JPH0254885B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254885B2
JPH0254885B2 JP58044811A JP4481183A JPH0254885B2 JP H0254885 B2 JPH0254885 B2 JP H0254885B2 JP 58044811 A JP58044811 A JP 58044811A JP 4481183 A JP4481183 A JP 4481183A JP H0254885 B2 JPH0254885 B2 JP H0254885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
weighing
weight value
weighing machine
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58044811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170728A (ja
Inventor
Kazukyo Minamida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58044811A priority Critical patent/JPS59170728A/ja
Priority to AU25523/84A priority patent/AU545140B2/en
Priority to DE8484301815T priority patent/DE3478873D1/de
Priority to EP84301815A priority patent/EP0119854B1/en
Priority to US06/590,356 priority patent/US4512427A/en
Publication of JPS59170728A publication Critical patent/JPS59170728A/ja
Publication of JPH0254885B2 publication Critical patent/JPH0254885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はピーマン、じやがいも等の農産物、焼
肉、ブロイラー等の畜産物、二次加工品、生鮮食
品、製菓物等を定量に計量する組合せ計量方式に
係り、特に計量機からの出力である重量値が振動
などで変動していても設定許容範囲内の合計重量
値を与える組合せを短時間で得ることができる組
合せ計量方式に関する。
背景技術 複数の計量機に投入されている品物の重量値を
それぞれ測定すると共に、各計量機の重量値を組
合せて、組合せ合計重量が目標重量値に等しいか
または設定許容範囲内で目標重量値に最も近い値
となる組合せを求め、求めた組合せの計量機から
品物を排出し、しかる後品物が排出された計量機
に新たに品物を投入して次回の組合せにのぞみ、
以後同様な動作を繰り返して自動計量を継続する
組合せ計量装置は既に知られている。
かゝる組合せ計量装置において、計量機から出
力される重量値は第1図に示すように通常は、投
入後所定時間t0で安定するから、安定後の所定の
タイミングt1で該重量値を読みとることにより高
精度の組合せ処理ができる。ところで、品物の計
量機への投入が定常流でなく塊状で供給されたり
計量機が外部振動などの影響を受けると第2図に
示すように時刻t1になつても出力(重量値)は安
定しない。かゝる場合、タイミングt1で計量機か
ら重量値を読み取り、該重量値を用いて組合せ演
算を行なつて最適組合せを求め、該組合せの計量
機から品物を排出すると、実際に排出された合計
重量が設定許容範囲を越えて軽量であつたり、或
いは過量であつたりする場合が生じる。
そこで、かゝる設定許容範囲外の品物が計量装
置から排出されることを防止するために読取りタ
イミングを遅らせると、その分組合せ処理を開始
するタイミングが遅れるので高速の組合せ計量が
できなくなる。
発明の目的 本発明は、外部振動時の影響で計量機の出力値
が変動している場合であつても短時間で設定許容
範囲内の合計重量値を与える計量機の組合せを得
ることができる新規な組合せ計量方式を提供する
ことを目的とする。
発明の開示 本発明は品物が計量機に投入された後所定のタ
イミングで計量機の出力値(重量値)Wiを読み
取り、該Wi(i=1,2……)を用いて組合せ処
理を行なつて最適組合せを求め、しかる後計量機
の出力値が安定するタイミングで最適組合せに係
る計量機の重量値Wi′を再度読み取つて加算し、
その合計重量値が設定許容範囲内にあるかどうか
を判別し、設定許容範囲内にあれば最適組合せに
係る計量機から品物を排出する組合せ計量方式で
ある。
発明を実施するための最良の形態 第3図は本発明にかゝる組合せ計量装置の機構
概略図である。図中、11は品物を放射状に分散
させ、放射状に配設されている複数の計量セクシ
ヨンに品物を分散投入する分散テーブルである。
この分散テーブル11は振動搬送タイプの構成を
有し、所定時間振動させることにより品物を各計
量セクシヨンに加振供給することができる。1,
1,……1は分散テーブル11のまわりに放射状
に配設されたn個の計量セクシヨンであり、それ
ぞれ分散供給装置1a、プールホツパ1b、プー
ルホツパゲート1c、計量ホツパ1d、重量検出
器1e、計量ホツパゲート1f、ホツパ駆動部1
gを有している。尚、計量ホツパ1dと重量検出
器1eとで計量機が構成されている。各分散供給
装置1aは支持台1h上に分散テーブル11を囲
むように放射状に配設され、電磁振動部1a−1
とトラフ1a−2を有している。分散テーブル1
1よりトラフ1a−2に供給された品物は電磁振
動部1a−1の直線往復運動によりその先端部か
ら各プールホツパ1bに投入される。各プールホ
ツパ1bにはプールホツパゲート1cがそれぞれ
設けられており該プールホツパゲート1cがホツ
パ駆動部1gの制御で開くとプールホツパ1bに
収容されている品物が計量ホツパ1dに投入され
る。各計量ホツパ1dには重量検出器1eがそれ
ぞれ付帯されており、各計量ホツパ1dに投入さ
れた品物の重量はこの重量検出器1eにより測定
されて組合せ処理部に入力される。組合せ処理部
は組合せ計量処理を行なつて最適組合せを求め
る。ホツパ駆動部1gは最適組合せを与える計量
機に設けられた計量ホツパゲートのみを開放し、
なかの品物を排出する。1jは各計量ホツパ1d
から排出された品物を下方中央部に集めるように
働らく集合シユートであり、円錘又は多角形のジ
ヨーゴ型をなし、品物の自重により或いは強制的
なかき落し装置(図示せず)等により円周外周部
に排出された品物を下方中央部に集める。
第4図は本発明に係る組合せ計量方式を実施す
るためのブロツク図、第5図は処理の流れ図であ
る。第4図において101−1,101−2,…
…101−nは計量ホツパと重量検出器よりな
り、供給されている品物の重量をそれぞれ計量す
るn台の計量機、102は各計量機101−1,
……101−nから出力されている重量値Wi(i
=1,2,……n)を後述する重量値読取信号
WRSによつて順次1つづつ出力するマルチプレ
クサであり、例えばアナログスイツチにより構成
されている。103はマルチプレクサ102より
出力された重量値Wi(アナログ)をデジタル値に
変換するAD変換器、104はマイクロコンピユ
ータ構成の組合せ処理部であり、プロセツサ(中
央処理装置)104a、RAM(書込み読出し可
能メモリ)よりなるデータメモリ104b、組合
せ処理プログラムを記憶するメモリ104c等を
有している。105は目標重量値Waを設定する
重量設定部、106は上限設定部、107は下限
設定部であり、組合せ合計重量の好ましい設定許
容範囲(上限値Ma及び下限値Mi)を設定するも
のである。尚、下限値Miは慣習上目標重量値Wa
と等しく設定される。これは設定値以下にすると
総重量が少ない場合が生じ好ましくないからであ
る。108は組合せ合計重量、選択された計量
機、不良計量などを表示する表示部、109は排
出制御部である。
次に第4図の計量動作を第5図の流れ図に従つ
て説明する。
(イ) 図示しない包装機よりスタート信号(タイミ
ング信号)STSが発生すると、スタート信号
STSはプロセツサ104aにより読みとられ
る。プロセツサ104aはスタート信号STS
の発生を検出すると、データメモリ104bに
記憶している数値kを零にし、最小偏差値Bを
所定数に初期設定すると共に、マルチプレクサ
102に第1図に示すタイミングt1で重量値読
取信号WRSを出力する。これにより、マルチ
プレクサ102は順次重量値Wi(i=1,2…
…n)をAD変換器103に入力し、AD変換
器103で、デジタルに変換して得られた重量
値Wiをプロセツサ104aはデータメモリ1
04bに格納する。
(ロ) しかる後、プロセツサ104aは組合せ処理
プログラムの制御により2n−1個の組合せパ
ターンを順次発生する。尚、2n−1個の組合
せパターンの発生法は以下の通りである。即
ち、プロセツサ104a内蔵の汎用レジスタ1
04dの第1ビツトを第1番目の計量機W1に、
第2ビツトを第2番目の計量機W2に、…第n
ビツトを第n番目の計量機Woに対応させ、該
汎用レジスタ104dに1から2n−1迄計数
させると、0000……001から1111……111迄2n
−1通りの組合せパターンが発生する。
プロセツサ104aは組合せパターン中
“1”のピツトに対応する重量値を加算して組
合せ合計重量値X(=ΣWi)を演算するから、
最初の組合せパターン0000……001の発生によ
りX(=W1)が演算され、データメモリ104
bに格納される。
(ハ) ついでプロセツサ104aは組合せ合計重量
値Xが Mi≦X≦Ma (1) の範囲に存在するかどうかを判別し、(1)式が満
たされていれば k+1→k (2) とすると共に、組合せ合計重量値Xと目標重量
値Waとの差の絶対値、即ち差分Aを |X−Wa|→A (3) より演算する。
(ニ) ついで、プロセツサは差分Aとデータメモリ
104bに記憶されている最小偏差値Bとの大
小を判別し、A<Bであれば差分Aを最小偏差
値Bとすると共に、すなわち A→B とすると共に、ビツトパターン000……001を現
時点迄の最適組合せパターンとしてデータメモ
リに記憶する。尚、下限値を目標重量値に等し
くした場合には例えば上限値Maと目標重量値
Waとの差分を最小偏差値Bとしてデータメモ
リ104bに初期設定しておく。
(ホ) しかる後、或いは(1)式が満足されない場合、
或いはA≧Bの場合には、全組合せパターンを
発生したかの判別をし、全組合せパターンが発
生していない場合には、汎用レジスタ104b
に1カウントアツプさせて第2番目の組合せパ
ターン000……010を発生する。
(ヘ) 以後前記と同様な処理を繰り返して、全組合
せパターンによる組合せ処理が終了すると、プ
ロセツサ104aは k≧1 (4) かどうかの判別を行ない、(4)式が満たされてい
なければ、組合せ合計重量が設定許容範囲内に
存在する組合せが1つもないものとして表示部
108にアラーム表示し、ステツプヲの処理を
実行する。
(ト) (4)式が満たされていれば最適組合せが求めら
れておりプロセツサ104aはタイミングt2
(第1図参照)でマルチプレクサ102に再度
重量値読取信号WRSを出力し、各計量機10
1−1……101−nの出力である重量値
Wi′(i=1,2,……n)を読み取つてデー
タメモリ104bに格納する。
(チ) ついで、プロセツサ104aはデータメモリ
104bに格納されている前記最適組合せパタ
ーン中“1”のビツトに対応する重量値Wi′を
加算して組合せ合計重量値X′を演算する。
(リ) 組合せ合計重量値X′が演算されゝば、該
X′が Mi≦X′≦Ma (5) の範囲に存在するかどうかを判別し、換言すれ
ば組合せ合計重量値X′が設定許容範囲内に存
在するかどうかを判別する。
(ヌ) 上記判別により X′<Mi であれば表示部108に軽量のアラーム表示を
してステツプヲの処理を行ない、又 Ma<X′ であれば表示部108に過量のアラーム表示を
してステツプヲの処理を行なう。
(ル) 一方、 Mi≦X′≦Ma (5) であれば、前記最適組合せパターンを排出制御
部109に出力し、“1”に対応する計量機に
投入されている品物を排出する。以後、排出さ
れた計量機に品物をプールホツパから供給し、
包装機からのスタート信号を待つ。
(ヲ) (4)式が満たされず、又(5)式が満たされな
い場合には計量機、たとえば所定重量値以下の
計量機に対応するプールホツパを開いて品物を
該計量機に追加投入し、スタート信号の発生を
待つ。
以後、スタート信号が発生する毎に上記(イ)〜
(ヲ)の各ステツプを実行して組合せ計量の自動
計量を行なう。また、上記(ト)、(チ)において、求め
られた最適組合せパターン中“1”のビツトに対
応する計量機のみから重量値Wi′を再度読み取つ
てデータメモリ104bに格納し、格納した各重
量値Wi′を加算して組合せ合計重量値X′を演算す
ることもできる。
さらにまた、上記(ト)、(チ)において、求められた
最適組合せパターン中“1”のビツトに対応する
計量機のみから重量値Wi′を再度読み取り、読み
取る毎にその重量値Wi′を加算して組合せ合計重
量値X′を演算することもできる。従つて、この
場合は再度読み取つた各重量値Wi′をデータメモ
リ104bに記憶する必要はない。
発明の効果 以上のように、本発明は時刻t1で読み取つた重
量値Wiに基いて組合せ演算処理を行ない、組合
せ演算処理後の時刻t2で再び計量機より重量値
Wi′を読みとり、組合せ演算処理で得られた最適
組合せパターン中“1”のビツトに対応する重量
値Wi′を加算して組合せ合計重量値X′を演算し、
該組合せ合計重量値X′が設定許容範囲内に存在
するとき最適組合せパターンに基いて計量機より
品物を排出する組合せ計量方法である。そして、
本発明によれば、第2図に示すように外部振動等
の影響で計量機の出力値が時刻t1で振動していて
も、時刻t2において計量機の出力値はほぼ安定し
ているから、排出する品物の組合せ重量値を確実
に設定許容範囲内に納めることができる。
又、時刻t2で読み取つた重量値Wi′を用いて、
(イ)最適組合せパターンに基づく組合せ合計重量
X′の演算と、(ロ)(5)式の判定処理を行なうだけで
あるから、従来方式に比らべ処理時間に大差がな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は計量機の出力である重量値
と品物投入後の経過時間との関係説明図、第3図
は本発明を適用できる組合せ計量装置の機構概略
図、第4図は本発明に係る組合せ計量方式を実施
するためのブロツク図、第5図は処理の流れ図で
ある。 101−1,101−2……101−n……計
量機、102……マルチプレクサ、103……
AD変換器、104……組合せ処理部、105…
…重量設定部、106……上限設定部、107…
…下限設定部、108……表示部、109……排
出制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の計量機の重量値を組合せて、組合せ合
    計重量が目標重量値に等しいか又は設定許容範囲
    内で目標重量値に最も近い値となる最適組合せを
    求め、求めた組の計量機から品物を排出する組合
    せ計量方式において、計量機に品物が投入された
    後所定の第1タイミングで各計量機より出力され
    ている重量値を用いて前記最適組合せを求め、し
    かる後第2のタイミングで最適組合せに選ばれた
    計量機から再度重量値を読み取り、該重量値を用
    いて最適組合せの合計重量値が設定許容範囲内に
    あるかどうかを判別し、設定許容範囲内にあれば
    最適組合せに該当する計量機から品物を排出する
    ことを特徴とする組合せ計量方式。
JP58044811A 1983-03-17 1983-03-17 組合せ計量方式 Granted JPS59170728A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044811A JPS59170728A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 組合せ計量方式
AU25523/84A AU545140B2 (en) 1983-03-17 1984-03-12 Combination weigher
DE8484301815T DE3478873D1 (en) 1983-03-17 1984-03-16 Combinatorial weighing method and apparatus
EP84301815A EP0119854B1 (en) 1983-03-17 1984-03-16 Combinatorial weighing method and apparatus
US06/590,356 US4512427A (en) 1983-03-17 1984-03-16 Combinatorial weighing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044811A JPS59170728A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 組合せ計量方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170728A JPS59170728A (ja) 1984-09-27
JPH0254885B2 true JPH0254885B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=12701809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044811A Granted JPS59170728A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 組合せ計量方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4512427A (ja)
EP (1) EP0119854B1 (ja)
JP (1) JPS59170728A (ja)
AU (1) AU545140B2 (ja)
DE (1) DE3478873D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097941A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 株式会社イシダ 組合せ計量装置
EP4047915A1 (en) 2021-02-19 2022-08-24 Fujifilm Business Innovation Corp. Image reading apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097218A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 Yamato Scale Co Ltd 組合せ計量方法
AU594311B2 (en) * 1984-10-26 1990-03-08 Ishida Scales Mfg. Co. Ltd. A zero-point adjustment unit for a weighing device
US4694920A (en) * 1985-09-03 1987-09-22 Ishida Scales Manufacturing Company, Ltd. Combination weighing system and method
USRE32987E (en) * 1984-10-26 1989-07-18 Ishida Scales Manufacturing Company, Ltd. Combination weighing system and method
US5719355A (en) * 1993-09-10 1998-02-17 Ishida Co., Ltd. Combinational weighing method and apparatus
JP4541088B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-08 大和製衡株式会社 組合せ計量装置
JP4672426B2 (ja) * 2005-04-20 2011-04-20 大和製衡株式会社 組合せ秤
JP5669096B2 (ja) * 2011-02-21 2015-02-12 大和製衡株式会社 組合せ秤
JP6433235B2 (ja) * 2014-10-16 2018-12-05 大和製衡株式会社 組合せ秤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2319885A1 (fr) * 1975-07-29 1977-02-25 Technitron Perfectionnements aux bascules electroniques a equilibre automatique
DE2626023C3 (de) * 1976-06-10 1980-04-17 Maatschappij Van Berkel's, Patent N.V., Rotterdam (Niederlande) Wiegevorrichtung
JPS5823576B2 (ja) * 1978-07-10 1983-05-16 株式会社島津製作所 電子天びん
JPS56168512A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Yamato Scale Co Ltd Combination measurement
JPS5739319A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Ishida Scales Mfg Co Ltd Display method for result of combinational operation
JPS5850428A (ja) * 1981-09-22 1983-03-24 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計数方法
JPS58158523A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JPS58195835U (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 株式会社石田衡器製作所 組合せ計量装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019097941A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 株式会社イシダ 組合せ計量装置
EP4047915A1 (en) 2021-02-19 2022-08-24 Fujifilm Business Innovation Corp. Image reading apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119854A3 (en) 1986-01-02
EP0119854A2 (en) 1984-09-26
US4512427A (en) 1985-04-23
JPS59170728A (ja) 1984-09-27
EP0119854B1 (en) 1989-07-05
AU545140B2 (en) 1985-07-04
DE3478873D1 (en) 1989-08-10
AU2552384A (en) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442911A (en) Method and apparatus for controlling zero adjustment of weight sensor
JPS58124918A (ja) 計量方法
JPH0254885B2 (ja)
CN102322927B (zh) 一种组合计量装置以及组合计量方法
JP3402687B2 (ja) 組合せ計量または計数方法および組合せ計量または計数装置
JPS59198324A (ja) 組合せ計量方法
JPS6148090B2 (ja)
JPH022091B2 (ja)
JPS6148089B2 (ja)
JPH0381088B2 (ja)
JPH06201446A (ja) 重量選別機能付き組合せ秤
JPS58223718A (ja) 組み合せ計量装置
JPH0743196A (ja) 組合せ秤における計量信号の安定時間チェック装置
US5719355A (en) Combinational weighing method and apparatus
JP3406657B2 (ja) 組合せ計量方法およびその装置
JPH0340810B2 (ja)
JP3360895B2 (ja) 組合せ計量方法およびその装置
JPH04177130A (ja) 滞留物品処理装置付き組合せ秤
JPH0254886B2 (ja)
JPS58223716A (ja) 組み合せ計量方法
JPH0449053B2 (ja)
JPH0658246B2 (ja) 組合せ計量装置
JP3426313B2 (ja) 組合せ計量方法および組合せ計量装置
JP2978218B2 (ja) 運転定数自動変更機能付き組合せ秤
JP3088532B2 (ja) 組合せ秤用追加投入装置及び追加投入制御装置