JPS61226282A - 作業ロボツトにおける防爆構造 - Google Patents

作業ロボツトにおける防爆構造

Info

Publication number
JPS61226282A
JPS61226282A JP60063731A JP6373185A JPS61226282A JP S61226282 A JPS61226282 A JP S61226282A JP 60063731 A JP60063731 A JP 60063731A JP 6373185 A JP6373185 A JP 6373185A JP S61226282 A JPS61226282 A JP S61226282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
explosion
motor
dry air
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60063731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579473B2 (ja
Inventor
西澤 峻一
坪田 俊夫
千蔵 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60063731A priority Critical patent/JPS61226282A/ja
Priority to US06/842,845 priority patent/US4698568A/en
Priority to KR1019860002172A priority patent/KR890000718B1/ko
Priority to AU55298/86A priority patent/AU561605B2/en
Publication of JPS61226282A publication Critical patent/JPS61226282A/ja
Publication of JPH0579473B2 publication Critical patent/JPH0579473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/102Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • B25J19/0029Means for supplying energy to the end effector arranged within the different robot elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0075Means for protecting the manipulator from its environment or vice versa
    • B25J19/0079Means for protecting the manipulator from its environment or vice versa using an internal pressure system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電動式の作業ロボットにおける防爆構造に関
する。
〈従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〉 従来、塗装ロボットのような防爆機能を必要とする作業
に使用するロボットは、油圧方式で構成するのが一般的
であるが、この油圧方式ロボットは、メンテナンスおよ
び取扱いが複雑でありコストも高いという欠点を有する
一方、電動式ロボットは、メンテナンスおよび取扱いが
容易であるが、これに防爆機能を持たせるには、小形化
を計るとともにコストを改善する必要があった。
本発明は上記問題点に鑑み、電動式作業ロボットにおけ
るコンパクトで安価な防爆構造を提供することを目的と
する。
〈問題点を解決するための手段) 前記目的を達成する本発明の構成は、作業ロボット駆動
用の電動モータ及びその配線を密封する密MMA造と、
この密封構造内に乾燥空気を外気より高い圧力で連続的
に供給する空気供給手段と、前記密封構造内の乾燥空気
の圧力を検出してそれが正常値のときのみ前記電動モー
タへの通電を許容する圧力検出手段とを有することを特
徴とする。
(実施例〉 次に本発明の実施の一例を図面を参照しながら説明する
この実施例の作業ロボット本体は第1図に示すように端
子箱l上に旋回台2が第1関節aを介して旋回自在に備
えられ、この旋回台2上に垂直アーム3が第2関節すを
介して折曲自在に連結され、垂直アーム3の先端には水
平アーム4が折曲自在に、水平アーム4の先端には手首
5が旋回自在にそれぞれ第3、第4関節c、dを介して
連結されている。
第1I!I節aには、第2図に示す如き、駆動機構が備
えられている。この機構は、モータ10aの駆動をクラ
ッチ19及び軸11を介してプーリ12aに伝え、この
回転がタイミングベル)13、プーリ12’bを介して
ボールスクリュ14に伝えられるようにしている。ボー
ルスクリュ14にはラックIJaに固定したボールナツ
ト15が螺嵌され、ラック leaがボールナラ)15
とともに往復動作し、ピニオンIBbを旋回させ、これ
に連動して旋回台2が旋回されるようにしている。また
軸11の回転がスパイラルギヤ17a、 17bを介し
てポテンショメータ18に伝えられるようにしている。
第2関f!5bには第3図に示す如き、駆動機構が備え
られている。この機構はモータ10bをもってクラッチ
25を介してボールスクリュ21を回転させるようにし
、このボールスクリュ21に対し、垂直アーム3に支持
させたボールナツト22を螺嵌し、ボールスクリュ21
の回転によってボールナツト22に往復動作され、これ
によって垂直アーム3が旋回台2に対して折曲動作され
るようにしている。そしてボールスクリュ21の回転が
スパイラルギヤ23a、 23bを介してポテンショメ
ータ24に伝えられるようにしている。
また、第3関節Cには第4図に示す如き、駆動機構が備
えられている。この機構はモータ10cの回転がクラッ
チ47及びベベルギヤ41a、 41bを介してボール
スクリュ42に伝えられ、この回転によって水平アーム
4に一端を枢着したリンク43の下端に固定させたボー
ルナツト44が往復動され、これによって水平アーム4
が垂直アーム3に対して折曲動作されるようにしている
。またボールスクリュ42の回転がスパイラルギヤ45
a、 45bを介してポテンショメータ4Bに伝えられ
るようにしている。
更に第4関節dに・は第5図に示す如き駆動機構が備え
られている。この機構はモータ10dをもってクラッチ
58を介してボールスクリュ51を回転させるようにし
、ボールスクリュ51と平行配置に一対のスプロケット
52a、 52bに掛は廻したチェーン53を張設し、
このチェーン53よリブラケット54を突出させ、その
先端に前記ボールスクリュ51に螺嵌したボールナツト
55を支持させている。そして一方のスプロケット52
aが手首5の支軸5aに固定している。またボールスク
リュ51の回転がスパイラルギヤ58a、 56bを介
してポテンショメータ57に伝えられるようにしている
。而してこの機構ばモータ50によってボールスクリュ
51を回転させ、ボールナツト55を往復動作させると
チェーン53がブラケット54を介してチェーン53が
動作され、その際のスプロケット52aの回転によって
手首5が上下に動作されるようにしている。
なお、本実施例のマニピュレータの手首は、左右方向及
び回動の動作ができるようになっているが、この駆動機
構は、類似した機構で対応出来るため、説明は省略する
このように、本発明を実施するには、作業ロボット本体
の駆動用に普通の小型電動モータを使用すればよい。
次に1本実施例の防爆構造を$6図、第7図(a)、 
(b)を参照しながら説明する。なお1図面中の矢印は
乾燥空気の流れを示す。
これらの図面に示すように、上述した作業ロボット本体
を駆動する6つの電動モータ 10a〜10fは、それ
ぞれ気密にシールされたモータユニット100a −1
0Ofとなっている。そして、これらモータユニツ) 
100a〜100fは、それらの内部に清浄な乾燥空気
が外気より高い圧力で供給される構造となっており、上
記電動モータ10a−1Ofを外部の危険雰囲気から遮
断している。
これらのモータユニット100a −100fの詳細を
モータユニツ) 100aを代表として説明する。この
モータユニツ) 100aは、電動モータloaがモー
タハウジングlθ1およびカバー102.103によっ
て気密にシールされており、上記カバー103には、配
線及び乾燥空気の入口、出口となるコネクタ104゜1
10が取付けられている。このコネクタ104.710
には、配線のカバーホースを兼用するとともに乾燥空気
の通路となるチューブ301.302が気密に連通され
ている。
ここで、駆動用の電動モータ10a〜lOfを制御駆動
する配線を気密にシールする機構およびこの機構内に乾
燥空気を供給する機構について詳細に説明する。
第1図に示したように電動モータ10a〜10fを制御
するaポット制Jfi31.およびモータユニットl0
Qa〜100f等に乾燥空気を供給する空気供給器32
は、危険雰囲気の外部に設置されている。この空気供給
器32には1図示しない空気供給源よりフィルター、水
滴除去装置、圧力計および安全弁などの回路を経たエア
ホース33が接続されテオリ、この空気供給器32から
送出される清浄な乾燥空気は、エアホース34により中
継器3Bへ導かれている。この中継器36においては、
エアホース34とロボット制御盤31に配線された電線
ケーブル35とが一緒にまとめられている。ここで乾燥
空気は。
電線ケーブル35とともに電線ケーブル35のカバーホ
ースを兼ねるチューブ37により密封構造となっている
端子箱1に導入され、さらに端子箱1にゴムパツキン8
を介して取付けられた端子箱カバー6内の空気溜りBa
N8fおよび前記モータユニット100a −100f
へ次々と導かれる。
まず、端子箱l内に導入された清浄な乾燥空気はコネク
タ201より出て、配線のカバーホースを兼ねたチュー
ブ301内を通ってモータハウジング101に取付けら
れたコネクタ104よりモータユニット1oOa内に導
かれる0次いでこの乾燥空気は、電動モータ10aに形
成された通風孔105よりモータ内部に侵入してその内
部を均等に流れた後、電動モータ10aの通風板106
に複数個形成されている通風孔107よりカバー102
に設けられた空気溜り108に達する。さらにこの乾燥
空気は、モータハウジング101及びカバー102.1
03によって形成された通風孔1(li9を通ってコネ
クタ110より、配線のカバーホースを兼ねるチューブ
302により端子箱カバー6内の空気溜り6aに到達す
る。
乾燥空気は、以下同様にして空気溜り8a→100b→
fib+ 100C呻6c呻100d+ 6d−+ 1
ooe+ Be−+ 10Of+ 6Fへと流れる。こ
のようにして空気溜り6fに到達した乾燥空気は、一部
が圧力検出器7に導かれ、残りは端子箱カバー6に形成
された孔214より作業ロボット本体外へ排出される。
この圧力検出器7は、コネクタ213を介して端子箱カ
バー6に取付けられており、例えばダイヤプラム式のも
のなどが用いられる。この圧力検出器7では、常に乾燥
空気の圧力を測定しており、この圧力が正常の場合のみ
、前記電動モータ 10a〜10fに通電されるような
回路が組込まれている。
一方、電動モータ10a−1Ofの配線は次のようにな
っている。まず、端子箱l内に導入された電線ケーブル
35は、図示しない端子台を経た後各電動モータに配線
される。電動モータ10aへ電力を供給するための回路
を形成する電線401は、端子台よりコネクタ201.
チューブ301およびコネクタ104を経て電動モータ
10aに結線され、また電線402は、電動モータ10
aよりコネクタ 11O。
チューブ302およびコネクタ202を経て空気溜り6
aにJllし、さらにゴムパツキン8および端子箱1の
側面を貫通して端子箱l内の端子台に接続されている。
また電動モータ10bの回路は、端子合一空気溜り6a
呻コネクタ203峠電動モータ6b→コネクタ204→
空気溜り8b→端子台で形成されている。以下°各電動
モータ10c〜IQfも同様に配線されており、すべて
の配線は、密封構造中にありその周囲を上記乾燥空気が
流れて外気と遮断された防爆構造となっている。
このような防爆構造においては、端子箱lあるいは電動
モータ10a〜lotからスパークが発生しても外部の
可燃性ガスと遮断されているので爆発の危険がない、ま
た、電動モーp 10a〜10fあるいは?IE線に万
一の本裁が起きて発熱した場合には、それらは、周囲に
流れる清浄な乾燥空気によって冷却されるので外部の可
燃性ガスが発火する危険がない、さらに電動モータIQ
a〜lOfおよびその配線がすべて清浄な乾燥空気で覆
われているので、ゴミの付着や湿気の影響を受けること
がなく故障が減少するので、メンテナンス上も有利であ
る。
また、以上のような防爆構造においては、モータユニッ
ト100a −10Of、端子箱l端子箱カバー6等か
ら工作精度上の空気漏れが発生しても、空気供給量を増
加させることによりシステム全体を支障なく作動させる
ことができるので、気密性の上で特別の構造を必要とせ
ず、従ってコスト上も有利である。
さらに以上の本実施例の防爆構造においては、モータユ
ニッ) Iota〜100fおよび空気溜りBa−6f
をシリーズに連結し、さらに配線と乾燥空気とを同一チ
ューブにまとめであるので、端子端。
モータユニット100a〜100fの接続部品が少なく
てすみ、さらに圧力検出器を1個にすることができる。
また配線、配管が単純になり、見栄えもよい。
また、本実施例では圧力検出器7を加速度が加わるモー
タユニット100a −10ofに配せず、床面に固定
された端子箱カバー6に装着しているので、装置が誤動
作することがない。
第8図は他の実施例にがかる防爆装置において、端子箱
500.モータユニット501a 〜501Fおよび圧
力検出器507a〜507cの乾燥空気の流れを示す空
気回路図である。
この端子箱500には、空気溜り502a、 502b
502Cを有する端子箱カバー502.および空気溜り
503a、 503b、 503cを有する端子箱カバ
ー503がそれぞれゴムパツキン504.505を介し
て取付けられている。そして本実施例によっては、3つ
の圧力検出器507a〜507cが用いられており、そ
れぞれを有する3つの独立した空気回路が形成されてい
る。
第1の回路は、コネクタ50Bより導入された乾燥空気
がコネクタ508a→モータユニツト501a→空気溜
り502aと流れる回路であり、空気溜り502aに到
達した乾燥空気の一部は、圧力検出器507aに導入さ
れ、残部は孔502dより排出される。第2の回路は、
コネクタ5Q8b→モータユニツト501b呻空気溜り
502b→モータユニツト501c→空気溜り502C
と形成され、空気溜り502cに到達した乾燥空気の一
部は、圧力検出器507bに導入され、残部は孔502
eより排出される。第3の回路は、コネクタ508C→
モータユニツト501d→空気溜り503a→モータユ
ニツ)501e呻空気溜り503b→モータユニツト5
01f→空気溜り503cと形成され、この空気溜り5
03Cに到達した乾燥空気の一部は、圧力検出器507
cに導入され、残部は孔503dより排出される。
以上のような構成においてはさらに次のような効果が得
られる。この構成を3つの圧力検出器507a〜507
cの作動状態を各々に検知できる表示灯や警報などの監
視盤に連結することにより、例えば空気漏れ等の故障箇
所を容易に知ることができる。また本実施例においては
、1個の圧力検出器が誤作動して、同時に空気回路上に
も異常が起きたような万一の事態の時にも、他の圧力検
出器が作動して通電を止めることができるので極めて安
全である。
なお、以上説明した実施例においては防爆機構中に清浄
乾燥空気を流したが、予め冷却した乾燥空気を用いても
よいことは言うまでもない。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように。
本発明にがかる防爆構造を備えた電動式作業ロボットに
おいては、駆動用に安価で小型な電動モータを使用でき
るので、ロボット自体がコンパクトでしかも安価になる
。また本発明の防爆構造によれば電動モータ及び配線が
外部の可燃性ガスと遮断されているとともにその周囲に
流れる乾燥空気によって冷却されているので、万一の事
故が起きてこれらが発熱しても安全は保たれる。さらに
本発明においては、電動モータ及び配線を外気から遮断
する乾燥空気の回路に異常が起きた場合にも圧力検出器
により通電を止める機構となっているため極めて安全で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にがかる防爆構造を備えた電
動式作業ロボットの説明図、第2図〜第5図は、ロボッ
ト本体の関節における駆動機構の一例を示す動作駆動系
統概略図、第6図は、実施例の防爆構造内の空気回路図
、第7図(a)、 (b)はその一部を詳細に説明する
一部断面図、第8図は他の実施例にがかる防爆構造内の
空気回路図である。 図  面  中、 lは端子箱、 6は端子箱カバー、 6a〜8Fは空気溜り、 7は圧力検出器、 10a N10fは電動モータ、 101はモータハウジング、 102、103はカバー。 100a〜1σOfはモータユニットである。 第1図 第2図 第3図 第7図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作業ロボット駆動用の電動モータ及びその配線を密封す
    る密封構造と、この密封構造内に乾燥空気を外気より高
    い圧力で連続的に供給する空気供給手段と、前記密封構
    造内の乾燥空気の圧力を検出してそれが正常値のときの
    み前記電動モータへの通電を許容する圧力検出手段とを
    有することを特徴とする作業ロボットにおける防爆構造
JP60063731A 1985-03-25 1985-03-29 作業ロボツトにおける防爆構造 Granted JPS61226282A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063731A JPS61226282A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 作業ロボツトにおける防爆構造
US06/842,845 US4698568A (en) 1985-03-29 1986-03-24 Antiexplosion structure in a working robot
KR1019860002172A KR890000718B1 (ko) 1985-03-29 1986-03-24 작업로보트에서의 방폭구조
AU55298/86A AU561605B2 (en) 1985-03-25 1986-03-26 Antiexplosion structure for electric motor of a robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063731A JPS61226282A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 作業ロボツトにおける防爆構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226282A true JPS61226282A (ja) 1986-10-08
JPH0579473B2 JPH0579473B2 (ja) 1993-11-02

Family

ID=13237840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063731A Granted JPS61226282A (ja) 1985-03-25 1985-03-29 作業ロボツトにおける防爆構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4698568A (ja)
JP (1) JPS61226282A (ja)
KR (1) KR890000718B1 (ja)
AU (1) AU561605B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352989A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 トキコ株式会社 電動ロボツト
JPS63131390U (ja) * 1987-02-20 1988-08-26
JP2006321041A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Yaskawa Electric Corp 内圧防爆システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984745A (en) * 1985-01-22 1991-01-15 Gmf Robotics Corporation Electric robot for use in a hazardous location
US6477913B1 (en) 1985-01-22 2002-11-12 Fanuc Robotics North America, Inc. Electric robot for use in a hazardous location
US4985653A (en) * 1989-07-20 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Internal pressure explosion-proof construction for electrically-driven robot
ES2041538T3 (es) * 1990-03-21 1993-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Robot industrial.
US5497674A (en) * 1991-06-04 1996-03-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Industrial robot
US5814960A (en) * 1993-06-08 1998-09-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Arm drive device for industrial robot
JPH1076493A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Ebara Corp ワーク搬送ロボットの防水機構
US5949209A (en) * 1996-09-11 1999-09-07 Nachi-Fujikoshi Corp. Explosion-proof painting robot
WO2002092236A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Fanuc Robotics North America, Inc. Voltage block and color change apparatus for waterborne bell applicator
US6835248B1 (en) * 2003-10-16 2004-12-28 Behr Systems, Inc. Robotic paint applicator and method of protecting a paint robot having and explosion proof electric motor
DE10357609A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-21 Kuka Roboter Gmbh Handhabungsgerät wie Industrieroboter und Verfahren zum Beeinflussen einer Umgebungsbedingung in einem solchen
ITMI20051488A1 (it) * 2005-07-29 2007-01-30 Claudio Palombella Apparato per l'alimentazione ed il controllo di apparecchi disposti in luoghi a rischio di esplosione e relativo dispositivo di controllo
WO2007034561A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Toshiaki Shimada 産業用ロボット
SE530546C2 (sv) * 2005-12-28 2008-07-01 Abb As Explosionsskyddssystem för manipulatorer eller industrirobotar samt avlastningsventil för ett explosionsskyddssystem
EP2711142B1 (en) * 2012-09-20 2014-09-17 Comau S.p.A. Industrial robot having electronic drive devices distributed on the robot structure
CN104742154A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 保护装置及应用该保护装置的机械手
EP3548230B1 (en) * 2016-12-05 2023-07-12 ABB Schweiz AG Sealing arrangement for use in robot joint
CN108942903B (zh) * 2017-05-22 2020-10-09 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种正压防爆电气型机械手
CN107671864B (zh) * 2017-09-12 2020-06-09 北京航天光华电子技术有限公司 一种排爆机器人智能控制系统
CN113198650B (zh) * 2021-05-25 2023-07-25 伯朗特机器人股份有限公司 一种喷涂机器人及其正压防爆方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992053A (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 Sakae Riken Kogyo Kk 塗装ロボツト
JPS59160193U (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 株式会社神戸製鋼所 電動ロボツト
JPS6025695A (ja) * 1983-07-25 1985-02-08 株式会社日立製作所 防爆・電気駆動形ロボツト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1409935A (fr) * 1964-07-24 1965-09-03 Commissariat Energie Atomique Dispositif de jonction étanche, notamment pour pince de télémanipulateur
US3335323A (en) * 1965-03-29 1967-08-08 W Dan Bergman Ab Electrical apparatus and machines for protection against fire and explosion hazards
GB1210898A (en) * 1969-02-05 1970-11-04 Central Res Lab Inc Vacuum manipulator
JPS579237A (en) * 1980-06-16 1982-01-18 Kitajima Seisakusho:Kk Explosion-proof enclosed type operating device for motor
DE3113000A1 (de) * 1981-04-01 1982-10-21 Elektro Rudolf GmbH, 7758 Meersburg Hermetisch abgedichtetes gehaeuse
JPS5866550A (ja) * 1981-10-14 1983-04-20 Hitachi Ltd 電動機の真空保護装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992053A (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 Sakae Riken Kogyo Kk 塗装ロボツト
JPS59160193U (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 株式会社神戸製鋼所 電動ロボツト
JPS6025695A (ja) * 1983-07-25 1985-02-08 株式会社日立製作所 防爆・電気駆動形ロボツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352989A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 トキコ株式会社 電動ロボツト
JPS63131390U (ja) * 1987-02-20 1988-08-26
JPH0413116Y2 (ja) * 1987-02-20 1992-03-27
JP2006321041A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Yaskawa Electric Corp 内圧防爆システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU561605B2 (en) 1987-05-14
KR890000718B1 (ko) 1989-03-30
US4698568A (en) 1987-10-06
KR860007062A (ko) 1986-10-08
AU5529886A (en) 1986-10-02
JPH0579473B2 (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61226282A (ja) 作業ロボツトにおける防爆構造
US5440916A (en) Emergency response mobile robot for operations in combustible atmospheres
EP1973709B1 (en) Integrated explosion protection apparatus for supervision and control of advanced electrical apparatuses
US10940595B2 (en) Robot
US5949209A (en) Explosion-proof painting robot
JP7130933B2 (ja) ロボット
JP7027774B2 (ja) ロボット
KR102404486B1 (ko) 웨어러블 기기 및 무선 이동체에 적용 가능한 작업 위험성 판단 모듈 및 시스템
GB2499469A (en) Control System for a Hot Work Habitat
WO1986003158A1 (en) Industrial robot having explosion-preventing structure
CN216803440U (zh) 一种新型正压防爆工业机器人
US11413772B2 (en) Industrial robot system with supervision sensor
JPH04223890A (ja) 産業用ロボット
JP4817132B2 (ja) 内圧防爆構造のロボットおよびそれを備えた内圧防爆システム
CN112405597A (zh) 旋转组件及机器人
JPH035224B2 (ja)
CN113398518B (zh) 一种消防安全防火灾情检测设备
JPS6263090A (ja) 電動ロボツトの防爆構造
JP7198133B2 (ja) 水分侵入検知システムおよび水分侵入検知方法
CN220567420U (zh) 一种地下作业换气装置
CN215643021U (zh) 一种适用于生产车间厂房用烟雾探测器
CN219841397U (zh) 一种用于空气呼吸器检测仪的高压储气装置
JPS6352989A (ja) 電動ロボツト
JPS62218095A (ja) 電動ロボツトの防爆構造
CN113977562B (zh) 一种恶劣环境用紧凑型蛇形机械臂

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees