JPS6121829B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121829B2
JPS6121829B2 JP53059889A JP5988978A JPS6121829B2 JP S6121829 B2 JPS6121829 B2 JP S6121829B2 JP 53059889 A JP53059889 A JP 53059889A JP 5988978 A JP5988978 A JP 5988978A JP S6121829 B2 JPS6121829 B2 JP S6121829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
vinylidene chloride
chloride resin
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53059889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152085A (en
Inventor
Kinji Hasegawa
Shigeyoshi Masuda
Yukio Mitsuishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5988978A priority Critical patent/JPS54152085A/ja
Publication of JPS54152085A publication Critical patent/JPS54152085A/ja
Publication of JPS6121829B2 publication Critical patent/JPS6121829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステルフイルムに塩化ビニリデ
ン系樹脂層を被覆して成る接着性、透明性、ガス
遮断性に優れた、包装用のポリエステル被覆フイ
ルムに関するものである。 食品包装分野において食品保存に対する包装材
料の役割は重要であつて、真空包装、レトルト包
装、冷凍食品包装に供する材料は透明性、ガス遮
断性が重要な特性である。この特性を兼備するも
のとしてポリエステル基体フイルムに塩化ビニリ
デン系樹脂層を積層ないし被覆したフイルムが用
いられている。ところで、レトルト包装において
は殺菌温度が高温となり、包装材料に加えられる
加熱条件は過酷となることから、この過酷な使用
条件にも耐え得る塩化ビニリデン系樹脂層との強
い接着性がポリエステル基体フイルムに要求され
ている。強い接着性を付与するために、基体フイ
ルムに下塗り層を設けることが知られているが、
ポリエステルに下塗り層なしで接着性を賦与でき
ると一層好ましい。 本発明は、ポリエステル基体フイルムに塩化ビ
ニリデン系樹脂被覆層を設けるに際し、該フイル
ムに下塗り層を塗布することなしに充分強固な接
着性を賦与し、ガス遮断性及び透明性に優れたポ
リエステル被覆フイルムを提供することにある。 本発明は、80wt%以上がポリエチレンテレフ
タレートからなるポリエステルに分子量5000〜
200000のポリエチレングリコール2.1〜7.5wt%を
混合含有させてあり、且つフイルム密度が1.392
〜1.403g/cm3である二軸配向ポリエステルフイル
ムと該ポリエステルフイルムの少くとも一表面に
被覆された塩化ビニリデン系樹脂層とからなる包
装用のポリエステル被覆フイルムであり、殊にポ
リエステルフイルムの水との濡れ角度は25゜〜55
゜である点に特徴を有する包装用のポリエステル
被覆フイルムである。 ポリエチレンテレフタレートフイルムに比較的
低分子量のポリアルキレングリコールを配合含有
させて、該フイルムにセロフアンインキの印刷性
を賦与することが提案されている(特開昭52−
43507号公報)。しかし、この公報にはポリアルキ
レングリコールの濃度が2.0wt%を超えると製膜
時にトラブルが多発する等の問題のあることが示
されている。 また、包装用ポリエチレンテレフタレートフイ
ルムの耐ピンホール性、耐屈曲線等を向上するた
めに、該フイルムに分子量400〜8000のポリアル
キレングリコール成分をソフトセグメントとする
ブロツク共重合ポリエステルを混合することが提
案されている(特開昭51−73052号公報、特開昭
51−88581号公報)。しかし、これら公報には、ソ
フトセグメントの分子量が8000以上になると、ブ
ロツク共重合ポリエステルをフイルムに配合した
とき透明性を悪化させる等の問題のあることが示
されている。 本発明では、比較的大なる分子量のポリエチレ
ングリコールは他のポリアルキレングリコール例
えば、ポリテトラメチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール、プロピレングリコールとエチ
レングリコールの共重合体等と異なり、濃度
2.1wt%以上と比較的高められた含有量の添加を
可能とし、しかも本発明のポリエチレングリコー
ルの含有量及び分子量の範囲ではフイルム密度の
特定の範囲とあいまつて、ポリエステルフイルム
と塩化ビニリデン系樹脂層との接着性が非常に優
れ、下塗り剤を塗布することなしに塩化ビニリデ
ン系樹脂層の接着性を飛躍的向上せしめ得ること
ができる。更に本発明のフイルムは透明性、ガス
遮断性にも優れたものである。 本発明で用いられるポリエステルは、80wt%
以上がポリエチレンテレフタレートからなり、ポ
リエチレンテレフタレート以外の他のポリエステ
ル成分としては、例えばポリエチレンイソフタレ
ート、ポリエチレン−2・6−ナフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート等が挙げられる。 本発明で用いられるポリエチレングリコールの
分子量は5000〜200000、好ましくは8000〜
150000、更に好ましくは10000〜100000のもので
ある。ここで分子量の大きいものはポリエチレン
オキサイドと名称されているが繰返し単位はHO
(−CH2−CH2−O−)oHで示されるポリエーテル
である。ポリエチレングリコールの分子量が5000
未満である場合には添加混合濃度を相当大きくし
ても塩化ビニリデン系樹脂との接着性は不充分で
あり、また分子量が200000より大である場合には
塩化ビニリデン系樹脂との接着性が充分高くなる
様にポリエチレングリコールを含有させると、2
軸延伸後の基体フイルムのヘーズが高くなり、透
明性が損なわれる。 ポリエチレングリコールの添加混合量は、ポリ
エステルに対し2.1〜7.5wt%、好ましくは2.1〜
5.0wt%、更に好ましくは2.5〜4.0wt%である。
ポリエチレングリコールの含有量は少なすぎると
塩化ビニリデン系樹脂との接着性が充分高くなら
ず、一方含有量が多すぎると基体フイルムへのヘ
ーズが高くなり、透明性が損なわれ、ポリエチレ
ンテレフタレートフイルム本来の優れた性質を損
なう。 本発明において二軸配向ポリエステル基体フイ
ルムはその密度が1.392〜1.403g/cm3であり、こ
のときには下塗り剤の塗布を施すことなく塩化ビ
ニリデン系樹脂との接着力が飛躍的に高まる。密
度が1.392g/cm3より小さい二軸配向フイルムで
は、塩化ビニリデン系樹脂との接着性が不充分で
ある。一方、密度が1.403g/cm3より大きいと、ポ
リエチレンテレフタレート基体フイルムの機械的
性質、特に破断強度の低下が著るしくなり、好ま
しくない。 塩化ビニリデン系樹脂との接着性を更に高める
ためには、二軸配向ポリエステルフイルムの水と
の濡れ角度は25゜〜55゜、好ましくは30゜〜48゜
が良い。水の濡れ角度が小さすぎても大きすぎて
も塩化ビニリデン系樹脂との接着性は低下し、好
ましくない。 ポリエステルにポリエチレングリコールを混合
含有させる方法には特に限定されないが、ポリエ
ステルの重合完結前に添加混合するのが好都合で
あり、特にエステル交換後に添加するのが好都合
である。 また、上記の方法であらかじめポリエチレング
リコールの高濃度のマスターポリマーを重合し、
これを通常のポリエチレンテレフタレートポリマ
ーとブレンダーを用いて混合し、ポリエチレング
リコールを所定の濃度に希釈後、製膜を行なうと
いう方法も好都合である。 ポリマーを混合する際、あらかじめ一方又は両
方のポリマーに適当な酸化防止剤、紫外線吸収
剤、滑剤、顔料等の如き添加剤を併合しても何ら
支障ない。上記のポリエチレングリコールを高濃
度に含むマスターポリマー中に含むポリエチレン
グリコールは5〜30重量%で適当である。 本発明のポリエステル基体フイルムの製造法は
特に限定されないが、以上の様なポリエチレング
リコール含有ポリマーまたはポリエチレンテレフ
タレートポリマーとの混合物は通常のポリエステ
ルフイルムの製膜法、例えばT−ダイ法、インフ
レーシヨン法等によつて溶融押出され、固有粘度
〔η〕(o−クロロフエノールを溶媒として35℃で
測定)が0.4〜1.0未延伸フイルムを作ることがで
きる。更に二軸方向に延伸し、二軸配向フイルム
とする。延伸は通常ポリエチレンテレフタレート
フイルムの場合とほぼ同様に行えるが、ポリエチ
レングリコールの含有量によつて変更した温度で
延伸を行つても支障ない。延伸温度は通常70〜
100℃である。延伸倍率は特に限定しないが、縦
方向に2.5〜5.0倍、横方向に2.5〜5.0倍が通常で
ある。 得られた二軸配向基体フイルムは、密度が
1.392〜1.403g/cm3になる様に190℃〜240℃の範
囲で熱固定を行うことによつて、本発明の塩化ビ
ニリデン系樹脂との接着性に優れた基体フイルム
が得られる。 本発明のポリエステル基体フイルムはその用途
によつて適宜の厚さにして良い。通常5μ〜500
μ程度の範囲から選ばれる。しかしこの範囲に限
定するものではない。 本発明に用いるポリエステル基体フイルムを製
造する際に、コロナ放電処理、火焔処理などの活
性化処理を施しても良い。 本発明では、この様な基体フイルムの少なくと
も片面に塩化ビニリデン系樹脂を被覆して被覆フ
イルムとする。基体フイルムであるポリエステル
フイルムの少なくとも片面に塗布する塩化ビニリ
デン系樹脂としては塩化ビニリデンコポリマーで
あり、塩化ビニリデンの含有量はヒートシール性
を主体に考えるときは60〜85mol%であり、ガス
遮断性を主体にするときは85〜91mol%が好まし
い。共重合成分としてはアクリル酸エステル類、
メタクリル酸エステル類、アクリロニトリル、塩
化ビニル等が挙げられる。塩化ビニリデン系樹脂
は溶融状態で基体フイルム上に被覆することも可
能であるが、通常は該樹脂を溶解することができ
る溶剤に溶解したり、水あるいは有機溶剤で分散
状態とし被覆するのが良い。特に、水分散系が防
爆上又は塗膜の残存溶剤による毒性等安全衛生か
ら好適である。塗布する方法としては、グラビア
ロール法の例の如き通常の手段で所定の塗布厚さ
に被覆できる。 塩化ビニリデン系樹脂の被覆層の厚さは、所定
のガス遮断性によつて異なるが通常1〜10g/m2
程度である。被覆する塩化ビニリデン系樹脂の特
性を損ねない程度に耐ブロツキング剤、滑剤、顔
料、可塑剤等を添加して使用することは何らさし
つかえない。更に、必要に応じて、ポリウレタン
系、ポリエチレンイミン系、アクリル酸エステル
系、酢酸ビニル系、ポリエーテル、ポリオール
系、ポリエステル系、ポリオール系のブロツク共
重合などの下塗り剤を塗布しても良い。更に、こ
の様にして得られたポリエステル被覆フイルムに
おいて、ポリエステル基体フイルム面及び(又
は)被覆面への印刷またはヒートシール可能な熱
可塑性樹脂を積層する周知の技術が適用できる。 本発明のポリエステル被覆フイルムはポリエチ
レングリコールを含有しており、従来のポリエス
テルフイルムを基体フイルムとする被覆フイルム
に較べ塩化ビニリデン系樹脂と基体フイルムとの
接着性に優れ、過酷な使用条件でその強固な接着
性を保持し得るものである。しかも、この基体フ
イルムはガス遮断性、透明性に優れ、食品包装用
材料として好適なものである。 なお、本発明における特性値の測定方法は次の
とおりである。 (1) 引張試験 東洋ボールドウイン社製テンシロンUTM−
−500型を用い、室温、相対温度65%におい
て長さ10cm、巾1cmの原フイルムを100%/mmで
引張り、荷重−延びチヤートを作成し、それぞ
れの値を求めた。 破断伸度………破断時の原長に対する伸度を%
で表わしたものである。 破断強度………室温においてフイルムを破断す
るに要する力を原フイルムの単位断面積当り
に加えられる力(Kg/mm2)で表わしたもので
ある。 (2) 密度 n−ヘプタン/四塩化炭素混合溶媒中、25℃
で浮沈法で測定した値である。 (3) 水との濡れ角度 温度20℃、湿度60%の恒温恒湿にて測定フイ
ルムを1昼夜放置後、同一の温湿度条件でエル
マ光学製ゴニオメーター式接触角測定器を用い
て測定した。 水滴の直径は1〜2m/m程度とした。用い
る水は蒸留水である。 (4) ヘーズ(曇り度) JIS−K6714に準じ、日本精密光学社製積分
球式HTBメーターによりフイルムのヘーズを
求めた。 (5) 塩化ビニリデン系樹脂被覆層の接着性 19m/m巾のスコツチ電絶用テープ#56を塩
化ビニリデン系樹脂被覆層に押しつけ、これを
剥離した時の状態を次の5段階の定性評価を行
なつた。 1 被覆層が完全に剥離される。 2 50%以上の部分がテープ側に剥離される。 3 10〜50%の部分がテープ側に剥離される。 4 10%以下の部分がテープ側に剥離される。 5 テープ側には剥離されない。 (6) 酸素透過度 ASTM D726−55Tに従つた。 単位はcm3(at0℃)/m2・HR・atmである。 (7) 水蒸気透過度 JIS−Z−0208により、40℃、90%R.H.の条
件で測定した。 単位はg/m2/24HRである。 (8) ヒートシール強度(g/cm) 1Kg/cm2の圧力で130℃で1秒間ヒートシール
し、テンシロンで100mm/mmの引張り速度で引き
はがした時に要する力である。次に実施例によ
り本発明を具体的に説明する。 実施例1〜6及び比較例1〜5 ポリエチレンテレフタレートを常法により重合
し、重合完結前に各例に対応して、分子量4000、
6000、2万、15万、30万のポリエチレングリコー
ル及び、分子量2000のポリプロピレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコールをそれぞれ
20wt%添加混合してから常法により重合缶から
吐出、切断してポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール或はポリテトラメチレングリ
コール20wt%のマスターポリマーを得た。 一方、ポリエチレンテレフタレートポリマーも
常法により作成した。 これらマスターポリマーを、各例に示す様に、
所定のポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール或はポリテトラメチレングリコール含
有量になる様にポリエチレンテレフタレートで混
合稀釈し、常法によつて溶融押出し製膜し、二軸
延伸フイルムを得た。また、上記マスターポリマ
ーを用いずエチレンテレフタレート単独で、上記
と同様に行つて二軸延伸フイルムを得た。フイル
ムの厚みはいずれも2μmである。 得られたフイルムにマイヤーバーを用い、乾燥
後の塗布量が3g/m2になる様に塩化ビニリデン
系樹脂(旭ダウ社のサランレジンEX−6904)を
塗布し、120℃で30秒間乾燥した。得られた塩化
ビニリデン系樹脂被覆フイルムの物性を第1表に
示す。
【表】
【表】 その結果、本発明の被覆フイルムは塩化ビニリ
デン系樹脂層との接着性に優れ、かつガス遮断
性、透明性に優れたものであることが判る。 実施例7〜8及び比較例6〜7 実施例2〜5に用いた分子量20000のポリエチ
レングリコール20wt%含有ポリマーを用いて同
様に稀釈し、ポリエチレングリコール2.5wt%含
有の二軸配向フイルムを作成し、熱固定温度及び
延伸温度を種々変化させることにより各実施例・
比較例に示す様に所定の密度の二軸配向フイルム
を得た。 得られたフイルムに、実施例1〜6と同様に塩
化ビニリデン系樹脂を塗布し、接着性のテストを
行つた。その結果を第2表に示す。第2表から、
本発明の被覆フイルムは塩化ビニリデン系樹脂層
の接着性に優れることが分る。
【表】
【表】 * 基体ポリエステルフイルムについての値
である。
比較例 8 ポリエチレンテレフタレートに、ポリエチレン
テレフタレート・ポリエチレンオキサイドブロツ
ク共重合体(ポリエチレンオキサイドグリコール
分子量2000、ポリエチレングリコール組成比70重
量%)をポリエチレンオキサイド成分の含有量が
2.5重量%となるように混合したのち、実施例3
と同様にして製膜し、二軸延伸フイルムを得た。 この二軸延伸フイルムに実施例3と同様にして
塩化ビニリデン系樹脂層を被覆した。得られた被
覆フイルムの物性を第3表に示す。
【表】 いての値である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 80wt%以上がポリエチレンテレフタレート
    からなるポリエステルに分子量5000〜200000のポ
    リエチレングリコール2.1〜7.5wt%を混合含有さ
    せてあり、且つ、フイルム密度が1.392〜1.403
    g/cm3である二軸配向ポリエステルフイルムと該
    ポリエステルフイルムの少くとも一表面に被覆さ
    れた塩化ビニリデン系樹脂層とからなる包装用の
    ポリエステル被覆フイルム。 2 ポリエステルフイルムの水との濡れ角度が25
    〜55゜であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のポリエステル被覆フイルム。
JP5988978A 1978-05-22 1978-05-22 Coated polyester film Granted JPS54152085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988978A JPS54152085A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Coated polyester film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5988978A JPS54152085A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Coated polyester film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152085A JPS54152085A (en) 1979-11-29
JPS6121829B2 true JPS6121829B2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=13126131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5988978A Granted JPS54152085A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Coated polyester film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54152085A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57193332A (en) * 1981-04-27 1982-11-27 Teijin Ltd Manufacture of polyester container
JPS58147354A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 ダイアホイル株式会社 ポリエステル延伸成形物
JPS58158247A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 ユニチカ株式会社 バリヤ−性の改良されたポリ塩化ビニリデン系樹脂コ−トフイルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188581A (ja) * 1975-02-03 1976-08-03 Horiesuterukeihifukufuirumu

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188581A (ja) * 1975-02-03 1976-08-03 Horiesuterukeihifukufuirumu

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54152085A (en) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6436544B1 (en) Composite metal-coated polyester films with barrier properties
AU765684B2 (en) Process for applying polysilicate barrier coatings upon polyolefin objects and the articles produced thereby
GB2223446A (en) Polymeric films for packaging
JP2832876B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JPS6121829B2 (ja)
US5478645A (en) Multi-layer film having self-limiting heat seal, and methods relating thereto
JP3482844B2 (ja) ガスバリア性透明積層体
JP4604674B2 (ja) ガスバリア性透明積層体
JPS5819686B2 (ja) 包装用印刷フイルム
JP3294440B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP3316913B2 (ja) ヒートシール性ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JPS5812910B2 (ja) ポリエステルフイルム
JPH023432A (ja) 易接着性フイルム
JPH08164595A (ja) 透明積層フィルム
JP2996677B2 (ja) 積層フィルムおよびその製造方法
JP4307924B2 (ja) 酸化珪素薄膜の保護方法
JPH0129146B2 (ja)
JP4006100B2 (ja) 複合フィルム
JP2555820B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム
JP4548073B2 (ja) ガスバリア性透明積層体
JP2005103886A (ja) ガスバリア性積層体
JP3214016B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム
JP4552392B2 (ja) 水分吸収機能を持つ蒸着フィルム積層体
JP2509769B2 (ja) 多層積層体
JP3214019B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム