JPS61219047A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61219047A
JPS61219047A JP5938185A JP5938185A JPS61219047A JP S61219047 A JPS61219047 A JP S61219047A JP 5938185 A JP5938185 A JP 5938185A JP 5938185 A JP5938185 A JP 5938185A JP S61219047 A JPS61219047 A JP S61219047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoreceptor
polymer
photosensitive layer
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5938185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ko
弘 正明
Teigo Sakakibara
悌互 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5938185A priority Critical patent/JPS61219047A/ja
Publication of JPS61219047A publication Critical patent/JPS61219047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0546Polymers comprising at least one carboxyl radical, e.g. polyacrylic acid, polycrotonic acid, polymaleic acid; Derivatives thereof, e.g. their esters, salts, anhydrides, nitriles, amides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0578Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは感光体表面が
耐汚染性にすぐれ、かつ長期に亘って耐久性を有する電
子写真感光体に関する。
〔従来技術〕
電子写真感光体の光導電材料としてセレン、硫化カドミ
ウム、酸化亜鉛などの無機光導電材料が従来より用いら
れている。一方ポリビニルカルパゾール、オキサジアゾ
ール、フタロシアニンなどの有機光導電材料は無機光導
電材料に較べて無公害性、高生産性などの利点があるが
、感度が低くその実用化は困難であった。そのため、い
くつかの増感方法が提案されているが、効果的な方法と
しては電荷発生層と電荷輸送層を積層した機能分離型感
光体を用いることが知られている。
一方電子写真感光体は当然のことであるが、適用される
電子写真プロセスに応じた所定の感度、電気特性、更に
光学特性を備えていることが要求される。特に繰返し使
用可能な感光体においてはその感光体表面層にコロナ帯
電、トナー現像、紙への転写、クリーニング処理などの
電気的機械的外力が直接加えられる−ため、それらに対
する耐久性が必要となる。具体的にはコロナ帯電時に発
生するオゾンによる劣化のために感度低下や電位低下、
残留電位増加、および摺擦による表面の摩耗や傷の発生
などに対する耐久性が要求されている。
又、感光層表面への紙との接触による紙粉の付着は高湿
度下の画像乱れの原因の一つとな)、更にトナーのフィ
ルミングやクリーニング不良による残留トナーは得られ
る画像を著しく損ねるものであシ、従って感光層表面が
汚染されKくく、微粉が付着しても容易に除去される感
光体を形成することが必要となってきた。
従来よシ、上記欠点を解決するため、例えばテフロン(
デーデンの商品名)やボリア、化ビニリデンなどのフッ
素系ポリマーの微粉末を感光体表面層に分散させたシ、
あるいはこれら微粉末を分散させた樹脂層で感光層を被
覆する等の方法が知られておシ、耐汚染性はかなシ改良
されているものの、感光体の繰返し使用にさいし残留電
位が高くなシ画像にカプリを発生するので実用的でない
また、感光体表面層に7.素糸あるいはシリコーン系界
面活性剤やこれらのオリデマー、を配合して感光体表面
の摩擦係数を下げることが提案されているが、その効果
は初期では発揮されているものの、繰返し使用に従いク
リーニングなどによシ機械的に表面層が削シとられるに
伴なりてその効果は激減する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は感光体表面層が耐汚染性にすぐれ、かつ
長期間に亘って良好な耐久性能を有する電子写真感光体
を提供することにある。
本発明の別の目的は繰返しサイクルで電子写真プロセス
を実施するさい感度低下を減少させた電子写真感光体を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従って導電性基体上に感光層を設けた電子写真
感光体において該感光層がケイ素原子を側鎖に有する重
合性単量体の一種あるいはそれ以上を構成成分として有
する重合体を結着剤として含有することを特徴とする電
子写真感光体が提供される。
本発明によれば、感光層の結着剤としてケイ素原子を側
鎖に有する重合性単量体(以後シリコーン系単量体と称
する)を構成成分として一種又はそれ以上有する重合体
(以後シリコーン系重合体と称する)を用いることによ
シ、摩擦抵抗が低減された感光体表面が形成され、紙粉
やトナーに対する耐汚染性が著しく改良され、その結果
高温高湿下での画像乱れの発生が改良されクリヤーな画
像をうろことができる。
本発明で用いられるシリコーン系単量体は特に次の一般
式で示される化合物が好ましい。
H2−C X−+CH2+T−f−OカロSt→R2)3(■)Q
       OH Rは水素原子またはメチル基を表わす。
R2はアルキル基、フェニル基、ノーログン原子、アル
コキシ基を表わし、同種あるいは異種置換基の組合せか
ら成る。
R3はアルキル基またはフェニル基を表わす。
又、n、はOまたは6までの正の整数、R2はOまたは
1. 11!l # R4* R5+ R6はotたは正の整
数を表わす。〕一般式(I) 、 (II) 、 (I
II)で示されるシリコン系単量体の具体例を以下に示
す。
CH。
CH3 ■ CH。
CH。
CH3 CH3 ■ 本発明に用いられるシリコーン系重合体は式(I)〜(
III)で示されるシリコーン系単量体の単独重合ある
いは2種以上の共重合、更にはシリコーン系単量体の1
種あるいは2種以上とそれ以外のビニル化合物との共重
合によシ得ることができるが、特にシリコーン系単量体
以外のビニル化合物との共重合体が好ましい。
重合方法としては溶液重合法、懸濁重合法、バルク重合
法等のラジカル重合やイオン重合が適用できるが、溶液
重合法によるラジカル重合が簡便であシ好ましい。
共重合させる他のビニル化合物は式(1)〜(III)
で示されるシリコーン系単量体と共重合性を持つもので
あればよいが、特にメタクリル酸エステル類、アクリル
酸エステル類、スチレン化合物等が好ましく、その中で
もメタクリル酸メチル、スチレンが特に好ましい。この
シリコーン系共重合体においてシリコーン系単量体の含
有量は5〜80重量%、特に20〜60重量%が好まし
い。シリコーン系単量体の含有量が5%未満であると形
成された感光体表面の摩擦抵抗の低減効果が少なく、耐
汚染性改良効果が発現されない。又80重量%を超える
とシリコーン系重合体の合成時ダル化がおこシやすくな
シ、安定して目的の重合体を得ることが困難となる。又
、80重量%を超えると形成された感光体表面Q硬度が
極端に低下するため繰シ返し使用時に傷が発生し、トナ
ーのフィルミング等が起こシやすくなる。得られた重合
体の分子量は重量平均分子量Myでi o、 o o 
o〜1,000,000特に100,000〜600,
000が好ましい。
又、高分子量化する目的でジビニル性単量体やトリビニ
ル性単量体等の多官能性単量体を重合体が不溶化しない
範囲で添加することも可能であシ、特に次式で示す様な
シリコーン系単量体が好ましい。
−G          の 田 本発明の電子写真感光体を製造する場合、基体としては
、アルミニウム、ステンレスなどの金属、紙、グラスチ
、りなどの円筒状シリンダーまたはフィルムが用いられ
る。これらの基体の上には、バリアー機能と下引機能を
もつ下引層(接着層)を設けることができる。
下引層は感光層の接着性改良、塗工性改良、基体の保護
、基体上の欠陥の被覆、基体からの電荷注入性改良、感
光層の電気的破壊に対する保護などのために形成される
。下引層の材料としては、/ IJビニルアルコール、
ポリ−N−ビニルイミダゾール、ポリエチレンオキシド
、エチルセルロース、メチルセルロース、エチレン−ア
クリル酸コ/リマー、カゼイン、ポリアミド、共重合ナ
イロン、ニカワ、ゼラチン、等が知られている。これら
はそれぞれに適した溶剤に溶解されて基体上に塗布され
る。その膜厚は0.2〜2μ程度である。
機能分離型感光体においては、電荷発生物質としてセレ
ン−テルル、ビリリウム、チオピリリクム系染料、フタ
ロシアニン系顔料、アントアントロン顔料、ジベンズピ
レンキノン顔料、ピラントロン顔料、トリスアゾ顔料、
ジスアゾ顔料、アゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン
系顔料、非対称中ノシアニン、キノシアニンあるいは特
開昭54−14364号公報に記載のアモルファスシリ
コンなどを用いることができ、電荷輸送物質とシテハ、
ピレン、N−エチルカルバソール、N−イソ!ロピルカ
ルノぐゾール、N−メチル−N −フェニルヒドラジノ
−3−メチリデン−9−二チルカルノ々ゾール、N、N
−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エチル
カルバゾール、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−10−エチルフェノチアジン、N、N−ジフ
ェニルヒドラジノ−3−メチリデン−10−エチルフェ
ノキサジン、P−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N
、N−ジフェニルヒドラゾン、P−ジエチルアミノベン
ズアルデヒド−N−α−ナフチル−N−7エニルヒドラ
ゾン、P−ピロリジノベンズアルデヒド−N、N−ジフ
ェニルヒドラゾン、1,3.3− )リメテルインドレ
ニンーω−アルデヒド−N、N −ジフェニルヒドラゾ
ン、P−ジエチルベンズアルデヒド−3−メチルベンズ
チアゾリノン−2−ヒドラゾン等のヒドラゾン類、2,
5−ビス(P−ジエチルアミノフェニル) −1,3,
4−オキサジアゾール、1−フェニル−3−(P−ジエ
チルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェ
ニル)ピラゾリン、1−〔キノリル(2) 〕−3−(
P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルア
ミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(2) )
−3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジ
エチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔6−メドキ
シーピリジル(2) ) −3= (P〜ジエチルアミ
ノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピ
ラゾリン、1−〔ピリジル(3) )−3−(P−ジエ
チルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノフェ
ニル)ピラゾリン、1−〔レビジル(2) ) −3−
(P−ジエチルアミノスチリル)−s−(p−ジエチル
アミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(2) 
) −3−(P−ジエチルアミノスチリル)−4−メチ
ル−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、
1−〔ピリジル(2) ) −3−(α−メチル−P−
ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエチルアミノ
フェニル)ピラゾリン、1−フェニル−3−(P−ジエ
チルアミノスチリル)−4−メチル−5−(p−ジエチ
ルアミノフェニル)ピラゾリン、1−フェニル−3−(
α−ベンジル−P−ジエチルアミノスチリル)−5−(
P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、スピロピラ
ゾリンなどのピラゾリン類、2−(P−ジエチルアミノ
スチリル)−6−ジニチルアミノベンズオキサゾール、
2−(p−ジエチルアミノフェニル)−4−(P−ツメ
チルアミノフェニル)−5−(2−/ロロフェニル)オ
キサゾール等のオキサゾール系化合e/、2−(P−ジ
エチルアミノスチリル)−6−ジニチルアミノインゾチ
アゾール等のチアゾール系化合物、ビス(4−ジエチル
アミノ−2−メチルフェニル)−フェニルメタン等のト
リアリールメタン系化合物、1,1−ビス(4−N、N
−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)へブタン、1
,1,2.2−テトラキス−(4−N、N−ジメチルア
ミン−2−メチルフェニル)エタン等のポリアリールア
ルカン類などを用いることができる。
電荷発生層は前記の電荷発生物質を0.3〜4倍量(重
量比)の結着剤樹脂及び溶剤と共にホモジナイザー、超
音波、ゾールミル、振動ぎ−ルミル、サンドミル、アト
ライター、ロールミルなどを用いて常法によシ分散し、
塗布−乾燥することKよ多形成される。その厚さはO1
1〜1μ程度である。
ここで結着剤樹脂として通常使用される樹脂が用いられ
る外に、本発明で規定されたシリコーン系重合体が単独
であるいは通常の樹脂と混合しで用いることができ、混
合物の場合シリコーン系重合体の割合は全樹脂分に対し
5重量−以上が好ましい。
電荷輸送層は前記の電荷輸送物質及び結着剤として本発
明で規定されたシリコーン系重合体単独あるいはシリコ
ーン系重合体と通常使用される結着剤樹脂との混合物を
溶剤に分散又は溶解し、電荷発生層又は下引層に塗布し
乾燥することによ多形成される。電荷輸送物質と結着剤
との混合割合は2:1〜1:2(重量比)程度である。
シリコ−/系重合体と他の結着剤樹脂との混合物を用い
るときは全樹脂分に対しシリコーン系重合体の割合は5
重量%以上である。溶剤としてはアセトン、メチルエチ
ルケトンなどのケトン類、酢酸メチル、酢酸エチルナト
のエステル類、トルエン、キシレ/などの芳香族炭化水
素類、クロル4ンゼン、クロロホルム、四塩化炭素など
の塩素系炭化水素類などが用いられる。この溶液を塗布
する際には、例えば浸漬コーティング法、スプレーコー
ティング法、スピンナーコーティング法、ピードコーテ
ィング法、ブレードコーティング法、カーテンコーティ
ング法などのコーティング法を用いることができ、乾燥
は10℃〜200℃、好ましくは20℃〜150℃の範
囲の温度で5分〜5時間、好ましくは10分〜2時間の
時間で送風乾燥または静止乾燥下で行なうことができる
。生成した電荷輸送層の膜厚は5〜20μが適当である
本発明の電荷輸送層には、種々の添加剤を含有させるこ
とができる。かかる添加剤としては、ジフェニル、塩化
ジフェニル、〇−ターフェニル、P−ターフェニル、ジ
ブチルフタレート、ジメチルグリコールフタレート、ジ
オクチル7タレート、トリフェニル燐酸、メチルナフタ
リン、ベンゾフェノン、塩素化ノ量ラフイン、ジラウリ
ルチオプロピオネ−)、3.5−ジニトロサリチル酸な
どを挙げることができる。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に利用する
のみならず、レーザープリンター、CRTプリンター、
電子写真式製版システムなどの電子写真応用分野にも広
く用いることができる。
次に本発明を実施例に従って説明する。
実施例1 80φX3005mのアルミニウムシリンダーを基体と
した。これにポリアミド樹脂(商品名:アミランCM 
−8000、東し製)の5チメタノール溶液を浸漬法で
塗布し、1μ厚の下引き層をもうけたO 次に下記構造式のジスアゾ顔料を10部(重量部、以下
同様)、テリビニルブチラール樹脂(商品名:エスレッ
クBXL 、種水化学@)製)8部およびシクロヘキサ
ノン50部を1φがラスビーズを用いたサンドミル装置
で20時間分散した。この分散液にメチルエチルケトン
70〜120(適宜)部を加えて下引き層上に塗布し、
100℃、5分間の乾燥をして0.15μ厚の電荷発生
層を形成した。
次にこの電荷発生層の上に下記構造を有するヒドラゾン
化合物10部と 3−メタクリロキシプロピルトリス(トリメチルシロキ
シ)7ラン(化合物(3) )−メチルメタクリレート
共重合体(共重合体比シリコーン系単量体/メチルメタ
クリレ−)−40/60重量比、分子量Mw −25万
)10部をモノクロルベンゼンに溶解し、この溶液を浸
漬法によって塗布し、100℃、60分熱風乾燥させて
18μ厚の電荷輸送層を形成させた。
このようにして作成した感光体ドラムを−5,6kVの
コロナ帯電器、露光量151ux−seeを有する露光
光学系、現像器、転写帯電器、除電露光光学系およびク
リーナーを備えた電子写真複写機を用いて温度23℃湿
度60q6並びに温度35℃湿度80チの環境条件のも
とて連続耐久試験を行ない暗部電位(VD)と明部電位
(vL)の経時変化を測定した。また温度33℃湿度9
0%の環境下で3000枚の連続画出し耐久試験を行な
い「画像流れ」が生ずるまでの耐久枚数を測定した。結
果を表−1に示す。
実施例2 実施例1のシリコーン系共重合体のかわシに2−(トリ
メチルシロキシ)エチルメタクリレート(化合物(2)
)−メチルメタクリレート共重合体(共重合体比シリコ
ーン系単量体/メチルメタクリレ−)−40760重量
比、分子量My = 22万)を用いる以外は実施例1
と同様にして感光体を調製した。この様にして調製した
感光体ドラムを実施例1と同様の方法にて耐久試験を行
なった。結果を表−1に示す。
実施例3 実施例1のシリコーン系共重合体のかわシに3−メタク
リロキシプロピルペンタメチルジシロキサン(化合物(
4))−メチルメタクリレート共重合体(共重合体比シ
リコーン系単量体/メチルメタクリレート=30/70
重量比、分子量Mw −26万)を用いる以外は実施例
1と同様にして感光体を調製した。この様にして調製し
た感光体ドラムを実施例1と同様の方法にて耐久試験を
行なった。
結果を表−1に示す。
実施例4 実施例1のシリコーン系共重合体のかわシにメタクリロ
キシプロピル含有T構造ポリジメチルシロキサン(化合
物(5))−メチルメタクリレート共重合体(共重合体
比シリコーン系単量体/メチルメタクリレート−15/
85重量比、分子量My−38万)を用いる以外は実施
例1と同様にして感光体を作成した。この様にして作成
した感光体ドラムを実施例1と同様の方法にて耐久試験
を行なった。結果を表−1に示す。
比較例1 実施例のシリコーン系単量体/メチルメタクリレート共
重合体のかわシにIリメチルメタクリレート(分子量M
w=21万)を用い実施例と同様にして感光体を作成、
評価した。結果を表−1に示す。
実施例5 以下の構造式のピラゾリン化合物 7部とメチルメタクリレート−スチレン共重合体(商品
名MS−200新日本展鉄化学(株))1部部をトルエ
ン60部に溶解し、この溶液を浸漬法によって実施例1
と同様にして作成した下引き層を形成させたAtシリン
ダー上に塗布し、100℃、20分乾燥して15μの電
荷輸送層を形成した。
次に以下の構造式の電荷発生顔料15部と実施例1で用
いたシリコーン系重合体10及びモノクロルベンゼン1
00部を1φガラスピーズを用いたサンドミル装置で2
0時間分散し、この分散液を前記電荷輸送層の上にスプ
レー塗布し、100℃20分間乾燥して4μの電荷発生
層を形成した。この様にして作成した電子写真感光体を
+ 5.6 kVのコロナ帯電器、露光量151ux−
seeを有する露光光学系、現像器、転写帯電器、除電
露光光学系およびクリーナーを備えた電子写真複写機を
用い温度33℃、湿度90%の環境下で連続耐久試験を
行なりたところ、3000枚まで画像流れは発生せず、
又、トナーのフィルミング等による画像汚染も発生せず
、鮮明なコピー画像が得られた。
実施例6 比較例1と同様の方法で調製した感光体ドラム上に1実
施例1で用いたシリコーン系重合体2部をモノクロルベ
ンぜ7100部に溶解した樹脂溶液をスプレーにて塗布
し、100℃10分乾燥させて0.5μの保護層を形成
した。この様にして調製した感光体を実施例1と同様の
電子写真複写機を用い、温度33部湿度90チの環境下
で連続耐久試験を行なったところ、3000枚まで画像
流れは発生せず、良好なコピー画像を得ることができた
〔発明の効果〕
以上の様に、シリコーン系重合体を結着剤として用いて
調製した電子写真感光体は、感光体表面の耐汚染性がす
ぐれ、かつ長期に亘って耐久性を有するものであシ、常
に高品位の画像が得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体上に感光層を設けた電子写真感光体に
    おいて該感光層がケイ素原子を側鎖に有する重合性単量
    体の一種あるいはそれ以上を構成成分として有する重合
    体を結着剤として含有することを特徴とする電子写真感
    光体。
  2. (2)上記感光層が電荷発生層と電荷輸送層との積層構
    造を有しており、該電荷発生層及び/又は電荷輸送層が
    上記ケイ素原子を側鎖に有する重合体を結着剤成分とし
    て含有する特許請求の範囲第1項の電子写真感光体。
  3. (3)前記電荷輸送層が電荷発生層の上に設けられてい
    る特許請求の範囲第2項記載の電子写真感光体。
  4. (4)前記電荷発生層が電荷輸送層の上に設けられてい
    る特許請求の範囲第2項記載の電子写真感光体。
  5. (5)上記感光層の上に上記ケイ素原子を側鎖に有する
    重合体を含有する樹脂層を設けてなる特許請求の範囲第
    1項の電子写真感光体。
JP5938185A 1985-03-26 1985-03-26 電子写真感光体 Pending JPS61219047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5938185A JPS61219047A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5938185A JPS61219047A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219047A true JPS61219047A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13111642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5938185A Pending JPS61219047A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219047A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145891A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Konica Minolta Inc 有機感光体および画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552237A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Ricoh Co Ltd Photoreceptor for electrophotography
JPS61189559A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Canon Inc 像保持部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552237A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Ricoh Co Ltd Photoreceptor for electrophotography
JPS61189559A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Canon Inc 像保持部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145891A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Konica Minolta Inc 有機感光体および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63249152A (ja) 電子写真感光体
JPH054667B2 (ja)
JPS6356658A (ja) 電子写真感光体
JPH0323902B2 (ja)
US4654288A (en) Electrophotographic photosensitive member and process for forming electrophotographic images using same
JPH0443582B2 (ja)
JPH0547104B2 (ja)
JP3133548B2 (ja) 電子写真感光体および該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JPS6373267A (ja) 電子写真感光体
JPS61219047A (ja) 電子写真感光体
JPH0549102B2 (ja)
JPH0547106B2 (ja)
JPS61219049A (ja) 電子写真感光体
JP2637584B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0728255A (ja) 電子写真感光体
JPS6255663A (ja) 電子写真感光体
JPH0443580B2 (ja)
JPH0547105B2 (ja)
JPH0255364A (ja) 電子写真感光体
JPH0650403B2 (ja) 電子写真感光体
JP2637497B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6113252A (ja) 電子写真感光体
JPH0443581B2 (ja)
JPS6365451A (ja) 電子写真感光体
JP2637494B2 (ja) 電子写真感光体