JPS6122245A - 湿度センサ - Google Patents
湿度センサInfo
- Publication number
- JPS6122245A JPS6122245A JP14267984A JP14267984A JPS6122245A JP S6122245 A JPS6122245 A JP S6122245A JP 14267984 A JP14267984 A JP 14267984A JP 14267984 A JP14267984 A JP 14267984A JP S6122245 A JPS6122245 A JP S6122245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity
- sensitive resistor
- humidity sensor
- roughened
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/12—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
- G01N27/121—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid for determining moisture content, e.g. humidity, of the fluid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は湿度センナに関する。
(ロ)従来の技術
第4図は、実開昭56−169251号公報にも記載さ
れている従来の湿度センサを示し、(1)はアルミナ等
の基板s (2)(2)は該基板上に被着形成されたく
し形状の対向電極1. (3)は該対向電極上を含んで
基板(1)上rc被着された感湿抵抗体である。
れている従来の湿度センサを示し、(1)はアルミナ等
の基板s (2)(2)は該基板上に被着形成されたく
し形状の対向電極1. (3)は該対向電極上を含んで
基板(1)上rc被着された感湿抵抗体である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
本発明は湿度センサの感度をよシ高めようとするもので
るる。
るる。
に)問題点を解決しようとする手段
本発明の湿度センサは、基板表面に感湿抵抗体を設け、
該感湿抵抗体の表面に、粗面化ガラスの粗面を対接させ
たことに特徴を有する。
該感湿抵抗体の表面に、粗面化ガラスの粗面を対接させ
たことに特徴を有する。
(ホ)作 用
ガラスは、感湿抵抗体よりもその表面に結露しやすい。
従って、本発明において、感湿抵抗体とガラスの粗面と
の対接間に入り込んだ雰囲気は上記対接間にて結露し、
その結露した水分が直接感湿抵抗体に接触するので感湿
抵抗体の応答が遠くなろ。
の対接間に入り込んだ雰囲気は上記対接間にて結露し、
その結露した水分が直接感湿抵抗体に接触するので感湿
抵抗体の応答が遠くなろ。
(へ)実 施 例
第1図に本絶唱の実施例を示し、凹はアルミナセラ建ツ
クス等からなる基板、11υは第3図に示したのと同様
のくし形対向電極、住りは該電極を覆うチタン酸バリウ
ムを主成分とする感湿抵抗体、a3は磨〕ガラス手法等
により粗面(13a)が形成されたガラス、(141(
14)はガラス粗面(131を感湿抵抗体19表面に対
接保持するべく、基板聞及びガラス0を取り巻く弾性バ
ンドでるろ。
クス等からなる基板、11υは第3図に示したのと同様
のくし形対向電極、住りは該電極を覆うチタン酸バリウ
ムを主成分とする感湿抵抗体、a3は磨〕ガラス手法等
により粗面(13a)が形成されたガラス、(141(
14)はガラス粗面(131を感湿抵抗体19表面に対
接保持するべく、基板聞及びガラス0を取り巻く弾性バ
ンドでるろ。
上記湿度センサにおいて、雰囲気は、粗面(13&)と
感湿抵抗体住3表面との対接間に入り込み、そこで結露
した水分を感湿抵抗体αりが吸収し、該抵抗体の電気抵
抗が増大する。斯る抵抗値が雰囲気の湿度に対応して−
ることはもちろんである。
感湿抵抗体住3表面との対接間に入り込み、そこで結露
した水分を感湿抵抗体αりが吸収し、該抵抗体の電気抵
抗が増大する。斯る抵抗値が雰囲気の湿度に対応して−
ることはもちろんである。
上記実施例において、ガラスミ3内にヒータ線を埋設し
、測定後、必要に応じて上記対接間や感湿抵抗体0内r
cめろ水分を蒸発除去できる様になしてもよい。
、測定後、必要に応じて上記対接間や感湿抵抗体0内r
cめろ水分を蒸発除去できる様になしてもよい。
第2図は本発明の第2の実施例を示し、第1図と同一部
分には同一番号が付されている。又本実施例でも、第1
図に示した弾性バンドα4が存在するが図では省略され
ている。本実施例は、感湿抵抗体任9の成分を変更して
、その湿度対電気抵抗の変化特性を改良し、かつwc1
図の実施例で必要とした電極α11を不要にした点に特
徴をもつ。
分には同一番号が付されている。又本実施例でも、第1
図に示した弾性バンドα4が存在するが図では省略され
ている。本実施例は、感湿抵抗体任9の成分を変更して
、その湿度対電気抵抗の変化特性を改良し、かつwc1
図の実施例で必要とした電極α11を不要にした点に特
徴をもつ。
感湿抵抗体1Sの成分は、酸化ルテニウム、酸化インジ
ウム、酸化スズの少なくとも1種類を含み、かつ添加剤
として、アルカリ金属のヨウ素化物、臭素化物、塩素化
物又はフッ素化物の少なくとも1種類を含むものでるる
。上記アルカリ金属塩の添加量は5〜20重量憾が好ま
しい。最も好ましい感湿抵抗体の成分組成は、酸化ルテ
ニウムにアルカリ金属の塩素化物を約10重量憾添加し
九ものでるる。
ウム、酸化スズの少なくとも1種類を含み、かつ添加剤
として、アルカリ金属のヨウ素化物、臭素化物、塩素化
物又はフッ素化物の少なくとも1種類を含むものでるる
。上記アルカリ金属塩の添加量は5〜20重量憾が好ま
しい。最も好ましい感湿抵抗体の成分組成は、酸化ルテ
ニウムにアルカリ金属の塩素化物を約10重量憾添加し
九ものでるる。
第3図に、%上記最適組成をもった感湿抵抗体−の特性
を示すコこの場合、湿度センサを50幅の湿度から、各
湿度の環境へ移した場合の平衡状態での抵抗値を示す。
を示すコこの場合、湿度センサを50幅の湿度から、各
湿度の環境へ移した場合の平衡状態での抵抗値を示す。
尚温度は25℃でるる。また、所定の抵抗値の90憾ま
でに到盪する応答時間は1分であった◎ 更に、上記最適組成において、アルカリ金属塩として、
LiC/及びKCI!を使りた場合の抵抗値変化を下表
に示す。
でに到盪する応答時間は1分であった◎ 更に、上記最適組成において、アルカリ金属塩として、
LiC/及びKCI!を使りた場合の抵抗値変化を下表
に示す。
この様に、第2の実施例の湿度センナでは、特に、結露
しやすい高湿度範囲での抵抗変化が大、即ち感度が高い
ことが判る。
しやすい高湿度範囲での抵抗変化が大、即ち感度が高い
ことが判る。
上記第2の実施例においても、ガラス(13rcヒーメ
線を埋設することができる。
線を埋設することができる。
上記第2の実施例における感湿抵抗体tiSの製造の具
体例は次の通りである。まずポリビニルアルコールに酸
化ルテニウムを分散させたペーストを基板叩上に所定形
状で印刷し、450℃で焼成し、多孔質体を得る。多孔
質体の幅WViα5−程度が好ましい。次に、斯ろ多孔
質体に、α1 mo//dm”oLlcI!エチルアル
コール水溶液を含浸させて。
体例は次の通りである。まずポリビニルアルコールに酸
化ルテニウムを分散させたペーストを基板叩上に所定形
状で印刷し、450℃で焼成し、多孔質体を得る。多孔
質体の幅WViα5−程度が好ましい。次に、斯ろ多孔
質体に、α1 mo//dm”oLlcI!エチルアル
コール水溶液を含浸させて。
100℃、30分間で乾燥することにより感湿抵抗体1
151が得られる。
151が得られる。
(ト)発明の効果
本発明の湿度センサは、雰囲気中の水分を積極的に結露
させて感湿抵抗体に接触させるものであるから、感湿抵
抗体の応答性がよく、センサとしての感度が高まる。
させて感湿抵抗体に接触させるものであるから、感湿抵
抗体の応答性がよく、センサとしての感度が高まる。
銅1図は本発明の実施例を示す側面図、@2図は本発明
の第2の実施例を示す分解斜視図、第3図は同第2の実
施例の特性図、第4図は従来例を示す平面図である。
の第2の実施例を示す分解斜視図、第3図は同第2の実
施例の特性図、第4図は従来例を示す平面図である。
Claims (1)
- (1)基板表面に感湿抵抗体を設け、該感湿抵抗体の表
面に、粗面化ガラスの粗面を対接させたことを特徴とす
る湿度センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14267984A JPS6122245A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 湿度センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14267984A JPS6122245A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 湿度センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6122245A true JPS6122245A (ja) | 1986-01-30 |
Family
ID=15320995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14267984A Pending JPS6122245A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 湿度センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6122245A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02113145U (ja) * | 1989-02-27 | 1990-09-11 |
-
1984
- 1984-07-10 JP JP14267984A patent/JPS6122245A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02113145U (ja) * | 1989-02-27 | 1990-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0280540A3 (en) | Method and apparatus for simultaneous detection of target gases in ambient air | |
JPS6465426A (en) | Platinum temperature sensor | |
JPH0242429B2 (ja) | ||
JPS6122245A (ja) | 湿度センサ | |
JPH0324619B2 (ja) | ||
JPS5734446A (en) | Nultifunctional detecting element and multifunctional detector | |
JPH0454446Y2 (ja) | ||
JPH0720080A (ja) | 湿度センサ | |
JPH06118045A (ja) | 湿度センサ | |
JPS6130203Y2 (ja) | ||
KR910004110B1 (ko) | 결로센서 및 그의 제조 방법 | |
JPS6214363U (ja) | ||
JPH01235841A (ja) | 感湿素子および感湿センサ | |
JPS6063453A (ja) | 感湿素子 | |
JPH045602U (ja) | ||
JPH03295459A (ja) | 湿度センサ | |
JPH0611474A (ja) | 湿度センサ | |
JPH05322826A (ja) | 湿度センサ | |
JPH03295458A (ja) | 湿度センサ | |
JPH04110967U (ja) | 厚膜湿度センサ | |
JPS6411898B2 (ja) | ||
JPS63105067U (ja) | ||
JPS6011441B2 (ja) | 感湿素子 | |
JPH05322825A (ja) | 湿度センサ | |
JPS5842661U (ja) | 結露センサ− |