Aの各5mQでビー
ズを洗った。
緩衝液Aで洗浄した後、P B S + l Omg/
m(!BSA5n+(2にビーズを懸濁させ(非特異的
結合を遮断するため)、室温で1時間混合した。
次いで、ビーズを遠心分離した後、緩衝液A400μg
に再懸濁させた。
試験装置の準備 タンパク質(多クローン性アンチテオフィリン)で被覆
したワットマン(Whatman) 31 E T用紙
を使用した。用紙を切断して、幅6mm長さ9または1
8cm(アッセイ・プロトコルによる)のストリップと
した。用紙ストリップを直径4 、5 amのガラス・
フリット・フィルター・ホルダーに配置した。
減圧し、ストリップを蒸留水で湿らせた。
前記のように調製した抗体結合ビーズ懸濁液IOμQ(
ビーズ250μg含有)を、5μQキヤピラリー・チュ
ーブでストリップ表面に2回供給することによって用紙
に吸収させた。次いで、ビー・ズを緩衝液Aim(!で
用紙に洗い込んだ。ストリップを減圧乾燥させた。
アッセイ A、HCG溶液(緩衝液Aまたは尿中20ng/mC)
100μf2を、HRP−HCG抗体コンジュゲート溶
液(コンジュゲート緩衝液で1000倍希釈したもの)
100μρと混合した。試験装置(長さ9 cm)の2
mmを前記混合物に浸し、媒体の先端が試験装置の上端
に達するまで浸透させた。次いで、試験装置を顕色剤緩
衝液9mρに10分間浸漬した後、取り出した。抗体結
合ビーズの存在する、試験装置を横切る細い帯状部分が
青灰色になった。
対照として、HCG溶液100μσの代わりに緩衝液A
100μQを用いて前記方法を行った。
試験溶液中にHCGが存在しないので、試験装置上に色
帯は現れなかった。
B、HCG溶液100μ夕をHRP −HCGコンジュ
ゲート溶液と混合した。試験装置(長さ18 cm)の
2mmを前記混合物に浸し、混合物全量を試験装置に浸
透させた(約10分間)。その試験装置の2mmをさら
に展開剤緩衝液200μQに浸し、さらに20分間試験
装置に浸透させた。抗体結合ビーズの存在する、試験装
置を横切る細い帯状部分が青灰色になった。
対照として、HCG溶液100μQの代わりに緩衝液A
100μgを用いて前記方法を行った。
試験溶液中にHCGが存在しないので、試験装置上に色
帯は現れなかった。
実施例2 A、THC被覆用紙の準備 CDI被覆ワットマン31ET用紙を、0.2%Et3
N−THF溶液で湿らせ、次いで+1−ツルー△’−T
HC−9−カルボン酸(THC=テトラヒドロカンナビ
ノール)と2.21−オキシビス(エチルアミン)のア
ミドの5mg/I OOn+Q0.2%Et、N −T
 HF溶液に、密閉容器内で一晩浸漬した。
未反応CDI部位を、THF中の0.4%エタノールア
ミンでキャップし、次いで用紙をメタノールで十分に洗
浄して未反応THCを除去した。用紙を乾燥し、卵白ア
ルブミンImg/m12.0.25%胆汁酸塩含有50
mMPBSで被覆し、乾燥してアッセイに使用した。
コーラ−ら、ネイチ+ −(NatureX 1975
年)265巻、495〜497頁の方法に従って、TH
Cのモノクローナル抗体を調製し、プロティン(P r
otein)Aカラムを用いるクロマトグラフィーによ
って精製した。
操作2: マレイミド化抗体の調製 1、抗体を、10 mM P O4,150mM Na
Cρ、PH=7.0(アジドを含まない)中で4℃で一
晩透析した。
2、乾燥DMF中、0.05M SMCCの新しい溶液
を調製した。
3、抗体を室温で平衡にした。
4、SMCCを抗体に25;1のモル比で加え、混合物
を撹拌し、密閉し、30℃で2時間インキュベートした
5、過剰のSMCCを透析により除去した。
1、HRPを、I OIIIM’PO,/150mM 
NaCL/pH7゜5に対して4℃で一晩透析し、室温
で平衡にした。
2、新しい20mM5PDPのエタノール溶液を調製し
た(SPDP=N−スクシンイミジル−3−(2−ピリ
ジルジチオ)プロピオネート)。次いで、5PDPをH
RPに3.5:Iのモル比で加え、短時間撹拌して混合
し、パラフィルムで密閉し、室温で30分間インキュベ
ートした。
3、I OmM PO,/150mM NaCQ(pH
7)で平衡にしたセファクリル(S ephacryl
) S−300カラムに試料を通して過剰の5PDPを
除去し、次いで試料を、PO,/NaCL’1)H7緩
衝液に対して4°Cで一晩透析した(4℃で貯蔵)。
操作4:  HRP−DTP上のチオールの活性俣 1、生成したIgG−Mal量の少なくとも15倍過剰
にあたる十分な量のHRP−DTPを採った。
2、l OmM PO,/150mM NaCl2/p
H70中、新しいIM DTT(ジチオスレイトール)
を調製した。
3、HRP−DTP1m12当たりDTT25μCを加
え、DTTの最終濃度を25mMとし、室温で20分間
反応を行った。
4、次いで、床の体積か試料体積の少なくとも10倍で
あるセファデックスG−25Mカラムに試料を通し、1
0mM PO4/150mM NaC+!/l OmM
 EDTA/pH7,0中、室温で平衡にした。
操作5:  Mat  AbおよびHRP −S Hの
縮合マレイミド化抗体1 、8 mgおよび15倍モル
過剰の脱保護チオール化HRPを混合し、室温で4時間
反応させた。Mal  Abよりも40倍モル過剰のβ
−メルカブロエタノールを反応物質に添加することによ
って、過剰の反応性Mal基をキャップした。
操作6:  HRP−Abコンジュゲートの精製1、キ
ャップしたコンジュゲートを、限外濾過によって濃縮し
た。
2・セファローズ(S epharose) 4 Bカ
ラム(カラム床体積300 m(1)を、10mM P
o4/I 50mM NaCl2/pH7,4で平衡に
した。
3、コンジュゲートをカラムに通した。
C9抗体結合ビーズ 家兎抗マウスビーズ(バイオラド(BIORAD)社製
)を使用した。
D、試験装置 家兎抗マウスビーズを、THC被覆用紙の下端から3c
mの高さの位置に線状に供給した。
E、アッセイ 試料としては、75 rg/mQ T HC溶液を用い
た。
HRP−Abコンジュゲート、試料としてTHC溶液、
および家兎抗マウスビーズを有する試験装置を使用した
ことを除いては、実施例1に記載のように、実施例1の
アッセイAを繰り返した。
ビーズ線上に狭い色帯が観察され、試料中のTHCの存
在を示していた。
本発明は、既知の方法よりも多くの重要な利点を提供す
る。本発明の主な利点は、単一の試験要素を用いて単一
のアッセイによって多数のアナライトを定量し得ること
である。これにより、時間および費用を節約できる。試
薬および装置を容易かつ安価に製造し得るので、さらに
費用を節約できる。アッセイ装置のみによってアッセイ
の結果を測定でき、発生したシグナルが色または蛍光で
ある場合には、装置を他の器具で補助する必要がない。
すなわち、対照が備えつけられている。正の結果は、非
特異的相互作用の結果として試験装置上に現れる背景か
ら容易に区別される。また、背景のシグナルを発生する
因子は、試験装置上の部位および残りの領域に実質的に
同様に作用する。
本発明の他の利点は、わずられしいカラム操作を行わな
くてよいということである。アッセイ装置は、扱いが容
易な吸収性ストリップである。アナライトが小さい領域
(すなわち小部位)に集中することも利点である。多く
のアッセイにおいて、アナライトは非常に少量しか存在
せず、測定が困難である。特にアナライトが少量しか存
在しない場合には、アナライトを小領域に集中させるこ
とによって、測定の正確さが高まる。
本発明の他の利点は、sbp成分の一員、通例標識sb
p成分を過剰に使用し得ることである。sbp成分の過
剰な使用は、sbp成分複合体生成反応を補助する。
以上、本発明を明らかにし、本発明の理解のために、説
明および例によって本発明の詳細な説明したが、本発明
の範囲内で変更および修正をなし得ることは言うまでも
ない。
特許出願人 シンテックス(ニー・ニス・エイ)インコ
ーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リガンドおよびそれに相補的なレセプターから成る
    特異的結合対(「sbp成分」)の一員であるアナライ
    トの含有が疑われる試料中のアナライトの測定法であっ
    て、 (a)前記試料および前記アナライトに結合し得る第1
    sbp成分を含有する試験溶液と、毛管移動によってそ
    の試験溶液を浸透させ得る吸収性材料のストリップ端部
    とを接触させ、そのストリップは、前記端部から離れた
    ストリップ上において、ストリップ面積よりも実質的に
    小さい面積を有する小部位に非拡散結合した第2sbp
    成分を有し、第2sbp成分は、第1sbp成分がアナ
    ライトに結合することによって生成した複合体に結合す
    る性質を有するものであり、但し第1sbp成分がアナ
    ライトと結合して複合体を生成しない場合に、第2sb
    p成分が第1sbp成分に結合し得るならば、第1sb
    p成分に結合し得るアナライト類縁体が少なくとも小部
    位と端部との間でストリップに非拡散結合しており、 (b)試験溶液を、毛管移動によって少なくともストリ
    ップの一部に浸透させ、 (c)ストリップを、(1)シグナル発生系の成分を含
    有する顕色液と接触させることによって、前記部位を試
    験溶液と接触させた後に顕色液と接触させ、(2)シグ
    ナル発生系の残りの成分がある場合にはこれと接触させ
    、シグナル発生系は、前記部位で試料中のアナライト量
    に応じた検出可能なシグナルを発生でき、および (d)前記部位における検出可能なシグナルを、ストリ
    ップの前記部位以外の部分における検出可能なシグナル
    と比較する ことを含んで成る方法。 2、第2sbp成分とコンジュゲートした粒子を、スト
    リップの前記部位に非拡散結合させる特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3、前記小部位が、試験溶液がストリップ内を浸透する
    方向を横切る帯状部位である特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の方法。 4、アナライトが試験溶液中に存在する場合、前記小部
    位で発生するシグナルが、ストリップの近接部位で発生
    するシグナルとは明らかな対照をなす縁の鋭い独特のパ
    ターンを有する特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに
    記載の方法。 5、第2酵素が、ストリップの少なくとも前記部位およ
    び前記部位に近接する部分を含む部分に均一に結合し、
    一方の酵素の生成物が他方の酵素の基質である特許請求
    の範囲第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6、試験溶液中の複数のアナライトを定量する方法であ
    って、複数の第2sbp成分を、ストリップの端部から
    離れた小部位に非拡散結合させることを含んで成り、第
    1sbp成分は試験溶液中の試料と結合し、各第2sb
    p成分は、対応する第1sbp成分にそれぞれ特異的に
    結合し得る特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載
    の方法。 7、アナライトの含有が疑われる試料中のアナライトの
    測定法であって、 (a)前記試料および前記アナライトの抗体を含有する
    試験溶液と、毛管移動によってその試験溶液を浸透させ
    得る吸収性材料のストリップ端部とを接触させ、前記端
    部から離れたストリップ上において、ストリップ面積よ
    りも実質的に小さい面積を有する小部位には、特異的結
    合対の一員(「sbp成分」)が非拡散結合した粒子が
    非拡散結合しており、これは、抗体とアナライトによっ
    て生成する複合体に結合し得るものであり、但し抗体が
    アナライトと結合して複合体を生成しない場合に、sb
    p成分が抗体に結合し得るならば、抗体に結合し得るア
    ナライト類縁体が小部位と端部との間でストリップに非
    拡散結合しており、 (b)試験溶液を、毛管移動によって少なくともストリ
    ップの一部に浸透させ、 (c)ストリップを、(1)シグナル発生系の成分を含
    有する顕色液と接触させることによって、前記部位を試
    験溶液と接触させた後に顕色液と接触させ、(2)シグ
    ナル発生系の残りの成分がある場合にはこれと接触させ
    、シグナル発生系は、前記部位で試料中のアナライト量
    に応じた検出可能なシグナルを発生でき、および (d)前記部位における検出可能なシグナルを、ストリ
    ップの前記部位以外の部分における検出可能なシグナル
    と比較する ことを含んで成る、特許請求の範囲第1〜6項のいずれ
    かに記載の方法。 8、抗体が、ヒトじゅう毛膜性腺刺激ホルモンの抗体で
    ある特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の方法
    。 9、試料中の複数のアナライトを定量する方法であって
    、各アナライトに特異的な抗体の混合物を試料と混合し
    、複数の粒子群セットをストリップに非拡散結合させる
    ことを含んで成り、各粒子群セットは、特異抗体とアナ
    ライトから生成する複合体の少なくとも1つに結合し得
    る非拡散結合したsbp成分を有するものである特許請
    求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の方法。 10、前記各アナライトのアナライト類縁体をストリッ
    プに結合させる特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、アナライトに相補的な特異的結合対(sbp成分
    )の第1sbp成分およびアナライトの含有が疑われる
    試料を含む試験溶液中のアナライトを測定する装置であ
    って、 試験溶液と接触させる端部を有し、試験溶液を毛管移動
    によって浸透させ得る吸収性ストリップ、および ストリップの端部から離れ、ストリップ面積よりも実質
    的に小さい面積を有する小部位に非拡散結合した、アナ
    ライトとは異なる第2sbp成分を含み、ここで、第2
    sbp成分は、第1sbp成分とアナライトの結合によ
    って生成する複合体と結合する性質を有するものであり
    、但し第1sbp成分がアナライトと結合して複合体を
    生成しない場合に、第2sbp成分が第1sbp成分と
    結合し得るならば、第1sbp成分と結合し得るアナラ
    イトの類縁体が少なくとも前記小部位と端部の間でスト
    リップに非拡散結合しているものである装置。 12、第2sbp成分とコンジュゲートした粒子を、ス
    トリップの前記部位に非拡散結合させる特許請求の範囲
    第11項記載の装置。 13、試験溶液中の複数のアナライトを測定する装置で
    あって、第2sbp成分群のセットを、ストリップの端
    部から離れた、それぞれ異なる小部位に非拡散結合させ
    ることを含んで成り、sbp成分群のセットは、アナラ
    イトと第1sbp成分との特異的複合体に結合し得る特
    許請求の範囲第11項または第12項記載の装置。 14、試験溶液中のアナライト測定用キットであって、 (a)特許請求の範囲第11項記載の装置、(b)アナ
    ライトが存在する場合に検出可能なシグナルを発生させ
    るのに必要なシグナル発生系の他の成分、および (c)必要に応じた補助物質 を、パッケージされた組み合わせとして含んで成るキッ
    ト。 15、特異的結合対の一員(「sbp成分」)を吸収性
    材料に非拡散結合させる方法であって、sbp成分を非
    拡散結合させた粒子をパターンとして吸収性材料に適用
    することを含んで成り、粒子の大きさは、吸収性材料の
    孔への侵入を可能にするに十分なほど小さいが、孔から
    の拡散を防ぐに十分なほど大きなものである方法。
JP61030606A 1985-02-14 1986-02-13 濃縮免疫化学テストストリツプ Expired - Lifetime JPH083488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/701,464 US4740468A (en) 1985-02-14 1985-02-14 Concentrating immunochemical test device and method
US701464 1985-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61228354A true JPS61228354A (ja) 1986-10-11
JPH083488B2 JPH083488B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=24817484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030606A Expired - Lifetime JPH083488B2 (ja) 1985-02-14 1986-02-13 濃縮免疫化学テストストリツプ

Country Status (11)

Country Link
US (3) US4740468A (ja)
EP (2) EP0191640B2 (ja)
JP (1) JPH083488B2 (ja)
AT (2) ATE68599T1 (ja)
AU (1) AU596793B2 (ja)
CA (1) CA1283044C (ja)
DE (2) DE3689973T2 (ja)
DK (2) DK166846B1 (ja)
ES (1) ES8802089A1 (ja)
FI (1) FI860675A (ja)
IL (1) IL77890A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159761A (ja) * 1986-11-07 1988-07-02 ベーリングヴェルケ・アクチエンゲゼルシャフト 免疫クロマトグラフィー方法および装置
JPH06508212A (ja) * 1991-05-30 1994-09-14 アボツト・ラボラトリーズ イオン捕獲結合アッセイを実施する装置
JPH08220097A (ja) * 1988-12-19 1996-08-30 Boehringer Mannheim Gmbh 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によって試料液を分析検査するための試験キャリヤー
JP2002509253A (ja) * 1997-12-30 2002-03-26 ファルマシア・アンド・アップジョン・ディアグノスティクス・アクチエボラーグ 粒子を使用した分析法および本方法を行うための試験キット

Families Citing this family (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8725457D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Unilever Plc Assays
US5622871A (en) 1987-04-27 1997-04-22 Unilever Patent Holdings B.V. Capillary immunoassay and device therefor comprising mobilizable particulate labelled reagents
DE3445816C1 (de) * 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
US5422266A (en) * 1984-12-31 1995-06-06 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Recombinant DNA vectors capable of expressing apoaequorin
US4740468A (en) * 1985-02-14 1988-04-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Concentrating immunochemical test device and method
US5879881A (en) * 1985-04-04 1999-03-09 Hybritech, Incorporated Solid phase system for use in ligand-receptor assays
TW203120B (ja) * 1985-10-04 1993-04-01 Abbott Lab
US5500350A (en) * 1985-10-30 1996-03-19 Celltech Limited Binding assay device
US5501949A (en) 1985-12-10 1996-03-26 Murex Diagnostics Corporation Particle bound binding component immunoassay
US4916056A (en) * 1986-02-18 1990-04-10 Abbott Laboratories Solid-phase analytical device and method for using same
US5160701A (en) * 1986-02-18 1992-11-03 Abbott Laboratories Solid-phase analytical device and method for using same
US4963468A (en) * 1986-09-05 1990-10-16 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US4959307A (en) * 1986-09-05 1990-09-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US5260193A (en) * 1986-09-05 1993-11-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US5085987A (en) * 1986-09-05 1992-02-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US5260194A (en) * 1986-09-05 1993-11-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US5085988A (en) * 1986-09-05 1992-02-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US5763262A (en) * 1986-09-18 1998-06-09 Quidel Corporation Immunodiagnostic device
US20010023075A1 (en) * 1992-04-03 2001-09-20 Siu-Yin Wong A immunodiagnositc device having a dessicant incorporated therein
US5310650A (en) * 1986-09-29 1994-05-10 Abbott Laboratoires Method and device for improved reaction kinetics in nucleic acid hybridizations
US5030558A (en) * 1986-11-07 1991-07-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Qualitative immunochromatographic method and device
US5144030A (en) * 1987-02-17 1992-09-01 Abbott Laboratories Fluorescene polarization immunoassay for tetrahydrocannabinoids
US5264373A (en) * 1987-02-17 1993-11-23 Abbott Laboratories Fluorescence polarization immunoassay for tetrahydrocannabinoids
USRE38430E1 (en) 1987-03-27 2004-02-17 Becton, Dickinson And Company Solid phase chromatographic immunoassay
US4857453A (en) * 1987-04-07 1989-08-15 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoassay device
EP1248112A3 (en) * 1987-04-27 2004-08-25 Inverness Medical Switzerland GmbH Immunochromatographic specific binding assay device
US5082627A (en) * 1987-05-01 1992-01-21 Biotronic Systems Corporation Three dimensional binding site array for interfering with an electrical field
CA1313616C (en) * 1987-06-01 1993-02-16 Robert B. Sargeant Lateral flow, non-bibulous membrane protocols
US4959324A (en) * 1989-03-16 1990-09-25 Chemtrak, Inc. Sample pad assay initiation device and method of making
US4999287A (en) * 1988-05-19 1991-03-12 Chemtrak Corporation Direct measuring assay strip and method of use thereof
US5120643A (en) * 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
EP0304000A1 (de) * 1987-08-19 1989-02-22 Flemming Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung eines Antigens oder Antikörpers in einer flüssigen Probe
US4981786A (en) * 1987-09-04 1991-01-01 Syntex (U.S.A.) Inc. Multiple port assay device
US4956302A (en) * 1987-09-11 1990-09-11 Abbott Laboratories Lateral flow chromatographic binding assay device
FR2621393B1 (fr) * 1987-10-05 1991-12-13 Toledano Jacques Dispositif de detection immunoenzymatique de substances a partir d'une goutte de sang ou de liquide provenant d'un quelconque milieu biologique
US5459080A (en) * 1988-01-29 1995-10-17 Abbott Laboratories Ion-capture assays using a specific binding member conjugated to carboxymethylamylose
US5459078A (en) * 1988-01-29 1995-10-17 Abbott Laboratories Methods and reagents for performing ion-capture digoxin assays
US5866322A (en) * 1988-01-29 1999-02-02 Abbott Laboratories Method for performing Rubella assay
DE3814370A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger fuer die analyse einer probenfluessigkeit, verfahren zur durchfuehrung einer solchen analyse und herstellungsverfahren
US5620845A (en) * 1988-06-06 1997-04-15 Ampcor, Inc. Immunoassay diagnostic kit
AU2684488A (en) 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
FR2634891B1 (fr) * 1988-08-01 1994-05-06 Biotrol Laboratoires Procede et dispositif pour la determination qualitative et/ou quantitative d'un ligand dans un fluide
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
US6306594B1 (en) 1988-11-14 2001-10-23 I-Stat Corporation Methods for microdispensing patterened layers
US5082935A (en) * 1988-12-15 1992-01-21 Amoco Corporation Diagnostic reagents made by attaching cytidine containing nucleic acid probes to amino functionalized solid supports by bisulfite mediated transamination
US5188938A (en) * 1988-12-29 1993-02-23 Microgenics Corporation Enzyme quantitation wicking assay
US5028535A (en) * 1989-01-10 1991-07-02 Biosite Diagnostics, Inc. Threshold ligand-receptor assay
US5939272A (en) * 1989-01-10 1999-08-17 Biosite Diagnostics Incorporated Non-competitive threshold ligand-receptor assays
WO1990008322A1 (en) * 1989-01-11 1990-07-26 Nathan, Pamela, Anne An immunological method of testing concentration
US5252293A (en) * 1989-01-17 1993-10-12 Vladimir Drbal Analytical slide with porous filter membrane
CA2008304C (en) * 1989-01-31 2001-03-27 Craig S. Hill Assay for bone alkaline phosphatase
US5200317A (en) * 1989-02-02 1993-04-06 Abbott Laboratories Method and device for quantitative chromatography
US6352862B1 (en) * 1989-02-17 2002-03-05 Unilever Patent Holdings B.V. Analytical test device for imuno assays and methods of using same
US5075078A (en) * 1989-10-05 1991-12-24 Abbott Laboratories Self-performing immunochromatographic device
US5376556A (en) * 1989-10-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Surface-enhanced Raman spectroscopy immunoassay
US5260222A (en) * 1989-11-27 1993-11-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Device and method for completing a fluidic circuit which employs a liquid expandable piece of bibulous material
US5620657A (en) * 1989-11-27 1997-04-15 Behringwerke Ag Device and method for completing a fluidic circuit
US5252496A (en) 1989-12-18 1993-10-12 Princeton Biomeditech Corporation Carbon black immunochemical label
US4961620A (en) * 1989-12-20 1990-10-09 Raychem Corporation Optical bypass switch
KR910014706A (ko) * 1990-01-10 1991-08-31 원본미기재 세척이 필요없는 개량된 이뮤노어세이(immunoassay)장치
US5922615A (en) 1990-03-12 1999-07-13 Biosite Diagnostics Incorporated Assay devices comprising a porous capture membrane in fluid-withdrawing contact with a nonabsorbent capillary network
US5139934A (en) * 1990-05-25 1992-08-18 Becton, Dickinson And Company Substrate composition and method for solid phase urease immunoassay
US5238652A (en) * 1990-06-20 1993-08-24 Drug Screening Systems, Inc. Analytical test devices for competition assay for drugs of non-protein antigens using immunochromatographic techniques
US5143852A (en) * 1990-09-14 1992-09-01 Biosite Diagnostics, Inc. Antibodies to ligand analogues and their utility in ligand-receptor assays
AU658374B2 (en) * 1990-09-14 1995-04-13 Biosite Diagnostics Incorporated Antibodies to complexes of ligand receptors and ligands and their utility in ligand-receptor assays
US5166054A (en) * 1991-01-02 1992-11-24 Becton, Dickinson And Company Method for immunoassay using lactoperoxidase, starch and iodine
WO1992012428A1 (en) * 1991-01-11 1992-07-23 Quidel Corporation A one-step lateral flow nonbibulous assay
US5468648A (en) * 1991-05-29 1995-11-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Interrupted-flow assay device
US5869345A (en) * 1991-05-29 1999-02-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing conductive barrier
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US5607863A (en) * 1991-05-29 1997-03-04 Smithkline Diagnostics, Inc. Barrier-controlled assay device
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US6007999A (en) * 1991-07-31 1999-12-28 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
US5726010A (en) * 1991-07-31 1998-03-10 Idexx Laboratories, Inc. Reversible flow chromatographic binding assay
CA2128320A1 (en) * 1992-01-22 1993-08-05 Shanfun Ching Calibration reagents for semi-quantitative binding assays and devices
US6100099A (en) 1994-09-06 2000-08-08 Abbott Laboratories Test strip having a diagonal array of capture spots
US7524456B1 (en) 1992-05-21 2009-04-28 Biosite Incorporated Diagnostic devices for the controlled movement of reagents without membranes
US5885527A (en) * 1992-05-21 1999-03-23 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membrances
US6156270A (en) 1992-05-21 2000-12-05 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US5458852A (en) * 1992-05-21 1995-10-17 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices for the controlled movement of reagents without membranes
US6905882B2 (en) * 1992-05-21 2005-06-14 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6767510B1 (en) * 1992-05-21 2004-07-27 Biosite, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US5395754A (en) * 1992-07-31 1995-03-07 Hybritech Incorporated Membrane-based immunoassay method
EP0583980A1 (en) * 1992-08-20 1994-02-23 Eli Lilly And Company Method for generating monoclonal antibodies from rabbits
US5958339A (en) * 1992-08-31 1999-09-28 Clinical Diagnostic Systems, Inc. Format for immunoassay in thin film
DE4229591C1 (de) * 1992-09-04 1994-03-24 Draegerwerk Ag Immunologisches Verfahren zur Bestimmung eines Analyten
US5354692A (en) * 1992-09-08 1994-10-11 Pacific Biotech, Inc. Analyte detection device including a hydrophobic barrier for improved fluid flow
WO1994006940A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 Abbott Laboratories Multiple assay test strip devices
US5508200A (en) * 1992-10-19 1996-04-16 Tiffany; Thomas Method and apparatus for conducting multiple chemical assays
FI92882C (fi) * 1992-12-29 1995-01-10 Medix Biochemica Ab Oy Kertakäyttöinen testiliuska ja menetelmä sen valmistamiseksi
US5914241A (en) * 1993-01-19 1999-06-22 Biosite Diagnostics, Inc. Assays and kits for detecting analytes in the presence of cross-reacting substances
US5837546A (en) * 1993-08-24 1998-11-17 Metrika, Inc. Electronic assay device and method
US6037127A (en) * 1994-03-31 2000-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for detection of non-denatured nucleic acid fragments
US6653066B1 (en) * 1994-06-17 2003-11-25 Trinity Biotech Device and method for detecting polyvalent substances
GB9416002D0 (en) * 1994-08-08 1994-09-28 Univ Cranfield Fluid transport device
US5653686A (en) * 1995-01-13 1997-08-05 Coulter Corporation Closed vial transfer method and system
US5712172A (en) 1995-05-18 1998-01-27 Wyntek Diagnostics, Inc. One step immunochromatographic device and method of use
US6319676B1 (en) 1995-05-02 2001-11-20 Carter Wallace, Inc. Diagnostic detection device and method
WO1997006439A1 (en) 1995-08-09 1997-02-20 Quidel Corporation Test strip and method for one step lateral flow assay
US7635597B2 (en) 1995-08-09 2009-12-22 Bayer Healthcare Llc Dry reagent particle assay and device having multiple test zones and method therefor
US5935862A (en) * 1996-01-19 1999-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Microspot test methods and field test kit for on-site inspections of chemical agents
US5851777A (en) * 1996-02-05 1998-12-22 Dade Behring Inc. Homogeneous sol-sol assay
US5874216A (en) * 1996-02-23 1999-02-23 Ensys Environmental Products, Inc. Indirect label assay device for detecting small molecules and method of use thereof
US5968839A (en) * 1996-05-13 1999-10-19 Metrika, Inc. Method and device producing a predetermined distribution of detectable change in assays
US6001658A (en) * 1996-09-13 1999-12-14 Diagnostic Chemicals Limited Test strip apparatus and method for determining presence of analyte in a fluid sample
US5798273A (en) * 1996-09-25 1998-08-25 Becton Dickinson And Company Direct read lateral flow assay for small analytes
US6194221B1 (en) * 1996-11-19 2001-02-27 Wyntek Diagnostics, Inc. Hybrid one-step immunochromatographic device and method of use
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US20050101032A1 (en) * 1997-02-10 2005-05-12 Metrika, Inc. Assay device, composition, and method of optimizing assay sensitivity
US6924153B1 (en) 1997-03-06 2005-08-02 Quidel Corporation Quantitative lateral flow assays and devices
US6103536A (en) 1997-05-02 2000-08-15 Silver Lake Research Corporation Internally referenced competitive assays
US5939252A (en) * 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
US6375871B1 (en) 1998-06-18 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Methods of manufacturing microfluidic articles
UA78180C2 (uk) 1997-10-03 2007-03-15 Меріаль Кільцевий вірус свині типу ii, вакцини та діагностичні реагенти
SE9704933D0 (sv) * 1997-12-30 1997-12-30 Pharmacia & Upjohn Diag Ab Metod som utnyttjar en ny kalibrator och test kit som innehåller kalibratorn
SE9801563D0 (sv) 1998-04-30 1998-04-30 Pharmacia & Upjohn Diag Ab Förfarande med separation och kit att användas vid förfarandet
US20060019404A1 (en) * 1998-05-06 2006-01-26 Blatt Joel M Quantitative assay with extended dynamic range
CA2254223A1 (en) * 1998-11-16 2000-05-16 Biophys, Inc. Device and method for analyzing a biologic sample
US7223364B1 (en) 1999-07-07 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Detection article having fluid control film
WO2001003721A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Merlin Biomedical & Pharmaceutical, Ltd. Improved assays for detecting human immunodeficiency virus infection
DE19956820A1 (de) * 1999-11-25 2001-05-31 Roche Diagnostics Gmbh Spezies-spezifischer Nachweis von Nukleinsäuren mittels eines Analyseelementes
AU2001233276A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-14 Immunomatrix Inc. Method and apparatus for signal transduction pathway profiling
US6645725B2 (en) 2000-04-19 2003-11-11 Research Corporation Technologies, Inc. Diagnostic assay for endometriosis
US6656745B1 (en) 2000-06-02 2003-12-02 Francis X. Cole Devices and methods for a multi-level, semi-quantitative immunodiffusion assay
GB0016813D0 (en) * 2000-07-07 2000-08-30 Lee Helen Improved dipstick assays (4)
AU2002312410A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-23 Target Protein Technologies, Inc. Tissue-specific endothelial membrane proteins
US7270959B2 (en) 2001-07-25 2007-09-18 Oakville Hong Kong Company Limited Specimen collection container
US7300633B2 (en) * 2001-07-25 2007-11-27 Oakville Hong Kong Company Limited Specimen collection container
AU2002330102A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-14 Aspenbio, Inc. Bovine pregnancy test
US20040210289A1 (en) * 2002-03-04 2004-10-21 Xingwu Wang Novel nanomagnetic particles
EP1489420A4 (en) * 2002-03-07 2006-05-03 Enbiotec Lab Co Ltd INSTRUMENTS FOR DETECTING LOW MOLECULAR WEIGHT SUBSTANCES
US20040014946A1 (en) * 2002-04-25 2004-01-22 Heman Chao Protein interaction method and composition
US7901630B2 (en) 2002-08-20 2011-03-08 Illumina, Inc. Diffraction grating-based encoded microparticle assay stick
US7164533B2 (en) * 2003-01-22 2007-01-16 Cyvera Corporation Hybrid random bead/chip based microarray
US20050227252A1 (en) * 2002-08-20 2005-10-13 Moon John A Diffraction grating-based encoded articles for multiplexed experiments
US7900836B2 (en) 2002-08-20 2011-03-08 Illumina, Inc. Optical reader system for substrates having an optically readable code
US7923260B2 (en) 2002-08-20 2011-04-12 Illumina, Inc. Method of reading encoded particles
US7872804B2 (en) * 2002-08-20 2011-01-18 Illumina, Inc. Encoded particle having a grating with variations in the refractive index
US7441703B2 (en) * 2002-08-20 2008-10-28 Illumina, Inc. Optical reader for diffraction grating-based encoded optical identification elements
US7508608B2 (en) * 2004-11-17 2009-03-24 Illumina, Inc. Lithographically fabricated holographic optical identification element
US7092160B2 (en) 2002-09-12 2006-08-15 Illumina, Inc. Method of manufacturing of diffraction grating-based optical identification element
CA2499046A1 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Cyvera Corporation Diffraction grating-based encoded micro-particles for multiplexed experiments
EP1575707A1 (en) 2002-09-12 2005-09-21 Cyvera Corporation Method and apparatus for aligning elongated microbeads in order to interrogate the same
US20100255603A9 (en) 2002-09-12 2010-10-07 Putnam Martin A Method and apparatus for aligning microbeads in order to interrogate the same
US7560272B2 (en) * 2003-01-04 2009-07-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Specimen collection and assay container
US20050079132A1 (en) * 2003-04-08 2005-04-14 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
US20050025797A1 (en) * 2003-04-08 2005-02-03 Xingwu Wang Medical device with low magnetic susceptibility
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US7517495B2 (en) * 2003-08-25 2009-04-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Biological specimen collection and analysis system
US20060057729A1 (en) * 2003-09-12 2006-03-16 Illumina, Inc. Diffraction grating-based encoded element having a substance disposed thereon
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7150995B2 (en) * 2004-01-16 2006-12-19 Metrika, Inc. Methods and systems for point of care bodily fluid analysis
WO2005078442A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Dantini Daniel C Comprehensive food allergy test
US7433123B2 (en) * 2004-02-19 2008-10-07 Illumina, Inc. Optical identification element having non-waveguide photosensitive substrate with diffraction grating therein
US20050227370A1 (en) * 2004-03-08 2005-10-13 Ramel Urs A Body fluid analyte meter & cartridge system for performing combined general chemical and specific binding assays
US7713574B2 (en) 2004-07-13 2010-05-11 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060270922A1 (en) 2004-07-13 2006-11-30 Brauker James H Analyte sensor
WO2006020363A2 (en) 2004-07-21 2006-02-23 Illumina, Inc. Method and apparatus for drug product tracking using encoded optical identification elements
CA2580055A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Allan D. Pronovost Salivary glucose monitoring
US20060063187A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Hotamisligil Gokhan S Modulation of XBP-1 activity for treatment of metabolic disorders
ATE520029T1 (de) * 2004-11-05 2011-08-15 Hoffmann La Roche Biochemisches gerät und nachweisverfahren
WO2006055735A2 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Illumina, Inc Scanner having spatial light modulator
DE602005019791D1 (de) 2004-11-16 2010-04-15 Illumina Inc Verfahren und vorrichtung zum lesen von kodierten mikrokugeln
US7604173B2 (en) * 2004-11-16 2009-10-20 Illumina, Inc. Holographically encoded elements for microarray and other tagging labeling applications, and method and apparatus for making and reading the same
US7387890B2 (en) * 2004-12-16 2008-06-17 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay devices and use thereof
US7189522B2 (en) * 2005-03-11 2007-03-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
WO2006098804A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
KR101255400B1 (ko) 2005-05-23 2013-04-17 파디아 에이비 2 단계 횡 유동 검사 방법 및 장치
US20070015166A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Nilsen Thor W Lateral flow methods and devices for detection of nucleic acid binding proteins
US7889347B2 (en) * 2005-11-21 2011-02-15 Plexera Llc Surface plasmon resonance spectrometer with an actuator driven angle scanning mechanism
US7623624B2 (en) * 2005-11-22 2009-11-24 Illumina, Inc. Method and apparatus for labeling using optical identification elements characterized by X-ray diffraction
US7463358B2 (en) * 2005-12-06 2008-12-09 Lumera Corporation Highly stable surface plasmon resonance plates, microarrays, and methods
EP2215450B1 (en) * 2006-02-21 2013-07-31 Nexus DX, Inc. Methods and compositions for analyte detection
US7830575B2 (en) * 2006-04-10 2010-11-09 Illumina, Inc. Optical scanner with improved scan time
US7569396B1 (en) 2006-09-08 2009-08-04 Purplecow Llc Caffeine detection using internally referenced competitive assays
US20080112847A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Nancy Yu Chen Collecting and testing device and method of use
US7919331B2 (en) * 2006-12-21 2011-04-05 Silver Lake Research Corporation Chromatographic test strips for one or more analytes
US7776618B2 (en) * 2007-03-01 2010-08-17 Church & Dwight Co., Inc. Diagnostic detection device
EP2716656B1 (en) 2007-06-15 2016-10-12 Xiamen University Monoclonal antibodies binding to avian influenza virus subtype H5 haemagglutinin and uses thereof
US20090060786A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Gibum Kim Microfluidic apparatus for wide area microarrays
US8004669B1 (en) 2007-12-18 2011-08-23 Plexera Llc SPR apparatus with a high performance fluid delivery system
US8673644B2 (en) 2008-05-13 2014-03-18 Battelle Memorial Institute Serum markers for type II diabetes mellitus
WO2010011860A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Diabetomics, Llc Methods for detecting pre-diabetes and diabetes
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
CN102414561A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 创新实验室技术公司 侧流式免疫层析测定设备
WO2010132447A2 (en) 2009-05-11 2010-11-18 Diabetomics, Llc Methods for detecting pre-diabetes and diabetes using differential protein glycosylation
US20100330686A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Seung Bum Park Nanosensor for sugar detection
US9733242B2 (en) 2012-10-07 2017-08-15 Sevident, Inc. Devices for capturing analyte
US9910040B2 (en) 2012-07-09 2018-03-06 Sevident, Inc. Molecular nets comprising capture agents and linking agents
WO2011150186A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Personal glucose meters for detection and quantification of a broad range of analytes
US8956859B1 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Aviex Technologies Llc Compositions and methods for determining successful immunization by one or more vaccines
US8486717B2 (en) * 2011-01-18 2013-07-16 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
US9956236B2 (en) 2011-02-07 2018-05-01 Cornell University Methods for increasing immune responses using agents that directly bind to and activate IRE-1
US8603835B2 (en) 2011-02-10 2013-12-10 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Reduced step dual path immunoassay device and method
EP2807271B1 (en) 2012-01-24 2018-08-22 CD Diagnostics, Inc. System for detecting infection in synovial fluid
EP2812704A4 (en) 2012-02-07 2016-03-23 Intuitive Biosciences Inc KOCH BACILLUS SPECIFIC PEPTIDES FOR THE DETECTION OF INFECTION OR IMMUNIZATION IN NON-HUMAN PRIMATES
US9874556B2 (en) * 2012-07-18 2018-01-23 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
EP2722669A1 (de) * 2012-10-22 2014-04-23 Securetec Detektions-Systeme AG Verfahren und Vorrichtung zum Nachweis von illegalen Drogen
US9052314B2 (en) 2013-03-14 2015-06-09 Silver Lake Research Corporation Biomarkers for detecting the presence of bacteria
CN108051590B (zh) 2013-09-13 2020-12-11 Symbolics有限责任公司 运用二维试验和对照信号读出模式的侧向层析检测
US9957506B2 (en) 2013-09-25 2018-05-01 Cornell University Compounds for inducing anti-tumor immunity and methods thereof
US9383352B2 (en) 2014-03-26 2016-07-05 Diabetomics, Inc. Salivary protein glycosylation test for diagnosis and monitoring of diabetes
EP3578635B1 (en) 2014-04-02 2021-11-03 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate
US20160116466A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Rapid Screening Assay for Qualitative Detection of Multiple Febrile Illnesses
EP3286216B1 (en) 2015-04-23 2022-06-08 Nevada Research & Innovation Corporation Fungal detection using mannan epitope
WO2017023929A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Cd Diagnostics, Inc. Methods for detecting adverse local tissue reaction (altr) necrosis
US20200200735A9 (en) 2016-02-22 2020-06-25 Ursure, Inc. System and method for detecting therapeutic agents to monitor adherence to a treatment regimen
US20190120838A1 (en) 2016-04-13 2019-04-25 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and kits for the rapid detection of the escherichia coli o25b-st131 clone
US11300576B2 (en) 2019-01-29 2022-04-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University DARPin reagents that distinguish Alzheimer's disease and Parkinson's disease samples
EP4182689A2 (en) * 2020-07-15 2023-05-24 Diazyme Laboratories, Inc. Compositions and methods for assaying neutralizing antibodies

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347894A (en) * 1976-07-02 1978-04-28 Thyroid Diagnostics Inc Testing instruments and method
JPS5876763A (ja) * 1981-10-13 1983-05-09 ランス・エイ・リオツタ 抗原の存在を検出する方法及びこれに用いる装置
JPS5928662A (ja) * 1982-07-15 1984-02-15 シバ・カンパニ− 酵素クロマトグラフ免疫分析法
JPS59102388A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 生物学的反応層およびその製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7208092A (ja) * 1972-06-14 1973-12-18
SE388694B (sv) * 1975-01-27 1976-10-11 Kabi Ab Sett att pavisa ett antigen exv i prov av kroppvetskor, med utnyttjande av till porost berarmaterial bundna eller adsorberande antikroppar
US4235601A (en) * 1979-01-12 1980-11-25 Thyroid Diagnostics, Inc. Test device and method for its use
US4325908A (en) * 1980-02-20 1982-04-20 Warner-Lambert Company Theophylline test
EP0111762B1 (en) * 1980-06-20 1987-11-19 Unilever Plc Processes and apparatus for carrying out specific binding assays
US4366241A (en) * 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
US4442204A (en) * 1981-04-10 1984-04-10 Miles Laboratories, Inc. Homogeneous specific binding assay device and preformed complex method
US4447526A (en) * 1981-04-20 1984-05-08 Miles Laboratories, Inc. Homogeneous specific binding assay with carrier matrix incorporating specific binding partner
US4390343A (en) * 1981-07-06 1983-06-28 Miles Laboratories, Inc. Multilayer analytical element having an impermeable radiation diffusing and blocking layer
WO1984002193A1 (en) * 1982-12-03 1984-06-07 Du Pont Chromogenic support immunoassay
US4459358A (en) * 1982-12-29 1984-07-10 Polaroid Corporation Multilayer element for analysis
GB8305197D0 (en) * 1983-02-24 1983-03-30 Amersham Int Plc Assay methods
US4552839A (en) * 1983-08-01 1985-11-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Determination of analytes in particle-containing medium
US4865997A (en) * 1984-02-23 1989-09-12 Becton Dickinson And Company Assay for ligands by separating bound and free tracer from sample
US4632901A (en) * 1984-05-11 1986-12-30 Hybritech Incorporated Method and apparatus for immunoassays
GB8423227D0 (en) * 1984-09-14 1984-10-17 Unilever Plc Materials for specific binding assays
DE3445816C1 (de) * 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
US4782016A (en) * 1985-01-18 1988-11-01 Eastman Kodak Company Analytical element and method for determination of theophylline by enzyme inhibition
AU5280086A (en) * 1985-01-30 1986-08-07 Genetic Diagnostics Corp. Self timed immunoassay device
US4740468A (en) * 1985-02-14 1988-04-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Concentrating immunochemical test device and method
CA1272127A (en) * 1985-04-04 1990-07-31 Hybritech Incorporated Solid phase system for use in ligand-receptor assays
US4806311A (en) * 1985-08-28 1989-02-21 Miles Inc. Multizone analytical element having labeled reagent concentration zone
TW203120B (ja) * 1985-10-04 1993-04-01 Abbott Lab
US4868108A (en) * 1985-12-12 1989-09-19 Hygeia Sciences, Incorporated Multiple-antibody detection of antigen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347894A (en) * 1976-07-02 1978-04-28 Thyroid Diagnostics Inc Testing instruments and method
JPS5876763A (ja) * 1981-10-13 1983-05-09 ランス・エイ・リオツタ 抗原の存在を検出する方法及びこれに用いる装置
JPS5928662A (ja) * 1982-07-15 1984-02-15 シバ・カンパニ− 酵素クロマトグラフ免疫分析法
JPS59102388A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 生物学的反応層およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159761A (ja) * 1986-11-07 1988-07-02 ベーリングヴェルケ・アクチエンゲゼルシャフト 免疫クロマトグラフィー方法および装置
JPH08220097A (ja) * 1988-12-19 1996-08-30 Boehringer Mannheim Gmbh 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によって試料液を分析検査するための試験キャリヤー
JPH06508212A (ja) * 1991-05-30 1994-09-14 アボツト・ラボラトリーズ イオン捕獲結合アッセイを実施する装置
JP2002509253A (ja) * 1997-12-30 2002-03-26 ファルマシア・アンド・アップジョン・ディアグノスティクス・アクチエボラーグ 粒子を使用した分析法および本方法を行うための試験キット

Also Published As

Publication number Publication date
DE3689973D1 (de) 1994-08-18
DE3681935D1 (de) 1991-11-21
US4879215A (en) 1989-11-07
EP0422699B1 (en) 1994-07-13
DK166846B1 (da) 1993-07-19
ES551956A0 (es) 1988-04-01
EP0191640A3 (en) 1987-08-19
EP0191640B1 (en) 1991-10-16
AU5362486A (en) 1987-08-20
DK70686D0 (da) 1986-02-13
ATE68599T1 (de) 1991-11-15
AU596793B2 (en) 1990-05-17
ATE108555T1 (de) 1994-07-15
IL77890A (en) 1991-06-10
EP0422699A3 (en) 1991-05-08
FI860675A0 (fi) 1986-02-13
FI860675A (fi) 1986-08-15
DK43492A (da) 1992-03-31
DK43492D0 (da) 1992-03-31
DK70686A (da) 1986-08-15
EP0191640B2 (en) 1995-11-15
US5716778A (en) 1998-02-10
JPH083488B2 (ja) 1996-01-17
US4740468A (en) 1988-04-26
DK167200B1 (da) 1993-09-13
EP0191640A2 (en) 1986-08-20
DE3689973T2 (de) 1994-11-17
ES8802089A1 (es) 1988-04-01
CA1283044C (en) 1991-04-16
EP0422699A2 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61228354A (ja) 濃縮免疫化学テストストリツプ
AU617091B2 (en) Immunochromatographic method and device
EP0259157B1 (en) Immunoseparating strip
AU617090B2 (en) Qualitative immunochromatographic method and device
US4959307A (en) Immunoseparating strip
AU598461B2 (en) Single step heterogenous assay
JP3009155B2 (ja) 免疫クロマトグラフイー分析方法
US5156952A (en) Qualitative immunochromatographic method and device
US5232835A (en) Qualitative immunochromatographic method and device
US5260194A (en) Immunoseparating strip
US4786594A (en) Enzyme immunoassay
US5085987A (en) Immunoseparating strip
US5085988A (en) Immunoseparating strip
US5437983A (en) Heterogeneous binding assays
US5260193A (en) Immunoseparating strip
US4752568A (en) Labeled hydantoin conjugate and its use in analytical element and immunoassays

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term