JPS61220250A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPS61220250A
JPS61220250A JP60061563A JP6156385A JPS61220250A JP S61220250 A JPS61220250 A JP S61220250A JP 60061563 A JP60061563 A JP 60061563A JP 6156385 A JP6156385 A JP 6156385A JP S61220250 A JPS61220250 A JP S61220250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phosphor
metal back
phosphor layer
face plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60061563A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Tateyama
立山 典広
Kazuo Yamazaki
和夫 山崎
Hiroshi Kato
博 加藤
Haruhito Tejima
手島 治仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60061563A priority Critical patent/JPS61220250A/ja
Priority to KR1019860002143A priority patent/KR950000345B1/ko
Priority to EP86302192A priority patent/EP0196862B1/en
Priority to DE8686302192T priority patent/DE3681316D1/de
Priority to CA000504992A priority patent/CA1257639A/en
Priority to US06/844,157 priority patent/US4707635A/en
Publication of JPS61220250A publication Critical patent/JPS61220250A/ja
Priority to SG85394A priority patent/SG85394G/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/20Luminescent screens characterised by the luminescent material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、陰極線管特にその螢光面の構成に関する。
〔発明の槓要〕
本発明は、フェースプレート内面に螢光面を構成する螢
光体層が形成され、その上にメタルバンク層が形成され
た陰極線管において、その螢光体層を、フェースプレー
トに接する側では5iQ2を含ませ、メタルバック層と
接する側ではSiO2を可及的に含ませないように構成
することによって、螢光体層のフェースプレートからの
剥離及びメタルバック層の螢光体層からの剥離を無くす
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
陰極線管の画像をスクリーン上に拡大投写して観取する
ように構成したプロジェクタ(いわゆる投写型ディスプ
レイ)が提案されている。このプロジェクタ用の陰極線
管は、通常のカラー陰極線管の15〜20倍近い励起で
螢光体を発光させており、特に小型プロジェクタ管では
投入電力が高くなり、その電子ビー、ムエネルギーによ
り螢光体層がフェースプレートから剥離する事がある。
第3図は従来の陰極線管の螢光面を示すもので、フェー
スプレート(2)の内面に螢光体層(3)を形成し、そ
の上にアクリル樹脂による中間膜(4)を介してAlに
よるメタルバックJ* (51を蒸着して構成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のフェースプレートよりの螢光体層の剥離防止対策
として、本発明者は螢光体層に粉末SiO2を混ぜる事
を試みた。このSiO2の混入により、螢光体層とフェ
ースプレートとの接着は向上したが、反面、螢光体層上
が滑らかになり過ぎて螢光体層上のAJによるメタルバ
ック層が剥れ易くなるという問題が生じた。又、粉末S
iO2は吸湿性が高い事から、Anのメタルバック層が
侵され、黒点不良の原因ともなった。
本発明は、上述の点に鑑み、投入電力が高くても、螢光
体層がフェースプレートから剥離せず、またメタルバッ
ク層も螢光体層から剥れずhつ侵されることがない陰極
線管を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、フェースプレート(2)の内面に螢
光面を構成する螢光体層(11)が形成され、その上に
、1等によるメタルバックrfJ(51が形成されてな
る陰極線管において、その螢光体#(11)を、フェー
スプレート(2)と接する側(11Δ)では螢光体10
0重量部に対して0.6重量部以上のSiO2を含ませ
、メタルバック層(5)と接する側(IIB)ではSi
O2を含ませないか、又はSiO2の含有量が螢光体1
00重量部に対して0.3重量部以下となるように構成
する。螢光体M(11)のフェースプレート(23と接
する側のSiO2の含有量の上限は螢光体層(11)の
輝度劣化が生じない程度とする。
〔作用〕
フェースプレート(2)に接する側の螢光体!(11^
)は0.6重量′部以上の5t(hが含まれることによ
り、フェースプレート(2)に対し充分な接着力をもつ
またメタルバック層(5)に接する側の螢光体層(II
B)ハS i02カ含*れナイカ、又ハ0.3m11部
以ド(7)Si02しか含まれないので、表面が適度の
凹凸を有し、メタルバック層(5)と螢光体層(11)
との接着が充分となる。同時にメタルバック層(5)側
の螢光体層では吸湿性が小さいので、メタルバック層(
5)は侵されない。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
陰極線管のフェースプレート(ガラス)内向に下記組成
による粉末SiO2(日本アエロジル株式会社製AER
OSIL−200(商品名)を含む螢光体ペーストを印
刷し、乾燥し、冷却して螢光体層を形成する。
螢光体ペースト組成 螢光体         100  gエチルセルロー
ス   ° 2.5g ブチルカルピトール   30  g AEROSIL−200(商品名)の組成SiO2  
 >   99.8% 八へ203  <   0.05% TiO2<  0.03% )1cI    <   0.01% この螢光体層上に通常の通りアクリル樹脂による中間膜
を印刷し、乾燥して後、蒸着によってAlによるメタル
バック層を形成する0次にこのフェースプレートをベー
キング処理し、ファンネルとのソリッドシールを経て陰
極線管を作成する。
上記の様にして 、螢光体層中の粉末5to2の含有量
を種々変えて作成した各螢光面を備えた陰極線管に、夫
々5w/cdの電力を投入し、そのときの螢光面即ち螢
光体層のフェースプレートからの剥離及びへ!メタルバ
ック層の螢光体層からの剥離の状態を評価した。その結
果を下記表に示す。
表 この表から明らかなように、粉末SiO2を0.6重量
部以上添加した螢光体層の場合、螢光体層のフェースプ
レートからの剥離は発生しなくなった。また、粉末Si
O2の添加量が0.3重量部以下(0を含む)の螢光体
層の場合、Aj!メタルバック層の螢光体層からの剥離
は発生しなくなった、同時にAj!メタルバック層が酸
化されないことも認められた。
従って、本発明においては、螢光体層のフェースプレー
トに接する側に螢光体100N量部に対して0.6 重
量部以上の粉末5iQ2を含ましめ(但し上限は螢光体
層が輝度劣化しない程度の量)、螢光体層のメタルバッ
ク層と接する側に粉末SiO2を含めないようにするか
、又は粉末5i(hの含有量を螢光体100重量部に対
して0.3重量部以下とするように成す。
次に本発明の具体例をボす。
本発明においては、第1図及び第2図(第1図の要部A
の拡大図)に示すように、陰極線管(1)のフェースプ
レート(2)の内面に下記組成で示す粉末5t(hを含
む螢光体ペーストを印刷し、乾燥し、冷却して第1の螢
光体層(IIA)を形成する。
第111目の螢光体ペーストの組成 螢光体         too  gエチルセルロー
ス・    2.5g ブチルカルピトール   30  g へ〇RO3IL−2000,6g以上 次に、この第1の螢光体層(IIA)上に下記組成の5
iQ2を含まない螢光体ペーストを印刷し、乾燥し、冷
却して第2の螢光体層(IIB)を形成して2層構造の
螢光体層(11)よりなる螢光面(12)を形成する。
第2層目の螢光体ペーストの組成 螢光体         100  gエチルセルロー
ス     2.5g ブチルカルピトール   30  g そして、この螢光面上にアクリル樹脂による中間膜(a
を印刷塗布し、乾燥後、Affiメタルバック層(5)
を蒸着する。その後、ベーキング処理し、ファンネル(
6)とのフリ7トシールを経て陰極線管を作成する。(
7)はフリットシール部である。
斯る構成によれば、螢光面(13)において、フェース
プレート(2)に接する螢光体層(11^)は5kOz
が含まれていることによりフェースプレート(2)に充
分に接着される。また、メタルバック層(5)に接する
螢光体層(IIB)はSiO2が含まれないので、表面
に適度の凹凸を有し、メタルバック層との接着性を良好
にする。同時にこの螢光体層(11B)は吸湿性が小さ
い、従って、陰極線管に高電力を投入しても、螢光体層
(11)はフェースプレート(2)から剥れない。また
メタルバック層(5)も螢光体層(11)から剥れず、
且つそのメタルバックN(5)が侵されることもない。
上例では螢光面を印刷法によって形成したが、次にスラ
リー法によって螢光面を形成する場合の例を説明する。
スラリー法では、フェースプレート(2)の内面に下記
組成の粉末5i92入りの螢光体スラリーを塗布し、乾
燥後、露光、現像処理して第1の螢光体層(11^)を
形成する。
第1層目の螢光体スラリーの組成 螢光体           100  gポリビニル
アルコール(PV^)5g 重クロム酸アンモン(八〇C)    0.5 gAI
!RO5IL−2000,6g以上水        
        100   cc次に、この第1の螢
光体層(IIA)上に下記組成の5iOzを含まない螢
光体スラリーを塗布し、乾燥後、露光、現像処理して第
2の螢光体1(IIB)を形成し、螢光面(12)を形
成する。
第2層目の螢光体スラリーの組成 螢光体           100  gポリビニル
アルコール(Pν^)5g 重クロム酸アンモン(ADC)    0.5 g水 
               100   cc次い
で、この螢光面(13)上に通電のアクリル樹脂による
中間段(4)を介してA!メタルバック層(5)を形成
する。その後ベーキング処理し、ファンネルとのフリッ
トシールを経て陰極線管を作製する。この陰極線管の螢
光面においても上例と同様の作用効果を奏する。
尚、上例では2層目の螢光体層(IIB)にSiO2を
含ませない構成としたが、その他この螢光体層(IIB
)に0.3 m1部以下の5iQ2を含ませてもよい。
又、上例では螢光体層(11)を21−構造としたが、
螢光体層としては基本的にはメタルバンク層(5)に接
する側とフェースプレート(2)に接する側におけるS
iO2の含有量が上述の条件を満足するような構成であ
ればよい。
〔発明の効果〕
上述の本発明によれば、螢光体層(11)のフェースプ
レート(2)側(IIA)は0.6重量部以上のSiO
2が含まれ、メタルバック層(5)側(11B)は′S
iO2が含まれないか、又は0.3重量部以下のSiO
2しか含まれない、従って、螢光体層(11)とフェー
スプレート(2)間、及び螢光体[(11)とメタルバ
ック層(5)間の接着性が良好となり、高電力を投入し
ても螢光体Jil(11)がフェースプレート0)から
剥れることはな(、またメタルバック層も螢光体層(1
1)から剥れる事がない。
又、螢光体層(11)のメタルバック層(5)側(II
BはSiO2が含まれないか、又は僅かであるため吸湿
性は極めて小さく、メタルバック層(5)を侵かすこと
がない。
従って、本発明は高電力を必要とする例えばカラープロ
ジェクタ用陰極線管に通用して好適ならしめるものであ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による陰極線管の一部断面とする側面図
、第2図は第1図の要部Aの拡大断面図、第3図は従来
の螢光面の断面図である。 (1)は陰極線管、(2)はフェースプレート、(4)
は中間膜、(5)はメタルバック層、(IIA)は5i
(h含有の螢光体層、(IIB)はSiO2を含まない
螢光体層である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フェースプレート内面に螢光体層が形成され、該螢光体
    層上にメタルバック層が形成された陰極線管において、 上記螢光体層の上記フェースプレートに接する側は螢光
    体100重量部に対して0.6重量部以上のSiO_2
    が含まれ、 上記螢光体層の上記メタルバック層と接する側はSiO
    _2を含まず、又は螢光体100重量部に対して0.3
    重量部以下のSiO_2が含まれて成る陰極線管。
JP60061563A 1985-03-26 1985-03-26 陰極線管 Pending JPS61220250A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061563A JPS61220250A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 陰極線管
KR1019860002143A KR950000345B1 (ko) 1985-03-26 1986-03-22 음극선관
EP86302192A EP0196862B1 (en) 1985-03-26 1986-03-25 Cathode ray tubes
DE8686302192T DE3681316D1 (de) 1985-03-26 1986-03-25 Kathodenstrahlroehren.
CA000504992A CA1257639A (en) 1985-03-26 1986-03-25 Cathode ray tube having a fluorescent layer with varying amounts of silica
US06/844,157 US4707635A (en) 1985-03-26 1986-03-26 Cathode ray tube having a fluorescent layer with varying amounts of silica
SG85394A SG85394G (en) 1985-03-26 1994-06-28 Cathode ray tubes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061563A JPS61220250A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220250A true JPS61220250A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13174705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061563A Pending JPS61220250A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 陰極線管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4707635A (ja)
EP (1) EP0196862B1 (ja)
JP (1) JPS61220250A (ja)
KR (1) KR950000345B1 (ja)
CA (1) CA1257639A (ja)
DE (1) DE3681316D1 (ja)
SG (1) SG85394G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979948B2 (en) 1999-03-04 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925702A (en) * 1989-10-02 1990-05-15 Gte Products Corporation Process for improving the luminescence and bulk density of niobium activated yttrium tantalate X-ray phosphor
JP2666414B2 (ja) * 1988-10-17 1997-10-22 ソニー株式会社 緑色蛍光体
US4975619A (en) * 1988-12-21 1990-12-04 Rca Licensing Corp. Surface treatment of silica-coated phosphor particles and method for a CRT screen
DE19638667C2 (de) 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
EP2284912B1 (de) 1996-06-26 2013-09-04 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6531074B2 (en) * 2000-01-14 2003-03-11 Osram Sylvania Inc. Luminescent nanophase binder systems for UV and VUV applications
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7791561B2 (en) 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
US9525850B2 (en) 2007-03-20 2016-12-20 Prysm, Inc. Delivering and displaying advertisement or other application data to display systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
CN101950122B (zh) 2007-05-17 2012-01-04 Prysm公司 用于扫描光束显示系统的具有发光带的多层屏幕
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US7869112B2 (en) 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166847A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent screen for cathode-ray tube

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242371A (en) * 1976-06-25 1980-12-30 Thomson-Csf High-luminance color screen for cathode-ray tubes and the method for manufacturing the same
US4103069A (en) * 1976-10-06 1978-07-25 Gte Sylvania Incorporated Coated silver activated zinc sulfide cathode ray tube
JPS56141149A (en) * 1980-04-02 1981-11-04 Toshiba Corp Fluorescent screen of color cathode-ray tube and its forming method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166847A (en) * 1979-06-13 1980-12-26 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent screen for cathode-ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979948B2 (en) 1999-03-04 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR860007711A (ko) 1986-10-15
DE3681316D1 (de) 1991-10-17
CA1257639A (en) 1989-07-18
KR950000345B1 (ko) 1995-01-13
EP0196862A2 (en) 1986-10-08
EP0196862A3 (en) 1989-01-25
EP0196862B1 (en) 1991-09-11
SG85394G (en) 1994-10-14
US4707635A (en) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61220250A (ja) 陰極線管
JPH0241861B2 (ja)
JP3479133B2 (ja) カラー陰極線管の蛍光面
JPS6113535A (ja) 陰極線管
WO2002037522A1 (fr) Couche de materiau fluorescent a fond metallique, son procede de fabrication et dispositif d'affichage d'images
US20040150324A1 (en) Method of Forming Fluorescent Surface and Image Display Unit
JPH11339683A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JPH11283530A (ja) 陰極線管及びその製造方法
JPS58212034A (ja) けい光膜およびその形成方法
JPH0125181B2 (ja)
JPH047055B2 (ja)
US6300022B2 (en) Method for fabricating screen in color CRT
KR100342040B1 (ko) 고휘도음극선관
TW312803B (en) Preparation method for improving light-block of CRT
JPH1074455A (ja) カラー放電表示パネルの製造方法
JPH0522746B2 (ja)
JPH11283529A (ja) 陰極線管及びその製造方法
JPH0676754A (ja) カラーブラウン管蛍光面及びその形成方法
JPH1050212A (ja) 蛍光面形成方法
JPS5848984B2 (ja) カラ−インキヨクセンカンノスクリ−ン ノ セイゾウホウホウ
JPH08212924A (ja) カラーブラウン管の蛍光面形成方法
JP2008226745A (ja) メタルバック付き蛍光面とその製造方法および画像表示装置
JPH05159718A (ja) 蛍光スクリーン
JPS61183844A (ja) 陰極線管の蛍光面形成方法
JPH07335127A (ja) カラーブラウン管の蛍光面形成方法