JP2002191400A - 黒糖の製造方法 - Google Patents

黒糖の製造方法

Info

Publication number
JP2002191400A
JP2002191400A JP2000395548A JP2000395548A JP2002191400A JP 2002191400 A JP2002191400 A JP 2002191400A JP 2000395548 A JP2000395548 A JP 2000395548A JP 2000395548 A JP2000395548 A JP 2000395548A JP 2002191400 A JP2002191400 A JP 2002191400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brown sugar
granulated
granules
powdered
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000395548A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Imagama
正美 今釜
Hiromi Kuragasaki
弘美 倉ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSYU SANGYO CO Ltd
Original Assignee
SANSYU SANGYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSYU SANGYO CO Ltd filed Critical SANSYU SANGYO CO Ltd
Priority to JP2000395548A priority Critical patent/JP2002191400A/ja
Publication of JP2002191400A publication Critical patent/JP2002191400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶解性及び流動性に優れ且つ一般家庭にお
ける通常の保存状態でも固結しにくい取扱い性に優れた
黒糖を、風味や香りを損なうことなく製造し得る黒糖の
製造方法を提供すること。 【解決手段】 原料としての粉状の黒糖に脂肪酸エステ
ルを添加せしめて万遍なく混合し、この粉状黒糖を湿式
造粒機で顆粒状に造粒した後、顆粒状に造粒された黒糖
を熱風乾燥機により乾燥した顆粒とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黒糖(黒砂糖)の
製造方法に関し、特に、乾燥した顆粒状に造粒された黒
糖の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、健康食品志向の高まりにより、風
味や栄養成分を残した黒糖(黒砂糖)が好まれる傾向に
ある。しかし、黒糖は多くの場合、硬い固まりの状態で
販売されており、硬い固まりの状態では、使用に際して
溶けにくいだけでなく計量もしづらく、一般家庭での取
扱いに不便である。かと言って、粉状のものは流動性に
乏しいと共に、固結(粉状の黒糖同士が固まった状態に
なること)しやすいので、商品価値が低下してしまう不
具合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、溶けやすく
流動性に優れ且つ固結しにくい黒糖の提供が望まれてい
た。本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであ
り、溶解性及び流動性に優れ且つ一般家庭における通常
の保存状態でも固結しにくい取扱い性に優れた黒糖を、
風味や香りを損なうことなく製造し得る黒糖の製造方法
を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明の黒糖の製造方法は、原料としての粉状の黒糖に脂
肪酸エステルを添加せしめて万遍なく混合し、この粉状
黒糖を湿式造粒機で顆粒状に造粒した後、顆粒状に造粒
された黒糖を熱風乾燥機により乾燥した顆粒とすること
を特徴としたものである。この際、前記原料としての粉
状の黒糖は、水分量が3〜4重量%に調整されているこ
とが好ましい。また、原料としての粉状の黒糖を目開き
2〜3mmのふるいにかけて粒径を揃え、粒径が揃った
粉状黒糖に1.5〜3%の脂肪酸エステルを添加して万
遍なく混合せしめ、この粉状黒糖を湿式造粒機で外径が
1〜1.5mm程度の顆粒状に造粒し、然る後に顆粒状
に造粒された黒糖を熱風乾燥機でもって乾燥した顆粒と
することが好適である。更に、前記湿式造粒機で顆粒状
に造粒された黒糖を、熱風乾燥機でもって60〜80℃
の熱風を0.8m/s前後の風速で乾燥させることによ
り乾燥した顆粒とすることにより、顆粒状に造粒された
黒糖を比較的短時間で目的とした水分量に顆粒状化する
ことができる。そうして、前記湿式造粒機で顆粒状に造
粒された黒糖は、熱風乾燥機でもって水分量0.2〜0.
5重量%に乾燥させることが好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の具体的な実施例を
詳細に説明するが、本発明は以下に説明する実施例に限
定されるものではない。
【0006】本発明に係る黒糖の製造方法は、原料とし
ての粉状の黒糖に脂肪酸エステルを添加せしめて万遍な
く混合する混合工程と、この粉状黒糖を湿式造粒機で顆
粒状に造粒する造粒工程と、顆粒状に造粒された黒糖を
熱風乾燥機で乾燥した顆粒に仕上る乾燥仕上工程、とか
らなる。
【0007】原料としての粉状の黒糖は、従来から知ら
れている所望の方法により製造されたものを用いること
が可能であるが、原料として用いる場合には、その水分
量が3〜4重量%程度に乾燥していることが好ましい。
水分量がこれより少なくなると舞い上がりが多くなって
取扱いが面倒になり、逆に、水分量がこれより多くなる
と粉状黒糖の流動性が悪くなるので、後の工程で脂肪酸
エステルとの混合がうまくいかなくなる。
【0008】また、原料として使用する粉状の黒糖は、
振動ふるい機にかけて粒径を揃えることが好ましい。即
ち、目開き2〜3mm程度のふるいに通して粒径を揃
え、この粒径の揃った粉状の黒糖に脂肪酸エステルを混
合させるようにする。
【0009】脂肪酸エステルは、外圧を加えない限り粉
状の黒糖同士がくっ付いて固まるのを防止するためのも
のであり、本発明で使用する脂肪酸エステルとしては、
滑拓性と溶解性に優れた白色の結晶性粉末(例えば、三
菱化成社製;商品名S370F等)を挙げることができ
る。而して、粒径の揃った粉状の黒糖に、上に挙げた1
種または2種以上の脂肪酸エステルを1.5〜3%添加
して、ニーダー(混合・練合機)にて捏和し、粉状の黒
糖に脂肪酸エステルを万遍なく混合させる。ここで、粉
状黒糖に対する脂肪酸エステルの添加量が1.5%より
少ないと、粉状の黒糖同士がくっ付かないようにする作
用を発揮し得なくなり、かと言って3%より多く添加す
ると、でき上がった黒糖が白ぽくなってしまうと共に、
黒糖の風味や香りを損なってしまい、好ましくない。
【0010】次の造粒工程では、脂肪酸エステルが万遍
なく混合された粉状黒糖を、湿式造粒機を用いて顆粒状
に造粒する。即ち、脂肪酸エステルが万遍なく混合され
た粉状黒糖を、湿式造粒機のバスケット内に投入せし
め、その粉状黒糖をバスケットに多数設けられた穴
(目)を強制的に通過させることにより、一定形状の顆
粒状に造粒するものである。この際、上記バスケットの
穴(目)を、造粒された外径が1〜1.5mm程度の顆
粒状となるように設定することが好ましい。そして、顆
粒状に造粒された黒糖は、調整・粉取機でもってその長
さが揃えられ、その後、乾燥仕上工程で、乾燥した状態
に顆粒状化される。
【0011】乾燥仕上工程では、造粒工程でもって顆粒
状に造粒されその長さが揃えられた黒糖を、熱風乾燥
機、更に詳しくは、回転型流動層乾燥装置等の通気式連
続熱風乾燥機を用いて、乾燥した状態に顆粒状化する。
具体的には、上記顆粒状に造粒された黒糖を、通気式連
続熱風乾燥機内に投入して、60〜80℃の熱風を0.
8m/s前後の風速にさらしながら乾燥させることによ
り、乾燥した顆粒となすものである。この際、熱風の温
度が60℃より低いと乾燥効率が悪くなり、80℃を超
えると黒糖の風味を損なうようになり、また風速が0.
8m/s前後を外れると収率が落ちてしまう。
【0012】熱風乾燥機で乾燥した顆粒状化された黒糖
は、最終的にその水分量を0.2〜0.5重量%に乾燥さ
せて仕上ることが好ましい。必要以上に乾燥させずと
も、顆粒状化された黒糖は固結する恐れがない。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る黒糖の製造方法によれば、
原料としての粉状の黒糖に脂肪酸エステルを添加せしめ
て万遍なく混合し、この粉状黒糖を湿式造粒機で顆粒状
に造粒した後、顆粒状に造粒された黒糖を熱風乾燥機に
より乾燥した顆粒とするようにしたので、溶解性及び流
動性に優れていると共に、一般家庭における通常の保存
状態でも固結しにくい保存性及び取扱い性に優れた黒糖
を、風味や香りを損なうことなく製造することが出来
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料としての粉状の黒糖に脂肪酸エステ
    ルを添加せしめて万遍なく混合し、この粉状黒糖を湿式
    造粒機で顆粒状に造粒した後、顆粒状に造粒された黒糖
    を熱風乾燥機により乾燥した顆粒とすることを特徴とす
    る黒糖の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記原料としての粉状の黒糖が、水分量
    3〜4重量%である請求項1記載の黒糖の製造方法。
  3. 【請求項3】 原料としての粉状の黒糖を目開き2〜3
    mmのふるいにかけて粒径を揃え、粒径が揃った粉状黒
    糖に1.5〜3%の脂肪酸エステルを添加して万遍なく
    混合せしめ、この粉状黒糖を湿式造粒機で外径が1〜
    1.5mm程度の顆粒状に造粒し、然る後に顆粒状に造
    粒された黒糖を熱風乾燥機でもって乾燥した顆粒とする
    ようにした請求項1記載の黒糖の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記湿式造粒機で顆粒状に造粒された黒
    糖を、熱風乾燥機でもって60〜80℃の熱風を0.8
    m/s前後の風速で乾燥させることにより乾燥した顆粒
    とするようにした請求項1記載の黒糖の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記湿式造粒機で顆粒状に造粒された黒
    糖を、熱風乾燥機でもって水分量0.2〜0.5重量%に
    乾燥させるようにした請求項1記載の黒糖の製造方法。
JP2000395548A 2000-12-26 2000-12-26 黒糖の製造方法 Pending JP2002191400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395548A JP2002191400A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 黒糖の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395548A JP2002191400A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 黒糖の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002191400A true JP2002191400A (ja) 2002-07-09

Family

ID=18860995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000395548A Pending JP2002191400A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 黒糖の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002191400A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129921A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ueno Sato Kk 固形黒砂糖およびその製造方法
JP2011045242A (ja) * 2009-08-07 2011-03-10 Ootori Shoten:Kk 黒糖風味の粗目糖およびその製造方法
JP2015216855A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 沖縄県 気泡含有黒糖およびその製造方法
JP2016116455A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社Mizkan Holdings 食品用顆粒とその製造方法
CN108601361A (zh) * 2016-02-05 2018-09-28 蒂西苏克拉菲纳德里有限公司 珍珠糖、用于制备珍珠糖的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129921A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ueno Sato Kk 固形黒砂糖およびその製造方法
JP4671840B2 (ja) * 2005-11-08 2011-04-20 上野砂糖株式会社 固形黒砂糖およびその製造方法
JP2011045242A (ja) * 2009-08-07 2011-03-10 Ootori Shoten:Kk 黒糖風味の粗目糖およびその製造方法
JP2015216855A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 沖縄県 気泡含有黒糖およびその製造方法
JP2016116455A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社Mizkan Holdings 食品用顆粒とその製造方法
CN108601361A (zh) * 2016-02-05 2018-09-28 蒂西苏克拉菲纳德里有限公司 珍珠糖、用于制备珍珠糖的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930487B2 (ja) 顆粒状食品の製造方法
JP3188657B2 (ja) 錠剤又は顆粒状製品
JP6313889B1 (ja) 造粒茶葉及びその製造方法
JPH02227038A (ja) 粒状の穀類即席食品の製造方法
JP2002191400A (ja) 黒糖の製造方法
CN105326052B (zh) 一种阿胶含片及其制备方法
JPS5814179B2 (ja) ダイエトフ−ドおよびその製造方法
JPS6339524B2 (ja)
JP2557126B2 (ja) 熱湯への溶解性が改善されたゼラチン
NL8200955A (nl) Werkwijze voor de bereiding van ammoniumsulfaatgranulaten.
JPH10501982A (ja) 硫酸コリスチンを含有してなる安定化された組成物
JPS582654B2 (ja) カ−ドを含有する顆粒状食料品
JP3913373B2 (ja) 固形飼料用粘結剤
JP4385566B2 (ja) スピルリナ顆粒の製造方法
JPH08266247A (ja) 優れた消臭作用を有する栄養補助食品
JP3996528B2 (ja) 固形飼料用粘結剤及びこれを用いた固形飼料
JPH0820556A (ja) 粉末乳酸及び又は粉末乳酸塩の製造法
JPH02156863A (ja) 易溶性ゼリーの素およびその製法
JP4261085B2 (ja) 顆粒用微粉化防止剤、顆粒の微粉化防止方法及び微粉化防止性を有する顆粒の製造方法。
KR20180031101A (ko) 물만 부으면 완성되는 이유식 조성물
JPH0242465B2 (ja)
JPH07289876A (ja) 粉体造粒乾燥方法
JP3155672B2 (ja) ポップコーン用振りかけ調味料
JP3127309B2 (ja) 球状の有機質肥料粒状体及びその造粒法
JP2001322888A (ja) 粒状肥料及びその製造方法