JPS61224933A - 顆粒状のチ−ズ - Google Patents

顆粒状のチ−ズ

Info

Publication number
JPS61224933A
JPS61224933A JP60268623A JP26862385A JPS61224933A JP S61224933 A JPS61224933 A JP S61224933A JP 60268623 A JP60268623 A JP 60268623A JP 26862385 A JP26862385 A JP 26862385A JP S61224933 A JPS61224933 A JP S61224933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
binder
particles
water content
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60268623A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Tsukada
塚田 正直
Koji Nakamura
公二 中村
Shuzo Kato
加藤 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIJIYUU RES CENTER KK
NICHIJIYUU SHOJI KK
YAMAKA SHOEI KK
Original Assignee
NICHIJIYUU RES CENTER KK
NICHIJIYUU SHOJI KK
YAMAKA SHOEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIJIYUU RES CENTER KK, NICHIJIYUU SHOJI KK, YAMAKA SHOEI KK filed Critical NICHIJIYUU RES CENTER KK
Priority to JP60268623A priority Critical patent/JPS61224933A/ja
Publication of JPS61224933A publication Critical patent/JPS61224933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は顆粒状のチーズに関するものであって、取扱い
の容易で、かつ、長期間の保存に耐え得る顆粒状のチー
ズを提供するものである。
従来、チーズは固形又は粉状として提供されており、特
に粉状のチーズはその取扱いの容易なことで繁用されて
いる。しかし、前記粉状のチーズは一般にカッティング
、マツシング等の機器によりカッティング又はマツシン
グすることにより製造されており、形状、サイズが一定
しておらず、かつ水分が12%以上あるためこれを食品
にふりかける場合、経過時間とともに酸化及び相互に付
着して塊状となり食品として不適となることが多かった
また、粉状のチーズは吸湿性を有し、長期間保存すると
カビが発生し商品価値を著るしく低下させる欠点を有し
ていた。
また、特公昭35−1785号公報により、残留水分が
3%程度の粉末状のチーズが知られている。しかし同号
公報記載の粉状のチーズは粉末状であるため、その水分
含有量が均一とはならず、また、相互の接触面積も大で
あって、やはり、経過時間とともに相互に付着して塊状
となり、食品として不適となることが多い。
しかるに本発明は、特許請求の範囲の項に記載の構成と
することによって、取扱いが容易でかつ長期間の保存に
耐え得る顆粒状のチーズ及びその製造方法を提供するも
のである。
すなわち、本願発明は粉状のチーズとバインダーを混合
造粒し、粒径を0.2〜1mmとし、かつ、水分を8重
量%以下とした顆粒状のチーズである。
次ぎに本発明の顆粒状のチーズを製造方法によって説明
する。
先ず、0.07mm以下に粉砕した粉状のチーズを流動
攪拌器に導入し、前記流動攪拌器の下方部より空気を吸
込み、流動攪拌しつつ、上方部に設けた噴出ノズルより
バインダーを噴霧し造粒する。
ここで、粉状のチーズの粒度は0.07mm以下であれ
ば1〜0.2mmの顆粒状のチーズを得るのに好ましい
もので、また空気の吹込み温度は常温以上であればよい
が、流動攪拌を円滑に行うために30℃以上であればな
お好ましい。
流速、流量については、粉状のチーズの量によって適宜
決定すればよいことは勿論である。
バインダーとしては一般的に水が使用されるがその他食
品に添加してさしつかえのないもの1例えばアルコール
、動物性油、植物性油、粉乳等もバインダーとして使用
することができ、またこれらの2種以上を適宜混合して
使用することができる。バインダーとして動、植物性の
油、粉乳等を用いた場合、味覚を向上することができる
以上のバインダーを霧状に分散させて粉状のチーズ10
0重量部に対し10〜100重量部を噴霧することによ
り良好な造粒物を得ることができる。ここでバインダー
添加量が10重量部以下では効果が小さく、100重量
部以上では塊状となり良好な造粒物を得ることができな
いので10〜100重量部の添加が好ましい。また、バ
インダーの添加と同時に香料を0.01〜1重量部添加
すれば、味覚、においの良好なチーズを提供することが
できる。また、得られる造粒物の粒径を1〜0.2am
とすれば相互に付着することがなく、また、食するのに
好ましいものとなる。
この様にして得られた造粒物をバインダーの添加を中止
し、流動攪拌しつつ30〜60℃の熱風を吹き込み、含
有水分が8%以下となるまで乾燥することによって顆粒
状のチーズを製造することができる。ここで乾燥温度が
30℃以下では乾燥が遅く、60℃以上では顆粒状のチ
ーズが融解す・るため30〜60℃が最も好ましい。
また、水分を8%以下とするのは、第1表に示す如く水
分8%以下であると、再び吸湿し含有水分が上昇するこ
とがないからである。
第1表 ここで、本発明の顆粒状のチーズを得る方法として流動
攪拌を用いるのは0.2〜1mmの顆粒となすために良
好な手段であること、水分の乾燥がまんべんなくでき、
得られた顆粒状のチーズが相互に付着することが全くな
くなるためである。
以上の様な方法で製造される本願発明の顆粒状のチーズ
は顆粒状であって、かつ、粒径0゜2〜1mmであって
水分含有量が8重量%以下であるから、食品にふりかけ
る場合、水分の戻りがなく、かつ顆粒状であるがゆえに
相互に付着することがなく、容器に付着することもなく
取扱いが容易で、長期間の保存に耐え得る顆粒状のチー
ズを提供できるものである。
実施例 流動攪拌器に0.07mm以下に粉砕した粉状チーズを
200g添加し、下方部より4m/secの流速で40
℃の空気を吹き込み流動攪拌を行いつつ、上方部に設け
た噴霧ノズルより15m1/minで10分間水を噴霧
し0.2〜0 、6mm (平均粒径0.4mm )の
造粒物を得た。次いで水の噴霧を中止し、55℃の熱風
を造粒物に10分間吹きつけ乾燥を行ない、水分1%の
顆粒状チーズ199gを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)粉状のチーズにバインダーが配合されており、かつ
    、水分を8重量%以下とした粒径0.2〜1mmの顆粒
    状のチーズ。
JP60268623A 1985-11-29 1985-11-29 顆粒状のチ−ズ Pending JPS61224933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268623A JPS61224933A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 顆粒状のチ−ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268623A JPS61224933A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 顆粒状のチ−ズ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181482A Division JPS592653A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 顆粒状のチ−ズ及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61224933A true JPS61224933A (ja) 1986-10-06

Family

ID=17461114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268623A Pending JPS61224933A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 顆粒状のチ−ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61224933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224442A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 結着を防止したシュレッドチーズ
EP1074188A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-07 Société des Produits Nestlé S.A. Granular food product
EP1172037A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 Genuine Foods s.n.c., di Maria Rita Gasparelli & C. Creamy food preparation based on hard cheese

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326350A (en) * 1976-08-20 1978-03-11 Merck Patent Gmbh Granular food containing curd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326350A (en) * 1976-08-20 1978-03-11 Merck Patent Gmbh Granular food containing curd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224442A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 結着を防止したシュレッドチーズ
EP1074188A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-07 Société des Produits Nestlé S.A. Granular food product
EP1172037A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-16 Genuine Foods s.n.c., di Maria Rita Gasparelli & C. Creamy food preparation based on hard cheese
WO2002003810A3 (en) * 2000-07-11 2002-05-10 Genuine Foods S N C Di Maria R Creamy food preparation based on hard cheese

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balassa et al. Microencapsulation in the food industry
EP0594152B1 (en) Method for preparing granular foods
US6579548B2 (en) Method of making a granular food product
JPS60145055A (ja) 顆粒状油脂含有食品の製造法
CA1116923A (en) Pelletized food products and method of producing same
JP6313889B1 (ja) 造粒茶葉及びその製造方法
US3598743A (en) Preparation of granular detergent compositions for automatic dishwashers
KR100367326B1 (ko) 지방-코팅된전분질입자를주성분으로한열수분산성결합제
AU706207B2 (en) Free-flowing granules based on organic acids, preparation of said granules and their use
JPH0413019B2 (ja)
JPS61224933A (ja) 顆粒状のチ−ズ
US5388772A (en) Method to homogeneously mix liquids with powders
CZ2000826A3 (cs) Napuštěné soli, konzervační látky, způsob jejich výroby a jejich použití
JPS592653A (ja) 顆粒状のチ−ズ及びその製造法
JPS60184378A (ja) 顆粒状食品の製造法
JPH0698713A (ja) 顆粒状組成物およびその製造方法
JPH1075733A (ja) 高崩壊性緑色杜仲葉粉末顆粒の製造方法及び同顆粒
JP2020061983A (ja) 麦類若葉搾汁乾燥粉末の造粒物の製造方法
JPH11127823A (ja) 即席固形コーンスープの製造法
JP2002191400A (ja) 黒糖の製造方法
JP3111165B2 (ja) 造粒物の製造方法
JP3155672B2 (ja) ポップコーン用振りかけ調味料
JPH07184699A (ja) 潮解し難い粉糖組成物およびその製造法
JPS5937060B2 (ja) 粉末の造粒方法
JPS591692Y2 (ja) 粉の造粒装置