JPS61220050A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS61220050A
JPS61220050A JP6132385A JP6132385A JPS61220050A JP S61220050 A JPS61220050 A JP S61220050A JP 6132385 A JP6132385 A JP 6132385A JP 6132385 A JP6132385 A JP 6132385A JP S61220050 A JPS61220050 A JP S61220050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial program
storage device
switch
state
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6132385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Sawada
澤田 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6132385A priority Critical patent/JPS61220050A/ja
Publication of JPS61220050A publication Critical patent/JPS61220050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置における初期プログラムのロー
ドに関するものである〇 〔従来の技術〕 従来の情報処理装置における初期プログラムロードでは
、システム媒体中の1個の初期グログラムをロードする
のみであった。これは1個のシステム媒体を使用して立
上げられるソフトウェアシステムは1システムに限られ
ることを意味する。
しかし%1ハードウェアシステムの下で動作するソフト
ウェアシステムは一般的には複数個あり、1個のシステ
ム媒体中に2種類以上のソフトウェアシステムを共存さ
せ得ないということは次に示す欠点を生じさせた。
(1)各ソフトウェアシステムには、制御ファームウェ
ア等の各システム共通のファイルが存在し、その共通部
分を個々のシステム媒体に格納することはシステム媒体
の作成コスト及び保守コストが二重にがかる◇ 口) 各ソフトウェアシステムを連続的に使用するため
には、システム媒体の交換が必要となハソフトウエアシ
ステムの切換えが容易ではない。
特に、使用する場面において関連のある2システム例え
ばオペレーティングシステム下で動作できない試験診断
システムとオペレーティングシステムにおいては上記2
点は大きな問題であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、立上げるべきシステムを指定する手段
と、本指定のシステムに応じた初期プログラムをロード
する手段とを追加することによシ。
1個のシステム媒体中に2s類以上のシステムを共存さ
せることを可能とする情報処理装置を提供することにあ
る0 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の情報処理装置は、システム起動スイッチと、前
記システム起動スイッチの投入時に立上げるべきシステ
ムを指定する手段と、前記システム起動スイッチの投入
時に前記手段で指定さnるシステムを認識し、該システ
ム用初期プログラムを記憶装置から読出し主記憶装置に
格納する手段と主主記憶装置に格納さnた初期プログラ
ムを実行する手段とを有することを特徴とする0〔実施
例〕 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する0 図面は本発明の一実施例で、情報処理装置10と、シス
テムA及びBの初期プログラム21及び22が格納さn
ている外部記憶装置20とから構成さnている。
情報処理装置10は電源スィッチ11と、前記電源スィ
ッチ11の投入時に立上げるべきシステムを指定するシ
ステム指定スイッチ12と、前記システム指定スイッチ
12の状mt−表示するシステム指定スイッチ状態表示
部13と、前記システム指定スイッチ12の状態を読出
すためのスイッチ状態読出回路14と、前記スイッチ状
態読出回路14で読出されたスイ・ツチの状態で指定さ
nるシステムの初期プログラムを外部記憶装置20から
読出すための初期プログツム読出回路15と、この読出
され九初期プログラムを格納する主記憶装置17と、前
記初期プログラム読出回路15及び主記憶装置17を制
御するプロセッサ16とを有する。
このような構成の情報処理装置におけるシステム立上げ
について順を迫るで説明する。外部記憶装置20にはシ
ステムA及びシステムBのプログラム群が格納さnてお
シ、システム立上立上けるためのシステム指定スイッチ
の状態は′a01及びシステムBt−立上げるための状
IIIFi@1’であるものとする。
まず、システム指定スイッチ12を押下して、システム
指定スイッチ状態表示部13の表示ヲ@0”に合わせ、
電源スイッチ1lt−押下して電源を投入する。電源が
投入されると初期プログラム読出回路15が動作し、ス
ィッチ状態読出回路14ft動作させてシステム指定ス
イッチ12の状態を読出す。このとき値@θ′が得られ
、@0”はシステムAの立上げであることを認識して、
初期プログラム読出回路15は外部記憶装置20に格納
されているシステムA用初期プログラム21を読出して
主記憶装置17に格納する。次に、格納された本初期プ
ログラムがプロセッサ16の下で実行されることにより
システムAの立上げが完了する。
システム指定スイッチ12の状態t′″1#に設定して
電源を投入すると、同様にしてシステムBが立上がるこ
とになる。なお、システム指定スイッチ12は電源投入
時の状態のみが意味を持つものであるから専用のスイッ
チである必要はなく、他のスイッチ又はキーがあるとき
にはこn’を代用してもよい。例えば、システム立上げ
をどの外部記憶装置を使用して行うかを指定するデバイ
ス選択スイッチがある場合には、このスイッチをデバイ
ス選択とシステム指定の両方に並用することも可能であ
る。
〔効果〕
本発明は以上説明したようにs  1frsの外部記憶
装置の中に2種類以上のシステムを共存させ、各々のシ
ステムの立上げを可能とすることにより。
システム媒体の作成コスト及び保守コストを低減できる
とともに、システムの操作性を改善できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すブロック図である0 10・・・・・・情報処理装置、11・・・・・・電源
スィッチ、l2・・・・・・システム指定スイッチ、1
3・・・・・・システム指定スイッチ状態表示部、14
・・・・・・スイッチ状態読出回路、15・・・・・・
初期プログラム読出回路、16・・・・・・プロセッサ
、17・・・・・・主記憶装置、20・・・・・・外部
記憶装置、21・・・・・・システムA用初期プログラ
ム、22・・・・・・システムB用初期プログラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. システム起動スイッチと、前記システム起動スイッチの
    投入時に立上げるべきシステムを指定する手段と、前記
    システム起動スイッチの投入時に前記手段で指定される
    システムを認識し該システム用初期プログラムを記憶装
    置から読出し主記憶装置に格納する手段と、主記憶装置
    に格納された初期プログラムを実行する手段とを含むこ
    とを特徴とする情報処理装置。
JP6132385A 1985-03-26 1985-03-26 情報処理装置 Pending JPS61220050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132385A JPS61220050A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132385A JPS61220050A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220050A true JPS61220050A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13167811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6132385A Pending JPS61220050A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120335A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120335A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006823A (ko) 기억장치의 전원 공급을 제어하는 제어장치를 구비한 컴퓨터 시스템
JPS61220050A (ja) 情報処理装置
JPS5942332B2 (ja) プログラムロ−ド方式
JPS61221921A (ja) オペレ−テイングシステム立上方式
JPH10222361A (ja) 計算機等の処理装置におけるromプログラムモニタ装置
JPS62187942A (ja) デバツグ制御処理方式
JP2511544B2 (ja) システム定義変更方式
JPH0519881A (ja) 電子機器
JP2591002B2 (ja) 情報処理装置
JPH04169929A (ja) ブートプライオリティ変更装置
JPH02183330A (ja) データ処理装置
TWM573854U (zh) 執行多作業系統之含有單一硬碟之電腦系統
JPH04160636A (ja) 駆動情報のロード制御方式
JPS62251832A (ja) 電子計算機システム
JPH02197945A (ja) データ処理装置の初期起動方式
JPS6349863A (ja) 端末装置
JPS6254340A (ja) 情報処理装置
JPH05197615A (ja) Cpu起動用rom/ram切換回路
JPH0934695A (ja) ディスクアレイ装置
JPS61165152A (ja) プログラム起動方法
JPH103443A (ja) 入出力制御装置
JPH04538A (ja) 情報処理装置
JPH0675608A (ja) プログラマブル・コントローラのモニタ装置
JPS6349250B2 (ja)
JPS6362037A (ja) マイクロプログラム制御装置