JPS61225186A - 5−オクソ−ピリド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法および用途 - Google Patents

5−オクソ−ピリド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法および用途

Info

Publication number
JPS61225186A
JPS61225186A JP61015555A JP1555586A JPS61225186A JP S61225186 A JPS61225186 A JP S61225186A JP 61015555 A JP61015555 A JP 61015555A JP 1555586 A JP1555586 A JP 1555586A JP S61225186 A JPS61225186 A JP S61225186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
tables
substituted
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015555A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・クラインシユロート
カール・マンハルト
ヨハネス・ハルテンシユタイン
ハルトムート・オスバルト
ベルトン・バーグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goedecke GmbH
Original Assignee
Goedecke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goedecke GmbH filed Critical Goedecke GmbH
Publication of JPS61225186A publication Critical patent/JPS61225186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (技術分野) この発明は一般式(Ia)、 T 又はその互変異性体である一般式(Ib)およrメ(I
e)、 又はこれらの平衡複合体からなる5−オフソーピリド[
、i、3−a )ビリミシン誘導体、又はその薬理的に
許容し得る塩、 (ただし、式中、R1は置換又は非置換フェニル基、R
2は水素、炭素原子数10以下のアルキル、アルコキシ
アルキル、置換又は非置換アミノアルキル基、R3は炭
素原子数4以下の直鎖型又は側鎖型アルキル基、又は置
換もしくは非置換フェニル基) に関する。
さらに、この発明は好ましい態様として、上記一般式(
IB)、(Ib)、(Ie)の5−オフソーピリド(4
,3−d )ピリミジン誘導体において、Rが非置換、
もしくは2又は3、又は6位置換フェニル基 R2がC
1〜C6のアルキル基、又はC1り。
のアミノアルキル基、RがC1〜C6のアルキル又はフ
ェニル基であるものを提供するものである。
さらに、この発明はより好ましい態様として、上記一般
式(Ia)、(Ib)、(lc )の5−オフソーピリ
ド( 4.3−d )ビリミシン誘導体において、R1
が非置換フェニル基、又はノ・ロダン、ニトロ基、メチ
ル基、メトキシ基、ノフルオロメトキシ基、トリフルオ
ロメトキシ基、ジメチルアミノ基、ソエチルアミノ基、
メチルチオ基又はトリフルオロメチル基で置換されたフ
ェニル基、モジくはメトキシ基、メチレンジオキシ基又
ハハロダンの任意の2つの基で置換されたフェニル基;
R2がメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソゾロ
ビル基、n−ブチル基、イソブチル基、第3ブチル基、
下記一般式(Inのアルコキシアルキル基、 − (CH2)n− 0 − R’         
 (n)又は下記一般式(ト)のアミノアルキル基、(
ただし、R4は低級直鎖型又は側鎖型アルキル基、R5
およびR6は同−又は異なる直鎖型又は側鎖型低級アル
キル基もしくは互いに一緒になってアルキレン基を形成
するもの、nは2又は3の整数 R3はメチル基、エチ
ル基、イソゾロビル基又はフェニル基である特許請求の
範囲第1項又は2項に記載の5−オフソーピリド〔4。
3−d〕ぎりミノン誘導体)に関する。
さらに、この発明は下記一般式(IV&)、(IVb)
、(tVe )、 ■ (R1およびRは上記同様) 又はどれらの平衡複合体の中間生成物を介して上記一般
式(Ia)、(Ib)、(Ie)の5−オフソーピリド
(4,3−d ) l:!’リミジン誘導体を製造する
方法に関する。
(発明の構成) これら一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)の5−オフ
ソーピリド[4,3−d :]ビリミソン誘導体は一般
式(Va )、(IVb)、(IVe )の化合物をア
ルキル化、アミノアルキル化又はアルコキシアルキル化
することにより得ることができる。
一般式(Va)、(■b)、(Vc)の化合物は下記一
般式(Va)、(Vb)、(Ve)、又はその平衡複合
体を塩基の存在下でs−トリアジノと反応させることに
より得ることができる、 (R1およびR5は同記同様 R7はメチル基又はエチ
ル基)。
一般式(Ia)、(Ib)、(IC)の化合物は下記一
般式(■)の化合物を用い一般式(lVa)、(tvb
 )、GVe)の化合物をアルキル化、アミノアルキル
化3ftアルコキシアルキル化することにより得ること
ができる。
X−R2(■) (Rは上記同様、Xはへロダン、特に塩素、臭素、ヨウ
素)。
なお、この反応はヒドロハロダン化摂受体念とえばトリ
エチルアミン又はピリジンの存在下でおこなうことが好
ましい。
一般式(Va )、(vb)、(Vc)の化合物はたと
えば西独特許出願筒3234684号で公知である。
ノヒト゛ロピリミノン誘導体を不活性有機溶媒中でS−
)リアジンとともに50〜160℃、好ましくは100
〜150℃にて、強塩基、たとえばアルキルアルコレー
ト又は水素化ナトリウムの存在下で加熱する。この有機
溶媒の好ましいものとしては極性溶媒、たとえばジメチ
ルスルホキシド、ジメチルホルムアミド又はエチレング
リコールツメチルエーテルである。
一般式(IVa)、(4vb )、(IVc)の化合物
ノアルキル化、アミノアルキル化、アルコキシアルキル
化はヒドロハロダン化物摂受体を用いて公知の方法でお
こなうことができる。反応における適当な条件が選択さ
れたときは高い区域的選択性を示す。0−アルキル化物
は驚くほど小さい量で生成する。生成物はクロマトグラ
フィ又は結晶化によシ分離、精製することができる。
置換基RおよびRの種類によシ、一般式(Ia)、(I
b)および(Ic)の化合物は多かれ少なかれピリミジ
ン環で塩基性を示し、そのため、精製化および薬理技術
的理由により薬理学的に許容し得る塩に変換される。R
が置換又は非置換アミノアルキル基である一般式(Ia
)、(Tb)、(re)の化合物についても同様である
。これらの塩は通常の方法により塩基を相応する無機又
有機酸で中和することにより得られる。この酸としては
塩酸、硫酸、りん酸、臭化水素酸、酢酸、酒石酸、乳酸
、くえん酸、マリン酸、サリチル酸、アルコルビン酸、
マロン酸、こはく酸等を使用し得る。
一般式(Ia)、(Ib)、(IC)の化合物はC−2
又はC−4にキラリティ中心があるため、これらはラセ
ミ体混合物又は互変異性体として現われる。
また、そのカルシウム拮抗性のため、血管症れん、血管
拡張、抗高血圧等の活性を示す。
また、その血管症れん効果により、これら化合物は主と
して大脳、心臓および末梢血管の病気の治療、たとえば
心臓阻血、脳梗塞、肺動脈血栓、動脈硬化、その他の狭
窄症等の病気の治療に用い得る。したがって、本発明の
5−アルコキシ−ピリド[4,3−d ]ピリミジン誘
導体は心臓−血管病に対し有効である。
この発明の一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)の化合
物は液体又は固体として、経口又は非経口を介して適用
される。注射液としては水を溶媒とし、安定剤、可溶化
剤、緩衝剤等を添加することもできる。たとえば、酒石
酸塩、くえん酸塩緩衝剤、エタノール、イ昌体形成体(
たとえばエチレンノアミンーテトラ酢酸、その非毒性塩
)、粘度調整のための高分子ポリマー(たとえば液体I
リエチレンオキシド)Aどを用いることもできる。固体
ざヒクルとしてはでん粉、ラクトース、マンニトール、
メチルセルロース、タルク、高分散ケイ酸、高分子脂肪
酸(たとえばステアリン酸)、ゼラチン、かんでん、り
ん酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、動物およ
び植物脂肪、固体高分子ポリマー(たとえばポリエチレ
ングリコール)を用いることができる。
その他、経口用のために、芳香剤、甘味剤を1〜201
v用いることもできる。
経口投与の場合、−回の投与量は5〜250■、好まし
くは10〜100m9とし、非経口投与の場合は1〜2
0m9の投与量が好ましい。
実施例1 乾燥ジメチルホルムアミド100 ml中に水素化ナト
リウム(80%油中) 6. OF (0,20モル)
を攪拌、懸濁させたものにN2雰囲気中で、(ト)−4
−(3−クロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−6−メ
チル−2−フェニル−ピリミジン−5−カルH−ン酸エ
チルエステル46.4 g(0,14モル)をツメチル
ホルムアミド300vLlに溶かした溶液を滴下させた
。ガス発生が消えたとき、攪拌を室温で30分間継続さ
せた。そののち、200ミリモルのツメチルホルムアミ
ドに溶かし*S −)す7)711.3.9 (0,1
4−E−ル)f:滴下させた。この反応混合物を100
〜110℃で16時間保持し、冷却し真空下で還元させ
た。暗色残渣を超音波浴中でアセトン1000m/で処
理したのち非溶解物をp別した。このアセトン溶液を真
空下で蒸発させ、残渣をジクロロメタン/メタノール(
9: 1 )f用い、シリカダル上でクロマトグラフィ
にかけた。Rfo、45の分画を単離し、メタノールを
用い再結晶させた。
その結果、淡ベージュ色結晶の(ト)−4−(3−クロ
ロフェニル) −1,4,5,6−テトラヒドロ−5−
オクソーフエニルービリド[4,3−d ]ピリミジン
が得られた。融点は172〜173℃であった。又、元
素分析等により同定がおこなわれ、確認された。
同様にして下記化合物を製造した。
[4,3−d ]ピリミジン(1,a):塩化メチレン
から再結晶させた。融点=206〜207℃。
再結晶させた。融点=263〜264℃。
酢酸エチル/メタノールから再結晶させた。融点:22
6〜228℃。
実施例2 −18= ルー2−メチル−5−オフソーフェニルピリド乾燥ジメ
チルホルムアミド50m1中に水素化ナトリウム(80
%油中) 1.24.? (41,3ミリモル)を攪拌
、懸濁させたものに、(ト)−1,4゜5.6−テトラ
ヒドロ−2−メチル−5−オクソー4−フェニル−ピリ
ド(4,3−a )ビリミシン(固体)を少量づつ添加
した。ガスの発生が消滅したとき、攪拌を室温で30分
間続け、のちに沃化イソゾロビル(ツメチルホルムアミ
ド20m1中)9.56P(56,2ミリモル)を滴下
した。
室温で72時間攪拌を続けたのち、真空下で溶媒を蒸留
し、残渣eloomlの水で攪拌下で混合した。次に水
に斜傾除去し、残渣をジクロロメタンに溶解させ、溶液
を水で再び洗滌した。
このジクロロメタン溶液を硫酸ナトリウムを用いて乾燥
させ、真空下で蒸発をおこなった。残渣を酢酸エチル/
メタノール、NH,飽和、95:5を用いシリカダル−
Eでクロマトグラフィにかけた。
R,0,1の分画をエーテル/酢酸エチルに溶かし、塩
化水素の所定量を以って酢酸エチル中で塩酸塩に変換さ
せた。この塩酸塩をついでイソゾロパノール/−)イソ
プロピルエーテルから再結晶させた。その結果、無色の
結晶からなる(至)−1,4,5,6−テトラヒドロ−
6−イソプロビル−2−#f#−5−オクソ−4−7エ
ニルーピリド(4,3−d ’:lピリミシンを得た。
融点は296〜297℃であった。そのほか元素分析等
により同定をおこない確認した。
上記クロマトグラフィにおいて、副生成物として(ト)
−1,4−ジヒドロ−5−イソプロポキシ−2−メチル
−4−フェニル−ピリド(4,3−d)ビリミシン(R
,0,3)が単離された。
出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦手続補正歯(
方式) 23発明の名称 5−オクソ − ピリド [4,3−d ]ピリミジン
誘導体、その製造方法および用途 3゛、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 ゲデッケ・アクチェンゲゼルシャフト4、代 理
 人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目26番5号第17森ビル
昭和61年3月25日 6、補正の対象 明細書

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 又はその互変異性体である一般式( I b)および( I
    c)、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I c) 又はこれらの平衡複合体からなる5−オクソ−ピリド〔
    4,3−d〕ピリミジン誘導体、又はその薬理的に許容
    し得る塩、 (ただし、式中、R^1は置換又は非置換フェニル基、
    R^2は水素、炭素原子数10以下のアルキル、アルコ
    キシアルキル、置換又は非置換アミノアルキル基、R^
    3は炭素原子数4以下の直鎖型又は側鎖型アルキル基、
    又は置換もしくは非置換フェニル基)。
  2. (2)R^1が非置換フェニル基又は2もしくは3位置
    換フェニル基であり、R^2がC_1〜C_6のアルキ
    ル基、C_1〜C_8のアルコキシアルキル基、又はC
    _1〜C_8のアミノアルキル基、R^3がC_1〜C
    _6のアルキル基、又はフェニル基である特許請求の範
    囲第1項記載の5−オクソ−ピリド〔4,3−d〕ピリ
    ミジン誘導体。
  3. (3)R^1が非置換フェニル基、又はハロゲン、ニト
    ロ基、メチル基、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基、
    トリフルオロメトキシ基、ジメチルアミノ基、ジエチル
    アミノ基、メチルチオ基又はトリフルオロメチル基で置
    換されたフェニル基、もしくはメトキシ基、メチレンジ
    オキシ基又はハロゲンの任意の2つの基で置換されたフ
    ェニル基;R^2がメチル基、エチル基、n−プロピル
    基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、第
    3ブチル基、下記一般式(II)のアルコキシアルキル基
    、 −(CH_2)n−O−R^4(II) 又は下記一般式(III)のアミノアルキル基、▲数式、
    化学式、表等があります▼(III) (ただし、R^4は低級直鎖型又は側鎖型アルキル基、
    R^5およびR^6は同一又は異なる直鎖型又は側鎖型
    低級アルキル基もしくは互いに一緒になってアルキレン
    基を形成するもの、nは2又は3の整数、R^3はメチ
    ル基、エチル基、イソプロピル基又はフェニル基である
    特許請求の範囲第1項又は2項に記載の5−オクソ−ピ
    リド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体。
  4. (4)下記一般式(Va)、(Vb)、(Vc)のジヒ
    ドロピリミジン誘導体、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Va) ▲数式、化学式、表等があります▼(Vb)▲数式、化
    学式、表等があります▼(Vc) (ただし、R^1およびR^3は特許請求の範囲第1〜
    3項と同じ、R^7はメチル基又はエチル基)又はこれ
    らの平衡複合体を塩基の存在下でS−トリアジンと反応
    させ、ついでアルキル化、アミノアルキル化又はアルコ
    キシアルキル化し、R^2基を導入し、又はこれらをの
    ちに薬理的に許容し得る塩に変換することを特徴とする
    一般式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 又はその互変異性体である一般式( I b)および( I
    c)、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I c) 又はこれらの平衡複合体からなる5−オクソ−ピリド〔
    4,3−d〕ピリミジン誘導体、又はその薬理的に許容
    し得る塩、 (ただし、式中、R^1は置換又は非置換フェニル基、
    R^2は水素、炭素原子数10以下のアルキル、アルコ
    キシアルキル、置換又は非置換アミノアルキル基、R^
    3は炭素原子数4以下の直鎖型又は側鎖型アルキル基、
    又は置換もしくは非置換フェニル基) からなる5−オクソ−ピリ〔4,3−d〕ピリミジン誘
    導体又はその薬理的に許容し得る塩の製造方法。
  5. (5)一般式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 又はその互変異性体である一般式( I b)および( I
    c)、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I c) 又はこれらの平衡複合体からなる5−オクソ−ピリド〔
    4,3−d〕ピリミジン誘導体、又はその薬理的に許容
    し得る塩、 (ただし、式中、R^1は置換又は非置換フェニル基、
    R^2は水素、炭素原子数10以下のアルキル、アルコ
    キシアルキル、置換又は非置換アミノアルキル基、R^
    3は炭素原子数4以下の直鎖型又は側鎖型アルキル基、
    又は置換もしくは非置換フェニル基) を有効成分として含む大脳、心臓又は末梢血管症又は狭
    窄症の治療薬。
JP61015555A 1985-01-28 1986-01-27 5−オクソ−ピリド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法および用途 Pending JPS61225186A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853502742 DE3502742A1 (de) 1985-01-28 1985-01-28 5-oxo-pyrido(4,3-d)pyrimidin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3502742.8 1985-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61225186A true JPS61225186A (ja) 1986-10-06

Family

ID=6260950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015555A Pending JPS61225186A (ja) 1985-01-28 1986-01-27 5−オクソ−ピリド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法および用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4681885A (ja)
EP (1) EP0189883A1 (ja)
JP (1) JPS61225186A (ja)
DE (1) DE3502742A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059602A (en) * 1990-08-27 1991-10-22 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 4-substituted dihydropyrido(4,3-d)pyrimidines as analgesics and topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders
PA8539401A1 (es) * 2001-02-14 2002-10-28 Warner Lambert Co Quinazolinas como inhibidores de mmp-13

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3234684A1 (de) * 1982-09-18 1984-03-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue dihydropyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
JPH1050982A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189883A1 (de) 1986-08-06
US4681885A (en) 1987-07-21
DE3502742A1 (de) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU656859B2 (en) Aryl group- or aromatic heterocyclic group-substituted aminoquinolone derivatives and anti-HIV agent
US4060615A (en) 2-Piperazinyl-6,7-dimethoxyquinazolines
EP0482939A1 (en) Isoquinolinone derivative
IL155618A (en) Derivatives of indolyl malayamide as inhibitors of protein-kinase C
EA005950B1 (ru) Производные бензимидазола, их получение и терапевтическое применение
JPH0219112B2 (ja)
JPH01502757A (ja) 向精神薬二環イミド類
PL151696B1 (en) Method of obtaining derivatives of quinolone
US4243666A (en) 4-Amino-2-piperidino-quinazolines
JP2993316B2 (ja) アリール基又は複素芳香環基置換アミノキノロン誘導体及びエイズ治療剤
JPS61100582A (ja) 4―アルコキシ‐ピリド[2,3‐d]ピリミジン誘導体、その調製方法、およびそれらを含む薬学的組成物
JPS61225186A (ja) 5−オクソ−ピリド〔4,3−d〕ピリミジン誘導体、その製造方法および用途
JPS63225356A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
JPS62135464A (ja) フエニルピペラジン誘導体
JPS63208580A (ja) N置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体および循環器系疾患治療剤
KR100272471B1 (ko) 신규의 피리미딘 유도체 및 그의 제조방법
JPS62111970A (ja) 置換された3−(4−フエニル−1−ピペラジニル)アルキルキナゾリン−2,4−(1h,3h)ジオン類
JPS61143382A (ja) 1,6−ナフチリジン誘導体、その製造方法およびこれを含有する薬剤
US4681881A (en) 5-alkoxy-pyrido[4,3-d]pyrimidine derivatives
JPS61100581A (ja) 4‐オキソ‐ピリド〔2,3‐d〕ピリミジン誘導体、その製造方法及びこれを用いる薬剤
JPS625968A (ja) 新規n置換3,4―ジヒドロピリミジン誘導体および血管拡張剤
JPS6097984A (ja) セフエム誘導体、その製造方法および医薬組成物
JPH0273084A (ja) 心臓血管系に作用する化合物
WO1983002944A1 (fr) NOUVEAUX DERIVES DE s-TRIAZOLEAD1,5-aBDPYRIMIDINE
JPS60222484A (ja) 1,4−オキサチイノ〔2,3−c〕ピロ−ル誘導体の製造法