JPS61216930A - 法面のコンクリ−ト型枠 - Google Patents

法面のコンクリ−ト型枠

Info

Publication number
JPS61216930A
JPS61216930A JP5523285A JP5523285A JPS61216930A JP S61216930 A JPS61216930 A JP S61216930A JP 5523285 A JP5523285 A JP 5523285A JP 5523285 A JP5523285 A JP 5523285A JP S61216930 A JPS61216930 A JP S61216930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
formwork
formworks
unit
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5523285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314966B2 (ja
Inventor
Suehachi Tsurumaki
鶴巻 末八
Tomoji Higuchi
樋口 智士
Moichi Horiie
茂一 堀家
Tomio Sato
富男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP5523285A priority Critical patent/JPS61216930A/ja
Publication of JPS61216930A publication Critical patent/JPS61216930A/ja
Publication of JPH0314966B2 publication Critical patent/JPH0314966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、法面にコンクリートを打設する際に用いられ
る型枠に係り、更に詳しくは法面に所定のピッチでロー
プアンカーを植設し、該ロープアンカー間に複数の支保
金具を挿通したワイヤーロープを張架するとともに、こ
の支保金具によって支持した状態で単位型枠を側枠間に
敷設したことを特徴とする法面のコンクリート型枠に関
する。
(技術的背景) 従来、法面にコンクリートを打設する際は法面全域に複
数のアンカーボルトを植設し、タイバー等を介してシー
ト材をアンカーボルトに係着させ、法面とこのシート材
の為す空間型枠内にコンクリートを打設するのが通常で
あった。
しかし、これらの型枠を構成するには法面全域に亘って
所要間隔でアンカーボルトを植設しなければならず、又
ジンクリート打設の際にシート材は過大な側圧を受ける
為アンカーボルト自体が弛緩若しくは脱抜する等の事故
が起き、これが施工期間を遅延させかつ施工費の上昇原
因となっていた。
その為発明者等は、先に出願したフレキシブル型枠工法
(特願昭58−193935号)において、法面上に所
定間隔でロープアンカーを植設し、このロープアンカー
間に支保金具を挿通したワイヤーロープを架は渡すこと
によって、フレキシブルシートが受ける打設コンクリー
トの側圧を支保金具を介してワイヤーロープにより分散
させる、所謂吊り橋の理論を応用したフレキシブル型枠
工法を案出した。
このフレキシブル型枠工法は、従来の型枠に比べ、均一
かつ正確に所定勾配を有するコンクリート層を形成出来
るが、フレキシブルシートが膨らみそのまま打設コンク
リートが硬化するので打設コンクリートの表面が波形状
となる等の欠点を有した。
(目的) そこで発明者等は、再度熟考して打設コンクリート表面
が波形状とならない型枠、すなわち支保金具によって支
持した状態で側枠間に長尺材からなる単位型枠を敷設す
ることで、打設コンクリートの側圧にも十分抵抗でき、
かつ打設コンクリートの表面平滑性を確保できる法面の
コンクリート型枠を案出したものである。
(発明の概要及び実施例) 以下、図面に基づき本発明の法面のコンクリート型枠に
ついて詳細に説明する。
第1図は、土砂地山の法面100において、油頭lO1
と法尻102間に捨コンクリート103を打設し、その
上面に本発明に係る型枠を構成した状態を示す側面概略
図である。
すなわち、油頭101から法尻102に亘ってバックホ
ー等の掘削機により根切りを行い、この根切り内に捨コ
ンクリート103を直接打設する。
この捨コンクリート103は、法面100の傾斜方向に
沿って帯状に複数形成される。
斯かる法面lOOにおいて、両側端に打設された捨コン
クリート103,103に支持アンカーポ、ルト104
.104・・・を傾斜方向に所定間隔で植え込み、支持
アンカーポル) 104,104・・・に沿って一対の
側枠105.105を立設する。そして該側枠105と
105間に単位型枠1.1・・・を敷設し1両側端に敷
設された単位型枠1,1・・・を支持アンカーポル) 
104゜104・・・を介してナツトにより固定する。
すなわち、法面100上には両側端部の側枠1G5 。
105と単位型枠1.1・・・とによって型枠空間0が
形成される。
第2図は、単位型枠1の平面図である、この単位型枠1
は、所謂アングル鋼材等の長尺材11.$1.11.1
1を略矩形状に形成し、略横中央には二本の長尺材12
.12を背面対向させて所定の空隙部13を有する中桟
14を設けている。
上記形状を有する単位型枠lにおいて、その堰板面15
は多孔面材としてのエキスバンドメタル2が張設され、
該エキスバンドメタル2の外面側には繊維材3を被着し
たものである。
第2図のA−A線矢視断面図である第3図で示す様に、
単位型枠1の堰板面15の内面側はエキスバンドメタル
2が張設され、かつ打設コンクリートの接触面となるエ
キスバンドメタル2の外面側には繊維材3が全面的に被
着される。
この略矩形状に形成された長尺材11,11,11.1
1相互及びエキスバンドメタル2は、スポット溶接等に
よって固着される。
更に又、繊維材3の被着は、長尺材11,11・・・に
直接ビス止めされたり、エキスバンドメタル2にフック
(図示せず)を設けておきこのフックに係着させる。
尚、多孔面材としては上記エキスバンドメタルの他、鋼
製や樹脂製の穴あきフオーム、所謂ポーラスフオーム等
が用いられる。
第4図は、上記構成を有する単位型枠1.1・・・を法
面100上に敷設した状態を示す一部省略平面図である
すなわち、複数の単位型枠1.1・・・を捨コンクリー
ト103,103上に立設された側枠105,105間
に亘って敷設したもので、側枠105.105上に敷設
した単位型枠1.1・・・を、第1図で前述した様に支
持アンカーボルト104,104により固着する。
この単位型枠1,1・・・に対して法面100゛の横方
向に隣接する単位型枠1.1・・・を、ボルトやクラン
プ(図示せず)により側枠105,105に敷設された
単位型枠1.1・・・と連設した状態に固着する。
上記施工方法により単位型枠1.1・・・は、両端部の
捨コンクリ−) 103,103間に亘り敷設される。
一方、各単位型枠1.1・・・を法面100の傾斜方向
に敷設するには、第5図の一部省略図で示す支保金具4
を用いる。支保金具4は、所謂セパレーター兼用の締付
ポルトでフオームタイ41とコーン42及びセパレータ
ー43.セパレーター43の下端に設けられたリング4
4から形成されている。
支保金具4は、フオームタイ41とコーン42により単
位型枠1.1・・・を挾持した状態で保持する。
すなわち、隣接する単位型枠1.1・・・の長尺材11
.11・・・間にフオームタイ41を配置し、所定位置
に螺着されたコーン42と座金5を介してナラ)Nによ
り緊締する。
又必要に応じては、単位型枠1の略中夫に設けた中桟1
4の空隙部13にフオームタイ41を挿入し、コーン4
2と座金5及びナラ)Nにより上述と同様゛に保持する
こともできる。
一方、セパレーター43は、法面100に打設されるコ
ンクリートの所定厚に応じた長さや後述するワイヤーロ
ープの撓み長さを考慮して適宜な長さのものを選択使用
できる。
セパレーター43の下端にはリング44が形成されてお
り、このリング44内にワイヤーロープが挿通される。
第4図のB−B線矢視図である第6図で示す如く、支保
金具4の上部ではフオームタイ41により単位型枠1.
1・・・を保持する。又、下部ではリング44に、ロー
プアンカー81.81間に張架されたワイヤーロープ6
.6を挿通して支持する。
これにより単位型枠1.1・・・は、支保金具4を介し
てループ状のワイヤーロープ6.6・・・に支持、所謂
アンカーされた状態となる。すなわち法面100の両側
端部には側枠105,105が立設され、そのL面に単
位型枠1,1・・・がワイヤーロープ6と支保金具4を
介してアンカーされた状態となり、法面100上に形成
された型枠空間0内にコンクリートを打設しても単位型
枠1.1・・・は膨らむことかない。
(効果) よって、打設されたコンクリートは、法面全体に亘って
所定厚に形成されることとなり、しかも各単位型枠自体
も膨らむことがないので打設面は平滑に仕上げられる。
更に単位型枠の堰板面はエキスバンドメタル等の多孔面
材で形成され、その外面側に繊維材が被着されているの
で、打設コンクリートに含有された気泡や硬化余剰水を
該繊維材の毛管現象により多孔面材を通して型枠の外部
へ透過させることが容易となる。しかも打設コンクリー
ト表面にはエアー7バタが生ぜす、又初期強度の増大並
びに耐摩耗性の向上が得られる。
よって型枠の早期脱型が可能となり単位型枠の転用回数
も増加する。
更に又、冬期には繊維材自体が保温材として作用し、夏
期には断熱材としての効果を発揮する等養生効果が著し
い。
特にダム工事等における法面の施工においては、山間部
の温度差によるクラック等が容易に防止され得る。
上述の様に本発明の型枠は、施工容易性と打設面の美的
外観を確保し得るものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、法面のコンクリート型枠を説明する側面概略
図、 第2図は、単位型枠の平面図、 第3図は、第2図におけるA−A線矢視断面図、 第4図は、単位型枠を法面上に敷設した状態を示す一部
省略平面図、 第5図は、型枠を保持する支保金具を示す一部省略図。 第6図は、第4図におけるB−B線矢視図である。 1.1・・・単位型枠、   11.11・・・長尺材
。 ?・・・エキスバンドメタル、 3・・・繊維材。 4.4・・・支保金具、   41・・・フオームタイ
。 42・・・コーン、43・・・セパレーター。 44・・・リング、  6・・・ワイヤーロープ。 100・・・法面、   103,103・・・捨コン
クリート。 104 、104・・・支持アンカーボルト。 105 、105・・・側枠。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、法面に所定のピッチでロープアンカーを植設し、該
    ロープアンカー間には複数の支保金具を挿通したワイヤ
    ーロープを張架するとともに、該支保金具によって支持
    した状態で側枠間に単位型枠を敷設した法面のコンクリ
    ート型枠。 2、前記単位型枠は長尺材を略矩形状に形成し、堰板面
    を多孔面材で形成するとともに、該多孔面材の外面側に
    繊維材を被着したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の法面のコンクリート型枠。
JP5523285A 1985-03-19 1985-03-19 法面のコンクリ−ト型枠 Granted JPS61216930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5523285A JPS61216930A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 法面のコンクリ−ト型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5523285A JPS61216930A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 法面のコンクリ−ト型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216930A true JPS61216930A (ja) 1986-09-26
JPH0314966B2 JPH0314966B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=12992855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5523285A Granted JPS61216930A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 法面のコンクリ−ト型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274753A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Ohbayashi Corp マスコンクリート構造物の構築用コンクリート製型枠
JPH0380847U (ja) * 1989-12-09 1991-08-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274753A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Ohbayashi Corp マスコンクリート構造物の構築用コンクリート製型枠
JPH0380847U (ja) * 1989-12-09 1991-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314966B2 (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209368677U (zh) 一种现浇梁横向预应力张拉槽钢模
JPH083920A (ja) 山岳用吊り橋
JP3419801B2 (ja) アーチ構造物
JPS61216930A (ja) 法面のコンクリ−ト型枠
JPH07504727A (ja) 天井構造体及びそれを製造する方法
JPH0475322B2 (ja)
US6115979A (en) Grout sealing apparatus for concrete panels, decks, and support beams and methods for their manufacture
JPS61216929A (ja) 法面型枠
JPH07207641A (ja) 桟 橋
JP3936435B2 (ja) 壁状コンクリート構築物の構築方法
JPH0674591B2 (ja) アンカー支持梁の施工方法
JP3187343B2 (ja) 法枠構造およびその構築工法
JP3391720B2 (ja) プレキャストコンクリート製防音壁及びその施工法
JP2811139B2 (ja) ダム堤体用型枠及びこの型枠によるダム堤体の構築方法
CN104594619B (zh) 一种悬挑外脚手架型钢梁的工具式锚固端的构造及实施方法
JP2000319853A (ja) コンクリートの打ち継ぎ方法およびその打ち継ぎ型枠
KR20020082966A (ko) 슬라브 거푸집의 설치기능을 가지는 피 에스 씨 교량용빔의 가설방법 및 그 장치
JP3026058B2 (ja) Pc合成床版
JP3224128B2 (ja) 堰堤構築用ブロックと堰堤構築方法
JPS5817773Y2 (ja) 道路橋のプレストレストコンクリ−ト桁
JP2772886B2 (ja) 石積模様付きコンクリートダムの構築方法
JPH08302705A (ja) 斜面安定化工法
JP2004036322A (ja) 鋼・コンクリートハイブリッド・アーチウェブ構造物
JPS60238504A (ja) 特殊耳桁を使用するpc桁による床版橋工法
JPH083929A (ja) 橋梁における床版と橋桁のシール材