JPS6121774A - 重量選別機 - Google Patents

重量選別機

Info

Publication number
JPS6121774A
JPS6121774A JP14370284A JP14370284A JPS6121774A JP S6121774 A JPS6121774 A JP S6121774A JP 14370284 A JP14370284 A JP 14370284A JP 14370284 A JP14370284 A JP 14370284A JP S6121774 A JPS6121774 A JP S6121774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
rank
signal
conveyor
weighed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14370284A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 孝橋
安達 元之
本岡 明
光一 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP14370284A priority Critical patent/JPS6121774A/ja
Publication of JPS6121774A publication Critical patent/JPS6121774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、被計量物品を計量し、その計量値に基づい
て上記被計量物品を選別する重量選別機に関するっ 〈従来の技術〉 従来、上記の重量選別機には、計量部によって被計量物
品を計量し、この計量部からの計量信号に基づいて上記
被計量物品が複数の選別ランクのどれに該当するかを選
別部によって判別し、その判別結果に基づいて振分装置
が上記の判別結果に対応する部所に上記被計量物品を振
分けるものがあった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上述した重量選別機では、重量別に被計
量物品を振分けることはできるが、振分けられた被計量
物品を一定個数分づつまとめることや、一定重量づつま
とめることはできず、これら作業は人手によって行なわ
ねばならず、能率が悪いという問題点があった。
く問題点を解決するだめの手段〉 上記の問題点を解決するだめの手段は、第1図に示すよ
うに、被計量物品を計量する計量部2と、この計量部2
からの計量信号に基づいて上記被計量物品が複数の選別
ランクのどれに該当するかを表わす選別信号を生成する
選別部4と、上記各選別ランクに対応して設けた振分部
所に上記選別信号に基づいて上記被計量物品を振分ける
振分部6と、上記各振分部所にそれぞれ対応するように
設けられており上記各振分部所に振分けられた上記被計
量編品の個数または重量の累積値が予め定めた設定値以
上になったとき信号を生成する信号生成部8とを備える
ものである。
〈作   用〉 上記の手段によれば、振分けられた物品の個数または重
量が設定値以上になると、信号生成部8が信号を生成す
る。よって、入手による計数、重量の累積が不要になる
く実 施 例〉 第1の実施例を第2図乃至第5図に示す。第2図におい
て、10は水平面内に設けた周回移送径路で、ベルトコ
ンベヤ12、計量コンベヤ14、ベルトコンベヤ16及
び5台のりジエクトコンベヤ18a11sb、 18(
!、 18d、18eからなる。計量コンベヤ14は、
ロードセ)L/20を有し、その計量信号はA/D変換
器21でディジタル信号に変換されてから制御部22に
供給される。リジェクトコンベヤl s a 乃至18
eの下方にはそれぞれバケツ!・コンベヤ24a乃至2
4eが配置されてお9、リジェクトコンベヤ18a乃至
113eは、その上部に振分けるべき物品が移乗したと
き、斜め下降に傾斜して、パケットコンベヤ24a乃至
24eに物品を振分ける026a乃至26eは光学検出
器で、各リジェクトコンベヤ18a乃至18eに物品が
移乗したことを検出するもので、その検出信号は制御g
(t22に供給される。
制御部22は、例えばマイクロコンピュータによって構
成されており、A/D変換器21からのディジタル計量
信号、予め定めた選別基準値及び光学検出器26a乃至
26eからの検出信号に基づいてリジェクトコンベヤ1
8a乃至18e、パケットコンベヤ24a乃至24eを
制御する。
第3図に制御部220メインルーチンを示す。まず、ス
テップ30でA/D変換が完了したか否か判別し、完了
していなければステップ30を繰返す。
変換が終了すると、ステップ32でA/D変換して得た
ディジタル計量信号を読み込み、ステップ34で重量ラ
ンクの判定を行なう。この判定のフローチャート・は公
知であるので詳細な説明は省略するが、5段階に選別す
るだめそれぞれ値が異なる4つの選別基準値と比較し、
5段階のどれに該当するかを表わすランクデータを生成
するOこのランクデータをステップ36においてマイク
ロコン上0ユータ内のシフトレジスタに入力する。
第4図にインターフブトルーチンを示す。このルーチン
は、メインルーチンに所定時間経過ごとに割込むもので
、第4図には第1ランク用のインターフブトル−チン たものと同様なものが第2乃至第5ランクについても準
備されている。まず、ステップ38に訃いてAPフラグ
が「1」であるか否か判断するが、当初AFフックは「
0」であるので、ステップ40において第1ランクの光
学検出器26−aかオフであるか否か、すなわちリジェ
クトコンベヤlBa上に被計量物品が位置するか否か判
断する。光学検出器26aがオフでない場合には、図に
示していない第2ランク用のインターラブドル−チンに
ジャンプし、光学検出器26aがオフの場合には、ステ
ップ42においてシフトレジスタにおけるリジェクトコ
ンベヤ18aに対応する領域内のランクデータとりジエ
クトコンベヤ18aに与えられている振分番号(第1ラ
ンク)とが一致するか否か判断する。一致しなければ第
2ランク用のインターラブドルーチンにジャンプする。
これによってリジェクトコンベヤ18a上の物品は、リ
ジェクトコンベヤ18b上に移乗する〇一致したなら、
ステップ44でリジェクトコンベヤ18aを駆動して、
リジェクトコンベヤ18a上の物品をパケットコンベヤ
24aにおけるリジェクトコンベヤ18aの下方にある
パケットに振分ける。そして、ステップ46でCカウン
タを1つ歩進させる。次に、ステップ48でCカウンタ
のカウント値Cと予め定めた基準個数Mと比較する。両
者が一致しなければ、ステップ50でAFフラグが「1
」であるか否か判断し、Illでなければ第2ランク用
のインターフブトルーチンにジャンプする。
以下、同様にしてパケットコンベヤヤ24 a[おける
リジェクトコンベヤ18aの下方にあるパケットには第
1ランクの被計量物品が振分けられていく。
そして、振分けられた第1ランクの被計量物品の個数が
MVcなったとき、ステップ52[おいてパケットコン
ベヤ24aを駆動し、ステップ54においてカウンタを
リセットし1.ステップ656においてA Pフラグを
rlJとする。そして、ヌテッブ5oにおいてAPフラ
グが「1」であるが否が判断するが、「1」であるので
、ステップ58で1しカウンタのカウントitを1つ歩
逍し、ステップ6oでカラン1−値tが予め定めた数T
に達しているが否か判断し、達していなければ第2ラン
ク用のインターラグトルーチンにジャンプする。
再びステップ38を実行した際、AFフラグは「l」で
あるので、スブップ58.6oを実行する。こ)間、第
1ランクの被計量物品がリジェクトコンベヤ18a上に
きても振分けられず、リジェクトコニ/ ヘヤ18 b
乃至18eを介してベルトコンベヤ12上に移る。そし
て、カウント値tがTに達すると、ステップ60からス
テップ62に移シ、tカウンタをリセットし、ステップ
64でAFフラグを「o」にし、第2ランク用インター
ラブドルーチンに移る。
第2の実施例を第5図に示す。この実施例は、マイクロ
コンピュータを用い子に論理回路を用いて構成した点が
第1の実施例と異なる。ロードセ/l/20からの計斯
fΔ号は、A/])変換器21でディジタル計量信号に
変換されて、選別装置7oに供給される。選別装置7o
は、ディジタル計量信号と値がそれぞれ異なる4つの選
別基準値とを比較し、計量コAベヤ14上の物品が5つ
のランクのうちどのランクに該呂するかを表わすランク
データを生成する。このランクデータとディジタル計量
信号とをシフトレジスタ72に供給する。シフトレジス
タ72の各段は、ランクデータとディジタ/v、?″i
景信号とを記憶す□るのに充分な領域を有する。このシ
フトレジスタ72に入力されたランクデータとディジタ
/L/計量信号とは、新たなランクデータとディジタル
計量信号とが入力されるごとに順にシフトしていくが、
計量コンベヤ14上の物品がりジェットコンベヤ18a
上に載ったとき、その物品に対応するランクデータとデ
ィジタル計量信号とが最終段から数えて5段目72aV
Cシフトされているように段数が設けられている。よっ
て、リジェクトコンベヤ181)乃至113e上にある
物品のランクデータとディジタル計量信号とは、最終段
から数えて4段目乃至最終段?2’b乃至72eに位置
している。
最終段から数えて5段目72aのランクデータは、アン
トゲ−と74を介して比V器76に供給され、ここで第
1ランク番号と比較され、両者が一致すると比較器76
は出力「1」を生成する。この出力「IJは7ンドゲー
ト78に供給される。アントゲ−)〜78には光学検出
器26ε7よりの信号を反転させたものも供給きれてい
る。従って、アンドゲート78は、シフトレジスタの段
72aのランクデータ゛が第1う゛ンク番号と一致し、
かつリジェクトコンベヤ18a上に物品が位置している
とき、出力rlJを生成する。この出力「1」はリジェ
クトコンベヤ18aに供給きれる。これによって、リジ
ェクトコンベヤ18a上の物品はパケットコンペAF2
4aに振分けられる。この出力「1」は合計力ランク8
0に供給され、合計カウンタ80は、この出力「1」の
発生回数をカウントする。また、この出力「l」はアン
トゲ−1・82に供給され、アンドゲート82は、出力
rlJが伊rされている間だけ開き、シフトレジスタ7
2の段72aからディジタル計量信号を合計レジスタ8
4に供給する。合計レジスタ84は、供給されてくるデ
ィジタル計量信号を累積する。
合計カウンタ80のカウント値は、比較器86で定数設
定値と比較され、両者が一致すると、比較器86は出力
「1」を生成する。同様に合計レジスタ84の累積値は
比1陵器88で定数設定値と比較され、両者が一致する
と、比較R88は出力rlJを生成する。
比較器86.88の出力「1」のうち切換スイッチ90
で選択されたものC以後、一定値信号と称する。)はパ
ケットコンペ−N’24−aに起動信号として供給され
、パケットコンベヤ24aが起動される。同時に、一定
値信号は、タイマ92にも起動信号として供給される。
タイマ92は、所定時間(パケットコンペヤ24aの被
計量物品が収容されたバケットかりジエクトコンベヤ1
8aの下方から移動し、空のバケツl−がリジエクI・
コンベヤ/gffLの下方に到達するのに要する時間)
経過後、出力「1」を生成し、バケットコンベヤ24a
を停止させる。さらに、一定値信号をインバータ94で
反転したものがアンドゲート74に供給されている。従
って、一定値信号が生成σれている間、アンドゲート7
4が閑じられているので、たとえ第1ランクの物品がり
シエクトコンベヤlaa上に乗っていても振分けは行な
われない。
シフトレジスタ72の他の段72b乃至72eのランク
データ及びディジタル計量信号も、図には示していなか
上jホしたのと同様な回路によって処理きれる。
第1の実施例では、ステップ46で振分けられた個数を
カウントしたが、ステップ46で振分けられた物品の重
量を累積し、ステップ48で累積重量値が定量設定値以
上であるか否か判別してもよい。
第2の実施例では合計力クンタ80と合計レシスク84
との双方を設けだが、どちらか一方だけを設けてもよい
。また、上記の両実施例では、パケットコンベヤの1つ
のバケットには同一ランクの物品のみを振分けたが、例
えば第1ランクを90g以下、第2ランクを90〜10
0 g 、第3ランクを100〜110g、第4ランク
を110−120 g 、第5ランクを120〜130
g、第6ランクを130〜140 g 、第7ランクを
140〜150g1第8ランクを150〜160g、第
9ランクを160〜170g、第1○ランクを170L
J上の10ランクに分け、第2ランクと第9ランクとを
、第3ランクと第8ランクとを、第4ランクと第7ラン
クとを、第5ランクと第6ランクとを、それぞれ同一数
づつ同一のパケットコンベヤのバケットに収容し、各バ
ケットの物品の合計重量を250〜270 gの係数に
統一することもできる。その場合、例えば第6図に示す
ように比較器76a176bにおいてランクデータを第
2ランク番号、第9ランク番号と比較し、それらの出力
をアントゲ−) 78a178bに供給する。熱論これ
らアントゲ・−) 78a、78bVcは光学検出器2
6aの出力を反転させたものが供給されている。これら
アントゲ−1−78a、 7Bbの出力「1」によって
リジェクトコンベヤ18aが駆動される。捷た、アンド
ゲート78a178bの出力「1」は、合計カウンタB
4a、841)でカウントされ、これらカウント値は比
較器86a、86bで定数設定値と比1咬される。比較
器86a、 86bノ出力はアントゲ−1・74a、 
74bに供給されると共に、アントゲ−)96に供給さ
れる。アンドゲート96の出力はパケットコンベヤ24
aとタイマ92とに供給される。上記の両実施例では、
搬送しながら計量する計量コンベヤ14を用いたが、一
旦品物を静止させて計量するような計量装置を使用して
もよいし、計量装置を移送径路10とは別に設け、計量
ずみの品物が一定タイミングごとに移送径路10に送込
れるものでもよい。ベルトコンベヤ12.16に代えて
他の搬送装置を用いてもよい。1だ、搬送径路10は水
平面内に設けたが、垂直面内に設けてもよい。リジェク
トコンベヤを振分装置として用いたが、公知の他の振分
装置を用いてもよい。
〈効   果〉 以上述べたように、この発明によれば、振分けた物品の
個数またけ重量を累積し、その累積値を一定値と比較し
ているので、計数や重量の累積に人手が不要であり、選
別の能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図、第2図はこの発明の第1の
実施例の平面図、第3図は第1の実施例のメインルーチ
ンを示すフローチャート、第4図は第1の実施例のイン
ターラブドルーチンを示すフローチャー1−1第5図は
第2の実施例のブロック図、第6図は第2の実施例の変
形例のブロック図である。 2・・・計量部、4・・・選別部、6・・・振分部、8
・・・信号生成部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被計量物品を計量する計量部と、この計量部から
    の計量信号に基づいて上記被計量物品が複数の選別ラン
    クのどれに該当するかを表わす選別信号を生成する選別
    部と、上記各選別ランクに対応して設けた振分部所に上
    記選別信号に基づいて上記被計量物品を振分ける振分部
    と、上記各振分部所にそれぞれ対応するように設けられ
    ており上記各振分部所に振分けられた上記被計量物品の
    個数または重量の累積値が予め定めた設定値以上になっ
    たとき信号を生成する信号生成部とを備える重量選別機
JP14370284A 1984-07-10 1984-07-10 重量選別機 Pending JPS6121774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14370284A JPS6121774A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 重量選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14370284A JPS6121774A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 重量選別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121774A true JPS6121774A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15344980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14370284A Pending JPS6121774A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 重量選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208343A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 株式会社 石田衡器製作所 計量値付商品の振り分け装置
JPH04126577A (ja) * 1990-09-14 1992-04-27 Kubota Corp 重量選別装置
JPH06281494A (ja) * 1992-09-08 1994-10-07 Nikka Densoku Kk 重量判定方法および装置
JP2005246196A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Yamato Scale Co Ltd 重量選別機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130359A (en) * 1976-04-24 1977-11-01 Iseki Agricult Mach Tabulating apparatus for sorted article of sorting machine
JPS5431702A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Hitachi Ltd Binaural stereo reproduction circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130359A (en) * 1976-04-24 1977-11-01 Iseki Agricult Mach Tabulating apparatus for sorted article of sorting machine
JPS5431702A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Hitachi Ltd Binaural stereo reproduction circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208343A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 株式会社 石田衡器製作所 計量値付商品の振り分け装置
JPH04126577A (ja) * 1990-09-14 1992-04-27 Kubota Corp 重量選別装置
JPH06281494A (ja) * 1992-09-08 1994-10-07 Nikka Densoku Kk 重量判定方法および装置
JP2005246196A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Yamato Scale Co Ltd 重量選別機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360070A (en) Combination weighing device selecting desired weight and number of articles
US4341274A (en) Combination weighing device
GB2077067A (en) Weighing apparatus
JPH0610629B2 (ja) 組合せ秤
JPH02233317A (ja) 卵の選別包装装置
JPS6469920A (en) Combination type measuring apparatus
JPS6121774A (ja) 重量選別機
US4397364A (en) Combination weighing machine
EP0043678A1 (en) Weighing and counting methods
JPH0254885B2 (ja)
JPS62175624A (ja) 鶏卵組み合わせ計量方法及び包装装置
JP2002323367A (ja) 組合せ計量装置及び組合せ計量包装システム
US4625817A (en) Method of zero adjustment for combinatorial weighing or counting system
JP2517302Y2 (ja) 個数選別機能付組合せはかり
CN217289333U (zh) 分拣量测试线
JPS6333217A (ja) 鶏卵の定数量、定重量分類装置
JPH0266411A (ja) 組合せ計量装置
JPS62183892A (ja) 食器の自動選別装置
JP3367037B2 (ja) 組合せ計量装置
JPS57149923A (en) Combined balance
JP2865392B2 (ja) 重量選別装置
JPH0246272B2 (ja) Jidoshiwakesochi
JP3431305B2 (ja) 重量選別方法および重量選別装置
JPS62158614A (ja) 鶏卵の定重量包装方法
JPH0687029B2 (ja) 重量選別装置