JPS61228340A - 導体接続状態診断装置 - Google Patents

導体接続状態診断装置

Info

Publication number
JPS61228340A
JPS61228340A JP7035285A JP7035285A JPS61228340A JP S61228340 A JPS61228340 A JP S61228340A JP 7035285 A JP7035285 A JP 7035285A JP 7035285 A JP7035285 A JP 7035285A JP S61228340 A JPS61228340 A JP S61228340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
conductor
connection part
connection state
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035285A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Umesaki
梅咲 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7035285A priority Critical patent/JPS61228340A/ja
Publication of JPS61228340A publication Critical patent/JPS61228340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/72Investigating presence of flaws

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は導体と導体を接続する全ての分野に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第2図は導体と導体の接続を確認する従来の方法を示す
。第2図において(11は導体、(2)は導体を接続す
るためのポル) 、+71はトルクレンチを示す。
従来はトルクレンチ(7)で、ボルト(2)の締付はト
ルクを確認することにより接続状態を確認していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は以上のよう(二行なわれていたので、導体が課電
中には安全上より接続状態を確認出来ないばかりではな
く、接続部の酸化等による接触不良を検出できないなど
の問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決されるためC:な
されるもので、導体が課電中にも点検できるとともに、
接続部の酸化等による接触不良を検出できる装置を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る導体接続状態診断装置は、導体と導体の
接続状態が不良である時には接触部において発熱するこ
とにより、導体の接続部の温度が周囲温度より高くなる
ことC:看目し、接続状態を診断するものである。
〔作用〕
この発明における導体接続状態診断の手段は、導体の接
続の温度を検出する温度検出器と導体接続部の周囲温度
を検出する温度検出器を設け、両横吊器の温度差を検出
することにより接続状態を診断する。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(1)は導体、(21は導体接続用ボ
ルト、 +31は導体接続用ナツト、(4)は端子の温
度検出器、(5)は導体の接続部の周囲温度検出器、(
6)は二つの温度検出器の温度差を検出し、温度差が一
定以上であると信号を出す温度差検出装置である。
次に第1図の動作について説明する。
導体(11が課電された状態である時1:、温度検出器
(4)で導体接続部の温度を検出し、温度検出器(5)
で端子の周囲温度を検出する。温度検出器(4)及び温
度検出器15)の信号は温度差検出装置(6)に入力さ
れ温度差検出装置(6)で導体接続部の周囲温度の温度
差を検出し、温度差が一定以上であると信号を出し、導
体と導体の接続状態を知らせる。
〔発明の効果〕
以上のよう!−1この発明によれば、遺体と導体の接続
状態を簡単に確実C:検知できるように構成したので、
導体と導体の接続不良゛(:よる機器損傷、発電所停止
等の重大事故を未然(:防止する事が期待でき、品質向
上に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による導体、接続状態検
出装置の構成図、第2図は従来の導体、接続状態検出方
法を示す図、第3図はこの発明の他の実施例による接続
端子に用いた構成図である。 11+は導体、(21はボルト、(31はナツト、(4
)は導体接続部の温度検出器、(5)は導体接続部の周
囲温度検出器、(6)は温度差検出装置、(7)はトル
クレンチ、aυは端子板、(13は端子である。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導体と導体の電気接続部に於いて、接続部の温度と周囲
    温度との温度差を検出して導体の接続状態を検出するこ
    とを特徴とした導体接続状態診断装置。
JP7035285A 1985-04-03 1985-04-03 導体接続状態診断装置 Pending JPS61228340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035285A JPS61228340A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 導体接続状態診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035285A JPS61228340A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 導体接続状態診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228340A true JPS61228340A (ja) 1986-10-11

Family

ID=13428948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035285A Pending JPS61228340A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 導体接続状態診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032395A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Tdk-Lambda Corp 接触不良検出装置およびスイッチング電源
WO2018135507A1 (ja) * 2017-01-23 2018-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 接触不良検出システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032395A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Tdk-Lambda Corp 接触不良検出装置およびスイッチング電源
WO2018135507A1 (ja) * 2017-01-23 2018-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 接触不良検出システム
JPWO2018135507A1 (ja) * 2017-01-23 2019-11-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 接触不良検出システム
US11088404B2 (en) 2017-01-23 2021-08-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contact failure detection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731116B2 (en) Short-circuit detector
KR970705032A (ko) AC전원 유출구 접지 특성 및 전기선 검사회로 장치(AC Power Outlet Ground Integrity and Wire Test Circuit Device)
US20070207656A1 (en) Method and apparatus for condition monitoring of electrical connections
JPS6211154Y2 (ja)
JPS61189882A (ja) 抵抗溶接機用制御装置の二次導体監視装置
JPS61228340A (ja) 導体接続状態診断装置
JP2010239837A (ja) 地絡検出装置、電動車両用充電器、および地絡検出方法
KR100550360B1 (ko) 전력변환장치의 상태 진단장치
JP3172626B2 (ja) 高圧機器の部分放電検出方法
JP2000298153A (ja) ケーブル端子の接続部健全性確認装置及び確認方法
JPS61116630A (ja) 温度検出器の異常検出装置
JPS62242299A (ja) 異常検出装置付き計測装置
JPH02293603A (ja) 摺動部の異常検出装置
JPH0691700B2 (ja) 電力供給設備診断方法と電力供給設備診断装置
JPS62115382A (ja) 電子装置の異常振動診断方法およびそれに使用されるコネクタ
JPH0519800Y2 (ja)
JPS6279373A (ja) 送電線用事故区間判別装置
JP2741133B2 (ja) 電源監視レコーダ
JPH0541417Y2 (ja)
JPS62210828A (ja) 過電流監視制御装置
JP2635645B2 (ja) 油圧自動監視装置
JPS62261950A (ja) pH等の計測装置における検出端部のクラツク発生の検出方法,及びその装置
JPH04106735U (ja) 電気導体温度検出器
JPH0458017A (ja) ディーゼルエンジンの異常監視装置
JPS62116221A (ja) ホワ−ル振動検出装置