JPS61224387A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61224387A
JPS61224387A JP6606585A JP6606585A JPS61224387A JP S61224387 A JPS61224387 A JP S61224387A JP 6606585 A JP6606585 A JP 6606585A JP 6606585 A JP6606585 A JP 6606585A JP S61224387 A JPS61224387 A JP S61224387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
semiconductor
current path
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6606585A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nanba
難波 進
Katsunobu Aoyanagi
克信 青柳
Konen Doi
土居 功年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP6606585A priority Critical patent/JPS61224387A/ja
Publication of JPS61224387A publication Critical patent/JPS61224387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は拡散によって電流通路を形成した半導体装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えばGaAs/GaAβAsダブルへテロ接合
半導体レーザにおいては、拡散によって電流通路が形成
されている。第3図は、2n拡散によって電流通路を形
成した従来技術による半導体レーザ装置の断面図である
。この半導体レーザ装置は溝10が彫られたn−GaA
s基板11上にエピタキシャル法によって、n−^J+
tea+−,As層12、p −GaAs層13、p−
A J! xGat−ItAS層14層上4n −Ga
As層15が設けられ、層14.15にはZnの拡散領
域16が形成されている。
(発明が解決しようとする問題点) 第1図に示される従来の半導体レーデ装置では、横方向
に屈折率差を設けるために形成したn−GaAs 11
の溝部分10を拡散領域16が完全に覆うようにするた
めには拡散領域16の幅をいくぶん溝部分1oの幅より
も大きくすることが位置合せの精度上の制約から必要と
なるが、溝1oからはみ出した部分は無効電流を作り出
す原因となる。
この発明は、電流通路幅が拡散領域の幅によらない半導
体装置を得ることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記目的は、以下の本発明の半導体装置によって達成さ
れる。即ち、本発明の半導体装置は第1の半導体層、こ
の第1の半導体層に隣接し、前記第1の半導体層と反対
導電型の第2の半導体層およびこの第2の半導体層を貫
通して前記第1の半導体層へ至る電流通路を備える半導
体装置にふいて、 前記電流通路が、前記第1の半導体層に形成されて前記
第2の半導体層に突出する突出領域と、前記第2の半導
体層の導電型を反転させた拡散領域とが重なり合って形
成されていることを特徴とする。
(作用及び効果) 本発明においては、第1の半導体層に形成された突出領
域と第2の半導体層の拡散領域との重なりによって電流
通路が形成され、いわゆる自己整合によって電流通路が
定められるので位置合せの精度上の制約を受けることな
く無効電流発生の原因を取り除くことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図は本
発明を適用したGaAs/GaA 12 Asダブルへ
テロ構造半導体レーザ装置の断面図である。この実施例
の半導体レーザ装置を製造工程に従って説明する。まず
、n−GaAs結晶基板ll上に有機金属熱分解法(M
OCVD法)で厚さ2μmのn−Gap−XA 1 、
AsJI112 (x = 0.3 )及び厚さ0.1
 p mのp−GaAs活性層13を成長させた。続い
て、pGa+−J i’、lAs層14(x=0.3)
を成長させたが、この成長は、光照射を行なわないとき
の結晶成長速度が基板温度の上昇に伴って増大する成長
条件を、(i)有機金属分子(A8H3およびTMS)
を噴出するノズルを基板に近づける(数cm )。(i
i)チャン。
バー内の圧を下げる( 10 nff1b)。[iil
チャンバー中に流入する有機金属分子の流量を増大する
(2700SCCM) 。等によって作り出し、さら]
こ、この成長条件下において有機金属分子を直接分解す
るのに適合する波長よりも長波長のレーザ光(^rレー
ザ波長514.5am)を基板温度 ℃の結晶表面上に
選択的に照射することにより行なわれた。
このような結晶成長方法により成・長が行なわれると、
光照射を受けた部分のみの結晶成長速度が増大するため
p−Gap−ゆAj’、As層14は部分的突出領域2
0を有したものとなる。なお、上述した、光照射を行な
わないときの結晶成長速度が基板温度の上昇に共って増
大する成長条件下で、雰囲中の化合物を直接に分解する
のに適合するフォトンエネルギーより低いフォトンエネ
ルギーの光で基板表面上を照射する結晶成長方法は、同
日特許−出願明細書(発明の名称:結晶成長方法、発明
者:青柳交信、難波進、土居功年、出願人:理化学研究
所、代理人:中村稔(ばか3名))に記載された発明で
あり、さらに詳細には上記明細書を参照されたい。p 
−Ga’l−mA 1 、AsJI 14が形成された
後は、n  Ga + −yA 1 、As層17及び
n−GaAs層15を成長MOCVD法で成長した。次
に、p −Gap−mA 1XAs層14の突出領域2
0と重なるまで5I02膜18の窓からZnを拡散して
p型拡散層16を形成した。
このp型拡散層16と突出領域20との重なり部分を介
して電流通路が形成される。
この場合2n拡散領域16の幅aを大きくしても、電流
通路幅は大きくなることなく、p−Ga、一つAj!、
Asの突出領域20の幅すとほぼ等しくなる。□この為
、zn拡散領域〔6の位置をp −Gap−s+A f
Js 14の突出領域20の位置に高精度で合せる必要
は無くなった。最後にp電極19及びn電極21を形成
し、へき開によって共振器を形成して半導体レーザを得
た。
この半導体レーザでは、p −Gat−mA 1wAs
層14の厚さが薄い領域を、光のしみ出し距離より薄く
し、さらに6a・AfAs層の組成をy>xとなるよう
に選ぶことにより、横方向への屈折率差を設けた。
従ってこの半導体レーザでは、電流通路及び横方向への
屈折率分布がp  Gap−mAβ、As層14の突小
領域20によって形成されるため、第1図の半導体レー
ザで起りがちな電流通路と横方向の屈折率分布の位置ず
れは無い。さらにこの半導体レーザは、電流狭窄層(n
 −Gap−yA 1 、As)  での光吸収が無い
ために、発光効率が高くなるのみならず、電流狭窄層1
7に光吸収が有る場合に見られるターンオフ現象による
電流狭窄の失効(矢野盛規、土方俊樹:日経エレクトロ
ニクス1982.9゜13p20’7)は生じない特徴
が有る。
第2図は本発明の別の実施例である発光ダイオードの断
面図である。本実施例を上述した半導体レーザ装置と比
例すると、光が放出される窓23が形成されるように電
極19の一部に開口が設けられるとともに、n−GaA
s層15がn −GaA 1^S層22に置き換えられ
て、GaAs層によって光が吸収されることが防止され
ている。本実施例即ち、発光ダイオードにおいても半導
体レーザ装置と全く同じ効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるGaAs/GaA I
Asダブ、ルヘテロ接合構造半導体レーザ装置の断面図
、第2図は本発明の別の実施例である発光ダイオードの
断面図、 第3図は従来の半導体レーデ装置の断面図である。 10・・・・・・溝、11・・・・・・n −GaAs
基板、12・・・・・・n−AlつGa、−8AS層、
13 = ・・・p−GaAs層、14 ・・・・・−
p −A 1xGa+−xAs。 15・・・・・・n−GaAs層、16・・・・・・拡
散領域、17− ・・・n−Ga、−、^1 、As層
(電流狭窄層)、18・・・・・・Si口、膜、19.
21・・・・・・電極、20・・・・・・突出領域、2
2・・・・・・n −GaA IAs層、23・・・・
・・窓。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の半導体層、この第1の半導体層に隣接し、
    前記第1の半導体層と反対導電型の第2の半導体層およ
    びこの第2の半導体層を貫通して前記第1の半導体層へ
    至る電流通路を備える半導体装置において、 前記電流通路が、前記第1の半導体層に形成されて前記
    第2の半導体層に突出する突出領域と、前記第2の半導
    体層の導電型を反転させた拡散領域とが重なり合って形
    成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記第1の半導体層の突出領域を、選択的に増速
    されたエピタキシャル成長法によって形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導体装置。
JP6606585A 1985-03-28 1985-03-28 半導体装置 Pending JPS61224387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606585A JPS61224387A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606585A JPS61224387A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61224387A true JPS61224387A (ja) 1986-10-06

Family

ID=13305077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6606585A Pending JPS61224387A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61224387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0284684A2 (en) * 1987-04-02 1988-10-05 Trw Inc. Inverted channel substrate planar semiconductor laser
FR2628891A1 (fr) * 1988-03-16 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp Laser a semiconducteurs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111585A (ja) * 1973-02-23 1974-10-24
JPS5575218A (en) * 1978-11-29 1980-06-06 Philips Nv Method of fabricating semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111585A (ja) * 1973-02-23 1974-10-24
JPS5575218A (en) * 1978-11-29 1980-06-06 Philips Nv Method of fabricating semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0284684A2 (en) * 1987-04-02 1988-10-05 Trw Inc. Inverted channel substrate planar semiconductor laser
FR2628891A1 (fr) * 1988-03-16 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp Laser a semiconducteurs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841409B2 (en) Group III-V compound semiconductor and group III-V compound semiconductor device using the same
US4734385A (en) Semiconductor laser element suitable for production by a MO-CVD method
JPH0278280A (ja) 半導体発光装置
KR900000075B1 (ko) 반도체레이저 다이오드
US6472679B1 (en) Semiconductor structures using a group III-nitride quaternary material system with reduced phase separation and method of fabrication
JPS61224387A (ja) 半導体装置
JPH067618B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS603178A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61224386A (ja) 半導体素子
JPS589592B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS6349396B2 (ja)
JPS6237829B2 (ja)
JP2910119B2 (ja) 半導体レーザ
JPS6352479B2 (ja)
JPS60261184A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH0327578A (ja) 発光ダイオ―ドアレイ
GB2080015A (en) Semiconductor lasers
JP2910115B2 (ja) 半導体レーザ
JP2547459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS63164374A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS5914691A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0227829B2 (ja)
JPS603179A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0349289A (ja) 半導体レーザ装置
JPS5843590A (ja) 半導体レ−ザ