JPS61214665A - 画像出力方式 - Google Patents

画像出力方式

Info

Publication number
JPS61214665A
JPS61214665A JP60054200A JP5420085A JPS61214665A JP S61214665 A JPS61214665 A JP S61214665A JP 60054200 A JP60054200 A JP 60054200A JP 5420085 A JP5420085 A JP 5420085A JP S61214665 A JPS61214665 A JP S61214665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
density
picture element
pixel
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60054200A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Kuge
司 久下
Takahiro Inoue
高広 井上
Koji Sato
佐藤 康志
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Yoshihiro Murasawa
芳博 村澤
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60054200A priority Critical patent/JPS61214665A/ja
Priority to DE19863609252 priority patent/DE3609252A1/de
Priority to FR8603905A priority patent/FR2587572B1/fr
Priority to GB8606880A priority patent/GB2174265B/en
Publication of JPS61214665A publication Critical patent/JPS61214665A/ja
Priority to US07/213,513 priority patent/US4814886A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り技術分野」 本発明は階調画素信号に基づき、階調画像を再現する画
像出力方式に関する。
し従来技術」 中間調画像をディジタルなドツトデータの数を変えて表
現する場合、一般にディザ法や濃度パターン法がよく用
いられている。これは微小領域内の印字ドツト数を変え
て制御することにより、人間の目の積分効果を利用して
g!淡表現を行うものである。また、一般に知られてい
ることであるが、ディザ法にしろ濃度パターン法にしろ
、ドツト数による中間調画像表現で重要なことは階調表
現能力と分解能の関係である。即ち、パターンのマトリ
ックスサイズについてみると、マトリックスサイズが小
さいよりも大キくシた刀が階調数は多くとれる反面1分
解能は低下する。また、パターンの型でみると、濃度の
増加に伴いドツトが増加する仕方が、中心となるあるド
ツトを核として成長するドラ11中型の場合 増加する
ドツト数に対応した階調度の変化はより線形になり易い
反面、解像度が落ちる傾向にある。−刀、ドツト分散型
の場合、解像度はそれ程落ちない反面、ドツト数と階調
の線形性が悪くなり、実効的に階調数が少なくなる傾向
にあった。
第2図(、a )〜(d)は従来の一般的に艮〈知られ
ているパターンを示すものである。各数字はドツトの成
長する順序を示し、今l〜8のドツトがオン状態にある
場合を表している。第2図(a)はBaysr型と呼ば
れるドツト分散型パターンの例である。第2図(b)〜
(d)は各々、渦巻き型、渦巻き型の変形、′I14点
型でドツト集中型の例である。
一般にドツトを用いて印字や表示を行う装置においては
、全ドツトを印字又は表示した時に余白が無いようにす
るため、1つのドツトは隣り合うドツトと多少オーバー
ラツプした大きさに設定されているため、143図に示
したように、ドツト分散型の場合にはドツト成長の途中
で余白部分も多く埋もれてしまう為に線形性が損なわれ
るという閏題がある。従来、ドツト分散型とドツト集中
型のいずれに対しても階調能力と分解能の両者を満足さ
せる為にマトリックスサイズを小さくしながら、マトリ
ックスの1ドツトの画素を更に多値に分割した微画素(
1つの画素に至らない微細ドツト)で表現をする方法が
とられていた。これは例えば、レーザビームプリンタに
於ける輝度変調やパルス幅変調に相当するものである。
電子写真の露光を走査して行う記録装置の場合で説明す
ると1例えばレーザビームプリンタに於けるレーザの点
灯時間を制御するパルス幅変調や、光量を変える輝度変
調を行うとレーザーの走査方向に多値に分割した画素、
即ち、微画素が制御される。また、LEDプリンタの場
合にはLEDの点灯パルス幅、111度を変えることに
より微画素が得られるし、液晶プリンタの場合には透過
光のパルス幅又は透過光量によって微画素が得られる。
レーザの場合には主走査、即ちレーザの走査方向に微画
素の大きさ、形状が制御され。
LEDや液晶プリンタの場合には副走査方向に微画素が
制御される。
しかし、多値化しない場合の1ドツトの画素に比へて、
多値化した場合の1ドツトを分割した微画素は微小であ
ると共に、その印字のされ万は不安定となるのが一般的
である。例えばインクジェットや熱転写法においてはに
じみ等により、また主に電子写真法においてはトナーの
広がり、つぶれ等により微画素の大きさは不安定となり
易い。
特に電子写真を用いて記録する記録装置の場合、微画素
は周辺の画素の存在状態によって特にその現像電界が大
きく影響を受ける。即ち、例えば周辺に大きく成長した
画素(例えば完全な1ドツト)がある場合には、その微
画素の大きさは小ざくなり、周辺に画素がなければ大き
くなる。
第4図は渦巻き型で、1ドツトを61−化した場合を図
示する。第4図に於いてはマトリクスサイズは3×3で
、1つのドツトが1から5に分割されており(図では中
央のドツトのみ図示する)。
矢印で示されるように成長していく、シかし、この場合
、3X3のマトリクスには1つの成長核しかなく 分割
能という点では不充分であった。
このような不都合をなくすために1例えば第5図に示す
ように3X3のマトリックスにおいて、1つの画素を5
個に分割した微画素50を番吟で示す順序で微画素を出
力させ、画素を成長させていくモデルが提案されている
。このモデルによれば、出力画像は可視化される方向が
一方向に平行で、かつ等間隔に配列された複数の直線よ
り成り、この[線の太さを変化させることにより、3X
3X5+1==46階調の濃度が表現されている。
本発明者らは上記の画像出力方式につき詳細に検討した
ところ、第5図に示すマトリックスを使用した出力画像
の濃度と、階調の関連は第6図の実&160に示すよう
になる事を見出した。即ち、濃度の代い段階、及び高い
段階の表現においては、濃度が理想i線61より若干ズ
してしまう傾向があることを見出した。この理想直線6
1とのズレの発生する原因としては濃度の低い時のズレ
は、一つの画素を複数の微画素に分割するために、画素
を形成する微画素の数が小さいほど、l微画素のドツト
印字は、複数個の微画素がM続で形成するドツト印字よ
り印字手段の立上りの影響を受は易いため、単独の微画
素が出力されにくいためである。
この印字手段の立上りの影響をなくすためには1倣画素
を印字手段の立上りを受けない程度の大Sざにすれば良
いが、これには1画票を分割する数を小さくしなくては
ならす、階調性が損なわれるという問題がある。
また、濃度の高い段階ではドツトとドツトのオーバーラ
ツプによる濃度の増加、及び可視化手段として電子写真
法を用いた場合は、周辺画素による影響が現われるため
であると考えられる。
−万、画像の高111度部の再現即ちドツト数が少なく
、濃度の低い表現領域では、微画素が周りの影響を受け
ないため、大きなドツトをまとめて成長させるいわゆる
集中型よりも、微画素を分散させた分散型の方が滑らか
な高輝度部の再現がなされ、しかも1階調の再現性を直
線化できる事を本発明者らは見出した。即ち、微画素が
ある大きざに成長するまでは各微画素を分散させた方が
滑らかな高輝度部の再現がなされる。また、濃度の高い
表現領域では、微画素をまとめて配置すれば。
濃度と階調を@線化できる。
L目的) 本発明は上記従来例の問題点を解決せんとするもので、
冒輝度部分や低輝度部分でも、安定した階調内規かでさ
、かつ分解能も損なわない新規な画像出力方式を提供す
ることを目的とするものである。
し実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を基に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すマトリックスである。
本発明は、高輝度部分即ち、微画素の打ち刀が少ない画
像濃度の低い部分では、画素全体に微画素を分散しく濃
度段階1〜9〕1次の濃度段階(、l O〜27)では
、一方向に平行で、かつ等間隔に配列された複数の直線
状に基準微画素を配置していき、そして最後の濃度段階
(28〜33)では複数側のまとまった微画素(この場
合は、2@画素、4微画素)を配置する。
このように配置することにより、第7図に示すような階
調性と濃度の直線性を得ることができ。
理fM直線61に近い直線60が得られ、高輝度部にお
ける階調の再現性は一段と向上した。
第8図も、本発明の実施例の一つを示すマトリックスで
ある。1−18段階の微画素を分散して配置し、19〜
27段階の微画素を直線状に集中して配置していさ、2
8〜33段階の微画素を複数の微画素にまとめて配置す
ることにより、濃度再現がされる。第1図のモデルに比
較して、!$8図の刀が再生された画像はより滑らかと
なった。
本実施例では階調数と反射濃度の直線性を、微画素の分
散配置(ステップSl)、直線状に集中配置(ステップ
S2)、そして複数の微画素をまとめた配置(ステップ
S3)という3つのステップにより、実現しようという
ものであるが、場合によってはステップS1とステップ
S3、または、ステップS2とステップS3の組み合わ
せで充分にM練性を実現することができる。
第9図はステップ52(1〜24)と、ステップ33(
25〜30)を組み合わせたものの例であり、第10図
はステップ51(1〜23)とステップ53(24〜2
9〕を組み合わせたマトリックス例である。
本実施例においては、ステップS1とステップS2との
切り換え段階、及びステップS2とステップS3の切り
換え段階は、それぞれ最大濃度の20%の段階以下及び
、80%の段階以上の時に最も艮好な画像が得られた。
なお本実施例では、画素マトリックスは3X3で、1画
素を5つの微画素に分割して説明したが、これに限定さ
れるものでない。
し効果」 以E説明したように本発明によれば、高輝度部と、低輝
度部では1画素を分割した要素の出方方式を変更するこ
とにより、高輝度部から低輝度部に渡って、安定した階
調再現性をもつ画像出力方式が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第8図〜第10図は本発明の一実施例の画素マ
トリックス例を示す図、 5IJz図(a)〜(d)は、従来の濃度パターン法の
マトリックス図を示しく a ) Baker型、Cb
)うす巻き型、(C)うす巻き型の変形、(d)、11
1点型(ドツト集中型〕のティザマトリックス図、 第3図は分散型ティザ法における濃度とドツト数の関連
を示す図、 第4図は画素を微画素化した時のうす巻き型バターン図
、 第5図は従来例のマトリックスを示す図、第6図は第5
図のパターンの画像濃度とドツト数の関連を示す図。 第7図は第8図のマトリックスを採用した時の画像濃度
と階調数の関連を示す図である。 図中、50・・・微画素、60・・・階調度と反射濃度
の実施値を示す@線、61・・・理想Ii線である。 特許出願人   キャノン株式会社 代理人 弁理士    大 塚 康 徳第1図 第2図 (b)         (C) (d) 第3図 1.7ト歇 04図 5゜ 第8図 第9図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)階調画素信号により階調を再現する画像出力方式
    において、ほぼ等間隔でかつ平行な第1の直線群と、前
    記第一の直線群と交叉するほぼ等間隔でかつほぼ平行な
    第2の直線群上に、画素を互いにほぼ平行かつほぼ等間
    隔に配列し、該画素をn個の要素に分割し、該要素の集
    合により階調を再現する画像出力方式であって、階調の
    最大値に対する前記画素の階調の比率により、該要素の
    出力個数または配置を変えるようにしたことを特徴とす
    る画像出力方式。
  2. (2)階調の最大値に対する画素の階調の比率が、80
    %以上の時に複数の要素を同時に出力するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像出力方
    式。
  3. (3)階調の最大値に対する画素の階調の比率が20%
    以下の時及び80%以上の時にのみ要素の出力個数また
    は配置を変えるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像出力方式。
  4. (4)画像出力装置が電子写真法に依るものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像出力方式
JP60054200A 1985-03-20 1985-03-20 画像出力方式 Pending JPS61214665A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054200A JPS61214665A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像出力方式
DE19863609252 DE3609252A1 (de) 1985-03-20 1986-03-19 Verfahren und vorrichtung zur bildreproduktion
FR8603905A FR2587572B1 (fr) 1985-03-20 1986-03-19 Appareil et procede de traitement d'images
GB8606880A GB2174265B (en) 1985-03-20 1986-03-20 Image processing process and apparatus therefore
US07/213,513 US4814886A (en) 1985-03-20 1988-06-28 Image processing process and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054200A JPS61214665A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像出力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214665A true JPS61214665A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12963899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054200A Pending JPS61214665A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 画像出力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02257768A (ja) * 1989-03-29 1990-10-18 Mita Ind Co Ltd 階調再現方式
US5075780A (en) * 1989-03-29 1991-12-24 Mita Industrial Co., Ltd. Method of reproducing gradations according to a ratio of fine pixels turned on to fine pixels turned off

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791074A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Canon Inc Half tone forming method
JPS59161977A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS6030272A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Canon Inc 画像信号処理装置
JPS6054199A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 株式会社白鳥製作所 放電灯用調光器
JPS6054198A (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 岩崎電気株式会社 放電灯点灯装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791074A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Canon Inc Half tone forming method
JPS59161977A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS6030272A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Canon Inc 画像信号処理装置
JPS6054198A (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 岩崎電気株式会社 放電灯点灯装置
JPS6054199A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 株式会社白鳥製作所 放電灯用調光器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02257768A (ja) * 1989-03-29 1990-10-18 Mita Ind Co Ltd 階調再現方式
US5075780A (en) * 1989-03-29 1991-12-24 Mita Industrial Co., Ltd. Method of reproducing gradations according to a ratio of fine pixels turned on to fine pixels turned off

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814886A (en) Image processing process and apparatus therefor
JP3985437B2 (ja) 電子写真の画像形成装置及びその画像形成プログラム製品
US5642439A (en) Digital image processing method suitable for halftone representation based on dither process
US5258850A (en) Line screen design for gray scale rendering
US5258849A (en) Halftone dot arrangement in gray level halftone printing
US5075780A (en) Method of reproducing gradations according to a ratio of fine pixels turned on to fine pixels turned off
US6999202B2 (en) Method for generating a halftone of a source image
US6185005B1 (en) Half tone image enhancement for printers
JP3522147B2 (ja) ハーフトーニング装置及び画像形成装置
US7130084B2 (en) Electrophotographic apparatus and image processing program
JPS61214665A (ja) 画像出力方式
US9503611B2 (en) Image forming apparatus, and method and device for creating dither patterns
EP0494939B1 (en) Method to improve printing quality of grey scales and colour for printers
JPS61214662A (ja) 画像処理装置
JP3904325B2 (ja) 多値画像のハーフトーニング装置及び画像形成装置
JP4432995B2 (ja) 画像形成装置
JP3733983B2 (ja) 画像形成装置
US6356360B1 (en) Apparatus and method for rendering halftone dot structures using grey level dots
JPS61214663A (ja) 画像出力方式
JP4432996B2 (ja) 画像形成装置
JP3873590B2 (ja) カラー電子写真装置
JP2001094782A (ja) 分散分割pwm階調処理装置
JP2636411B2 (ja) 階調再現方式
JPS6115467A (ja) 熱転写カラ−プリンタ
JP3984693B2 (ja) 画像処理装置及び方法