JPS61218088A - セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法 - Google Patents

セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法

Info

Publication number
JPS61218088A
JPS61218088A JP5927985A JP5927985A JPS61218088A JP S61218088 A JPS61218088 A JP S61218088A JP 5927985 A JP5927985 A JP 5927985A JP 5927985 A JP5927985 A JP 5927985A JP S61218088 A JPS61218088 A JP S61218088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nichrome wire
ceramic
molded body
nichrome
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5927985A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 山口
近 稲住
出口 繁男
明宏 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5927985A priority Critical patent/JPS61218088A/ja
Publication of JPS61218088A publication Critical patent/JPS61218088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はたとえば遠赤外線ヒータ、食品類の乾燥炉とし
て用いられるセラミックス−ニクロム線複合体の製造方
法に関するものである。
従来の技術 従来のセラミックス−ニクロム線複合体は、ニクロム線
を単にセラミックス成形体内に埋め込み。
そのニクロム線入りセラミックス成形体を焼成すること
により製造されている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来構成によれば、セラミックス成形体の焼成時に
セラミックスが収縮し、ニクロム線が膨張するため、セ
ラミックスのニクロム線境界面に圧縮応力によるクラッ
クが発生するものである。
本発明は上記問題点を解消したセラミックス−ニクロム
線複合体の製造方法を提供することを目的とする。
問題を解決するための手段 上記問題を解決するため9本発明のセラミックス−ニク
ロム線複合体の製造方法は、ニクロム線の表面をセラミ
ックス焼成温度までで溶解または蒸発する皮膜で覆い。
次にその被膜付きニクロム線をセラミックス成形体内に
埋め込み、そのニクロム線入りセラミックス成形体を焼
成するものである。
実施例 以下1本発明の一実施例を図に基づいて説明する。すな
わち、(a)に示すごとく、ニクロム線(1)の表面を
パラフィン(2)で覆い、次に(b)に示すごとく、そ
のパラフィン(2)付きニクロム線(1)をセラミック
ス成形体(3)内に埋め込み1次にそのニクロム線(1
)入りセラミックス成形体(3)を焼成するものである
。その焼成によってパラフィン(2)が溶けて蒸発し、
ニクロム線(1)とセラミックス成形体(3)との間に
(c)に示すごとく間隙(4)ができるが、その焼成で
ニクロム線(1)が膨張し、セラミックス成形体(3)
が収縮するので、(d)に示すごとく、間隙(4)がほ
ぼ無くなったセラミックス−ニクロム線複合体が製造さ
れる。
上記パラフィン(2)の厚みは0.16XRで求められ
る。ただしくR)はニクロム線(1)の半径である。
これはセラミックス(3)(アルミナセラミックス)の
収縮率を12%とし、ニクロム線(1) (Ni79%
Cr21%)の線熱膨張係数を15.4 X 104(
1/’C)として、セラミックス(3)の焼結温度(1
600℃)でセラミックス(3)とニクロム線(1)と
がちょうど接触する値を計算したものである。
具体例1 平均粒径1.5umのAl、O,粉末96重量部と、M
gO1CaO換算で0.5,1.5重量部となるように
した塩基性MgC0,(平均粒径19um)および C
aco、(平均粒径5 ua+)と、S io、 (平
均粒径3 us)2重量部との均一混合粉末を原料粉末
とした。これらの混合粉末100重量部に水30重量部
と、ポリアクリル酸系解膠剤0.6重量部とバインダー
としてのポリビニルアルコール(PVA)(重合度50
0)0.1重量部とを加え、 16時間ボールミールで
湿式混練した。混線後のスリラーを石膏型に泥漿鋳込み
し、その際、半径0.25園のニクロム線に0.05■
(≧0.16 X O,025)の厚みでパラフィンを
付着させたものを埋め込み成形した0次に脱型、乾燥後
成形体を大気雰囲気中で1600℃、2時間、焼成し。
良好な焼結体を得た。
具体例2 上記具体例1と同様のスリラーを石膏型に泥漿鋳込みし
、その際、半径0.25mのニクロム線に0゜06mm
の厚みでパラフィンを付着させたものを埋め込み、成形
した6次にその成形体を具体例1と同一条件で脱型、乾
燥、焼結し、良好な焼結体を得た。
また具体例との比較のため1次の比較例を作製した。
比較例 具体例1,2と同様のスリラーを石膏型に泥漿鋳込みし
、その際、半径0.25−のニクロム線を埋め込み、成
形した。この成形体を具体例1,2と同一条件で脱型、
乾燥、焼結したところ、焼結体にクラックが発生した。
以上の例の結果を次表にまとめた。
別表 上記別表から明らかなようにニクロム線に付着させたパ
ラフィン厚さがRXo、16よりも大きい時は焼結後も
クラックが発生せず、良好なアルミナセラミックス−ニ
クロム線複合体が得られた。
上記実施例では被膜としてパラフィン(2)を用いたが
、要するにセラミックスの焼成温度までで、溶解または
蒸発するものであればよい。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、焼成すると被膜が溶
解または蒸発することによってニクロム線とセラミック
ス成形体との間に間隙生じるので、その焼成によってセ
ラミックス成形体が縮小し、ニクロム線が膨張するにも
かかわらず、セラミックス焼成体のニクロム線境界面に
クラックが発生せず、良好なセラミックス−ニクロム線
複合体を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】 図の(a)〜(d)は本発明の一実施例を示す縦断面図
である。 (1)・・・ニクロム線、(2)・・・パラフィン、(
3)−tyラミックス成形体 代理人   森  本  義  弘 1明細書の特許請求の範囲の欄 手続補正書嶋刻 藝 1、事件の表示 昭和60 年特 許 願第  59279   号2、
発明の名称 セラミックス−ニクロム線複合体の製造方法3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 名称 (511)日立造船株式会社 4、代 理 人 昭和60年6月25日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 明細書の特許請求の範囲の欄 I 緋許請求の範囲 2明細書の発明の詳細な説明の欄 O第2頁第13行目 「覆い。次に」とあるを「覆い、次に」と訂正する。 0第2頁第19行目 「(a)に」とあるを「第1図に」と訂正する。 0第2頁末行 「(b)に」とあるを「第2図に」と訂正する。 0第3頁第6行目 「(C)に」とあるをr第3図に」と訂正する。 0第3頁第8行目 「(d)に」とあるを「第4図に」と訂正する。 &明細書の図面の簡単な説明の欄 0第6頁第14行目 「図の(a)〜(dlは」とあるを「第1図〜第4図は
」と訂正する。 4、図面の全部 図面の全部を別紙の通シ訂正する。 までで溶解または蒸発する皮膜で覆い1次にその被膜付
きニクロム線をセラミックス成形体内に埋め込み、その
ニクロム線入りセラミックス成形体を焼成することを特
徴とするセラミックス−ニクロム線複合体の製造方法。 1− グOム線 2−・−1でラフイン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ニクロム線の表面をセラミックス焼成温度までで溶
    解または蒸発する皮膜で覆い、次にその被膜付きニクロ
    ム線をセラミックス成形体内に埋め込み、そのニクロム
    線入りセラミックス成形体を焼成することを特徴とする
    セラミックス−ニクロム線複合体の製造方法。
JP5927985A 1985-03-22 1985-03-22 セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法 Pending JPS61218088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5927985A JPS61218088A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5927985A JPS61218088A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218088A true JPS61218088A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13108787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5927985A Pending JPS61218088A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025462A (en) Ceramic cellular structure having high cell density and catalyst layer
JPS5823345B2 (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPS63257218A (ja) 拡散炉構成要素
JPS60195063A (ja) セラミツクスの製法
JP2968539B2 (ja) 窒化アルミニウム構造物の製造方法
JP4422044B2 (ja) 耐火物
JPS59102861A (ja) 炭化ケイ素複合酸化物焼結セラミクス
JPS61218088A (ja) セラミツクス−ニクロム線複合体の製造方法
JPS5895640A (ja) セラミツク製品の製造方法
JP3774299B2 (ja) 無機繊維質耐火断熱材とその製造方法
US4055614A (en) Method of firing formed ceramic body
JPS6241768A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0453831B2 (ja)
EP0393332A1 (en) Treatment of reaction-bonded silicon nitride articles
JP3023926B2 (ja) 焼成用道具材の製造方法
JP3151856B2 (ja) セラミック基板の製造方法
JPH03150276A (ja) セラミックス多層体及びその製造方法
JPS63100074A (ja) セラミツクス射出成形品の焼成方法
JPS5815207A (ja) セラミツク電子部品の製造方法
JPS60145977A (ja) チタン系半導体セラミツクスの製造方法
JPS6359993B2 (ja)
JP2644806B2 (ja) セラミックと金属からなる複合摺動材の製造方法
JPH02296763A (ja) 磁器製造法
JPS6046972A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造法
JPS59156960A (ja) アルミナ焼結基板の製造方法