JPH0449053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449053B2
JPH0449053B2 JP57086889A JP8688982A JPH0449053B2 JP H0449053 B2 JPH0449053 B2 JP H0449053B2 JP 57086889 A JP57086889 A JP 57086889A JP 8688982 A JP8688982 A JP 8688982A JP H0449053 B2 JPH0449053 B2 JP H0449053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
hoppers
storage
hopper
weighed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57086889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58202841A (ja
Inventor
Masao Oosawa
Sadayoshi Tomyama
Takuo Matsushita
Fumisuke Tsukasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP8688982A priority Critical patent/JPS58202841A/ja
Publication of JPS58202841A publication Critical patent/JPS58202841A/ja
Publication of JPH0449053B2 publication Critical patent/JPH0449053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、菓子、果物、野菜などのように
個々の重量にバラツキのある物品(以下、塊状物
と記す)を、ほぼ一定重量となるように、複数個
ひとまとめにして袋詰めなどを行なう際に使用さ
れる、組合せ計量装置に関する。
個々の重量にバラツキのある塊状物を、設定重
量分だけ、複数個ひとまとめにしようとしても、
設定重量との間に誤差が生じる。この誤差は塊状
物1個の平均重量が大きいほど著しくなる。
この問題を解決するものとして、従来より、第
1図に示す如き組合せ計量装置が用いられてい
る。
即ち、この組合せ計量装置では、複数の計量ホ
ツパー11〜1oに、設定重量のほぼ何分の一かに
相当する複数の塊状物を順次供給し、各計量ホツ
パー11〜1oごとに設けた計量器21〜2oによつ
て、収容された複数の塊状物をそれぞれ計量す
る。そして、この計量器21〜2oの出力に基い
て、計量ホツパーの1個、2個、3個、4個、…
…,n個のすべての数の組合せによる塊状物の組
合せ重量を、異なるすべての組合せで算出する。
そして、この組合せのうち、設定重量との差が
最も小となる組合せを判別し、この組合せの計量
ホツパー内の塊状物を排出して、集合シユート3
などに集合する。
しかしながら、このような従来の組合せ計量装
置では、高能率、高精度を得るためには、計量器
1〜2oの数(並びに計量ホツパー、フイーダな
どの数)を多くしなければならなかつた(従来で
は一般に少なくとも15個以上)。しかしながら、
計量器、フイーダなどは高価であるため、数を多
くすると、装置全体が極めて高価となる欠点があ
つた。また、計量器は常に調整が必要なため、計
量器の数が増えると、メンテナンスが煩雑とな
り、計量の信頼性が劣化する欠点もあつた。
この発明は上記の欠点を改め、計量器などの数
を増やすことなく、高能率、高精度の組合せ計量
ができるようにした組合せ計量装置を提供するこ
とを目的としている。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。
第2図は、この発明の一実施例の概略構成図で
ある。
同図において、11は塊状物を順次円形フイー
ダ12へ供給する供給器である。円形フイーダ1
2の周縁部下方には、N個の中間ホツパー141
〜14oが円形に配置され、それぞれフイーダ1
1〜13oを介して複数の塊状物が供給される。
中間ホツパー141〜14oの下方には、それぞれ
計量ホツパー161〜16oが設置されている。中
間ホツパー141〜14oに収容された塊状物は、
排出ゲート151〜15oを開くと、それぞれ計量
ホツパー161〜16oへ落下収容される。
計量ホツパー161〜16oには、それぞれ計量
器171〜17oが設置されている。計量器171
〜17oは、それぞれ計量ホツパー161〜16o
に収容された複数の塊状物を計量し、重量を表わ
す重量信号を出力する。
計量ホツパー161〜16oの下方には、それぞ
れ隔壁によつて2個ずつに分割された記憶ホツパ
ー191,192〜192o-1、192oが設置されて
いる。計量ホツパー161〜16oに収容された塊
状物は、排出ゲート181,182〜182o-1,1
2oを開くと、それぞれ記憶ホツパー191,1
2〜192o-1,192oへ落下収容される。
記憶ホツパー191,192〜192o-1,192o
の下方には集合シユート21が設置されている。
記憶ホツパー191,192〜192o-1,192o
収容された塊状物はそれぞれ排出ゲート201
202〜202o-1,202oを開くと、集合シユート
21に落下する。
集合シユート21の下方には包装機23が設置
されている。集合シユート21の底部には、一定
時間ごとに開くタイミングホツパー22が設けて
ある。
排出ゲート151〜15o,181〜182o,20
〜202oは、制御装置24の排出制御装置25
によつて開閉制御される。
前記計量器171〜17oからの重量信号は、制
御部24の計量値記憶回路26へ送られる。また
排出制御装置25は、計量値記憶回路26へ、各
計量ホツパー161-oについて二つ設けた排出ゲ
ート181のうち、いずれを開いたかを表わす信
号を送出する。このため、計量値記憶回路26
は、記憶ホツパー191〜192oに収容された塊
状物の重量をそれぞれ記憶する。
組合せ選定回路27は、 計量値記憶回路26に記憶された各記憶ホツパ
ー191〜192oの収容物の重量信号に基いて、
予め入力キーで入力した予め定めた数(例えば4
個)の記憶ホツパーの組合せによる塊状物の組合
せ重量を、異なるすべての組合せで算出する組合
せ計算部27aと、 設定重量を設定記憶する重量設定部27bと、
組合せ計算部27aの組合せ重量出力と重量設定
部27bの設定重量出力とを比較し、設定重量と
の差が最も小となる前記した予め定めた数(4
個)の記憶ホツパーの組合せを判別して、組合せ
選別信号を出力する組合せ判別部27cと、 を備えている。
排出制御装置25は、前記組合せ選別信号を受
けると記憶ホツパー191〜192oの排出ゲート
201〜202oのうちの指定されたゲートを開く
とともに、一定時間をおいて排出済みの記憶ホツ
パーへの計量ホツパーの排出ゲートを開き、また
一定時間をおいて排出済みの計量ホツパーへの中
間ホツパーの排出ゲートを開くように、開閉制御
を行なう。
供給制御装置28は、排出制御装置25から中
間ホツパー141〜14oの排出ゲート151〜1
oのいずれのゲートを開いたかを表わす信号を
受けると、供給器11、円形フイーダ12、フイ
ーダ131〜13oを駆動して排出済みの中間ホツ
パー141〜14oのいずれかに塊状物を供給す
る。
次に上記実施例による組合せ計量装置の動作を
説明する。
複数の塊状物が、供給器11、円形フイーダ1
2、フイーダ131〜13o、中間ホツパー141
〜14oを経て計量ホツパー161〜16oに収容
され、それぞれ計量器171〜17oによつて計量
される。計量後、排出制御装置25からの制御信
号によつて、各計量ホツパーごとに二個設けた排
出ゲートのうちの一方が開いて、二個のうちの一
方の記憶ホツパーへ排出した後、再び閉じる。計
量値記憶回路26は、計量器171〜17oからの
重量信号及び排出制御装置25からの信号を受け
て、収容した記憶ホツパーごとの収容物の重量を
記憶する。
計量ホツパー161〜16oから収容物が排出さ
れると、再び塊状物が同様にして収容され、計量
され、各計量ホツパーごとに二個設けた記憶ホツ
パーのうちの残りの記憶ホツパーに収容され、同
様に計量記憶回路26はその重量を記憶する。
このようにして、すべての記憶ホツパー191
〜192oにそれぞれ複数の塊状物が収容され、各
記憶ホツパー191〜192oについての収容物の
重量が計量値記憶回路26に記憶される。空にな
つた計量ホツパー161〜162oには直ちに塊状
物が充填され、計量され、記憶ホツパーに空きが
生じるまで待機している。
組合せ選定回路27の組合せ計算部27aで
は、記憶された重量信号に基いて、入力キーで入
力して予め定めた数(4個)の記憶ホツパーの組
合せによる組合せ重量を、すべての異なる組合せ
で、算出する。
組合せ判別部27cでは、重量設定部27bに
設定された設定重量との差が最も小となる記憶ホ
ツパーの組合せを判別し、組合せ選別信号を排出
制御装置25へ送出する。排出制御装置25は、
組合せ選別信号によつて指定された4個の記憶ホ
ツパーの排出ゲートを開き、集合シユート21に
排出させる。塊状物は集合シユート21でひとま
とめにされ、タイミングホツパー22が開くと包
装機23へ落下して袋詰めされる。
次に残りの記憶ホツパーによつて同じく4個の
組合せが同様に判別され、組合せ排出が行なわれ
る。この間、排出済みの記憶ホツパーには、計量
ホツパーの排出ゲートが開いて前記したように既
に計量済みの計量ホツパー内の収容物が、直ちに
記憶ホツパーへと排出される。このように、4個
の記憶ホツパーの排出、充填を連続的に行ないつ
つ、組合せ排出が次々と行なわれる。
例えば、計量ホツパー及び計量器が10組とする
と、記憶ホツパーの数は第3図に示すように〜
の20個である。この20個のうちから4個の記憶
ホツパーで組合せ排出及び収容を行なう。
まず、第3図aに示すように、始めに〜の
記憶ホツパーにそれぞれ複数の塊状物を収容し、
計量する。
次に20個のうちから4個の記憶ホツパーをとる
組合せ、20C4=4845通りの組合せで組合せ重量を
演算し、最も設定重量に近い組合せを判別する。
この結果、例えば,,,が選ばれると、
第3図bに示すように、これらの記憶ホツパーの
収容物が排出集合される。
次に、第3図cに示すように、,,,
の再充填中に、残りの16個から4個の記憶ホツパ
ーをとる16C4=1820通りの組合せ重量を算出して
組合せが判別される。例えば,,,が選
ばれると、第3図dに示すように、これらの記憶
ホツパーの収容物が排出集合される。この間に
,,,は充填されているので、次に第3
図eに示すように、,,,を除いた16個
の記憶ホツパーで組合せを判別し、第3図fに示
すように、選定された4個の記憶ホツパーから収
容物が排出集合される。以下、同様に、4個の記
憶ホツパーについての排出充填を繰り返しつつ、
同様の組合せ排出が行なわれる。
なお、例えば、とのように、同一の計量ホ
ツパーに設けられた一対の記憶ホツパーが組合さ
れた場合には、ととを時間をずらして再充填
しなければならない。この場合には、例えばが
再充填されても、が再充填されない間は、16個
でなく15個の記憶ホツパーで組合せが判別され
る。
このように、上記実施例の組合せ計量装置で
は、同一個数の計量器を用いても、従来装置の場
合よりはるかに多い個数(スタート点では2倍の
個数)のうちから組合せを選定することができ、
組合せ数も著しく増大する。したがつて、従来よ
り計量器の数を少なくしても多い組合せ数を得る
ことができる。このため、設定重量との差が極め
て小さい組合せ重量を常に得ることができる。
また、第1図に示した従来装置では、計量ホツ
パーから収容物を排出した後、再び同一の計量ホ
ツパーに充填し計量するので、排出から充填まで
の1サイクルの動作にかなりの時間を要する。こ
れに対し、上記実施例の装置では、記憶ホツパー
から収容物を排出した後、既に計量済みの収容物
を直ちに記憶ホツパーへ収容できるから、排出か
ら充填、即ち、第3図のbからd、あるいはdか
らfまでの1サイクルの動作が、従来よりはるか
に短時間で行なえる。
なお、上記実施例では、一個の計量ホツパーに
対して記憶ホツパーを2個設けた場合を例示した
が、3個以上にすることもでき、3個以上にすれ
ばさらに組合せ数は増加する。このため、一層少
い計量器でも、多い組合せ数を得ることができ
る。
また、第1図に示した従来装置では、前記した
ように組合せにおいて、設定重量に近い組合せ重
量を得やすくするために、ホツパーの数を1〜n
個のすべての数の組合せの中から選定する。従つ
て、組合せホツパー数は1回ごとに異なる。この
ように組合せるホツパーの数を変化させても、被
計量物の充填は同時にこれらの排出後空になつた
ホツパーに行なうことができるから問題ない。
しかし、本願発明のように、記憶ホツパーを組
合せる場合に、従来装置のように1回ごとの組合
せにおいて組合せる記憶ホツパー数が異なると、
1個の計量ホツパーから計量後に複数の記憶ホツ
パーへ被計量物を充填する方式であるため、空の
ままで充填されない記憶ホツパーが生じ、組合せ
の能率が低下する。このため、本願では、常に同
一数(例えば4個)の記憶ホツパーで組合せてい
るので、空ホツパーが生じず、高能率に組合せが
できる。
以上のようにこの発明の組合せ計量装置は構成
されているので、次のような効果を有する。
(1) 計量器の数を少なくしても、組合せ数を多く
得ることができるから、装置の価格が安くな
り、精度は向上する。
(2) 計量器の数を少なくできるので、メンテナン
スが簡単となり、計量の信頼性も向上する。
(3) 組合せのためのホツパー(記憶ホツパー)と
計量のためのホツパー(計量ホツパー)とが分
離されているので、組合せ排出動作と計量動作
とを互いに分離して行なうことができる。した
がつて、1サイクルの動作が従来より短時間で
行なえるようになり、能率が向上する。
(4) 隔壁で2分割するようにして2つの記憶ホツ
パーを一体に形成し、計量ホツパーからの被計
量物を直接受けるように構成されているため、
装置全体を小型に構成できるとともに、計量ホ
ツパーを含む各ホツパーの計量値を記憶するよ
うにしているため、ドリフトや記憶ホツパー排
出時の影響を受けにくく、すみやかに記憶ホツ
パーに被計量物を収容することができる。
(5) 常に同一数の記憶ホツパーで組合せ、排出、
収容を行なうため、空記憶ホツパーが生じず、
高能率となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の組合せ計量装置を示す概略構成
図、第2図はこの発明の一実施例を示す概略構成
図、第3図はその動作説明図である。 11……供給器、12……円形フイーダ、13
〜13……フイーダ、14〜14……中間ホツパ
ー、15〜15……排出ゲート、16〜16……
計量ホツパー、17〜17……計量器、18〜1
8……排出ゲート、19〜19……記憶ホツパ
ー、20〜20……排出ゲート、21……集合シ
ユート、22……タイミングホツパー、23……
包装機、24……制御装置、25……排出制御回
路、26……計量値記憶回路、27……組合せ選
定回路、28……供給制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被計量物を収容し、該収容した被計量物を複
    数の排出ゲートにより複数方向に排出する複数の
    計量ホツパーと、 前記各計量ホツパーごとに設けられ、収容され
    た被計量物を計量する計量器と、 前記各計量ホツパーの直下にそれぞれ配置さ
    れ、隔壁により複数個に分割形成され、前記計量
    ホツパーから排出される計量済み被計量物をそれ
    ぞれ受け、収容された被計量物を排出ゲートより
    排出させる複数の記憶ホツパーと、 前記各計量器からの計量値を受けて、各計量ホ
    ツパーに収容されている被計量物の計量値および
    前記各計量ホツパーから前記各記億ホツパーに収
    容された被計量物の計量値を各ホツパーに対応づ
    けて記憶する計量値記憶装置と、 前記計量値記憶装置に記憶された前記記億ホツ
    パーに対応する計量値を予め入力して定めた一定
    の記憶ホツパー数のみによる組合せ重量を、前回
    の組合せ排出によつて空状態になつた該予め定め
    た一定数の記憶ホツパーを除いた残りの記憶ホツ
    パーによつて組合せ演算して、該予め定めた一定
    の記憶ホツパー数のみによる組合せを選定して、
    組合せ選定信号を出力する組合せ選定回路と、 該組合せ選定信号に基づいて、選定された計量
    値に対応する記憶ホツパー内の被計量物を排出さ
    せるとともに、計量済みの前記各計量ホツパー内
    の被計量物を排出済みの記憶ホツパー側へ排出さ
    せる排出制御装置とを備え、 前記予め定めた数の前記記憶ホツパーによる組
    合せ選定、排出及び収容を順次行なうことを特徴
    とする組合せ計量装置。
JP8688982A 1982-05-22 1982-05-22 組合せ計量装置 Granted JPS58202841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688982A JPS58202841A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 組合せ計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688982A JPS58202841A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 組合せ計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202841A JPS58202841A (ja) 1983-11-26
JPH0449053B2 true JPH0449053B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=13899398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8688982A Granted JPS58202841A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 組合せ計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202841A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085332A (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 Ishida Scales Mfg Co Ltd 組合せ計量方法とその装置
JPS60178320A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JPS61104230A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Yamato Scale Co Ltd 組合せ計量方法
JPH057553Y2 (ja) * 1985-09-02 1993-02-25
JPS6397828U (ja) * 1986-12-15 1988-06-24

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135322A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Yamato Scale Co Ltd Combination weighing apparatus
JPS58196425A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Teraoka Seiko Co Ltd 計量装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135322A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Yamato Scale Co Ltd Combination weighing apparatus
JPS58196425A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Teraoka Seiko Co Ltd 計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58202841A (ja) 1983-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509979B2 (ja) 定量充填装置
US4753306A (en) Combination weighing method and apparatus using multi-bin scales
JPH022091B2 (ja)
US5859389A (en) Combinational weighing or counting method and apparatus therefor with enhanced occupance of combinational selection
US4828054A (en) Combination weigher having a standby product charge
US4627504A (en) Method for taking tare weights in automatic combination weighing machines
JPH0449053B2 (ja)
JPH026007B2 (ja)
US4630695A (en) Combinatorial weigher employing double group split logic
JP6164921B2 (ja) 重量選別機及び充填計量システム
JPH022090B2 (ja)
JPS59623A (ja) 組合せ計量装置
JPH0543976B2 (ja)
JPH034092B2 (ja)
JPS58202842A (ja) 組合せ計量装置
JP4343497B2 (ja) 重量式充填装置
JPH0658246B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH0587766B2 (ja)
JPH0254886B2 (ja)
JPH0729468Y2 (ja) 組合せ秤
JPH0641877B2 (ja) 組合せ計量装置
JP4886002B2 (ja) 重量式充填装置
JPH01118725A (ja) 組合せ計量装置
JPH0432332B2 (ja)
JPH0432331B2 (ja)