JPS61216294A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPS61216294A
JPS61216294A JP5711785A JP5711785A JPS61216294A JP S61216294 A JPS61216294 A JP S61216294A JP 5711785 A JP5711785 A JP 5711785A JP 5711785 A JP5711785 A JP 5711785A JP S61216294 A JPS61216294 A JP S61216294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
detected
induction heating
heating
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5711785A
Other languages
English (en)
Inventor
勇市 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5711785A priority Critical patent/JPS61216294A/ja
Publication of JPS61216294A publication Critical patent/JPS61216294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は誘導加熱調理器、特C,異常加熱を防止する誘
導加熱調理器C二関する。
口)従来の技術 一導加熱裂直は直流電源に結ばれた加熱コイル、この加
熱コイルと共振回路を為丁共振コンデンサ及びスイッチ
ング素子から成り、上記スイッチング素子vON、OF
F制御することC二より上記加熱コイルに共振電流な発
生させて、この加熱コイルで交番磁界を生成して、この
加熱コイルに近接配置された鉄又は、1a−sステンレ
ス系金属より成る被加熱物な誘導加熱するものである。
仁のようなl!!1趨器においては調理具の空炊きを防
られており、この温度検出手段が所定温度まで達したと
き異常温度上昇の報知1LKD、ブザー等で行う旨の開
示が特開昭59−91690号−二ある。
ハ)発明が解決しようとする問題点 ところが、こうした誘導加熱調理器C:おいては、鉄板
焼、天ぷら等の高温加熱用の調理器や。
砿たき物置;利用される低温加熱用調理具の両方が使用
されるため、上記異常を検出する所定温度としては鉄板
焼、天ぷら等の調理温度より高い温度、艶”1:“?″
″21゛°すp、yHaiz、n−”つた。
このため高温層;対する耐久性の低い低温調理用調理具
も上記所定の温度Cユなるまで、空炊き等g二よる異常
温度検出なせず、こうした低温加熱用調理具の底部が熱
変形したり、調理具がホーロ鍋の場合、ホーロがはがれ
たvする供れがありた。
二)問題点を解決するための手段 本発明では調理具の温度を検出する温度検出手段と、調
理物の温度が所定温度に;達したとき、加熱動作を停止
させる第1の動作停止手段と、上記検出温度が設定温度
じ達するまでC二安定したことを検知する安定検出手段
と、この安定検出手段で検出温度が安定した事を検出し
た後、再度温度上昇が検出されたとき、加熱動作を停止
させる第2の動作停止手段とを有する。
ホ)作  用 検出温度が所定温度(:なるまでに安定した事を上記安
定検出手段で検出し、煮炊き調理である事が確認された
後、再びこの検出温度が上昇した事を検出したとき%第
2の動作停止手段からの信パ号ビニより動作を停止させ
、低温加熱用調理具の高温加熱が防止される。
へ〕実  施  例 第1因は本発明誘導刀口熱調理器の一実施例を示すブロ
ック図であって(1)は交流電源、(2)はこの交流電
源(l騰全波整流する全波整流回路、(3)は誘導加熱
コイル(4)ヲ有するインバータ回路であり。
外部からの制御C:よりこの誘導刃■熱コイル(4)C
二高周波電流を発生させる。(5)はセラミック製の天
板(6)ヲ介してこの誘゛導加熱りイ月;近接配置され
る調理具を示し、鉄板焼用の鉄板、天ぷら用の天ぷら鍋
等の比較的高温加熱用のものから、ホーロ鍋等の低温で
煮炊きtするものが使用される。(7)は上記天板(6
)の調理具(5)載置部裏面に取り付けられたサーミス
タ、(8)はこのサーミスタ(7)の抵抗変化状nを検
出して、それi一応じた電圧レベル信号を出力する温度
検出回路、(9)はこの温度検出回路(8)からの出力
11にA/D変換するA/D変換回路でありて、^/D
変換されたデジタルな信号?検出温度1言号として出力
する。顛は上記A/D変換回路(9)からの温度信号が
所定の第1の温度レベル(例えば240℃]C二なりた
とき動作停止信号を出力する第1の動作停止手段、Uυ
は上記温度信号が一定温度5;なうて安定したことを検
出して信号出力なする安定検出手段、αりは上記安定検
出手段([υから信号を受けた後、A/D変換回路(9
)からの温度信号が所定の速度以上で上昇し始めたこと
を検出したとき動作停止信号を出力する第2の動作停止
手4!、u3は上記インバータ回路(3)の動作制御や
発光素子αもブザー(19等による報知動作を制御する
動作制御回路を示し、上記第1又は第2の動作停止手段
(II(19からの動作停止信号【:よりインバータ回
路(3)の動作を停止させるととも6:、上記発光素子
I、ブザー四のwJ昨をさせる。
このような誘導加熱、調理器【:おいて、最初、使用者
が調理具(5)を天板(6)上i;★置し、、動作制御
回路113を操作することと;よりインバータ回路(3
)が発振動作をして誘導加熱コイル(4)(:、高周波
電流が生成され、上記調理具(5)が誘導加熱される。
この調理具(5)の温度区一応じてサーミスタ(7)抵
抗が変化し。
これ(;応じて、温度検出回路(8)は調理具(5)の
温度を検出する。その温度レベルはA/D変換(9)路
(9)を介して第1.第2の動作停止手段αIn及び安
定検出手段Ut二今えられる。
こうした刀口熱調理C二おいて、鉄板焼や天ぷら等の高
温加熱を行う場合、温度検出回路(8)で検出される温
度は第2図Aのように単調増加する。このたや、この検
出温度が第1の動作停止手段(11で設定されてhや所
定温度0区;なると、第1の動作停止手段部から動作制
御回路α3響二動作停止信号が送られる。動作制御回路
α鼾まこれ区;よりインバータ回路(3)の刀口熱動作
を停止するととも6二発光素子(14)及びブザー(l
璋を駆動する。この動作制御回路(19は所定時間後、
再度、インバータ回路(3)での発振を開始させる。そ
の後、温度検出回路(8)での検出温度が所定温度監−
達すると再興第1の動作停止手段部から動作制御回路(
1漕へ動作停止信号が送られる。
このようにインバータ回路(3)の発振開始、禁止が繰
り返されて調理具(5)の温度が所定温度に保たれる。
これ≦一対し煮炊き調理が行われたときは、温度検出回
路(8)で検出される検出温度は第2図Bのように最初
立ち上がるがある時間経過すると一定温度■;安定する
。この検出温度が安定になったことを検出して安定検出
手段0υは第2の動作停止手段(11:信号出力をする
。その後、調理具(5)内の水分はインバータ回路(3
)動作を停止するとともCユ上記発光素子(14)及び
ブザーα最の駆動を行う。
また、このような第1の動作停止手段11〜動作ff1
lJi4回路0の構成はマイクロンコンピュータ(11
19を用いることで実施することも出来る。このような
マイコン動作のフローチャートを第3図に示す。
尚、ここで、βは急激な温度上昇を判別するスレッショ
ルドレベル1に示T。
ト〕発明の効果 以上述べた如く1本発明誘導加熱調理器は検出温度が所
定温度になったことを検出して加熱動作を停止させると
とも区;、検出温、度が上記所定温度【;なるまでに安
定な状態になった後C1再びこの検出温度が上昇したと
き、加熱動作を停止させているので、鉄板焼き、天ぷら
調理等の高温加熱の異常検出や、煮炊き調理等の低温加
熱の異常検出が常区;最適な状態で行え1%に低温加熱
時の空炊きi;よる調理具の劣化馨防ぐことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明誘導加熱調理器の一実施例回路ブロック
図、第2図は検出温度の変化を示す特性図、第6図は本
発明誘導加熱調理器の動作を示す流れ図である。 (1)・・・交流電源、(2)・・・全波整流回路、(
3)・・・インバータ回路、(4)・・・誘導加熱コイ
ル、(5)・・・調理具、(7)・・・サーミスタ、(
8)・・・温度検出回路、(9)・・・A/D変換回路
、翰・・・第1の動作手段、ul)・・・安定手段、(
L3・・・第2の動作停止手段、(13・・・動作制御
回路、I・・・発光素子、αつ・・・ブザー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)誘導加熱コイルに高周波電流を供給して高周波交番
    磁界を生成し、この加熱コイルに近接配置された調理具
    を誘導加熱する誘導加熱調理器において、上記調理具の
    温度を検出する温度検出手段と、調理物の温度が所定温
    度に達したとき、加熱動作を停止させる第1の動作停止
    手段と、上記検出温度が上記所定温度に達するまでに安
    定したことを検知する安定検出手段と、この安定検出手
    段で検出温度が安定した事を検出した後、再度温度上昇
    が検出されたとき、加熱動作を停止させる第2の動作停
    止手段と、から成る誘導加熱調理器。
JP5711785A 1985-03-20 1985-03-20 誘導加熱調理器 Pending JPS61216294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5711785A JPS61216294A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5711785A JPS61216294A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216294A true JPS61216294A (ja) 1986-09-25

Family

ID=13046597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5711785A Pending JPS61216294A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080553A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744061B2 (ja) 電磁調理器
WO2015159353A1 (ja) 誘導加熱調理器
JPS61216294A (ja) 誘導加熱調理器
JP5747178B2 (ja) 誘導加熱調理器およびそのプログラム
JP5104126B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2652078B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP3912120B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0211759Y2 (ja)
JP3837345B2 (ja) 加熱調理器
JPH11329696A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0645058A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004247237A (ja) 誘導加熱調理器
JPH01260787A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004227804A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP2011150796A (ja) 誘導加熱調理器、およびそのプログラム
JPH0512960Y2 (ja)
JPH0514473Y2 (ja)
JPS61168890A (ja) 電磁誘導加熱装置
JPH0125437Y2 (ja)
JPH0439197B2 (ja)
JPS62180984A (ja) 誘導加熱調理器
JPS60216489A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6014792A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0514474Y2 (ja)
JPS62264590A (ja) 電磁調理器