JPS61217681A - 穀粒乾燥装置 - Google Patents

穀粒乾燥装置

Info

Publication number
JPS61217681A
JPS61217681A JP6355286A JP6355286A JPS61217681A JP S61217681 A JPS61217681 A JP S61217681A JP 6355286 A JP6355286 A JP 6355286A JP 6355286 A JP6355286 A JP 6355286A JP S61217681 A JPS61217681 A JP S61217681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
grains
screw conveyor
grain flow
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6355286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353556B2 (ja
Inventor
松田 和一郎
小松 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Seisakusho Inc
Original Assignee
Yamamoto Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Seisakusho Inc filed Critical Yamamoto Seisakusho Inc
Priority to JP6355286A priority Critical patent/JPS61217681A/ja
Publication of JPS61217681A publication Critical patent/JPS61217681A/ja
Publication of JPH0353556B2 publication Critical patent/JPH0353556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機体内に装設せる穀槽に張込んだ穀粒を、複数
の穀粒流下路に分けて流下させ、それら流下路において
乾燥風(熱風)を浴びせて乾燥させるようにした穀粒乾
燥装置についての改良に関する。
穀槽に張込んだ穀粒を、乾燥風が吹抜ける乾燥部となる
複数の穀粒流下路に分けて流下させる手段は従来から行
なわれているが、このように複数の穀粒流下路に穀粒を
分けて流下させる場合、それらの各穀粒流下路を流下す
るi9量(流量)が整一に揃っていないと、それら流下
路を流下してきた穀粒を集めて再び穀槽に戻して循環さ
せることで乾燥作業を続ける際に、穀粒に乾燥むらが生
じてくるようになる。このことから従前手段においては
、複数に分けた各穀粒流下路の下端にロータリーバルブ
またはドラムシャッターなどの回転シャ・ンターを設け
て、それにより各穀粒流下路の流出量を規制して整一に
揃えるよう制御し、それら回転シャッターを経て繰出さ
れた穀粒を合流させてスクリューコンベアにより機外に
搬出するようにしている。
ところで、このように穀槽に張込んだ穀粒を、複数の穀
粒流下路に分けて流下させる場合、それら穀粒流下路を
斜めに設けて、それらの下端部を一つに合流させ、その
合流部位に穀粒を機外に搬出するスクリューコンベアを
配設すれば、このスクリューコンベアが複数の穀粒流下
路のそれぞれの流出量を規制する回転シャッターを兼ね
ることになって、従来各穀粒流下路の下端部に設けてい
た回転シャッターを省略し得るようになる筈である0本
発明はこの点に気付いたことがら穀粒を機外に搬出する
スクリューコンベアで複数の穀粒流下路のそれぞれの流
出量の制御を行なわすようにすることで、回転シャッタ
ーを省略せしめて全体の機構の簡略化を図るためのもの
であるが、上述の如く斜設した穀粒流下路の合流部位に
スクリューコンベアを配設してところ、そのスクリュー
コンベアの搬出作動がスクリューを一方向に回転させる
ことで行なわれることから、そのスクリューコンベアの
局面に放射状に接触するようになる複数の穀粒流下路の
うちで、そのスクリューコンベアの回転方向の前位にあ
る穀粒流下路からの流出量が多くなり、回転方向の後位
にある穀粒流下路からの流出量が少なくなって、各穀粒
流下路の穀粒の流出量を揃える制御が出来ない問題が出
てきた。
本発明はこの問題を解消せしめるためになされたもので
あって、穀槽に上端部を連通させた複数の穀粒流下路の
それぞれの流出量を整一にする制御が、各穀粒流下路の
下端部に設ける回転シャッターを省略して、一つの穀粒
搬出用のスクリューコンベアで行ない得るようにする新
たな手段を提供することを目的とする。
そして本発明においては、この目的を達成するための手
段として、 、J:、端部を穀槽に連通させて斜設した
複数個の上部穀粒流下路の下端部を合流させるとともに
、該合流部から下部穀粒流下路を併設し その下部穀粒
流下路の下端部にスクリューコンベアを横設したことを
特徴とする穀粒乾燥装置を提起するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図は本発明を実施せる穀粒乾燥装置Aの全体の概要
を示す縦断した正面図で、同図において、aは穀粒乾燥
装置Aの本体となる機体、bは機体a内に装設せる穀槽
、tおよびtは、上端部を前記穀槽すに連通させて斜設
した一E部穀粒流下路、dはそれらの二つの上部穀粒流
下路し・tの合流部位からヒ下方向に設けた下部穀粒流
下路、Cはその下部穀粒流下路dの下端部に横設したス
クリューコンベアを示す。
機体aは四周の機密l…および底板2ならびに天板3と
により箱状に形成しである(第2図)。
穀槽すは、前記機体aの四周の機密1…を、該穀槽すの
前後および左右の機密に共用せしめて、その機体aの内
腔の上部に装設しである。
上部穀粒流下路1−1は、#l休体の内腔の中央部で前
記穀槽すの底部となる部位に、網体または目抜板などの
通気性の隔壁15により第1図に示している如く断面が
略菱形をなす筒状に形成した導風路りを、機体aの前後
の機密1・1間に渡架するように設け、その導風路りの
左右には、網体・目抜板などの通気性の隔壁よりなる床
板4礫4を1機体aの左右のR壁1・lの内面で前述の
穀槽すの底となる部位から、機体a、の左右の中心部に
向けてそれぞれ下降傾斜するように棚設することで、そ
れら左右の傾斜する床板4114と、それに対向する前
記導風路りの隔壁15の下半側15a・15aとで、機
体aの左右両側からそれぞれ機体aの左右の中央に向は
下降傾斜する斜の状態に装設して″あり、かつ、導風路
りの下方において合流するようにしである。
また、下部穀粒流下路dは、前記導風路りの下方の機体
aの左右の中央部位に、前述の左右の上部穀粒流下路1
−1の各下端部の合流部位から下方に垂下するように装
設しである。
この下部穀粒流下路dは、第1図に示している実施例に
おいては、それを構成する左右の隔壁8・9のh卒倒が
通気性の隔壁に形成しているが、第3図に示している実
施例の如く、盲板で形成する場合がある。
そして、穀粒搬出用のスクリューコンベアCは、@述の
左右の上部穀粒流下路1−1の下端部から流出して合流
し、この下部穀粒流下路dに流れ込んできた穀粒を機外
に向は搬出するよう、この下部穀粒流下路dの底部に、
底板5と共同して穀粒を搬出するよう横架装設しである
。該スクリューコンベアは適宜の伝導機構を介して駆動
することで、下部穀粒流下路dに流入してきた穀粒を、
機体aの後端側(第2図で右端側)から機体aの前端側
に向けて搬出するよう作用し、その搬送方向の終端側と
なる前端側は、機体aの前面側(第2図で左面側)の機
密lの前方に突出させである。また、該スクリューコン
ベアCは、第2図に示す如ぐ回転軸6の周面の巻付ける
螺旋の送穀翼7を該スクリューコンベアCの搬送方向の
始端側から終端側に至る間において略同径に形成すると
ともにその送穀翼7を、それのピッチが、搬送方向の始
端側から終端側に向かい略一定の勾配で次第に太きくな
るように設定して巻付けた同径の不等ピッチのスクリュ
ーコンベアに形成してあり、これにより、該スクリュー
コンベアCの始端部から終端部に至る間の各部位におけ
る送穀能力が、始端側から終端側に向かい次第に増大す
るようにして、下部穀粒流下路d内の穀粒が該スクリュ
ーコンベアCの送穀翼7の間隔ピッチ内に流入してくる
ときに、該スクリューコンベアCの始端側から終端側に
至る間の全域に対し、略一様の流下量を保持して流入し
ていくようにしである。
eは穀槽す内に穀粒を張込む張込口で、機体aの前面側
(第1図で左面側)の機密lのE部に開設してあり、そ
の張込口eには機体aの前面側に立設せる昇降機f(パ
ケットエレベータ−)の揚穀塔11の上端に設けた放出
筒部12が接続連通していて、昇降mfのパケット13
から放てきされる穀粒がその放てきされた勢で前記張込
口eを経て穀槽す内に投入される。
gは前記パケット13から放てきされる穀粒の飛行軌跡
の途中に配位して穀槽す内腔の天井部に適宜の支持手段
14により棚設される穀粒のジャンプ台で、第1図にて
矢印イの如く飛行してくる穀粒を反射飛躍させて同図の
矢印口の如く、穀槽す内腔の後部に落下していくよう穀
粒の飛行距離を伸ばすように作用する。
iは、前述の導風路りに供給する熱風を誘導するダクト
で、第4図に示している如く機体aの前面側の機密lの
前面に装設されその機密1に設け−た連通穴16を介し
て導風路りに連通している。
そして、該ダクトiは、前記導風路りに対し送給する熱
風生成装置j(火炉)の取付フレームを兼ねていて、熱
風生成装置jの取付用の組付座17を具備するが、その
熱風生成装置jの取付用の組付座17は、該ダクhfの
前面の機密18の、前述した昇降機fの左右の両側に位
置する左右両側部に、左右に一対に設けてあって、熱風
生成装置jは、この左右の組付座17・17の一方を適
宜選択してセットボルト20により組付け、他方の組付
座17には、熱風の受入口19を塞ぐ盲板kをセットボ
ルト20により組付けて、この盲板にと熱風生成装置j
とを入れ換えることで、熱風生成装置jの取付位置が左
右に切換わるようにしである。
見は前述の導風路りから穀槽す内に送給された乾燥風の
排風を機外に導く排風路で、前述の左右に一対に斜設し
た上部穀粒流下路1−1の底板となる通気性の隔壁より
なる床板4・4の各下方における機体aの内腔をもって
形成してあり、41体aの後面側の機密1に設けた連通
口21を介して機体a後面に設けたダク)mに連通し、
さらに。
そのダクトmに接続して設けた排風alnの吸引口に連
通している。
またこの排風路見は、機体aの前面側に設けた前述の昇
降機fの揚穀塔11の下部と、第5図に示している如く
、導風管O及び揚穀塔11の下部に組付けた除塵ケース
pを介して連通させてあり、これにより、前記排風機n
が作動したときに揚穀塔11内の塵埃を前記排風路愛を
経て排風機nにより吸引除去するようにしである。そし
て、前記除塵ケースPは、揚穀塔11の下部の側面に設
けた連通口からはね出されてくる穀粒を再び揚穀塔ll
内に戻すようホッパー状に形成しである。
qは、昇降機fの機内に穀粒を供給するための穀粒供給
ホッパー、25はそのホッパーqの組付用の接続樋であ
る。
このように構成せる実施例装置は次のように作用する。
スクリューコンベアCの作動を停市させた状態で 昇降
機fを作動させなから穀粒供給ホッパーqから穀粒を投
入して穀槽す内に穀粒を張込めば、その穀粒は、穀槽す
に、上端部が連通している斜設した左右の上部穀粒流下
路1−1に流入し、そこを流下していくが、それらL部
穀粒流下路L・tの下端部には、流出量を規制する回転
シャッターがなく、合流部位において互いに連通してい
るから、この合流部位に流れ込み、ここで合流した後、
その合流部位から下方に向かう下部穀粒流下路dにまで
流下していき、その下部穀粒流下路dの下部に横設しで
あるスクリューコンベアCに堰きIトめられた状態とな
って次第に穀槽す内に堆積していく。
そして、所定の張込量となったところで、スクリューコ
ンベアCおよび昇降機fを作動させた状態で、熱風生成
装置jおよび送風機nを作動させれば、スクリューコン
ベアCで搬出して昇降@fに送り込む穀粒の量に見合う
量の穀粒が穀槽すから斜設した2つの上部穀粒流下路1
−1に分配されて流入し流過していくようになる。そし
てそれぞれの上部穀粒流下路1−1を流過する間に熱風
を浴びて乾燥されていくようになる。
このとき、穀槽すからそれぞれのF部穀粒流下路t・t
に流入する穀粒の量は、スクリューコンベアCが合流し
て下部穀粒流下路dに流れ込んだ穀粒を搬出することか
ら、それぞれのb部穀粒流下路tから合流部位に流出し
ていく穀量となるので、略同−の量となる。
以上説明したように本発明による穀粒乾燥装置は、上端
蔀を穀槽すに連通させて斜設した複数個の上部穀粒流下
路t…の下端部を合流させるとともに、該合流部から下
部穀粒流下路dを併設し、その下部穀粒流下路dの下端
部にスクリューコンベアCを横設して構成しであるのだ
から、スクリューコンベアCが、斜設した複数の上部穀
粒流下路t…から流出して合流し下部穀粒流下路dに流
れ込んだ穀粒を搬出するようになるので、複数のL部穀
粒流下路t…の流量を整一に揃える制御が、回転シャッ
ターを省略して穀粒搬出用のスクリューコンベアCで行
なえるようになって、機構を簡略化し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施せる穀粒乾燥機の縦断正面図、第
2図は同上の縦断側面図、第3図は別の実施例の縦断正
面図、第4図は同上の横断平面図、第5図は同上の正面
図である。 図面符号の説明 A…穀粒乾燥装置  a…機体  b…穀槽C…スクリ
ューコンベア d…下部穀粒流下路e…張込口  f…
昇降機  g…ジャンプ台h…導風路  i…ダクト 
j…熱風生成装置k…盲板   交…排風路  m…ダ
クトn…排風機  O…導風管  p…除塵ケースq…
穀粒供給ホッパー  t…F部穀粒流下路l…機密  
11…揚穀塔  12…放出筒部13…バケツ)   
14…支持手段15…隔壁  16…連通穴  17…
組付座18…機密  19…受入口  2…底板20…
セットポルト  21…連通口25…接続樋  3…天
板  4…床板6…回転軸   7…送穀質物 許 出
 願 人   株式会社 山木製作所第 1 講 25・・・接続樋  3・・・天板  4・・・床板6
・・・回転軸   7・・・送穀質 物 許 出 願 人   株式会社 山木製作所第 1
 講 第2閃 第4e!1 n 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上端部を穀槽bに連通させて斜設した複数個の上部穀粒
    流下路t…の下端部を合流させるとともに、該合流部か
    ら下部穀粒流下路dを併設し、その下部穀粒流下路dの
    下端部にスクリューコンベアcを横設したことを特徴と
    する穀粒乾燥装置。
JP6355286A 1986-03-20 1986-03-20 穀粒乾燥装置 Granted JPS61217681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6355286A JPS61217681A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 穀粒乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6355286A JPS61217681A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 穀粒乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217681A true JPS61217681A (ja) 1986-09-27
JPH0353556B2 JPH0353556B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=13232502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6355286A Granted JPS61217681A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 穀粒乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217681A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620929U (ja) * 1979-07-23 1981-02-24
JPS5651726U (ja) * 1979-09-28 1981-05-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265173A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Shin Nippon Koki Co Ltd Method of cold reedrawing and squeezing of cylindrical body
JPS5354564A (en) * 1976-10-27 1978-05-18 Iseki Agricult Mach Straw treating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620929U (ja) * 1979-07-23 1981-02-24
JPS5651726U (ja) * 1979-09-28 1981-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353556B2 (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61217681A (ja) 穀粒乾燥装置
JPS6225673Y2 (ja)
JPS6225671Y2 (ja)
JPH0514153Y2 (ja)
JPH0440155Y2 (ja)
JPH10325681A (ja) 穀物乾燥装置
JPH1019462A (ja) 循環型の穀粒乾燥機を用いる穀粒の乾燥方法
JPH0429353Y2 (ja)
JP2816265B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS6221904Y2 (ja)
JPH0247936B2 (ja)
JP3963049B2 (ja) 生葉管理装置における鮮度保持方法並びにその装置
JPS609677Y2 (ja) 循環型通風乾燥機
JPS58100030A (ja) 穀粒乾燥機
JP3043520B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS58100034A (ja) 穀粒乾燥装置
JPS6142186B2 (ja)
JPH10339576A (ja) 循環式穀物乾燥装置
JPS6224225Y2 (ja)
JPS6231836Y2 (ja)
JPS6224227Y2 (ja)
JPH0218472Y2 (ja)
JPS5838395Y2 (ja) 籾乾燥機における均等流下促進装置
JPS5930388Y2 (ja) 籾乾燥機における搬出装置
JPS6119432Y2 (ja)