JPS61225114A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤Info
- Publication number
- JPS61225114A JPS61225114A JP6420785A JP6420785A JPS61225114A JP S61225114 A JPS61225114 A JP S61225114A JP 6420785 A JP6420785 A JP 6420785A JP 6420785 A JP6420785 A JP 6420785A JP S61225114 A JPS61225114 A JP S61225114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- hydroquinone
- residue
- hair
- drug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/602—Glycosides, e.g. rutin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、系中に配合されるカチオン界面活性剤の皮膚
刺激が緩和されてなる組成物に関し、化粧品、医薬品、
医薬部外品などの分野に有用な皮膚外用剤(頭皮・毛髪
に使用するものを含むを提供することを目的とする。
刺激が緩和されてなる組成物に関し、化粧品、医薬品、
医薬部外品などの分野に有用な皮膚外用剤(頭皮・毛髪
に使用するものを含むを提供することを目的とする。
[従来の技術]
従来、化粧品、医薬品、医薬部外品などの皮膚外用剤と
くに頭皮・毛髪用の化粧品、医薬部外品中には、カチオ
ン界面活性剤が配合されることが多い。これは、カチオ
ン界面活性剤が優れた殺菌、静菌効果を有するほか、毛
髪に対するリンス効果(髪のきしみやもつれを防ぐ、く
し通りをよくする、髪につやや潤いを与えるなどの効果
)に優れているためである。
くに頭皮・毛髪用の化粧品、医薬部外品中には、カチオ
ン界面活性剤が配合されることが多い。これは、カチオ
ン界面活性剤が優れた殺菌、静菌効果を有するほか、毛
髪に対するリンス効果(髪のきしみやもつれを防ぐ、く
し通りをよくする、髪につやや潤いを与えるなどの効果
)に優れているためである。
しかしながら、カチオン界面活性剤は皮膚とくに眼に対
する刺激性を有しており、人によっては皮膚や眼に対す
る障害を起こすことがある。
する刺激性を有しており、人によっては皮膚や眼に対す
る障害を起こすことがある。
[発明が解決しようとする問題点]
そこで、本発明者らは、皮膚外用剤中におげるカチオン
界面活性剤の皮膚刺激をより低減することを目的に鋭意
検討を加えた結果、驚くべきことに、カチオン界面活性
剤とともに特定のハイドロキノンの配糖体を配合したな
らば、この目的が達成されることを見いだし、本発明を
完成するに至った。
界面活性剤の皮膚刺激をより低減することを目的に鋭意
検討を加えた結果、驚くべきことに、カチオン界面活性
剤とともに特定のハイドロキノンの配糖体を配合したな
らば、この目的が達成されることを見いだし、本発明を
完成するに至った。
[問題点を解決するための手段]
すなわち、本発明はカチオン界面活性剤の一種又は二種
以上と下記一般式(1)で表されるハイドロキノンの配
糖体から選ばれる一種又は二種以上とを含有することを
特徴とする皮膚外用剤である。
以上と下記一般式(1)で表されるハイドロキノンの配
糖体から選ばれる一種又は二種以上とを含有することを
特徴とする皮膚外用剤である。
(式(1)中、Rは石炭糖残基、六炭糖残基、アミノ糖
残基、ウロン酸残基またはそれらのメチル化物を示す。
残基、ウロン酸残基またはそれらのメチル化物を示す。
)
以下、本発明について詳述する。
本発明で用いられるカチオン界面活性剤はこれまで皮膚
外用剤において一般的に用いられてきたカチオン界面活
性剤を全て包含する。
外用剤において一般的に用いられてきたカチオン界面活
性剤を全て包含する。
具体例をあげるならば、塩化ステアリルトリメチルアン
モニウム、塩化ラウリル1リメチルアンモニウムなどの
アルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ジステアリル
ジメチルアンモニウムなどのジアルキルジメチルアンモ
ニウム塩、塩化ポリ (N、N’ −ジメチル−3,
5−メチレンピペリジニウム) 、塩化セチルピリジニ
ウムなどのアルキルピリジニウム塩あるいはポリマーJ
R(ユニオンカーバイド)、マーコー1−100(メル
ク)などのカチオン高分子物質、アルキルジメチルヘン
シルアンモニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジ
アルキルモリホニウム塩、ポリオキシエチレン(以下、
POEという)アルキルアミン、アルキルアミン塩、ポ
リアミン脂肪酸誘導体、アミルアルコール脂肪酸誘導体
、塩化ヘンザルコニウム、塩化ヘンゼトニウム、アクリ
ル酸−β−N−N−ジメチル−N−エチルアンモニオエ
チル塩ビニルピロリド“ン共重合体などが例示される。
モニウム、塩化ラウリル1リメチルアンモニウムなどの
アルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ジステアリル
ジメチルアンモニウムなどのジアルキルジメチルアンモ
ニウム塩、塩化ポリ (N、N’ −ジメチル−3,
5−メチレンピペリジニウム) 、塩化セチルピリジニ
ウムなどのアルキルピリジニウム塩あるいはポリマーJ
R(ユニオンカーバイド)、マーコー1−100(メル
ク)などのカチオン高分子物質、アルキルジメチルヘン
シルアンモニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジ
アルキルモリホニウム塩、ポリオキシエチレン(以下、
POEという)アルキルアミン、アルキルアミン塩、ポ
リアミン脂肪酸誘導体、アミルアルコール脂肪酸誘導体
、塩化ヘンザルコニウム、塩化ヘンゼトニウム、アクリ
ル酸−β−N−N−ジメチル−N−エチルアンモニオエ
チル塩ビニルピロリド“ン共重合体などが例示される。
本発明においては、これらカチオン界面活性剤のうちか
ら任意の一種又は二種以上が選ばれて用いられる。配合
量はとくに限定されないが、一般的には、0.1〜20
重量%である。
ら任意の一種又は二種以上が選ばれて用いられる。配合
量はとくに限定されないが、一般的には、0.1〜20
重量%である。
本発明で用いられるハイドロキノンの配糖体は、上記一
般式(1)で表される。その具体例をあげるならば、L
−アラビノース、D−アラビノース、D−キシロース、
D−リボース、L−キシルロース、L−リキソース、D
−リブロースなどの天災糖の残基、D−グルコース、D
−ガラクトース、L−ガラクト−ス、D−マンノース、
D−クロース、D−フルクトース、L−ソルボース、D
−クガトース、D−プシコースなどの六炭糖の残基、D
−グルコサミン、D−ガラクトサミン、シアル酸、アミ
ノウロン酸、ムラミン酸などのアミノ糖の残基、D−グ
ルクロン酸、D−ガラクツロン酸、D−マンヌロン酸、
L−イズロン酸、L−グルロン酸などのウロン酸の残基
またはそれらのメチル化物などが例示される。
般式(1)で表される。その具体例をあげるならば、L
−アラビノース、D−アラビノース、D−キシロース、
D−リボース、L−キシルロース、L−リキソース、D
−リブロースなどの天災糖の残基、D−グルコース、D
−ガラクトース、L−ガラクト−ス、D−マンノース、
D−クロース、D−フルクトース、L−ソルボース、D
−クガトース、D−プシコースなどの六炭糖の残基、D
−グルコサミン、D−ガラクトサミン、シアル酸、アミ
ノウロン酸、ムラミン酸などのアミノ糖の残基、D−グ
ルクロン酸、D−ガラクツロン酸、D−マンヌロン酸、
L−イズロン酸、L−グルロン酸などのウロン酸の残基
またはそれらのメチル化物などが例示される。
なかでは、RがD−グルアースの残基、とくにハイドロ
キノンにD−グルコースがβ結合した、すなわち、ハイ
ドロキノン−β−D−グルコシド(−船名;アルブチン
)が、もっとも好ましい。
キノンにD−グルコースがβ結合した、すなわち、ハイ
ドロキノン−β−D−グルコシド(−船名;アルブチン
)が、もっとも好ましい。
本発明においては上記ハイドロキノンの配糖体の一種又
は二種以上が任意に選ばれて用いられ、その配合量は皮
膚外用剤全量中の0.1〜30重量%、好ましくは6〜
20重量%である。
は二種以上が任意に選ばれて用いられ、その配合量は皮
膚外用剤全量中の0.1〜30重量%、好ましくは6〜
20重量%である。
カチオン界面活性剤とハイドロキノンの配糖体とを配合
できる皮膚外用剤は、通常の皮膚外用剤、たとえば、水
溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油2層系
、水−油−粉末3N系などの広い範囲の基剤であり、用
途も化粧水、乳液、クリーム、パンク、クレンジングフ
オームなどの基礎化粧料、口紅、ファンデーションなど
のメーキャンプ化粧料、シャンプー、リンス、ヘアトニ
ックなどの頭皮・毛髪化粧ネ−1などの化粧*」のほか
、医薬品、医薬部外品など多岐にわたる。
できる皮膚外用剤は、通常の皮膚外用剤、たとえば、水
溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油2層系
、水−油−粉末3N系などの広い範囲の基剤であり、用
途も化粧水、乳液、クリーム、パンク、クレンジングフ
オームなどの基礎化粧料、口紅、ファンデーションなど
のメーキャンプ化粧料、シャンプー、リンス、ヘアトニ
ックなどの頭皮・毛髪化粧ネ−1などの化粧*」のほか
、医薬品、医薬部外品など多岐にわたる。
本発明の皮膚夕)用剤には必要に応じて、本発明の効果
を1Bなわない範囲で、保湿剤、増粘剤、油分、防腐剤
、他の界面活性剤、酸化防11−剤、金属イオン封鎖剤
、紫外線吸収剤、粉末、薬剤、色剤、香料などを配合で
きる。
を1Bなわない範囲で、保湿剤、増粘剤、油分、防腐剤
、他の界面活性剤、酸化防11−剤、金属イオン封鎖剤
、紫外線吸収剤、粉末、薬剤、色剤、香料などを配合で
きる。
(以下余白)
[発明の効果]
以下に、本発明に係るハイI′ロキノンの配糖体が有す
るカチオン界面活性剤の皮膚刺激抑制すJ果を示す。
るカチオン界面活性剤の皮膚刺激抑制すJ果を示す。
実験は、カチオン界面活性剤として塩化ステアリルトリ
メチルアンモニウム、塩化へザルコニウムを用い、それ
ぞれを単独で水−エタノール溶液(水:エタノール−8
0:10)に下記濃度で熔解した試料と、さらにアルブ
チンを0.5重量%または6重量%加えた試料とを用い
て行った。
メチルアンモニウム、塩化へザルコニウムを用い、それ
ぞれを単独で水−エタノール溶液(水:エタノール−8
0:10)に下記濃度で熔解した試料と、さらにアルブ
チンを0.5重量%または6重量%加えた試料とを用い
て行った。
表−1
アニオン昇面活性剤の種類 熔解濃度(重量%)塩化ヘ
ンザルコニウム 3(以下余白) 表−2 2塩化ヘンザルコニウ O ム 4 塩化ペンザルコニウ 0.5ム ロ 塩化ペンザルコニウ 6.0ム 試験は、ウサギ(日本白色種、雄性、体重2.3〜2.
8kg)を3匹用い、ドレイズ法に準じた方法で行った
。
ンザルコニウム 3(以下余白) 表−2 2塩化ヘンザルコニウ O ム 4 塩化ペンザルコニウ 0.5ム ロ 塩化ペンザルコニウ 6.0ム 試験は、ウサギ(日本白色種、雄性、体重2.3〜2.
8kg)を3匹用い、ドレイズ法に準じた方法で行った
。
試験前日に、肉眼判定およびフルオレセインナトリウム
塩2%水溶液でウサギの眼角膜に異當がないことを確認
しておく。試験日にはウサギの右眼結膜のうに試料0.
1−を点眼し、24時間後に眼刺激反応(角膜、虹彩、
結膜)を下記の判定基準に従って評価した。
塩2%水溶液でウサギの眼角膜に異當がないことを確認
しておく。試験日にはウサギの右眼結膜のうに試料0.
1−を点眼し、24時間後に眼刺激反応(角膜、虹彩、
結膜)を下記の判定基準に従って評価した。
−判定基準−
■、角膜
A、不透明度
状態 採点
透明 OB、角膜の混濁
度 状態 採点 1/4〜1/2 2 1/2〜3/4 3 C1評価 (Aの評点の平均値)×(Bの評点の平均値)×5の数
値で評価する。
度 状態 採点 1/4〜1/2 2 1/2〜3/4 3 C1評価 (Aの評点の平均値)×(Bの評点の平均値)×5の数
値で評価する。
■、虹彩
状態 採点
正常 O
B、評価
(Aの評点の平均値)×5の数値で評価する。
(以下余白)
■、粘膜
A0発赤
状態 採点
血管は正常 0
牛肉様の赤色が拡がる 3
B、浮腫
状態 採点
腫張はみられない 0
正常を越えた腫張の全て 1
腫張、眼瞼は約半分とじる 3
(以下余白)
流出物はみられない O
正常と異なる量 I
D、評価
(Aの評点の平均値)×(Bの評点の平均値)×(Cの
評点の平均値)×2の数値で評価する。
評点の平均値)×2の数値で評価する。
(以下余白)
結果を表−3に示す。各々の評価点は数値が小さいほど
、安全性が良好であることを示す。
、安全性が良好であることを示す。
表−3
135,05,014,7
233,03,312,0
32B、5 3.4 10.8
4 27.0 2.6 10.65 10
.6 0 .8.46 9.7 0
8.4 表−3の結果から、アルブチンがカチオン界面活性剤の
眼に対する刺激を緩和することが明らかである。
.6 0 .8.46 9.7 0
8.4 表−3の結果から、アルブチンがカチオン界面活性剤の
眼に対する刺激を緩和することが明らかである。
(以下余白)
[実施例]
つぎに、本発明の実施例を示す。本発明はこれによって
限定されるものではない。配合量は重量%である。
限定されるものではない。配合量は重量%である。
実施例1 リンス
塩化ステアリルトリメチル
アンモニウム 3.0
セタノール 2.0シリコン油
3.0POE(10) オレイルアルコールエーテル 1.0アルブチン
1.0香料
o、iエチルパラヘン 0・2
′M4製氷 残余(製法)常
法に従い、成分を加熱攪拌熔解冷却してリンスを得た。
3.0POE(10) オレイルアルコールエーテル 1.0アルブチン
1.0香料
o、iエチルパラヘン 0・2
′M4製氷 残余(製法)常
法に従い、成分を加熱攪拌熔解冷却してリンスを得た。
(以下余白)
実施例2 ヘアリキソF
POP(40)ブチルエーテル 20.0塩化ジステ
アリルジメチル アンモニウム 0.3 エチルアルコール 55.0香料
0.5メチルパラヘン
0.1アルブチン
15.0w4製氷 残余(製法
)アルブチンを一部のエチルアルコールと水の混合溶媒
中に溶解する。他の成分を残部のエチルアルコール中に
溶解し、このものを先のエチルアルコール−水中に加え
て溶解し、ヘアリキソト′を得た。
アリルジメチル アンモニウム 0.3 エチルアルコール 55.0香料
0.5メチルパラヘン
0.1アルブチン
15.0w4製氷 残余(製法
)アルブチンを一部のエチルアルコールと水の混合溶媒
中に溶解する。他の成分を残部のエチルアルコール中に
溶解し、このものを先のエチルアルコール−水中に加え
て溶解し、ヘアリキソト′を得た。
実施例3 チンキ
塩化ヘンゼトニウム 0.2エタノール
68.5アセトン
10.0アルブチン
0.5実施例4 親水性軟こう セチルアルコール 6.0POE(30
)セチルエーテル2.0 グリセリルモノステアレート (自己乳化型) 10.0 流動パラフィン 10.0ワセリン
3.0メチルパラベン
0.1ハイドロキノン−β− D−アラビノシト i、。
68.5アセトン
10.0アルブチン
0.5実施例4 親水性軟こう セチルアルコール 6.0POE(30
)セチルエーテル2.0 グリセリルモノステアレート (自己乳化型) 10.0 流動パラフィン 10.0ワセリン
3.0メチルパラベン
0.1ハイドロキノン−β− D−アラビノシト i、。
塩化ベザルコニウム 1.0プロピレング
リコール 10.0精製水
残余(製法)油性成分と水性成分とを別々に加
熱攪拌溶解し、油性成分を水性成分中に混合、乳化した
後、冷却して親水性軟こうを得た。
リコール 10.0精製水
残余(製法)油性成分と水性成分とを別々に加
熱攪拌溶解し、油性成分を水性成分中に混合、乳化した
後、冷却して親水性軟こうを得た。
実施例1〜実施例4は、安全性良好で、経口安定性、使
用性にも優れていた。
用性にも優れていた。
Claims (1)
- (1)カチオン界面活性剤の一種又は二種以上と下記一
般式( I )で表されるハイドロキノンの配糖体から選
ばれる一種又は二種以上とを含有することを特徴とする
皮膚外用剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・( I ) (式( I )中、Rは五炭糖残基、六炭糖残基、アミノ
糖残基、ウロン酸残基またはそれらのメチル化物を示す
。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6420785A JPS61225114A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6420785A JPS61225114A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 皮膚外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61225114A true JPS61225114A (ja) | 1986-10-06 |
JPH0579641B2 JPH0579641B2 (ja) | 1993-11-04 |
Family
ID=13251398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6420785A Granted JPS61225114A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61225114A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU647537B2 (en) * | 1990-10-03 | 1994-03-24 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Epoxy resins based on diaminobisimide compounds |
JP2005206538A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Kao Corp | 頭皮頭髪化粧料 |
-
1985
- 1985-03-28 JP JP6420785A patent/JPS61225114A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU647537B2 (en) * | 1990-10-03 | 1994-03-24 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Epoxy resins based on diaminobisimide compounds |
JP2005206538A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Kao Corp | 頭皮頭髪化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0579641B2 (ja) | 1993-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60224928T2 (de) | Dermatologische und kosmetische zusammensetzungen enthaltend ein furfurylderivat | |
RU2195926C2 (ru) | Дерматологические композиции | |
WO1996023479A2 (de) | Antiadhäsive wirkstoffe | |
JP2937446B2 (ja) | 白髪防止黒化剤 | |
WO2004105716A1 (de) | Lipid-transferprotein - systeme und deren kosmetische dermatologische anwendung | |
JPS61207316A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS63255212A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH06305932A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS61225114A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH0899860A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3443130B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4669595B2 (ja) | 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料 | |
JP4185173B2 (ja) | 両親媒性キトサン誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
JP3977470B2 (ja) | 両親媒性キトサン誘導体及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
JPH05294819A (ja) | 美白化粧料 | |
JPH04169515A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH01275516A (ja) | ふけ防止剤及び頭髪化粧料 | |
JP2906198B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2522803B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH06234618A (ja) | 頭皮・毛髪化粧料 | |
JP2860902B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS61210021A (ja) | 頭髪化粧料 | |
JPH0899861A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH041115A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000344651A (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |