JPS61215113A - 車両用空気調和装置 - Google Patents

車両用空気調和装置

Info

Publication number
JPS61215113A
JPS61215113A JP60053982A JP5398285A JPS61215113A JP S61215113 A JPS61215113 A JP S61215113A JP 60053982 A JP60053982 A JP 60053982A JP 5398285 A JP5398285 A JP 5398285A JP S61215113 A JPS61215113 A JP S61215113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
setting
temperature
door
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60053982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615291B2 (ja
Inventor
Katsumi Iida
飯田 克已
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP60053982A priority Critical patent/JPH0615291B2/ja
Priority to US06/840,626 priority patent/US4688389A/en
Priority to KR1019860001985A priority patent/KR890004660B1/ko
Priority to AU54915/86A priority patent/AU573078B2/en
Publication of JPS61215113A publication Critical patent/JPS61215113A/ja
Publication of JPH0615291B2 publication Critical patent/JPH0615291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用空気調和装置、特に各出力機器が適切に
作動し得るか否かを診断できるようにしたものに関する
ものである。
(従来の技術) 従来、車両用空気調和装置は第4図に示すようにダクト
1に設けられた内外気切換ドア2と、送風機3と、冷却
器4と、エアミックスドア5と、ヒータコア6と、モー
ド切換ドア7.7と、デフロスト吹出口8と、頭部吹出
口9と、足元吹出口10とを備えている。上記冷却器4
は、コンプレッサ11.コンデンサ12.レシーバタン
ク13゜エキスパンションバルブ14とで冷却サイクル
を構成する。
上記コンプレッサ11にはエンジン15の回転力がマグ
ネットクラッチ16を介して伝達される。
17はA/D変換器であり、内気温度を検出する内気セ
ンサ18の検出温度(r、位置検出ポテンショメータ1
9により検出されるエアミックスドア5の開度θ、日射
センサ20により検出される日射温度TS、外気センサ
21により検出される外気温度Ta、冷却器温度センサ
22により検出される冷却器温度Tm、温度設定器23
により出力される設定温度TDをデジタル信号に変換し
て制御装置24に出力する。
制御装置24は、例えばマイクロコンピュータ26等か
ら構成され、切換回路25とアクチュエータ26とを介
して内外気切換ドア2を制御する内外気切換ドア制御手
段27と、駆動回路28を介してマグネットクラッチ1
6を制御するコンブレノザ制御手段29と、駆動回路3
0を介して送風機3を制御する送風機制御手段31と、
駆動回路32.アクチュエータ33を介してエアミック
スドア5を制御するエアミックスドア制御手段34と、
切換回路35.アクチュエータ36を介してモード切換
ドア7.7を制御するモード切換ドア制御手段37と、
各データTr、   Ts。
Ta、Tm、TDを演算して総合信号Tを演算して、こ
の信号Tを各制御手段27.31,34゜37に出力す
る演算手段38とから成る。39は送風機制御用のマニ
ュアルスイ・7チであり、これがオフ位置か、低速位置
か、中速位置か、自動詞Tにしたがって送風機を制御す
ることである。
」二記コンプレソザ制御手段29は冷却器温度センサ2
2により検出される温度Tmが冷却器の凍結温度より若
干高い温度レベルLl(設定器39に記憶)まで低下し
たときにコンプレッサをオフし、レベルLlよりヒステ
リシス幅分高い温度レベルL2(設定器40に記憶)ま
で上昇したときにコンプレッサをオンし、冷却器4の温
度を一定に保つものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような車両用空気調和装置において、この空気調和
装置を製品として完成した後、内外気切換ドア2.エア
ミックスドア゛5.モード切換ドア7、コンプレッサ1
1等の出力機器が正常に作動するか否かを診断する方法
として、特開昭57−13520号に開示するものが公
知である。これは、自己診断プログラムにもとづき各出
力機器を一定の順番に従って駆動するものであるが、こ
れによれば、必要な出力機器の作動状態を確認したとき
、この出力機器が駆動するまで一定時間藷挑しなければ
ならず、確認に時間を要し、また同一の出力機器を繰返
し点検できないという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、車両用空気調和装置を構成する出力機器を、
温度設定器の設定温度にもとづき所定の特性に従って駆
動する診断制御手段と、この診断制御手段を動作状態に
設定する診断設定手段とから構成するものである。
これにより、温度設定器の操作により出力機器を制御可
能とし、必要な出力機器を繰返し点検できるようにする
ものである。
〔作用〕
診断設定手段が設定されると、温度設定器の操作にもと
づき診断制御手段が所定の特性に従って出力機器を駆動
する。この駆動状態を見ることにより、点検が可能とな
る。
〔実施例〕
第1図は本発明による車両用空気調和装置の一実施例を
示すブロック図であり、第4図と同じものは同一符号を
用いている。同図において、41は診断設定手段を構成
する診断設定スイッチであり、これを操作すると、切換
手段42が動作し、演算手段38からの出力(総合信号
T)を停止し、設定器23の設定温度TD を、第1ないし第4診断制御手段44゜45.46.4
7に1共給する。
48は第5診断制御手段である。上記第1診断制御手段
44は第2図のプログラムdに従って内外気切換ドア2
を駆動するもので、出力  TDの増加に伴って、ドア
2を内気導入モード、内外気導入モード、外気導入モー
ドに順次設定する。
第2診断制御手段45はプログラムeに従ってコンプレ
ッサ11を駆動するもので、出力  TDが所定の大き
さに達した所でコンプレッサ11をオンからオフに切換
える。第3診断制御手段46はプログラムaに従ってエ
アミックスドア5を駆動するもので、出力  TDの増
加に伴って、フルクーラモードからフルヒータモード方
向に開度θを開くように制御する。第4診断制御手段4
7はプログラムCに従ってモード切換ドア7を制御する
もので、出力  TDの増加に伴いモード切換ドア7を
頭部吹出しモード、パイレベルモード。
6一 ヒータモード、デフロストヒータモード、デフロストモ
ードに順次設定する。
第5診断制御手段48はマニュアルスイッチ39がオフ
の位置のとき送風機4日をオフとし、自動制御位置のと
き、送風機3を自動制御設定とし、オフ位置、自動制御
位置以外のとき空気吹出しモードが頭部吹出しモードで
あればマニュアルスイッチ39が低速か高速かに応して
、速度をその設定速度に設定する。
以−にの構成によれば、診断設定スイッチ41をオフし
た状態では演算手段38の出力にもとづきエアミックス
ドア5等の各種の出力機器が動作し、通常の空閂制御が
行われ、車室内温度が設定温度保たれ)。
つぎに、第3図ステップ80で、出力機器を点検するた
めに、診断設定スイッチ41をオンし、ステップ90で
設定温度T’Dに相当する信号を出力手段43に取込み
、出力手段43より  TDを各診断制御手段44〜4
7に出力する。ステップ100で、第3砂断制御手段4
6は第2図プログラムaにもとづきエアミックスドア5
を制御し、ステップ101でスイッチ39が停止位置か
否かを判定し、停止位置のときには送風機をオフし、そ
れ以外のときはステップ102でスイッチ39が自動制
御位置か否かを判定し、自動制御位置のときはステップ
104で送風機を中速とし、それ以外のときはスイッチ
39の位置に応じた速度に設定する。
つぎに、ステップ106でプログラムCにもとづきモー
ド切換ドア7のモードを設定し、ステップ107でプロ
グラムdにもとづき内外気切換ドア2を制御し、ステッ
プ108でプログラムeにもとづきコンプレッサを制御
する。
従って、温度設定器23の設定温度TDを、例えば20
℃から30℃まで設定すると、各種の出力機器を、その
設定値に見合ったモードに自由に設定できる。例えば、
コンプレッサ11をオンオフ動作させたければ温度設定
器23の設定温度TDを、25℃付近で増減させればよ
く、他の機器についても同様である。このような点検は
、送風機を停止した状態、中速状態、手動設定状態いず
れの状態においても行うことができる。特に、スイッチ
39を自動制御位置した場合、温度設定器23の設定温
度がいかなる値であっても送風量が中速に保たれ、これ
によりエアミンクストア等の出力機器の診断が感覚的に
し易くなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば出力機器を、温度設
定器の設定温度にもとづき所定の特性に従って駆動する
診断制御手段と、この診断制御手段を動作状態に設定す
る診断設定手段とから構成したので、点検者が自分の希
望する出力機器のチェックを行うことができ、また時間
を待つことなく同一の出力機器を点検でき、さらに全て
の機器を単一手段の操作で動作できるので、サービス時
間が低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用空気調和装置の一実施例を
示す簡略構成図、第2図、第3図はその動作を説明する
ための説明図表及びフローチャート、第4図は従来の車
両用空気調和装置の一例を示す簡略構成図である。 2・・・内外気切換ドア、3・・・送風機、5・・・エ
アミックスドア、7・・・モード切換ドア、44〜48
・・・第1ないし第5診断制御手段、41・・・診断設
定手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも温度設定器の設定温度と内気温度とを演算
    する演算手段と、この演算手段の出力にもとづき出力機
    器を制御して空調制御を行う制御手段と、上記設定温度
    にもとづき上記出力機器を制御する診断制御手段と、こ
    の診断制御手段を動作状態に設定する診断設定手段とを
    備えたことを特徴とする車両用空気調和装置。
JP60053982A 1985-03-18 1985-03-18 車両用空気調和装置 Expired - Lifetime JPH0615291B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053982A JPH0615291B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 車両用空気調和装置
US06/840,626 US4688389A (en) 1985-03-18 1986-03-17 Automotive air-conditioning system
KR1019860001985A KR890004660B1 (ko) 1985-03-18 1986-03-18 차량용 공기조화장치
AU54915/86A AU573078B2 (en) 1985-03-18 1986-03-18 Air conditioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053982A JPH0615291B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 車両用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215113A true JPS61215113A (ja) 1986-09-24
JPH0615291B2 JPH0615291B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=12957826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053982A Expired - Lifetime JPH0615291B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 車両用空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4688389A (ja)
JP (1) JPH0615291B2 (ja)
KR (1) KR890004660B1 (ja)
AU (1) AU573078B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196519A (ja) * 1987-12-10 1989-08-08 Webasto Ag Fahrzeugtechinik ヒータ内の稼動構成部品の試験方法及び装置
JPH02106422A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空調装置の故障診断装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU583357B2 (en) * 1985-03-18 1989-04-27 Zexel Corporation Automotive air-conditioning system
US4909042A (en) * 1987-12-10 1990-03-20 Murray Corporation Air conditioner charging station with same refrigerant reclaiming and liquid refrigerant return and method
US4982576A (en) * 1987-12-10 1991-01-08 Murray Corporation Air conditioner charging station with same refrigerant return and method
AU2825889A (en) * 1987-12-10 1989-07-05 Murray Corporation A method for determining the cause of a malfunction in an air conditioning system
US4967567A (en) * 1987-12-10 1990-11-06 Murray Corporation System and method for diagnosing the operation of air conditioner systems
US4983282A (en) * 1988-12-12 1991-01-08 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for removing liquid from a composition and for storing the deliquified composition
JP2801629B2 (ja) * 1989-03-29 1998-09-21 東芝エー・ブイ・イー株式会社 空気調和装置
US5227060A (en) * 1989-11-16 1993-07-13 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for removing liquid from a composition and for storing the deliquified composition
US5042265A (en) * 1990-07-16 1991-08-27 American Standard Inc. Controlling HVAC test functions
US5172561A (en) * 1992-05-01 1992-12-22 Thermo King Corporation Pre-trip diagnostic methods for a transport refrigeration unit
US5363669A (en) * 1992-11-18 1994-11-15 Whirlpool Corporation Defrost cycle controller
JP3601886B2 (ja) * 1995-10-03 2004-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空調システム
JPH09150622A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Zexel Corp 自動車用空気調和装置
DE69733156T2 (de) * 1996-10-25 2005-09-29 Calsonic Kansei Corp. Fahrzeugklimaanlage
DE10116266A1 (de) * 2001-03-31 2002-10-10 Daimler Chrysler Ag Bedieneinheit mit wenigstens einem Bedienelement
FR2916685B1 (fr) * 2007-06-04 2016-05-06 Renault Sas Systeme de climatisation pour un vehicule pourvu de moyen permettant de realiser un surplus de puissance temporaire lors d'un changement de consigne d'un niveau de confort de climatisation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113514U (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1603721A (en) * 1977-04-15 1981-11-25 Ferodo Sa Vehicle air conditioning device
JPS565213A (en) * 1979-06-22 1981-01-20 Nippon Denso Co Ltd Controlling method and system for car air conditioner
US4381549A (en) * 1980-10-14 1983-04-26 Trane Cac, Inc. Automatic fault diagnostic apparatus for a heat pump air conditioning system
JPS5943325B2 (ja) * 1980-10-17 1984-10-22 株式会社デンソー カ−エアコン制御装置
JPS57151414A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Nissan Motor Co Ltd Controlling device for airconditioner of vehicle
AU565008B2 (en) * 1984-02-10 1987-09-03 Nippondenso Co. Ltd. Vehicle air conditioner
JPS60259517A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS6133313A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113514U (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196519A (ja) * 1987-12-10 1989-08-08 Webasto Ag Fahrzeugtechinik ヒータ内の稼動構成部品の試験方法及び装置
JPH02106422A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空調装置の故障診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615291B2 (ja) 1994-03-02
KR860007107A (ko) 1986-10-08
US4688389A (en) 1987-08-25
KR890004660B1 (ko) 1989-11-24
AU573078B2 (en) 1988-05-26
AU5491586A (en) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215113A (ja) 車両用空気調和装置
EP0051839A1 (en) Control for automobile air conditioning system
JPS58136509A (ja) 自動車用空調機の制御装置
US4827730A (en) Troubleshooting apparatus for automobile air-conditioning system
JPS6253363B2 (ja)
US5908154A (en) Air conditioning apparatus in an air conditioning system for use in a vehicle
KR100187733B1 (ko) 자체 진단 기능을 구비한 자동차용 공기 조화 시스템
JP3688496B2 (ja) 故障診断装置
JPH10248295A (ja) アクチュエータ制御装置
JPS6224286B2 (ja)
JPS62178415A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0577635A (ja) 車両用空調装置の故障診断装置
JPS6355447B2 (ja)
JPH10138742A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS63195015A (ja) 自動車用空気調和装置の自己診断方法
JPS61215114A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6061323A (ja) 自動制御空調装置
JPS59153612A (ja) 車両用空気調和装置の制御方法
JPH0542883Y2 (ja)
JP3136185B2 (ja) 接点停止式アクチュエータの故障診断方法
JP3571854B2 (ja) 車両用エアコンシステムの空調制御装置
JPH10147133A (ja) 車両用エアコンシステムの通信エラー判定装置
JPS62163813A (ja) センサの異常診断機能を有する車両用空調制御装置
JPH0550840A (ja) 車両用空調装置の故障診断結果表示装置
JPH02162117A (ja) 故障表示装置及び自動車用空気調和装置の故障表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term